三井不動産レジデンシャル株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 北名古屋市
  5. 鹿田中海道
  6. パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2011-06-04 21:56:47
 

北名古屋市の、名鉄西春駅徒歩6~7分の所に三井不動産と三交不動産の共同(?)のマンション建築中です。
15階建てだそうです。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。

--2010.10.01追記--
名鉄犬山線「西春」駅徒歩7分。
売主:三井不動産レジデンシャル、三交不動産
施工会社:銭高組
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
総戸数:154戸
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階

【正式な物件情報が確定しましたので、タイトル等修正しました。管理人2010.10.01】

[スレ作成日時]2010-06-20 17:16:55

現在の物件
パークホームズ西春グランアトレ
パークホームズ西春グランアトレ
 
所在地:愛知県北名古屋市鹿田中海道3629番-6他(地番)
交通:名鉄犬山線 「西春」駅 徒歩7分
総戸数: 154戸

パークホームズ西春グランアトレ(旧スレ名:北名古屋市に建設中の三井のマンション)

866: 匿名さん 
[2011-05-07 14:56:42]
862さん、864さん、865さん。

マンションの価値や住民の質を下げるような失礼な発言は控えてください。

契約済みの方や今後検討されてる方がこのレスを見てどう感じるでしょうか。

今後のご近所付き合いもありますし、モラルある大人の発言を願います。
867: 匿名さん 
[2011-05-07 16:33:18]
契約済みと書いてあっても、額面通り受け取ったらダメですよ。他の営業マンか他のマンション契約者が成り済ますで書き込みしてる可能性あるんだから。
いちいち反応せず、黙ってスルー。
868: 購入検討中さん 
[2011-05-07 17:49:55]
高倍率の抽選通って、希望の部屋を入手できれば、他の部屋が平凡で退屈な部屋に見えてしまうかもしれませんね。
実際、角部屋の上の方はすごい倍率だったみたいですし、前のレスを見ていけば、抽選に通った人は「デベに選ばれた人」という見方になるのかもしれない。
そういう発言が出ることもあるでしょうし、事実このマンションは、最高価格と最低価格が倍以上の価格差があるので、どうしても価値観の違いというか、感覚の差のようなものが、暮らし始めてもあるかもしれませんね。
住民になってからは、お互い発言には気をつけないと近所関係にひびが入りそうですね。
869: 購入検討中さん 
[2011-05-07 19:34:07]
ところで、ダウンライトが夏場は暑そうですよね。
モデルルームもキッチンにいるとダウンライトの熱で暑かった。
870: 匿名さん 
[2011-05-07 19:42:33]
>>863
立地と価格が釣り合っていないようなマンションだと苦戦しているようですよ。
863さんが挙げたようなマンションは両方がうまく釣り合っている良い物件でしたね。
特に目新しさのない平凡な部屋でも購入する人はいると思います。
保守的な名古屋近郊で売り出すならそこがネックになるとは思わないです。
ですが皆さんの書き込みを見ている限りここは入居前完売が目前のようなので一応安心してます。
871: 購入検討中さん 
[2011-05-07 21:06:22]
2600万円台の部屋を検討しています。
手持ちで1000万あるとして、皆さんなら
どの程度、頭金・諸費用に入れますか?
872: 匿名さん 
[2011-05-07 21:08:58]
今回のスーモには載ってませんでしたね。これからはあまり宣伝せずに売って行くのですね。
873: 匿名さん 
[2011-05-07 21:42:41]
>871さん
諸費用で150万、家具家電他で150万、生活費予備金として100万残すとして、頭金600万くらいでしょうか。
874: 匿名さん 
[2011-05-08 09:49:03]
生活予備金100万円じゃ不安じゃないですか?
車の買い替えが必要になったり、そうじゃなくても大きな病気やけがをしたり、人によっては奥さんの予定外の妊娠・出産なんてことがあったりして~などいろいろを考えると、少なくとも300万くらい取っておいた方が安心じゃないかな?
 例えば子供さんがいたとしたら、ローンを払いながら幼稚園の学費を払ったり、制服が新しく必要だったり、小学校へあがるのにランドセルや学習机が必要になるかもしれないし、もっといえば、他の人の車を傷つけて数十万円の賠償金が発生したり…。(これは保険に入っていればok)
 考えればきりがないですが、もちろん人それぞれの考え方次第ですね。
875: 匿名 
[2011-05-08 10:28:01]
>869
ダウンライトをLED電球にしても熱いですかね?
876: 匿名さん 
[2011-05-08 11:35:47]
>871
 年収によるかも。ローンの支払いで月のやりくりがギリギリなら、手元にまとまったお金を残さないと心配だし、ローンの支払いしても貯金ができるくらいの余裕があるなら、100万くらいの予備金でやっていけるかも。
 で、5年・10年単位で見直して、その間に何も起こらず貯金を使うことがなければ繰り上げ返済に充てていけばいいのでは?
 
877: 匿名さん 
[2011-05-08 14:07:53]
月のやりくりギリギリはやめた方がいいですよ。
878: 匿名 
[2011-05-08 22:57:42]
カラーセレクトとか無料の間取り変更ってまだ間に合う部屋あるのかな?
第一期じゃないと無理かな。
879: 匿名さん 
[2011-05-09 09:20:08]
確か熱の発しない電球ってありますよ。たぶん高いと思いますが。
880: 理事長補佐 
[2011-05-09 11:20:05]
>871
現在は低金利なので、35年ローンで頭金は可能な限り少なくしたほうがいいですよ。
頭金は自分の給与の減税額を考えて設定するのが基本ですよ。
そうすると、
ローン減税が多くもらえる
あまった預金を運用する利子1%前後
金利が上がると、繰上げ返済で対応
経済停滞で給料下がっても、ローン期間がながいので対応できますよ。(月々の支払が少ない)
頭金全部使って20年ローンとかしちゃうと
給料下がったり、管理費上がったりしたら終了ですよ。

ちなみに私は、変動金利1.075%、35年ローンですよ
881: 匿名さん 
[2011-05-09 12:21:22]
ローン減税の恩恵より、銀行ローンで借りた場合の金利・手数料を含めた経費の方が高いと言われていますが、
本当ですか?
882: 理事長補佐 
[2011-05-09 21:58:38]
1000万の資金があるが、頭金にしないと
1000万預金できますよね。
①2600万のローン+預金1000万
②1600万のローン+預金0円
簡易的に金利は1%変動金利とすると・・・
①は預金1000万の利息分が得するが、
②は損も得もしない
883: 匿名さん 
[2011-05-10 09:26:02]
でも、1600万と2600万ではローン経費が全然違うのでは。さらに利子でも毎年10万以上差が出ますよ。
ローン控除も普通のサラリーマンなら所得税控除は10~15万程度だから1500万以上借りることにローン控除の恩恵はないでしょう。
運用に自身がある人以外、銀行からできるだけ少なく借りた方がいいですよ。勿論人それぞれですが。
884: 匿名さん 
[2011-05-10 10:12:05]
883さんに一票。

でも、予備金として数百万円は手元に残さないと何かあった時に困ると思いますよ。
885: 理事長補佐 
[2011-05-10 10:46:09]
>頭金は自分の給与の減税額を考えて設定するのが基本ですよ。
>銀行からできるだけ少なく借りた方がいいですよ。
言い換えると、高金利の借金をすくなくする。
どちらも借金を少なくした方がいいと言う意味です。。

私の考え方は、
現在の低金利を利用しようという事です。
現在、簡単に借りれる借金で最低金利は住宅ローンですよ。
将来、自動車ローン、将来の教育ローンを利用する方はいますよね。
低金利のローンに多額の頭金を入金するぐらいなら、
高金利の自動車ローンの支払や将来の教育ローンの原資にした方が総合的に得ということです。

あなたが借りる住宅ローンの金利が1%程度で、頭金が多く用意できるなら、
自身のローン控除の限度を調べて頭金を設定します。
例)ローン控除が15万なら1500万のローンとかにすると効率がいいです。
そして、金利が上がるか、10年たったら、
残った頭金を繰り上げ返済をすることです。

女性の方にアドバイス(笑い。
もしだんなが浮気して離婚となったら、
財産のローンが残っている不動産を処分するより、残っている預金(頭金)をもらった方がメリットがありますよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる