三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 北名古屋市
  5. 鹿田中海道
  6. パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-06-04 21:56:47
 

北名古屋市の、名鉄西春駅徒歩6~7分の所に三井不動産と三交不動産の共同(?)のマンション建築中です。
15階建てだそうです。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。

--2010.10.01追記--
名鉄犬山線「西春」駅徒歩7分。
売主:三井不動産レジデンシャル、三交不動産
施工会社:銭高組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数:154戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階

【正式な物件情報が確定しましたので、タイトル等修正しました。管理人2010.10.01】

[スレ作成日時]2010-06-20 17:16:55

現在の物件
パークホームズ西春グランアトレ
パークホームズ西春グランアトレ
 
所在地:愛知県北名古屋市鹿田中海道3629番-6他(地番)
交通:名鉄犬山線 「西春」駅 徒歩7分
総戸数: 154戸

パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)

886: 匿名 
[2011-05-10 17:35:03]
確かに、今後マンションは供給過剰で、価格の暴落が懸念されていますので、現金を残しておくか、もしくは、購入を待つのも、ありえますね。
887: 匿名さん 
[2011-05-10 18:35:30]
確かに今は低金利です。でもたとえ1%でも2%でも払っている金額は馬鹿にならないですよ。
できるだけ銀行からお金は借りない。そして余裕をもった返済。自動車とか教育とかは返済しながら別に計画的に貯蓄を行えるようにしたいですね。
888: 匿名さん 
[2011-05-10 19:15:21]
なんだか、物件スレというより、ローンスレになってきてますね。
889: 購入検討中さん 
[2011-05-10 20:29:30]
やっぱり1000万くらい貯金がないと
買うことは難しいですかね?
みなさんも同等くらい持っていますか?
890: 匿名さん 
[2011-05-10 21:12:13]
契約時に入れる1割の分の現金があれば、実質購入はできると思いますよ。
現金で必要な諸経費はそこから充てるようにしたらいいんだし。

あとは、どれだけ「生活予備費用」として取っておきたいかじゃないですか?
50万円でいいと思うならそれでいいし、300万必要だと思ったらそれだけいるし。

エアコンやカーテンなども、貯金がたまったら少しずつ買い足せばいいやって思って、
今使っているものを長さが合わなくてもとりあえず使っちゃえってできるなら、入居時に絶対必要かといえば、引っ越し費用だけあればいいですよね?

自分自身がどれだけ求めるかにかかってくるんじゃないですか?

2600万円の部屋だったら、本当に最低限現金300万あれば「不可能ではない」んじゃないですか?
自分がそれでよければだけど。
891: 匿名さん 
[2011-05-10 22:48:53]
本当十人十色です。勤めてる会社が安定していて、給料が下がったり、突然解雇されたりしなければ6ヶ月と言われているので100~150万置いとけば、いいんじゃない。車買う予定ならプラス200~300万いるし。それでは不安って人はさらにプラス200万くらいかな。まっうちは100万だけ残してローンを少なくする方を選びます。営業や銀行の人は沢山借りて、繰り上げ返済を勧めますよね。たくさん借りると生命保険とか無駄に高いから、冷静に自分で判断して下さい。
892: 匿名さん 
[2011-05-11 17:16:36]
蛇足だが、
住宅ローン契約時の生命保険は格安だよ。
俺は、自身の生命保険を減額して、住宅ローンを増やしたよ。
893: 匿名さん 
[2011-05-11 18:23:17]
うちは毎年7万です。(毎年少しづつ減っていきますが)
いくらですか?
894: 匿名さん 
[2011-05-12 18:30:03]
結局、10年で60万、20年で100万の保険料。
895: 匿名さん 
[2011-05-12 20:27:24]
ホームページ見てきましたら、1期2次も16戸完売して、明日抽選で1期3次受付してますね。
これが実質無料プラン洗濯できる最後かもしれませんね。
さすがに1期4次とか1期5次とかやらないでしょうからっっ。
…やるかな??
896: 匿名さん 
[2011-05-12 20:27:51]
洗濯じゃなくて選択でした。すみません
897: 匿名さん 
[2011-05-12 21:15:39]
宣伝も控えてて、順調に売れていくのは効率いいですね。
898: 匿名さん 
[2011-05-13 23:48:20]
広告を打つまでもなく売れているんでしょうね。
ここまで売れ行きが良ければ口コミでも来るでしょうし!!
899: 匿名さん 
[2011-05-14 08:23:01]
ここはよかった。むしろ他がイマイチだったわ。
900: 匿名さん 
[2011-05-14 10:10:38]
ここの、何がそんなに魅力ですか?
検討したいので、モデルルーム行く前に参考までにみなさんの決断基準を教えてほしいです。
HPからわかるのは、価格の割に部屋が広いってことかな。でも、場所を考えれば妥当な気もするし。
901: 匿名さん 
[2011-05-14 11:50:23]
価格、広さ、設備はもちろん、私は子育て環境を重視して決めました。

長久手も魅力的でしたが、「高い・狭い・通勤に不便」という理由で却下しました。

子供にはのびのびと育って欲しいので、市内より北名古屋市の雰囲気のほうが私は好きです。

mozoや名駅までのアクセスも良いので普段生活するにも便利だと思いました。

また大手の三井不動産、錢高組が手がけたマンションなので安心感があります。

しかし、価値観は人それぞれ違うので、ご自分の目でモデルルームや街の雰囲気を見て判断することをお勧めします。
902: 契約済みさん 
[2011-05-14 12:22:56]
子育てという意味では、名古屋市内のほうが行政的に手厚いですよね。
予防接種の自己負担、小学生以上の医療自己負担も。
妊婦検診の補助はどうでしょう? ちょっと調査不足ですが。

学校の雰囲気は、名古屋市内でも穏やかなところもあれば、学級崩壊起こしているようなところもある。
北名古屋市内もしかりですね。
西春側は師勝に比べて学校の雰囲気はいいと聞きました。
ここは、一応師勝ですが、西春寄りだから少しはいいのかな???
師勝でも東寄り、南寄りなんかはひどく荒れているとも聞きました。
学区の調査はなかなかネットでは情報収集できませんね。
実際に学校の中を見に行くわけにもいかないし。

周辺(西春側のマクドナルドなど)には、頭の悪そうな、ジャージにつっかけ姿の女子高生(中学生かも?)がいっぱいいましたが、それは一部の子たちかなとも思うし、それともこれがこの辺の子たちの姿?とも思って不安にもなったりしますが。

でも、そういう子がマンション内に住んでいたら関わりたくないなって思っちゃうかも。

大規模マンションですので、いろんな人がいることは覚悟してます…。

適度な田舎環境がいいのなら、ここはいいですね。
903: 匿名さん 
[2011-05-14 14:05:35]
北名古屋市は妊婦検診は14回ですね。名古屋郊外の市町村と同じ位だと思います。
健康快適都市を標榜しているのでこれから医療費の助成が増えるといいですね。
インフルエンザ予防接種の一部助成をやってるのはこの辺では珍しいのではないかな。
駅前マックに若い子が集まるってのは今時どこの地域も似たようなもんかなと思ってます…。
904: 匿名さん 
[2011-05-14 23:49:34]
場所を考えれば妥当?
いえいえ過去の北名古屋市の分譲価格より、かなり安いですよ。
東海発酵が潰れて土地をかなり安い値段で落札できたのが大きかったと営業の人から聞いています。
タイミングですよね。これからはしばらくは、少しずつマンション価格は上がりそうですね。
そして景気が沈めば、また安い価格になるかな。
905: 購入検討中さん 
[2011-05-15 13:43:14]
>900
HPからわかるのは、価格の割に部屋が広いってことかな。でも、場所を考えれば妥当な気もするし。

↑これ、かなり重要だと思います。
名古屋市内で、ここのクオリティのマンションを購入しようと思ったら4000以上。
将来、「親の家に住む」とか、「戸建を立てれる土地を持ってる」という人が仮住まいの感覚で買うなら、「狭くても市内!将来は賃貸か売却!!」って考えはありですが、長期・もしくは終身で住むなら広さは大切ですよ。
マンションって、設備はあとからどうにかなても、広さはどうにもなりませんから。


大体、このご時世市内の4000万超えのマンションを購入できる人ってなかなかレアな人種だと思います。
上場企業・優良企業・公務員といえど、明日は早期退職やリストラの危険性がある今日この頃・・・

このぐらいの物件に落ち着いて、現金を貯蓄するとか将来に備えた方が得策。
ここなら、名古屋に遠くないし、生活の不便も感じない。治安も悪くなさそう。
子供の将来性が見込めれば、「お受験家庭」に変貌して市内に通わせるという手もある。

まっ、ごちゃごちゃ書きましたが、最終的には「人それぞれ価値観はいろいろ・・・」ですが。

私は、「お手頃で三井ブランドが手に入って、自己満足プチセレブ生活満喫派」です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる