住宅ローン・保険板「こんな条件でもローン審査が通った!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. こんな条件でもローン審査が通った!
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2013-08-27 16:02:22
 

ネガティブシンキングが多いこの掲示板ですが
少しはポジティブになっても、良いのでは?

借金があったり
高年齢だったり
低収入だったり

ネガティブ要素があった方が住宅ローンを
どのように組めたか御教授下さい。

後に続く住宅ローン後輩の為にも
有意義に話合いましょう

[スレ作成日時]2010-06-15 09:57:22

 
注文住宅のオンライン相談

こんな条件でもローン審査が通った!

23: 匿名さん 
[2010-06-24 01:54:57]
年収550万円で3950万円の借入
審査に結構時間がかかり、配偶者を連帯保証人にすることを条件に何とか。
繰り上げ返済は当分無理ですが、300万円弱の貯金あり
家を建てる前は貯金はほぼ0でした あるだけ使っていました
自然と節約するようになりますね
ちなみに借入から3年後の某信託銀行に借り換え審査⇒不可でした あはは
24: 匿名さん 
[2010-07-06 11:20:55]
0です。本審査とおりましたのでご報告まで・・・

夫:525万
妻:330万(現在、育休中)
子:6歳(小1)・0歳
物件価格:4,600万円
自己資金: 450万円
ローン :4.340万円(夫名義のみで申請)
○フラット35S利用
※事前審査一週間前まで消費者金融に230万円の借入あり
審査時に完済証明・クレカ残高0証明提出。

ローン通り安心しております。
また幸いなことに来期の昇格も決まり100万円/年程度の昇給も決定。
なんとかやっていけそうです。
25: 匿名さん 
[2010-07-07 10:56:30]
0さんすげーー!

がんばってくださいませ。
フラット万歳かなw
26: 入居予定さん 
[2010-07-12 14:47:17]
ネガティブ要素あっても通るもんだね
借りれると払えるは違うけど頑張ってほしいもんです。
27: ビギナーさん 
[2010-07-13 19:13:57]
今からまさに修羅場を迎えようとしているものです。

私:会社員 年収700~830万(評価連動のため)
妻:専業主婦 子供:小3と年中
現在は会社の借り上げ社宅に住んでます。

自己資金1200万貯める計画で3年後の購入を検討していましたが
3ヶ月前の4月、近所の新規分譲地になかなかの物件があり、妻が乗り気になり、
人気分譲のため、その場で決断を促され、おまけに隠し貯金で既に1000万あると。。
3500万の物件で、翌日50万の手付けで押えてしまいました。

住宅ローン審査に関してろくに勉強もせず、4月末に三○住○で事前審査を申し込み4日後、「申し訳ございません」の連絡を頂きました。心当たりは勿論ありました。現在某消費者金融2社に合計約60万の借金があります。(もちろん妻には内緒)

本日、個人信用情報機関3社(CIC,日本信用情報機構、全国銀行個人信用情報センター)にて個人情報を確認しました。前述の大手消費者金融2社の借り入れ状況と、三○住○の照会履歴が確認されました。消費者金融の返済は
銀行引き落としでなくATM・店頭での直接払いからなのか、1、2日送れることも何度かありましたが、遅延の履歴はありませんでした。7年くらいまえからのお付き合いで残額もあまり減っておりませんが、明日完済し、再度別の銀行で事前審査を申し込みます。一昨日の日曜に設計・見積もりも完成し、いよいよ本格的にローンの段取りとなり、私に託されております。非常にコワいです。上記以外に借金、クレジットカードも持っておりません、自家用車もありません。でも非常にコワいです。。妻は何日も夜更かしして好みどおりの設計・間取りを完成させ、今、幸せの真っ只中です。。非常に恐ろしいです。。結果は追って報告したいと思います。


28: 契約済みさん 
[2010-07-13 20:09:13]
0です。

>>27さん
ご心中お察しします。
消費者金融利用歴でメガバンク系の審査は落とされる事はあります。
だた預金が1000万円あるのはプラス要素ですので可能性はあります。
もしご心配ならばノンバンク系のフラットを考慮されてはいかがですか?
私より収入・預金も多く、遥かに条件が良いので審査は通ると思います。

1つ。助言させていただくならば
奥様へ借金のことを打ち明けた方が良いです。
ずっと気持ちが楽になると思います。
29: 契約済みさん 
[2010-07-13 20:47:07]
>27さん
お気持ちお察しします。
28さんのレスどおり、メガバンクは通らない可能性もあります。
私も消費者金融にごく最近まで借入れしてますが、イ○ン銀行で本審査が通りました。
たぶん物件価格の2割の頭金が用意できたからだと思います。
申込書が返送されてきたら、妻にバレることは目に見えていたので、思い切って申告。
うちも妻が独身時代の貯蓄を元手に購入したクチなので、本当に肩身が狭いです。

30: ビギナー 
[2010-07-13 21:37:09]
携帯からですので読みにくかったら申し訳ございません。28さん、29さん、早いレス、本当に有り難うございます、こんな事を共有して頂ける場所はなかなかありません。ノンバンク系フラット、考えてみます。残された時間もあまり無く、実は本日、入手した個人情報も持参し、Jのローン相談に行きました。(理由は動いていないと不安、親身に相談に乗ってくれた、と知人から聞いていて)正直ローンが組めたら何処でも…っていう心境から。。窓口の方に全てを打ち合け、恐々個人情報も見せました。こちらの状況を理解して頂き、「今の状態でむやみに何行も事前審査をかけ、断られ続けたら照会に傷が付くだけ。消費者金融に返済し、この個人情報をもとに、仮にウチでやるとしたらどんな感じか聞いてみます。」とのことでした。まだ知識不足なのですがフラットのほうが審査的には緩めなのですか?
31: 銀行関係者さん 
[2010-07-13 21:38:02]
>27さん
消費者金融の返済は 銀行引き落としでなくATM・店頭での直接払いからなのか、1、2日遅れることも何度かありましたが、遅延の履歴はありませんでした

厳しい言い方かもしれませんが、
返済日に1、2日遅れることは、延滞です。
ただし、軽微なため延滞履歴になっていないだけです。

即、消費者ローンを完済及び契約を解除し、書類を添付して審査に出した方がいいと思います。
そうすれば審査は通るのではないでしょうか。
32: ビギナー 
[2010-07-13 22:01:13]
31銀行関係者さん、有り難うございます。この様な意識の低さが現状を招いたと痛感します。即刻そう致します。ご教授有り難うございました。
33: 匿名さん 
[2010-07-13 23:16:58]
27さん、みっともなかろうが、奥さんに申告することをお勧めします。
ここで「お前が奥さんでよかった」と感謝しておけば、奥さんも気持ち良く?
ゆるしてくれるはず。
逆に変なところからバレた場合、他にも何かあるのではないか、なぜ消費者金融
なのかと、痛くもない腹(痛い腹?)を探られます。
奥さんが共働きならともかく、専業で、しかも借り上げ社宅だったので、
隠し貯金も独身時代の貯金ではなくいわゆるへそくりのようですから、原資は
27さんの所得ではないかと。

銀行関係者さんの言うとおり、消費者金融が太っ腹なので、延滞になっていないだけで、
例えばこれが税金などだったら、2回納付が遅れると加算税が付きます。
1日遅れが2回あると、いきなり5000円以上の加算税です。
ただし10万円以上の納付(所得税の場合)ですが・・。

ということで即刻完済、奥さんへ申告、以上が終了してからローンと言う事です。
34: 匿名 
[2010-07-13 23:34:04]
消費者金融から借りてる人がこんなにいてびっくり。お金の管理は奥さんに任せた方がいいね。
35: ビギナー 
[2010-07-13 23:53:18]
33匿名さま、有り難うございます。ご察しの通りです。現在38歳ですが、5年程前から月々?万、賞与からは住宅財形として引かれる40万の残りもほぼ丸々、貯金していたようです。これの引き換えとして、少ない小遣い生活が借金へと。。内訳は年間10万前後の積み重ねで、ほぼ飲み代です。妻には感謝と尊敬の念すら感じております。「審査に通る」というこの危機を乗り越える事と謝罪は別の事ですよね。腹くくります。
36: 匿名さん 
[2010-07-14 18:36:03]
そう思ってたら奥さんが借りまくってたりしてね
あ、もうそれはできなくなっちゃったか^^;;;
37: 匿名さん 
[2010-07-17 21:31:28]
27さんうまくいったかなぁ・・・
38: ビギナー 
[2010-07-18 00:19:08]
37様 ご心配有り難うございます。消費者金融の借金を完済し、先週新たに3件の地銀に、開示した私の個人情報を持参し相談しました。そこまで自身で確認し、書類まで持参される方はこちらとしても信用致します、という反応や、もう少し厳しい状況の方も通過した例もあります、とのお声も頂きました。しかし最終的には審査結果となります、とはどの銀行も同じで、今後各銀行から照会されるであろう照会履歴を鑑み、一番感触の良かった銀行で、ひとまず仮審査を申し込みました。来週末には連絡があると思います。またご報告致します。ちなみにまだ妻には告白出来ていません。。



39: 匿名さん 
[2010-07-18 08:39:53]
そんな遜った言い方しなくたっていいんだよ
どうせ素人ばっかなんだからさ

それから、ぶっ叩かれるのを防ぐためにそのもの言いだったら無駄ですよ
叩きたい奴はどういう言い回しをしても叩くし、
言い回し自体は叩くネタじゃないから丁寧に書くのは意味なし

もっともぶっきらぼうに書いたり、上から目線で書いたんじゃ
まともな回答者すら寄り付かないけどね
41: ビギナー 
[2010-07-29 17:28:53]
ご無沙汰しております、27です。本日某地銀にて仮審査が通りました。本審査ではないので、まだ安心はできませんが。。この地銀のほか、もう1行とJAにも相談してましたが、同時に仮審査は行わず、一番感触の良かったところでまず審査をクリアしてから、他で動いたほうがいいとのデベ営業の方からのアドバイスがありました。本命はJAですが、少し前進出来ました。
42: 匿名さん 
[2010-07-29 17:59:40]
みんな、がんばっているね!
43: 相談させてください 
[2010-08-01 23:35:01]

審査は年収で見られるんでしょうか?それとも所得でしょうか?

自営業で勤続8年。毎年年収700ちょっとですが、この2年は経費がかかり、一昨年は所得90くらい、昨年は270くらいでした…
白色申告で税金もちゃんと払っているし赤字ではないですが、不安になってきました
頭金を積めば大丈夫でしょうか?
44: 購入経験者さん 
[2010-08-02 03:59:08]
年齢38歳 勤続16年 年収720万 7年前まで多重債務歴有り(債務整理歴は無い)
住宅ローン審査1ヶ月前まで銀行系消費者金融で270万あり。(コレクション等売りはたき完済して審査臨む)

頭金800万円(生前贈与300万含む)、借入依頼2800万円

大手銀行、信用金庫、フラット35共に審査通過し、今に至ります。


信用がいかに大事か、身をもって知りました。
審査通った時は、本当に嬉しかったです。

住宅ローンを組み、今住んでいるマンション購入を機に
浪費癖は完全に止まりました。
また金利に関しても、シビアに見るようになりました。
消費者金融なんて、ホントバカバカしいものだと気付きます。

生まれ変わる為のローンって、あるものですね。

今まで消費者金融分を返済するのに、何度も修羅場を見て来ましたから、
返済に関しては打たれ強くなっているというおまけ付き。
多少の事ではくじけませんよ。(笑

消費者金融の経験が唯一活かされているのは、そこでしょうか。
少々高い授業料でしたが。(苦笑

スジを通せば、道は必ず開かれます。
なので清算すべきものを清算して、次のステップに臨む事が大事かも知れません。

(無論これを機会に、妻に消費者金融の件もキチンと白状しました。
そこまでやってこそ「スジを通す」に繋がると思ったので。)








45: 匿名さん 
[2010-08-02 04:43:30]
44さん偉いです。
それを許してくれた奥さんを大事に、ローンを返していってください。
46: 購入経験者さん 
[2010-08-02 09:24:25]
44です。
私も住宅ローンを申し込む前に
この掲示板のローン関係のスレを何度も読み、参考にさせてもらっていたので
参考になればと、書かせてもらいました。

借金慣れしてくると、逆に借りるまでの道のりがどのくらい厳しいかを知っていますし、
抜け道は無いか?などの知識も増えて来ますから、
現在自分が置かれている状況は、感覚でなんとなく分かります。
こと住宅ローンに関しては、調べれば調べるほど
「あ。逃げ道はないな。」と気付きます。

自分もヒトの子ですから
「消費者金融分の借金を妻に隠して、なんとか借りられないか?」も模索しましたが、
最悪のパターンとして、
「審査が通らないその原因で、妻に借金の存在がバレる」
というケースを予測しました。
いわゆる手元に何も残らない、残せない最低の結末です。

ローンを申し込む時にいくらキレイごとと言っても
その人間の借入状況など、金融機関にはお見通しなので、
借入金の欄に「0」などと、絶対に書けませんし。
それやっちゃうと金融機関に対して、自分の査定をさらに落とすでしょう。

慌てて全額返したとて、借入履歴は1ヶ月やそこらでは消えませんから、
審査が通らないケースも予想しました。
なので完済した上で、住宅ローンを申し込む前に洗いざらいを妻に話して臨みました。

これならたとえ審査がダメでも、借金ゼロで再スタートも出来るし、
精神的なダメージは少ない、という気構えです。

自分は貯金のセンスゼロですが、妻がしっかりしている人間なので、
結婚して6年ですが、渡した給料の中からコツコツ貯めていてくれました。
その頭金も物を言ってるとふり返っていますから、
まさしく、妻に頭が上がりません。

ただ、今までの自分の愚行を許してもらう引換えに、
給与振込される銀行口座を妻に「凍結」されました。w
現在定額の小遣いなど、ある訳ないです。ww(その都度申請してます。)

でもつまらない借金地獄から開放され、一国一城の主になれた事の喜びの方が大きく、
全く苦になりませんです。

長くなりました。



47: 匿名 
[2010-08-14 11:51:14]
>>43さん
遅くなりましたが、お答えします

自営業のかたは、過去三年間の所得証明が必要になってきます
年収があっても所得が少なければ厳しいです
ただ自営業のかただと、接待費なんかの経費がかかってきますので、そこをどう捉えるかは銀行によって変わってきます

オススメはゆうちょ銀行です。ここは所得だけではなく、経費の内容で審査してくれます
48: デベにお勤めさん 
[2010-08-17 16:50:01]
不景気ならこそ提携ローン審査は通します。
後はどうなろうと担保で破綻容認致します。
49: 匿名さん 
[2010-08-17 17:09:26]
経営者は銀行から一番に信用がありません!
頭金を多めに500万円にして下さい。
50: デベにお勤めさん 
[2010-08-17 18:12:38]
その企業の従業員はもっと信用ありませんが貸し手は担保があれば
貸しますね。後は破綻しようがデベも銀行も知ったことではありません。
51: 購入検討中さん 
[2010-08-19 12:10:27]
年齢47歳 勤続5年 年収760万 
物件価格 6000万
頭金 4500万(親の援助1500万含む)
残り預貯金2000万くらい(相続税支払い用)。
借り入れ 1500万 10年
大手銀行の仮審査、なんとかパスしました。




52: 匿名さん 
[2010-08-19 14:58:03]
派遣社員44歳女性昨年度年収280万
フラットの本審査落ちました。頭金も用意し、ノンバンクの仮審査は通ってたのに・・・

いまフラットも厳しくなってるってほんとでしょうか?
53: 匿名さん 
[2010-08-19 15:18:30]
>>52さん

いくらのローンをどういう条件で申し込んだかを書かないと誰も判断できませんよ。
あと物件の適合条件も関係しますし・・。

不完全な情報は、これからフラットを使おうと思っている
人たちの不安を煽るだけで良いことではありません。
54: 52 
[2010-08-19 16:48:28]
すみませんでした。
テンパってしまいました。ノンバンクも業者さんもいけるでしょうって言ってたし
悪くても減額と思ってたので・・・(以前、別の物件で大手銀行ローンも大幅な減額という条件でなら通ってましたし)
物件は新築マンション(旧法借地権)フラットS対応可で2280万。
頭金700万、借り入れ1580万(34年)で出したので返済比率はセーフなはずなのですが。

賃貸のままでいくか銀行ローン+頭金で買えるような物件を探すしかないですかね。
55: 匿名さん 
[2010-08-19 17:06:33]
>54

いやいや、通常銀行が単純計算でつかう金利4%で返済比率はセーフだけど
返済完了年齢はいくつよ?
44+32で76歳になるんだけど・・・・
営業担当の方、返済比率だけで計算したのでは?

「いまフラットも厳しくなってるってほんとでしょうか?」ってあるけど
76歳まで返済するって、金融機関も怖くて貸せないと思う。
第一、自分の老後の資金はどうするのよ?
年金は65からよ?派遣で60歳まで働けるのかな?
家の購入を考えるより先に、まずはライフプラン立てるのが先だと思うよ?


銀行さんだと、他にキャッシングカードもっていたら金額枠分だけ
マイナスしたりする。
車のローンとか他のローンがあればその金額分マイナス。

あとは買う物件がどのくらいの価値かにもよる。
借地ならマイナスになると思う。
56: 匿名さん 
[2010-08-19 17:13:46]
追伸、
 そりゃ業者は仲介手数料さえとれれば良いし審査が通るなら止めはしないぞ?
 54さんがしばらくして破産すると思ってもだ。
 自分自身を守るのは自分自身だけだよ。 
57: 52 
[2010-08-19 17:33:40]
56、57さん、親身になって考えていただき、ありがとうございました。
この機会にちょっと頭を冷やしてゆっくり考えることにします。
58: 匿名さん 
[2010-08-19 18:57:57]
>54さん

フラット自体は仮審査がありません。
通常仮審査といっているのは取り次ぎ金融機関が、
事前に「こりゃ駄目だ」というような案件を消しているだけだと思います。

また返済終了時の年齢が70歳を超えていても
これ自体は問題にはなりません。

それから「旧借」は物件の価格自体が安くなっているので、
物件自体がフラットの要件に適合していれば、
「旧借」で蹴られることはあまりないのではないでしょうか。

フラット35は中小零細の経営者もよく利用しているので、
民間金融機関では不安定と見られる人たちの大きな味方でもあります。
ただ課税証明を2年分提出すると思うので、
収入が安定していないとマイナス要素のなると思います。

他の方も言っている通り、
高齢になった時点での生活をどうするのかというのも
もちろん大切ですが、

現時点で頭金に700万円も都合できるのですから、これをもう少し増やして、
あと出来れば安定した職業につかれて、
返済期間をもう少し短くできれば(70台前半完済くらい)、
数年後でもフラットの利用は不可能ではないかと思います。

59: 匿名 
[2010-08-19 20:20:05]
頭金1500万で3000万のローン通りました。     ただ6〜7年前に信販カードでばんばん借りてました。延滞も何度もしてました。何回もカードを止められキャッシング枠も減らされました。そこで住宅ローンの話を友人に聞き、生活を改め貯金も始めました。  毎年200万を目標に頑張りやっと家を購入するに至りました。        それでも、過去の滞納が頭をよぎり不安になりました無事にローンが通った時には本当に安心しました。 今ローンが通らない人も必ず履歴は消えます。
頑張って下さい
60: 匿名さん 
[2010-08-21 10:07:40]
35歳自営業 開業して8年
妻専業、子供3人(中1、小5、幼児)
年収
09年度140万
08年度0万(赤字)
07年度380万

中古戸建て(築6年)
物件価格2700万
頭金700万円(親借金)
借入額2000万円 35年 利息0.975%
貯金 諸費用分くらい

メインバンク(地元信金)でローン通りました。

自分自身でもびっくりです。
61: サラリーマンさん 
[2010-08-22 12:02:51]
今までの時代と違い将来年収・退職金が約束される日本経済じゃないだけに
不安はありますが。長期ローン頑張って返済していきます。
62: 匿名さん 
[2010-08-23 18:00:16]
32歳 会社経営 7年目
09年年収1200万円 09年黒字
08年年収1290万円 08年黒字
07年年収1440万円 07年赤字

新築マンション
物件価格 8400万円
頭金    500万円
借入額  7900万円 
35年 フラット35Sで本審査は通りましたが実行は来年の12月なので金利はまだ不明

某信託銀行は8000万の仮審査で減額され4800万円しか貸せないと言われました。
他大手銀行は3期前の決算で赤字があるため仮審査も受付してもらえず。

7年前まで消費者金融、銀行系カードローン、クレジットカードリボ払いなどで約1000万円の借金
(22歳の時に親の会社の役員で給料支払いや仕入れのお金として借りさせられたもの。23歳の時に会社倒産)

6年前に起業して4年前に1000万円返済終了。

これでフラット35上限近くのローンが通りました。保証人はなしです。



 
63: 匿名さん 
[2010-08-23 19:14:50]
>62

すげー、経営者一家か?
それも倒産経験ありでそこから、起業して現状成功か。
22歳で1000万の借金、それも仕入れとか給与とかの支払いでなら
自己破産も認めらそうだけど、難しいのかな?
64: 匿名 
[2010-08-23 19:57:18]
>63さん
62ですが、まだ若かったので破産にすごく抵抗がありました。今考えると破産していたら楽だったでしょうが、お金の苦労をせずには今のような会社は作れなかったと思います。今ではいい経験です。
ちなみに親父の会社は180億の負債で倒産しました。連帯保証で11億の負債も抱えましたが、それは高利貸しの嫌がらせだったのでのちに裁判で無効になったので助かりました。それが残っていたら破産しかありませんでした。
65: フラット 
[2010-08-23 23:30:54]
ホストクラブ経営者9年目32歳 物件価格8200万
頭金3200万
フラットで5000万通りました。最近は水商売でも通るとは聞いてましたが本当に通ってミラクル&大変嬉しい気持ちでいっぱいです☆
66: 匿名さん 
[2010-08-24 12:01:26]
それだけ頭金出せば通るでしょ
反社会団体の構成員ってわけじゃないんだし
67: 契約済みさん 
[2010-08-24 15:20:01]
0です。

皆さん頑張ってますね~~~
高額マンションのローン経験者さんまで出てきて頂けましたね。
もっともっとデータベース化できたら面白いと思うのですが…

銀行の審査はブラックボックスなので明確な基準が欲しいですねぇ
68: いつか買いたいさん 
[2010-08-25 13:30:42]
消費者金融に過去借入があっても審査通過されてる方多いですね~

夫 40歳 自営業 年収550万 (過去10年550~600)
私 40歳 会社員 年収300万 (勤続14年)

頭金300万
物件価格 1500万 (1500万借入希望)


まだ仮審査等はしていません。

私が今年の2月頃、消費者金融数社 クレジット会社1社

過払い請求にて契約終了して経緯あり、現在夫婦共借入なし

こんな状況でも審査通りますでしょうか?




69: 匿名 
[2010-08-25 16:12:09]
現在、派遣社員でインターネットプロバイダとマイラインの中小法人向け営業を3年程してます。
年収280万で妻と3歳の子供が一人、本人年齢は43歳です。
フラット35で2000万程
70: 匿名さん 
[2010-08-25 20:47:15]
>>68

貯金なさ過ぎ、さらにサラ金から借金なんて。
生活と根性見直さないとダメだと思うぞ。
71: 匿名さん 
[2010-08-25 22:40:11]
>>70
質問内容は借りれるかどうかであって
返せるかどうかではない
72: 匿名さん 
[2010-08-25 23:45:52]
なるほど。借りるだけ借りて後は・・・ね。69はアウトだな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる