京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「ウェルスクエア伊丹はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 伊丹市
  5. 平松
  6. ウェルスクエア伊丹はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

伊丹市平松に予定されている『ウェルスクエア伊丹』のマンション
(伊丹かねてつ跡地)はどうなんでしょう。MRは10月頃なのですが。
チラシ・HP見た方で購入を検討されている方々の意見をお聞かせ下さい。

住民さん板:http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=809&disp=1

[スレ作成日時]2004-09-08 12:15:00

現在の物件
ウェルスクエア伊丹
ウェルスクエア伊丹
 
所在地:兵庫県伊丹市平松7-6-1
交通:阪急伊丹線 「新伊丹」駅 徒歩5分

ウェルスクエア伊丹はどうですか?

22: 匿名さん 
[2004-10-11 12:48:00]
>>18さん
ここって公庫付じゃなかったっけ?
公庫付ならば意図的に倍率優遇は出来ないはずだったと思うけど。
公庫可なら出来るんだろうけど。
23: 匿名さん 
[2004-10-16 21:41:00]
今日優先案内会行ってきました。
立地と駐車場は良いと前々から思っていたけど、間取りはイマイチでした。
(使い勝手とか、特に考えられた形跡なし)。
きわめて”普通”という感じで、多分買わないかな?と思いました。
24: 匿名さん 
[2004-10-18 06:59:00]
>20
猪名寺も資料請求しました。値段聞いたら、かなり安かった。
狭いし、線路脇だから考え中。
25: 匿名さん 
[2004-10-24 22:31:00]
どなたかMR見に行った方感想お聞かせください。
26: 伊丹に住みたい 
[2004-10-26 23:02:00]
希望書出した人いらっしゃいますか?
希望の部屋のタイプと理由を聞かせてください。
27: 匿名はん 
[2004-10-31 02:37:00]
必要最低限の共用施設で、ちょうどいい規模や戸数だと思います。
周りに良い住宅地もありますが、やはりあの規模のマンションは建てられないので。
若いファミリー層ねらいの様ですし、いいコミュニティーが出来そうではないでしょうか?
28: 04 
[2004-11-03 22:31:00]
今日、モデルルームを見に行きました。作りは長谷工らしいと
思いました。アンケートは書いたのですが、消極的だったせいか
パンフレットはくれませんでした。案内の女性に帰り際にくれるよう言ったら
「前向きに検討していただけるなら」と言われたので、断りました。不愉快な
思いをしたので、ここは申し込みません。

猪名寺駅前の塚口ガーデンズマークも見に行きました。こちらの方がMRの
印象はよかったけれど、現地の雰囲気はちょっと…でした。
29: あみこ 
[2004-11-09 10:02:00]
私もパンフレットもらえませんでしたよー。
かなり積極的にくれと言ったんですが、もらえませんでした。
経費節減?

室内のあの梁の出方には驚きました。
あんなに出てたら、使いようがない気が・・。むむ。
30: 匿名 
[2004-11-09 22:09:00]
>20
MRのKタイプで希望書出しました。
収納が多いこととキッチンがバルコニー側にあることが理由です。
嫌な点は,洗面所の収納に扉がついていないことやリビング狭いことです。
ただ,リビングは間取り変更で12畳にできるのでましにはなるかなと思っています。

やはり,室内に梁が出すぎなのは問題あるのでしょうか?
31: 匿名 
[2004-11-10 02:48:00]
梁については、私も気になりました。全くないのも不安になりますが、目立たなくする
工夫をしてほしいと思います。
32: 匿名はん 
[2004-11-18 02:59:00]
梁!わたしもびっくりしました。あんなの見たことなかったので。
南側はちゃんと梁を外に出してるんだから、北(ドア)側も出して、
アルコープを広くしたらいいのに!いい感じの机を作ってごまかして
いましたが、本はどこに立てるねん!って感じです。
(MR行った方しかわかりませんよね。すみません。)

あと、回りの道はパンフレットを見る限りいいなとおもってたのですが、
現地に行くと、やはり狭さを感じましたね。皆さんはどうですか?
33: 匿名はん 
[2004-11-18 03:03:00]
ウェルスクエアって、長谷工ですよね。
震災で結構ダメージが激しかったと聞きましたがホントですか?
震災以降の長谷工マンションは改善されたのでしょうか?
長谷工っていい噂かないので心配です。
34: 匿名はん 
[2004-11-18 13:13:00]
長谷工が悪かったのは基本的に再生機構が入る前の物件ですね。
悪い話しを聞くのもその頃の物件に関しての話しが多いね。
経営陣も交代し、今はまだマシなんじゃないですかねえ。
ていうかどこの施工会社も基本的に良くはないだろうし、
当たりハズレは必ず出てくるものでしょうから、気にしていては買えないと思いますよ。
叩かれてるところも全ての施工物件が悪いわけではないしね。
35: やっさん 
[2004-11-23 11:36:00]
現地を見て少し気になったんですけど、南向き住戸が東に向かって
階段状になってますよね。あれって何故かわかる人いらっしゃいますか?
スタッフに聞いてもうまくごまかされてしまったので・・・。
36: 匿名 
[2004-11-23 23:08:00]
>35さん
おそらく北側住居に対する日陰規制があると思います。
(間違えていたらすいません。。。)
37: 匿名さん 
[2004-11-24 20:56:00]
マンション契約しました。
今,無償オプションおよび有償オプションについて考え中です。
こうしたほうがいいよとかこれはつけて損はないよみたいな意見など
ありましたらお聞かせください。
38: やっさん 
[2004-11-25 12:41:00]
>37さん
ありがとうございます。北側のエスリードさんにはちょっと
かわいそう気がしますが、そんなもんでしょうね。

西側住戸の見晴らしが良くて気に入っているのですが、夏は日焼けしそう(^^;
それより気になってるのは伊丹の土地の下落率です。他の人気地域(西宮・高槻)
と比べると下落幅が大きいような気がするのですが、みなさん資産として
マンションを見た場合にその辺は気になりませんか?
39: 匿名はん 
[2004-12-01 23:47:00]
今度の日曜日、いよいよ申し込みです。
今のところは当方しか申し込んでいないようなので、抽選にならなければいいのですが。
>38さん
私は、6年住んだ伊丹市内のマンションからの住み替えです。
(売却額、購入額の半額になってしまいましたね)
併せて、お袋の家を売却し、購入します。
資産というよりも、永住のため、立地条件で選びました。
40: 匿名はん 
[2004-12-04 00:15:00]
・・立地条件そんなにいいと思えないのですが・・。
41: 39 
[2004-12-04 11:16:00]
確かに、住環境という意味では、そんなによくはないかもしれませんね。
ただ、おふくろが昔住み慣れた塚口のそばであること、駅から近いこと、それになりより、
平坦な道で、おふくろが一人でも歩ける、といった条件で今回は選びました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる