住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京楽園都市AQURAS <アクラス>その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 平井
  6. 東京楽園都市AQURAS <アクラス>その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-08 07:34:21
 

東京楽園都市AQURAS <アクラス>その2です。

所在地:東京都江戸川区平井7丁目2064番(地番)
交通:総武線 「平井」駅 徒歩15分
   東武亀戸線 「小村井」駅 徒歩13分

管理会社:住友不動産建物サービス
売主:住友不動産 新日鉄都市開発
販売会社:売主/住友不動産
設計施工:前田建設工業

【前スレ】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43313/

[スレ作成日時]2010-06-15 14:59:32

現在の物件
AQURAS <アクラス>
AQURAS
 
所在地:東京都江戸川区平井7丁目2064番(地番)
交通:総武線 平井駅 徒歩15分
総戸数: 567戸

東京楽園都市AQURAS <アクラス>その2

282: 匿名さん 
[2010-08-25 22:30:22]
意外とバス好きな人って多いんですね。
普通に都心で生活してるとバスに乗る機会ってないから、その感覚が全く分からない。
283: 匿名さん 
[2010-08-25 22:42:32]
大本営発表「もはや都内ではない。繰り返す。もはや都内ではない」


バスで駅って・・・。
284: 匿名さん 
[2010-08-25 23:33:10]
>>283
豊洲を選ぶか、江戸川を選ぶが。
英雄の決断!!
285: 匿名 
[2010-08-26 01:41:49]
バスが嫌いなら、同じくらいの値段で千葉県で駅から歩いて10分のマンションを買えばいいっていう話。
どうしても東京都民になりたくて、距離も妥協したくなければ、もう二千万を足して買うって言う話。
286: 匿名さん 
[2010-08-26 06:03:06]
>>282
普通の都バスとかはなるべく通勤には使いたくないですけどね、時間も読めないし。
ここのシャトルバスについては途中にバス停もないし利用する人も決まっているので
朝の通勤などにも使いやすそうだと思いますよ。
287: 匿名さん 
[2010-08-26 07:43:03]
新宿駅まで20分か。新宿まで20分前後の物件って多くない?気のせい?ちょうどいい距離と場所で人気なのかな。
288: 匿名 
[2010-08-26 07:43:33]
バスというか送迎してくれるハイヤーと捉えればいいだけでしょ形は違えど。
我が家は大型車と小型車の複数台所有のため安く複数の駐車場を確保したい。
都内で駐車場を安く確保できる立地は駅から若干離れる必要がある。
これが売りだから各人のニーズに合うかどうかの話し。
289: 匿名 
[2010-08-26 07:52:58]
実際500以上が瞬時に売れてあと最終期の22戸しか残っていない訳だから、結果として大人気物件という事実。
ガヤガヤ言ってる人は少数派ということ。時代外れの主観をだらだらと主張し続けるただの雑音。
290: 匿名さん 
[2010-08-26 10:58:08]
↑賛成
ごちゃごちゃ言っても、完売はもう目の前。
少しでも懸念があれば、買わないで下さい。
残る戸はニーズに合っている方に。
291: 匿名さん 
[2010-08-26 13:27:32]
281さん
シャトルバスの運行ダイヤのURLをお知らせいただきましてありがとうございます。
アクラス発は朝の通勤時間帯で6時40分から15分間隔なんですね。
バスは59人乗りですし、満員で1本見送る事もなく快適に利用できそうです。
しかし、この無料シャトルバスはマンションの共用施設としての大きな成功例ですね。
292: 匿名 
[2010-08-26 14:36:07]
15分間隔か〜!
せめて通勤時は10分間隔ならいいのにな

朝の15分ってかなり大きいですよね!

293: 匿名さん 
[2010-08-26 22:49:26]
15時・16時台のシャトルバスはないのかな?
その時間帯は自転車や路線バスの利用になりそうですね。
294: 匿名さん 
[2010-08-27 01:51:42]
ネーミングが悪すぎて恥ずかしい。
295: 匿名 
[2010-08-27 07:48:27]
よかったねおめでとう
297: 匿名さん 
[2010-08-27 10:25:09]
あと22戸しかないから、せいぜいアラシを頑張らないと…
298: 匿名さん 
[2010-08-29 17:31:06]
私も興味ありましたが、結果的にローレルコートを購入しました。

駐車場代も安く、管理費もそんなに高くなく、非常に興味ありましたが、修繕積立金が安いのが気になりました。

おそらく一時金を何度か取られるような長期修繕計画かと思います。

駐車場の修繕も掛かるので、普通はもう少し高くてもと思います。そうでなければ収益金がないので。


マンション自体と環境は良いと思いますので、入居後に管理組合さんがしっかり修繕計画を立てて、
管理会社に管理費の見直し等させれば大丈夫かと思いますので、みなさん頑張って下さい。

価格的にも大変興味ありました。
299: 匿名 
[2010-08-29 18:25:33]
http://www.lc-ohana.com/
↑ここにしたの?綺麗じゃん。
売り残りの最後4LDKの角部屋はアクラスより安いし。
300: 匿名 
[2010-08-29 21:54:31]
駐車場は機械式じゃないから保守とか不要。修繕積立費も長期計画に基づいています。かなり固いシミュレーションと業界内で云われてる物件ですから安心です。
301: 匿名さん 
[2010-08-29 23:14:23]
修繕積立金の計画、モデルルームで見せてもらったけけど
無理があるようには私は感じなかったよ。
ちゃんと長期計画が組んであって「○○年には○○円」と最初から決めてあるし。
最初は確かに安いけど、10年後・20年後にはそれなりに上げてあったよ。
302: 入居済みさん 
[2010-08-30 10:45:27]
そうそう♪
素人さんは心配無用。
一時金を何度もとるような適当な計画をたてるような会社じゃないと思われ。
↑さんの仰る通り、10年・20年後は他より格安という訳ではなくなりますし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる