名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアプレミアム(旧称:アクアプレミアム東京プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 宮城
  6. アクアプレミアム(旧称:アクアプレミアム東京プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-08-30 12:05:44
 削除依頼 投稿する

バス便になりますが、全戸南向きで隅田川ビュー、住宅版エコポイント対応予定。皆さんどうでしょうか。


<全体物件概要>
所在地:東京都足立区宮城1-44-2(地番)
交通:山手線田端駅からバス17分、京浜東北線王子駅からバス10分、いずれもバス停から徒歩2分
総戸数:216戸
入居:2012年3月下旬予定
売主・管理:名鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2010-06-09 19:54:32

現在の物件
アクアプレミアム
アクアプレミアム  [【先着順】]
アクアプレミアム
 
所在地:東京都足立区宮城1-44-2(地番)
交通:都電荒川線 「小台」駅 徒歩14分
総戸数: 216戸

アクアプレミアム(旧称:アクアプレミアム東京プロジェクト)

351: 契約済みさん 
[2011-08-29 00:08:35]
地元ので生まれ育ち、ずっとこの街に住んでいます。

駅は遠いし、病院はないし、パン屋もありません。本当に23区??って感じですよ。
でも、都心に近いせいか、近隣の駐車場は相場は、18000~25000円です。今は、20000円の駐車場を借りてます。

だだ、想像より住みやすい街だと思います。

バス通勤が初めての方は慣れるまで大変かもしれませんが、最近は田端までのバスもあまり渋滞しませんので。快適かと思います。

足立小台駅は利用したことがないのですが、通勤時は相当混雑していて乗車できないことがあると友人が言ってました。
東京フリーダムプロジェクトも同時期にできるので、さらに混雑が予想されますね。

352: 匿名 
[2011-09-10 23:34:57]
後何件残ってるか分かる方いますか?
353: 匿名 
[2011-09-11 18:58:26]
あと12、13軒ぐらいだったかな?
低層階はもう完売していて、アクアテラス1軒とブライトテラスが7階以上が空いてたと思います。
水曜にざっと見ただけなので定かではありませんが。
354: 匿名さん 
[2011-09-14 15:22:55]
以前のレスで田端まで朝は混むと書かれていたのですが、そうでもないんですね。
実は私が乗った時もさほど混んでいなくて、
もしかしたら節電がらみの時差通勤の為かな・・・なんて思っていたのですが、
いつもあれくらいなら夫も大丈夫かな・・・。
お部屋の選択肢もどんどんなくなってきていますね。
我が家はスタートが遅かったので、頑張らないと。
355: ご近所さん 
[2011-10-17 20:51:27]
朝は混みますよ。
私は7時台後半から8時台前半ですが、田端駅まで30分以上かかることもあります。雨の日はもっとです。
たまにスムーズに行ける時もあるので会社に到着する時間がまちまちです。
そのうち慣れますが、最初はストレスたまるかもしれません。

それ以外は住みやすいと思います。不審者が出た話も聞きますが、基本的には平和で治安もいいしのんびりした感じです。
356: 物件比較中さん 
[2011-10-21 20:16:15]
こんにちは!こんばんは!
今日旦那さんとモデルルームにいってきました!

今日の状態はアクアテラスは完売でブライトテラスの方は今売り出し中の部屋はあと17くらいでしたよ。
このあとまだ数部屋、新たに売り出すみたいですが。

皆さんのコメントを見てると部屋の色を選択できたみたいで羨ましいです☆
今はもう確定済みでした…残念です…(-_-)

でもお部屋の感じは良かったです(^-^)
357: 購入検討中さん 
[2011-11-02 17:16:02]
アクアプレミアムは本当に良いマンションだと思います。購入を検討されている方のお役に立てればと思います。

まず、東京23区の新築マンションとしては、購入しやすい価格帯であること。駅から遠いという指摘は、これまでの口コミの中でも多数ありましたが、遠いからこそのこの価格帯であり、また遠いと言ってもその対象となる駅が山手線の田端駅であれば、話は違ってくると思います。駅まで行ってしまえば、山手線のどの駅へも一本で出られますし。また、車をお持ちの方は、逆に駅から遠い方がより車の有用性を感じられ、更に駐車場料金も駅近に比べたら割安で良いかと思います。

次に、住環境が良いという事。一般的にマンションの値段を下げる要因には、やはり騒音(線路沿い等)、粉塵(高速道路、幹線道路沿い等)、景観(他のマンションに遮られている、目の前が墓地等)があると思いますが、アクアプレミアムはこのどれにも当てはまりません。更に全室南向きで川沿いの為、将来景観、日当たりを損なわれる事はありません。これは大きいと思います。加えて、保育園、幼稚園、小学校、中学校が徒歩圏にあり、公園も多い。スーパーも近いですし、言う事ないですよね。

最後に資産価値。これも何人かの方々が危惧されていたと思いますが、確かに資産価値はあまり期待できないかもしれません。ですが、駅近ではなく、こういった条件のマンションを探している人は必ずいらっしゃると思います。また、これは自分の考えですが、値段の高いマンションを購入すれば、その分住宅ローンの利息に費やす金額も多くなります。ということは、その利息分は資産価値が下がっても問題無いということになります。浮いたお金で資産運用するという手もありますしね。

長々とすいません。あくまで一個人の意見ですので、参考程度にして頂けたらと思います。
358: 購入検討中さん 
[2011-11-03 17:54:45]
No357さんのおっしゃる通り、資産価値、ローン、立地条件のバランスだと思います。
山手線内、車保持、閑静、価格帯を考慮すると妥当の物件ですね。
私の場合、希望の条件とかなりマッチしております。
359: 匿名 
[2011-12-19 14:33:14]
保育園 幼稚園 小学校 中学校 公園 と 車もあまり来ないし 駅から離れてるので 安心して 子供を外で遊ばせられまし 子育て世代にはオススメだと思います。大人だけなら 違うところでも良いかもですね…
360: 購入検討中さん 
[2012-01-08 08:33:45]
おはようございます。
昨日アクアプレミアムのMRに行ってきました。

都内なのに静かでビックリしました。夕方くらいまでいたので夜景の綺麗さにもビックリ!!
価格もかなり安いので契約しようとしています。

不安要素はみなさんも思っていることですが通勤ですね
私はMRに行く前は舎人ライナーを利用しようと思いました
足立小台駅前にもマンションができるので小さめの舎人ライナーは混雑しますよね・・・・。

だとするとバスで田端駅しか・・・。
営業ウーマンの話ですと最近は道路も混雑しないとのことなので、マンションから田端駅まで
20~30分と考えていれば大丈夫ですかね?(天候により違うと思いますが・・・。)
自分でバス乗って経験してみれば良いのでしょうけど。


361: 匿名さん 
[2012-01-11 14:30:47]
資産価値を中古での売り渡し価格と定義するなら、厳しい物件だと思います。

不動産は立地が命、都心や駅近でない限りは、かなり厳しいです。

反面で、一生ここに住むつもりなら、すごく良い条件だと思います。
362: 匿名 
[2012-01-20 20:00:10]
モデルルーム見学してきました
スカイツリー 本当に小さいけど東京タワー
富士山と バルコニーの13階からの眺めは ちょっと感動でしたよ
363: 匿名 
[2012-01-21 08:34:09]
モデルルームって13階にあるんですか?前は1階にしかなかったような・・・。13階にあるのでしたら、是非行ってみたいですね。
365: 匿名 
[2012-01-21 17:52:02]
残りはどのような感じなんですかね?
366: 匿名さん 
[2012-01-22 16:34:55]
先着順が10戸なようですが、
これがすべてという訳ではない可能性は高いですね>365

駅まではバスが本当に豊富にあるので
思っていたよりも便利そうですね。
367: 匿名さん 
[2012-01-23 08:06:11]
2012 1/20日の段階では、残り10戸と言っていましたね。

田端駅までのバスも頻繁に来る様です。コモディーイイダがすぐ近く、
島忠ホームズとOKも自転車で7分位の所にあります。

12月の際は1階がモデルルームでしたが、(1/21~)の今回の内覧会では
13階からの眺めが堪能出来ましたよ。(とは言っても雨でしたが…涙)

ただ、13階は外の眺め&商談会場の様になっていたので、実際の雰囲気の
確認は、まだ1階にあるかもしれません…(謎)


ちなみにバスだと田端駅まで、15分程度(道が信号多い)
自転車でも(ゆっくりで駐輪所に設置後駅まででも)20分くらいかと
思います。

368: 匿名さん 
[2012-01-23 09:58:59]
367さん、詳しくありがとうございます。
雨だと13階からの眺めもちょっと残念なことになりましたが、
晴れていればすごく良いでしょうね。
周囲に高い建物が少ないので、見晴らしは抜群でしょうね!
369: 匿名 
[2012-01-25 01:44:37]
空きの部屋はほとんど7階以上なので どの部屋でも隅田川は見れますし 眺めはいいでしょうね
後は通勤でしょうね。
370: 物件比較中さん 
[2012-01-26 08:08:28]
>363
要望でもあったんですかね、1階だと景色も拝めないので、実際の住戸に近い環境を味わえる上階にしたのかな。
360さんみたいに夜の時間帯にそこにいれば夜景も確認できて一番タイミングがいいのかもですね。

長い時間現地にいることのメリットは他にもあって、一日のどこかで欠点を発見することができる可能性があること。
先日道を歩いていたら、あるマンションの上から溶けた雪の水が滝のように流れていたんです。

それで向かいのマンションは風で渋くその水がひたすら当たって、そして間の道を通る歩行者は水をかぶって、という状況でした。

ここはそんなことはあるわけないのですが、念のためのチェックとしては長時間滞在はオススメです。
371: 匿名さん 
[2012-01-28 16:31:40]
長時間滞在…盲点でした。
時間帯や曜日を変えて行ったりはしていたのですが、
結構ぱぱっと見てこんな感じか、なんて思っていたので。
ぜひ参考にさせて戴きます。
372: 匿名さん 
[2012-02-06 09:39:28]
長時間滞在もそうですし、
天気毎に見てみる、時間帯を変える、平日・休日と見てみるなど
現地を見ようと思うと色々とポイントがあると思いますよ。
納得して購入したいですから、手を尽くしたいですね。
373: 匿名さん 
[2012-02-07 15:50:11]
先着順で10戸ですか。
正直もっと苦戦するかと思っていました(スミマセン)
駅まで遠いのですがそれをカバーする力がマンションにあったということですね。
防災の設備がきちんとしているのが自分はいいと感じました。
374: 物件比較中さん 
[2012-02-08 16:01:35]
防災面の充実も売れ行きに一役買ったと思ってます、最早無視できない条件ですからこのマンションの防災準備の水準は評価がいいんじゃないでしょうか。

>372
天気ごとの確認は最近その大切さを知りました。先日雪がすごかったですよね。その後日検討先の周辺道路を歩いたところ、全く雪が溶けてなくてしかもツルツルに凍結していた場所がありました。どうも日中通して全く日を浴びない道路みたいで、そこを毎日通らないといけないなら危ないかなという想像をしました。そうそうあることではありませんが、天気の後の数日間の状況をチェックするのも大事ですよね。
375: 契約済みさん 
[2012-02-08 16:05:13]
契約会、確認会の時思ったけど、無愛想な人が多いですよね!!
これから同じマンションに住む住人同士なのに…

見栄っ張りが多そうな中
貧乏!!とか言えちゃう、そういう方好きです。
376: 入居予定さん 
[2012-02-09 09:26:52]
375さん

私もそうですが、緊張や心配している人が多かったのでは?
これから、皆さんといっしょにやっていくので
明るく活発なマンションにしたいですよね。
377: 匿名さん 
[2012-02-10 14:08:55]
契約会や確認会は自分の事でいっぱいいっぱいになってしまうので
愛想までは考えられないです…
375さんは余裕があってすごいですね!
気持ちに余裕を持っていかないと、ですね。
378: 匿名 
[2012-02-13 10:30:35]
私も緊張して愛想なかった一人です~。
みんなお連れがいるし、お取り込み中?とか思ってしまって…。
赤ちゃん連れの方には声掛けたくて、逆に挙動不審でした^^;
ダメダメですね~。
入居してからは人見知りせず、気持よく挨拶していきたいです!!
379: 契約者K 
[2012-02-13 10:48:13]
契約者・住民スレの方に、2/11時点でのゲストルームの写真と、
中庭の写真をUPしてみました。

ご覧になられなかった方はどうぞ♪

※愛想があったかどうか、鏡で確認してなかった(笑)
 2/11の確認会は暖かかったから、少しニコニコしてたかもしれないけど、
 その前は天気が悪くて寒い日が多かったので、眉間に皺が寄ってたかも(汗)

無愛想だと思われたら失礼しましたm(_ _)m

378さんの様に、気持ち良く挨拶していきたいです(爽)/
380: 物件比較中さん 
[2012-02-14 13:45:00]
379さん、写真拝見させて頂きました、ありがとうございます。中庭はとても素敵ですね。

ゲストルームは、私が見た写真で合っているのでしょうか、1階に位置してるのかな?

窓が大きくて快適そうです。

意外にお風呂がコンパクトな印象がありましたが、間取りの中で大きくとられるよりもいいのかもしれないですね。
381: せ 
[2012-02-14 13:55:16]
ですね
382: 契約者K 
[2012-02-14 14:20:27]
No.380さん 

379です。380さんの仰る通り、ゲストルームは1階に位置しています。


確かにお風呂はコンパクトな感じですが、バスタブとシャワーの設備は、
通常の部屋よりゴージャスです。

最終的にどうなるのか、楽しみですね♪
383: 匿名さん 
[2012-02-15 14:56:06]
見たことがないだけだと思いますがゲストルームが一階にあるマンションは初めてです。ちょっと来客の為に良い眺めをとは思いましたが一階でそれは難しいですよねぇ。でも住人のプライバシーに配慮した配置なのだろうと考えて好感も持っています。

お風呂はちょうどいいサイズでしょうか、複数人で入るわけでもないですからこのサイズで良さそうですね、室内が温まるのも早いでしょう。
384: 物件比較中さん 
[2012-02-17 06:57:54]
ゲストルームが低階層にある事はありますよ。
ただ、私がみた限りではもっと大規模で高層階と
低層階の二つでしたね。

まあ、これはこれでいいとは思いますよ。
385: 物件比較中さん 
[2012-02-18 12:11:34]
ここのゲストルームは住みたくなるぐらいのナイスな空間、これなら来客に利用してもらっても全然恥ずかしくないですね。

住人になれたら休みの日は自分プライベートガーデンとかに入り浸るんだろうなあ。あの人いつもあそこでビール飲んでるとか言われなうようにしなきゃです(汗)
386: 契約者K 
[2012-02-20 09:46:33]
遅ればせながらですが、中庭のムービーをUPします。

http://www.youtube.com/watch?v=cwuHG0Rxdh4&feature=g-upl&conte...

音は適当でスイマセンm(_ _)m
387: 匿名さん 
[2012-02-21 10:05:21]
383さん
今、私が住んでいるマンションは1階にゲストルームがありますよ。
ゲストルームで、パーティーなどやっている方がいらっしゃる様なので
1階で正解だなと友達と話したことがあります。
上の階だと、真下の人などは騒音問題など苦労しそうですからね。
はじめのうちは、予約をとるのもなかなか難しそうですよね。
388: 物件比較中さん 
[2012-02-22 13:25:27]
パーティでの使用だと出入りも激しいでしょうから一階に一室あるのは正解といえますね。

住人になってもパーティで使用する際は周囲に気を使って一階のほうを利用する配慮もできます。重宝するようになるかもしれません。

年配者の泊まりもこちらのほうがいいのでは。上階は出入りも大変。地上が好きな方もいるでしょうし。
389: 契約済みさん 
[2012-02-22 17:06:31]
どうやら、後7戸になった模様。
これは、完売も近いかもしれませんな。

どんなメンバーになるのか楽しみです。
390: 匿名さん 
[2012-02-23 14:14:05]
皆さん立地はもちろんのことだと思いますが敷地内の景観的な魅力も踏まえて契約に至った方は多いですか?

樹木や憩いの場所、こういう条件にこだわって選ばれた方が多ければきっと情緒の深い方が揃っているのだろうなと、そんな点も期待して考えております。

残りが少ないということですので、今は急ぎながらじっくりという矛盾した気分でございますよ。
391: マンション住民さん 
[2012-03-21 21:45:48]
始めまして久しぶりにこの書き込みを拝見しました!
確かに布団の事自転車の事……
色々とありますがこの場で言い合っても仕方ないですよね!
これから皆さんでよくしてくで良いじゃないですか?
せっかく希望と期待と楽しみを抱いて入居したんですから!
さぁ過去の話やあら探しではなく未来にむけて話をしませんか?
ここのサイトはコミュニティサイトなんですから!
色々情報を交換したりコミュニケーションの場として利用して
いきましょ!
392: 匿名さん 
[2012-03-22 12:29:00]
そうですよね!
この場で自転車だの布団だのマナーだの言っても仕方ないです。それでは角がたつだけです。みんなで協力してマンションも掲示板も良いものにしていこうじゃありませんか♪
393: 匿名 
[2012-03-23 01:08:55]
先日はじめて見学に行きました。
モデルルームと希望のお部屋と共有部を見せていただき、景色が良く閑静でとても良い印象でした。
見学中にすれ違った住民の方々も、ご挨拶してくださったので気持ちよかったです。
契約者の方の掲示板は盛り上がっておられましたので、物件への愛着を感じました。
こちらのガーデンの植栽とラベンダー等の花の香りが街の価値を上げるかなと思いました。
394: 匿名さん 
[2012-03-24 10:07:51]
マンションの雰囲気として価値観がある程度共有できる住人さんが多そうな感じですよね。植栽なども、これがあることを気に入って選ぶ人も多いでしょうから、ちょっと趣味嗜好が似通っている入居者さんも生活の中で出会うのではないでしょうか。

そういう意味で同じ匂いを感じるというか、
だから良い感じを受けるのかも。

最初からそれが伺える物件っていいですよね。
395: 匿名 
[2012-03-26 13:22:07]
契約書のコメントを読んでいて布団や自転車の件で疑問に思ったのですが、
管理人もしくは管理会社は何の対応もしないんですかね?
もし、布団が落ちて相手の所有物を壊したり、ペットや住民が怪我をした場合、
どういった対応や責任をとってくれるのかが知りたいです。
マンションが加入しているであろう保険でカバーできるもんなんですかね?




397: 匿名 
[2012-03-26 15:20:46]
No.395です。

契約者を契約書と誤入力しました。
失礼しました。

No.396さん

なるほど。やはり規約を守っていない住民の責任になってしまうって事は、
マンションが加入している保険ではカバーできないんですね。
ならなおさら、管理人か管理会社に徹底してほしいものですね。
知らないで干しているであろう住民に教えてあげればいいのに。
全住民に教えないといけないわけじゃないんだし。




400: 匿名さん 
[2012-03-26 17:10:47]
契約者・住民専用スレッドを立てました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/223440/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる