名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアプレミアム(旧称:アクアプレミアム東京プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 宮城
  6. アクアプレミアム(旧称:アクアプレミアム東京プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-08-30 12:05:44
 削除依頼 投稿する

バス便になりますが、全戸南向きで隅田川ビュー、住宅版エコポイント対応予定。皆さんどうでしょうか。


<全体物件概要>
所在地:東京都足立区宮城1-44-2(地番)
交通:山手線田端駅からバス17分、京浜東北線王子駅からバス10分、いずれもバス停から徒歩2分
総戸数:216戸
入居:2012年3月下旬予定
売主・管理:名鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2010-06-09 19:54:32

現在の物件
アクアプレミアム
アクアプレミアム  [【先着順】]
アクアプレミアム
 
所在地:東京都足立区宮城1-44-2(地番)
交通:都電荒川線 「小台」駅 徒歩14分
総戸数: 216戸

アクアプレミアム(旧称:アクアプレミアム東京プロジェクト)

51: 匿名さん 
[2010-09-11 21:20:12]
>>50
個別に申請ですか~、添付書類を揃えたり結構手間がかかりそうですね。
情報ありがとうございました。

例えば図書カードなどは単純に1000ポイント=1000円分で交換してくれるようです
色んな商品に小分けしても使えるらしいし、楽しみですね。
52: 匿名さん 
[2010-09-12 11:20:00]
敷地内緑化がなかなかいいですね、見た目は勿論ですが
周辺の気温とかにも影響あるのかな?
現在住んでいる場所の近くに植物園があるのですが、近くを通るとヒンヤリと感じます
規模的にそこまでは期待できないのでしょうけど。
53: 匿名さん 
[2010-09-13 17:56:30]
エコポイントは金券や電子マネー、プリペイドカードの交換が
多くなるんでしょうね。
還元率を考えると、どれに交換したら良いか悩みますね~。
調べてみると、等価交換のものは意外と少ない!
地元スーパーの商品券は等価交換ですが、せっかくなら
何か記念になるものにしたいと言う気持ちもありますねぇ。
54: 匿名さん 
[2010-09-14 15:14:16]
我が家なら、商品券に換えて、新しくするインテリア用品を買うってかんじですかね。

今まで、水辺に住んだことないのですが、川の臭いって気になりますか?
隅田川は、きれいなのかな?
55: 匿名さん 
[2010-09-14 16:45:17]
バスで17分はちょっと遠いですね。毎朝バスで通うのかと思うとうんざりしそうな気がします。
しかも通勤時間帯、いくら5分間隔で走っていたとしても込むんじゃないかとか、遅くなるのでは
ないかと心配になりそう。それならば自転車の方がいいのかなって気もします。でも28さんの
言うように自転車置き場きあら駅まで結構歩くのもね…。
駅から遠い割に、駐車場も100%じゃないとか、ここは近くに公園も多く子育てに優しい
ロケーションという文句には頷けますけどそれ以外にいいところが少なすぎるような…。
56: 匿名さん 
[2010-09-14 21:22:22]
>>55
確かにHPに書いてあるデータをみると長所があまり見つかりませんね
駐輪場が各家庭2台使えるのは嬉しい部分かな、なによりここの魅力は価格ですよね
57: 匿名さん 
[2010-09-15 10:58:29]
全戸南向き、スーパー徒歩1分、小学校徒歩5分と
専業主婦の奥さんやお子さんにとってはメリットのある物件ですよね。
通勤が必要なお父さんにとっては少々厳しい環境かな。
バスも、田端駅前の最終が20時台と言うのが気になります!
58: 匿名さん 
[2010-09-16 15:54:46]
最終が20時台って、ちょっときびしいですよね。
逃してしまうと、車でお迎えかぁ。
タクシー代は、もったいないしね。。
59: 匿名さん 
[2010-09-16 16:32:13]
>>48
例えばここの宮城野都営住宅のバス停、東京駅⇔江北駅の運行状況は以下で見れます。

http://tobus.jp/cgi-bin/pcsection.cgi?act=sectl&kcd=TE49010801&...

道の混み具合からの大方の各停留所までの所要時間や、
次のバスがあと何分でくるか…などがわかります。
ご参考まで。
60: 匿名さん 
[2010-09-16 18:25:22]
>>57
田端駅前~宮城都営住宅前なら平日、土日共に最終は22時過ぎまであるようですよ。

http://tobus.jp/cgi-bin/pctimetable.cgi?act=timel&bsn=13990898&...
ご参考までに貼っておきます。
61: 匿名さん 
[2010-09-17 15:23:12]
都バスのホームページって結構便利ですね。平日は22時半までバスがあるのですか…。帰りは混まずにスイスイ帰れるといいな。
62: 匿名さん 
[2010-09-17 17:08:44]
最終のバスが22時半まであるなら、問題ないかんじですね。
スーパーも近いし、南向き、価格も魅力的。
駅までバスってことが気にならなければいいですよね。
63: 匿名さん 
[2010-09-19 19:58:29]
床暖房いいですね。
冬がちょっと楽しみになりそうです。
うたた寝が気持ち良いのです。
64: 匿名さん 
[2010-09-20 12:56:47]
>>63
床暖房って部屋が暖まるまでの時間はどうなんでしょうね
エアコン等に比べて空気の乾燥が少なかったり風が出ないのは嬉しいけど
やっぱり帰宅した直後の冷えた部屋だったら他の暖房器具と併用しないと時間かかるのかな?
65: 匿名さん 
[2010-09-20 22:56:55]
ここは床暖房があるんですね。
エコポイントが適用される場合、床暖房があると不利だって聞いた事があるんですが
断熱材などでいろいろとポイントを上げる工夫をしたんでしょうかね???
66: 匿名さん 
[2010-09-22 16:10:00]
>>62
マンション周辺は悪く無いですよね
駅からもバスを使えば問題ないとは思うのですが「駅遠」の範疇を超えた距離なのはやっぱり気になっちゃいます。
最寄の舎人ライナーの駅でさえ徒歩じゃ辛い距離ですから
ただデメリット分は価格に反映されているし納得している人は多いのかな?
67: 匿名さん 
[2010-09-22 22:45:53]
>66
自分はまさしくそのパターンかも。
価格はいい感じなので、自分が通勤頑張れば…といった感じかな。
バスはせめて座って行きたいですが…。
68: 匿名ちゃま 
[2010-09-24 07:46:32]
恐ろしく安いわね。世田谷の半分以下よ。こちらの皆さんの世帯年収って6〜7百万円位なのかしら?お子さんは沢山いそうよね。
69: とおりすがり 
[2010-09-24 13:45:54]
<68
偏見だよね。どこを選ぼうが個人の自由じゃない。年収あっても子供いないところだってあると思うし・・・
70: 匿名さん 
[2010-09-24 14:31:11]
>>68
世田谷は暴落物件多いですね
71: 匿名さん 
[2010-09-24 23:57:46]
言われてみれば確かに安いですね。
間取りは3LDK以上で広い部屋ばかりですし。
川の向こう側は遊園地でしょうか、のんびり観覧車が回るのが見えるってのも悪くないですね。
イメージイラストの川を見下ろすベランダでティータイムというのはとても憧れます。
72: 匿名 
[2010-09-25 02:50:13]
隅田川見ながらベランダでティータイム?
そんなマンションには見えないが。そんなにベランダ広いのかい?
73: 匿名さん 
[2010-09-25 13:39:02]
アクアテラスのバルコニー幅は2メートルだから、洗濯物干しちゃうとベランダでティータイムは狭いかも。

2メートルだとX型の布団干し置けそうかな。ギリギリかなぁ…?
74: 匿名さん 
[2010-09-26 22:11:14]
HPの完成予想CGをみると緑が多くて良い感じだけど
妙に南国風なのが気になるな・・・パームツリーを植樹しますって書いてあるし
どうせなら四季を感じられる方がいいけど、そういう庭は手間がかかるのかな
75: 匿名さん 
[2010-09-28 14:09:53]
>68
入り方間違えちゃったね(笑)
どんまい!!
あんたの世田谷のイメージって・・・
76: 匿名さん 
[2010-10-02 20:08:35]
以前何かのアンケートで「滅多に使わないマンションの設備」のようなものがあったのですが
その中の上位に浴室暖房乾燥機がありました。
私としてはマンションの洗濯物干しには便利な物というイメージを持っていたので、すごく意外だったのですが
実際使ってみると色んなデメリットがあるものなんですか?
77: 匿名 
[2010-10-02 22:15:15]
浴室乾燥は我が家では必需品です。特に花粉の季節はベランダに干すと花粉まみれになって洗濯した意味がなくなりますが、浴室乾燥できればそんな心配も無用です
78: 匿名さん 
[2010-10-03 20:55:21]
花粉や浴室のカビ対策に良さそうですね。
光熱費や音などはエアコンと同じ程度なのかな?
79: 匿名 
[2010-10-03 21:05:26]
77です。浴室乾燥の電気代ですが、うちはオール電化なので夜間割引があるのであまり意識してなかったです。音は換気と同じ程度なので気になりませんね。カビ対策にも効果あると思ってます
80: 匿名さん 
[2010-10-03 22:53:57]
うちは10年前の分譲だからなのかもしれないけど、我が家の電気式の浴室乾燥はあまり乾きがよろしくないです・・・。
最近の物は性能が良いでしょうか?
ここはガス式のものですよね?
81: 匿名さん 
[2010-10-04 10:34:55]
浴室乾燥機は電気式、ガス式どちらが光熱費はかかるんでしょうか?
洗濯物やカビ対策にはとてもいいですが、毎日使うとなると光熱費が気になります。

82: 匿名さん 
[2010-10-04 11:23:49]
浴室乾燥は電気式のほうが光熱費安いんじゃないで
しょうか?
結構時間がかかりますが、雨続きの日なんかは便利ですよね。
83: 匿名さん 
[2010-10-04 21:54:59]
4LDKの91㎡の部屋が3500万台って安いですよね~
駅までの移動の不便さがどこまでも気になりますが、この価格は目を引きますね。
84: 物件比較中さん 
[2010-10-04 23:57:54]
いくら安いといっても将来の転売を考えるといらないわ。

お隣のマンションもかなり安値で中古で出しているし。

永住希望といって、万が一のことがあったら売れないと怖いわ。
85: 匿名さん 
[2010-10-06 22:09:59]
>>84
そこまで考えると確かに将来性は期待できそうもない場所ですけどね
永住するなら結構落ち着いてて良い場所だと思いますよ
元々住んでた人は舎人ライナーが出来て少しは便利になったのかな?
86: 匿名さん 
[2010-10-07 20:06:31]
舎人ライナーまで徒歩20分掛かるので、使っている人は少ないです。
朝も、ライナーまでの川沿いを歩いている人は皆無です。
ライナー乗るまでに、自転車で田端まで行き日暮里まで行けます。
87: 匿名さん 
[2010-10-07 21:22:49]
>>86
更に乗換の移動時間を考えると自転車のほうが効率良さそうですね
自転車は天候に左右されるけど、朝の交通量次第ではバスより早く移動できちゃうのかな?
88: 匿名さん 
[2010-10-08 14:39:27]
学生なら駅まで自転車の方が効率よさそうですね。
通勤するお父様方には、つらいかな。
田端駅って、大きな駐輪場はあるのかしら?
89: 地元人 
[2010-10-08 20:16:09]
田端に駐輪場はありますが、100円取られます。
それと、駐輪場から階段を3階分登り、100メートルぐらい先に駅があるので、少し離れていますね。
うちは購入予定ですが、もともと地元で毎日チャリ通勤してたのでそこまで苦じゃないですが、自転車慣れしてない方なんかは慣れるまでは大変かもです。
ちなみに雨の日はバスで通う予定です。
90: 地元人 
[2010-10-08 20:19:17]
追加ですが、自転車での物件から田端までの所要時間は、駐輪場から駅までの歩く時間を入れても20分ぐらいです。
先日計ってみました。
91: 匿名さん 
[2010-10-09 21:07:07]
朝は東北本線の踏切辺りが混みそうですね、道路も歩道も。
この価格はすごく魅力的だけど、通勤は慣れるまでホント大変そう。
92: 匿名さん 
[2010-10-11 20:13:54]
>>90
自転車で20分ですか、やっぱり結構な距離ですね~、良い運動になりそう
おそらく駅までは自転車で行くのが一番早そうだけど、悪天候の日の時間のズレが怖いんですよね
バス停~駅まで17分だそうですが家から駅までを考えると3~40分かかるのかな~
93: 匿名さん 
[2010-10-11 22:31:25]
まだ小台駅の方が踏み切りや渋滞を気にしなくていいのかな…。
でもちょっと遠いか。。。
94: 匿名さん 
[2010-10-12 20:40:58]
価格は勿論ですが設備、仕様もなかなか良いんですよね、周辺の環境も悪く無いですし。
車で通勤できるなら絶対飛びついてると思います(笑)
なんたって23区内の4LDKで3500万台ですからね~
95: 匿名さん 
[2010-10-13 13:23:36]
私は買います。
久々のパーフェクトマンション!
絶対に買います!
このチャンスを逃したら後悔するから。
96: ご近所さん 
[2010-10-13 13:28:27]
私も買おうと思っています。
価格 立地 環境
三拍子そろったマンションですね。
他にも町屋や田端にも新築マンションがあり、どのマンションも魅力的できですが、アクアは一つ二つ抜けている。
ローン審査中ですが、ローン審査OKなら、必ず買いたいです。
97: 匿名さん 
[2010-10-13 13:33:59]
96 ご近所さんへ
おっしゃる通り、三拍子そろったマンションです!
いつ行ってもマンションは賑わっていて、大人気ですし、営業マンも頼りがいある人ばかりですし、このマンション、ゆっくりしてたら、売り切れてしまう可能性大です。
焦る必要はないですが、急ぐ必要はありますね。
本当に巡り会えて良かった。
98: 検討中さん 
[2010-10-13 13:40:12]
確かに。
このマンション見学した人は、このマンションで買うか、しばらく買わないか、この2択になると思います。
私も買いたいです。
今週、また行きます。
早く土曜日が来ないかな~!
またモデルルーム見たいな~!
また営業の〇〇さんと話したいな~!
99: 地元さん 
[2010-10-13 14:07:38]
アクアは
良いですね!
田端は大通り×
町屋は駅から遠い×

アクアも駅まで近くはないけど、それ以上にメリットが沢山ある!
モデルルームに行けば分かるよね!
100: 匿名さん 
[2010-10-13 15:00:55]
唯一のデメリットが夫の通勤…。
でも周辺環境も仕様も価格もバッチリなんですよね、ここは。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる