名鉄不動産株式会社 東京支社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アクアプレミアム(旧称:アクアプレミアム東京プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 宮城
  6. アクアプレミアム(旧称:アクアプレミアム東京プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2012-08-30 12:05:44
 削除依頼 投稿する

バス便になりますが、全戸南向きで隅田川ビュー、住宅版エコポイント対応予定。皆さんどうでしょうか。


<全体物件概要>
所在地:東京都足立区宮城1-44-2(地番)
交通:山手線田端駅からバス17分、京浜東北線王子駅からバス10分、いずれもバス停から徒歩2分
総戸数:216戸
入居:2012年3月下旬予定
売主・管理:名鉄不動産
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2010-06-09 19:54:32

現在の物件
アクアプレミアム
アクアプレミアム  [【先着順】]
アクアプレミアム
 
所在地:東京都足立区宮城1-44-2(地番)
交通:都電荒川線 「小台」駅 徒歩14分
総戸数: 216戸

アクアプレミアム(旧称:アクアプレミアム東京プロジェクト)

1: 匿名さん 
[2010-06-11 05:15:09]
安そうだね。
買わないけど。
2: 購入検討中さん 
[2010-06-16 16:41:27]
値段しだいですね!
3: 匿名さん 
[2010-07-17 11:15:10]
安さを前面に出している町屋の同じく河べり物件と比較するつもり。同じ河べりでも、内側と外側。やっぱり内側かな。
4: 購入検討中さん 
[2010-07-23 01:22:26]
まずまずよさそうですね。
5: ご近所さん 
[2010-07-24 20:16:21]
この地域としては妥当な価格だと思います。管理費や駐車場が安ければマズマズでしょう。そもそもこの辺りは元々地価が安く何かと不便な場所です。イイダ以外の買い物や学習塾等に通うにはは必ず3つの橋(小台橋、江北橋、豊島橋)の何れかを渡る必要があります。田端駅経由の通勤通学はバスでは渋滞に巻き込まれるので自転車やバイクの人が大多数です。子供が多く下町風情があり住環境としては悪くないですが、前述の不便さを苦にされない方には良い物件でしょう。
6: ご近所さん 
[2010-07-27 11:52:30]
買い物に関しては、OKストアという、ローン奴隷の強い味方が現れました。
ただし、自転車は必要です。
7: 匿名 
[2010-08-21 15:22:29]
今日モデルルームに言ってみます。
しかし、なんでこんなに価格が安いのか不安になります。
8: 周辺住民さん 
[2010-08-23 11:27:09]
モデルルームをご覧になった方に、お伺いさせて下さい。
感想は、いかがなものでしょうか。
アクアテラスの方が良いと思いますか?それとも、ブライトテラスの方が良いと思われますか
引っ越しも視野にいれているのですが、決断できず仕舞いです。
良いアドバイスをいただけたら、と思いまして・・・
よろしくお願いします。
9: 匿名さん 
[2010-08-23 11:30:44]
自転車ないと不便ですね~
駅からバスってのが価格に反映されてるのかと。
なにかと不便そうですもん。
価格は妥当ってところでしょうか。
10: 購入検討中さん 
[2010-08-24 20:43:31]
基本的にバス便というのは、いくら安くても
マンションとしてあり得ません。
11: 物件比較中さん 
[2010-08-25 09:19:44]
マンションの建設地に行ってみたのですが川沿いの汚さに驚きここに住んだ後の生活に
不安さえ感じました。値段が安いもの納得です。
買い物とか都内への通勤とか考えるとやはり不便は隠せません・・・。
OKストアも出来たみたいで行ってみたのですが確かに広くて安い!商品の品揃えも良かったです!

ただOKの横にマンション計画の土地がありました・・。
そこもその内売り出されるのかな~と。 でもここは舎人ライナーの小台駅がすぐだった。
12: 匿名さん 
[2010-08-25 11:58:56]
マンションで駅からバスって物件は
あんまり聞かなかったんですが、あるんですね。
せっかく高い買い物するのに、交通の便で不便じゃ
なんか勿体ない気がします。。
13: 検討中 
[2010-08-29 02:29:07]
モデルルーム行った感じは、設備や間取り的には申し分なく、アクアテラスとブライトテラスの差は景色と価格かなぁ…と思います。
アクアテラスは結構横幅か狭く、かなり縦長の建物になるのでは?と思います。
ちなみにうちはブライトテラスで検討中。


交通はかなり不便ですが、現在も荒川区在住で自転車中心の生活をしているうえではなんとかなりそうな範囲内です。
14: 検討中 
[2010-08-30 08:52:10]
モデルルーム見に行きました。
この価格ならバス便でも全然苦にならないと思いました…が、口コミ見てると、マンションで駅からバスは有り得ないという意見があり、びっくりしました。
同じような価格帯で、駅近があるなら、是非教えて欲しいです!
長谷工なだけあり、スタッフの対応は素晴らしかったです。
15: 匿名さん 
[2010-08-31 22:33:51]
あらかわ遊園の観覧車からみえそうですね、こちら。

バスはちょっと不便かな…と思いつつ、調べたら結構本数があるんですね。
朝、道が混んで遅れるってことはないのでしょうか?
16: 匿名さん 
[2010-09-01 11:59:03]
11さん
安いですよね~ここ。しかし最寄り駅までバスで17分、徒歩2分は遠い!
近くにスーパーはあるけど、食料品・日用雑貨以外の買い物施設がない。
それを考慮しての価格なんですね。
設備や仕様は希望のものが全て揃っているので迷うんですが、ここに住んだら
通販メインになってしまうんだろうな。
17: 検討中 
[2010-09-01 12:38:05]
確かにスーパーなどは近いですか、本屋やレンタルショップなどはかなり遠いですね。
やはり立地にたいしての価格なんでしょうが、不便さを差し引いてもこの価格は魅力的です。
18: 匿名さん 
[2010-09-02 10:09:21]
バスって何分間隔で通ってるんでしょうか?
通勤時間帯のバス車内は混雑するんですかね
19: 匿名さん 
[2010-09-02 11:12:00]
バスは始発だったら時間通りってことも多いかもしれませんが、
毎日時間通りにくるとは限りませんよね。
道路の込み具合も毎日違うし・・・・・
あんまり時間通りにきた試しがないので、バスって本当不便。。。。
20: 匿名さん 
[2010-09-02 14:19:35]
SUUMOによると田端へのバス便は豊富な本数で、平日の通勤時間帯は約5分間隔、
朝7時・8時台は計21本運行していると書いてありますね。
5分間隔なら、多少遅れが出ても問題なさそうですかね。

ところで、管理費にオプティキャスト施設利用料が含まれると書いてありますが、
オプティキャストの施設って何でしょう?
21: 匿名さん 
[2010-09-02 15:41:18]
今も最寄駅からバス15分のところで生活しているので、駅までの距離は、あまり気になりません。
バスの本数も豊富なので安心かな。
南向きのゆったりした間取りと価格は、魅力的です。
22: 匿名さん 
[2010-09-02 18:44:10]
おお、なかなか南国の雰囲気に飾った敷地内でいい感じですね^^
23: 匿名さん 
[2010-09-02 19:10:57]
今日、要望書の入ってる物件リストが届いたよ
低層階の安い物件に結構入ってた
24: 匿名さん 
[2010-09-03 11:13:11]
この立地を見るとやっぱり通勤にはバス利用が現実的なのかな
慣れればどうということもないのでしょうけど、やっぱり時間の正確さには不安を感じますね。
個人的には駐車スペースが気に入っています、出し入れしやすそう。
25: 匿名さん 
[2010-09-03 14:28:59]
バス利用か自転車ですね。
最寄駅まで頑張って自転車・・・・
って朝からツライですよね。
26: 匿名さん 
[2010-09-03 14:43:09]
学生さんなら、朝から頑張って自転車で駅まで行けそうだけど、
通勤するお父様方は、駅まで自転車ってかなりきつそうですね。
それも、この猛暑の中。。。
クルマで送っていくことになるのかな、駐車場、平置きだし。
27: 匿名さん 
[2010-09-03 22:19:32]
駅からこれだけ離れているのだから、住民専用シャトルバスを運行すればいいのにね。
216戸だからコスト的に難しいかな。
シャトルバスまでいかなくても、ワゴン車などで駅までの送迎車が出れば、
利用者は結構いると思うのですが。
28: 匿名さん 
[2010-09-03 22:26:12]
◆通勤通学について
①田端までバス:朝7時半を過ぎると田端駅まで渋滞が続くので時間が読めない。おまけに座れない。夜の田端最終便は22時過ぎ。夜は本数が少ないので乗り遅れると次のバスまで10分、20分は待つ事になる。残業や飲みで遅くなると迎えかタクシーになる。歩いたら多分40分はかかる。
②田端まで自転車:田端の自転車置場から駅まで結構歩く。雨の日は駐輪場まで傘かカッパで頑張るしかない。雨が強い日はびしょ濡れ覚悟。朝8時を過ぎると自転車ラッシュ。気をつけて。
③バイクの場合:バス、車、自転車を抜かせるので、時間は早い。但し雨の日はカッパ、更に駐輪場から駅まで傘。冬はかなり寒いので防寒必須。メットで髪型ぐちゃぐちゃ。近くにガススタンドすらロクに無い。
④日暮里方面まで舎人ライナー:田端には停まらないが西日暮里、日暮里まで行ける。ライナー小台駅まで徒歩20分程度。定期が高い。通勤通学時間は激混み。でも時間は読めるので点はバスよりまし。駅までずっと川沿いなので散歩好きには良いかも。現実あまり使ってる人はいない。
⑤田端まで車の送迎:バスと同様、通勤通学時は渋滞覚悟。抜け道なんて無いのでジッと我慢。駅前のロータリーはタクシーが陣取っているので狭い。人混み、雨、寒さがダメな人は一番いいかも。でも年中送迎する人は疲れる。

王子方面は経験ありませんが、田端方面と同じ感じだと思います。
一点異なるのは、ライナーの代わりに徒歩15分で都電荒川線小台まで行き王子まで出れる事。
通勤通学だけ触れましたが、価格相応に実生活が不便である事をよーーーく考えてからにしましょう。
29: 匿名さん 
[2010-09-03 23:40:03]
>>20
フレッツ・テレビ関係の利用料の事だと思います。

>27
シャトルバスはこの規模だと厳しいんじゃないかなぁ。
シャトルバスがある物件はアクアテラ(820戸)とアクラス(567戸)です。
あるといいんですけどね。
30: 匿名さん 
[2010-09-04 08:49:52]
上野駅まで5分、池袋駅まで8分。駅同士は近いですね。物件から最寄り駅までの時間を入れると、近隣に商業施設がもっと欲しくなります。それでも新宿でも十分近いからいいなと感じてます。
31: 匿名さん 
[2010-09-04 10:56:54]
シャトルバス、って結局住民が金払って運行させるから、
高く付きますよ。
32: 匿名さん 
[2010-09-04 16:32:16]
通勤通学においては、かなりの覚悟がいりそうですね。
やはり、駅までの長い距離は、相当ネックですね。
南向きの間取りは気に入っているのですが、主人や子供のことを考えると躊躇しますね。
33: 匿名さん 
[2010-09-04 20:53:33]
>>28
田端の自転車置場って確か坂下にあるんですよね
駐輪場に停めて駅までの時間だけでも7~8分はかかりそう
駅までの移動に自転車を利用するなら少し遠回りでも王子駅使ったほうが楽な気がするな
34: 匿名さん 
[2010-09-05 08:44:48]
環境はすごくよいんですよね

特に子供がいたり、これから…というご家庭にはよいのでしょうね

せめて駐車場100%だったらよいのに

橋がもっと近くにあれば尚良いのになぁ
35: 匿名さん 
[2010-09-06 14:31:33]
31さん
もしシャトルバスが運行されるなら、管理費がグンと値上げする事になりますかね。
そもそも交通渋滞しているならシャトルバスを運行しても同じ事か・・・。
何かもう、定年退職した人か在宅勤務向けの物件ですよね~。
36: 匿名さん 
[2010-09-06 15:08:33]
通勤通学以外にも使い勝手が良かったらシャトルバスも歓迎されるもかもしれないけど
田端駅って周辺には特に何も無いんですよね。
アトレが出来て便利にはなったけど、普段の買い物をするようなお店も無いですし。
37: 匿名さん 
[2010-09-06 15:45:44]
ここの規模だと、シャトルバスの運行はむずかしいのでしょうね。

田端駅までって、そんなに渋滞する道なんですか。。。
駅からバスってそれほど気にはならないんだけど、
渋滞で時間が読めないのは困りものですね。
38: 匿名さん 
[2010-09-06 20:34:18]
最近「アクア」とか流行ってんの?
39: 検討中 
[2010-09-06 22:19:27]
今月の契約会で契約する方いますか?
40: 匿名さん 
[2010-09-06 22:42:44]
>>38
川の近くに作っているところに「アクア」って名前付いている所が多いような。

田端は商業施設は物足りないけど、通勤はJR利用者には便利そう。
41: 匿名さん 
[2010-09-07 12:39:58]
>>40
通勤通学には便利ですよね、駅ビルには大きな書店とTSUTAYAがあるし
これで駅前のパチンコ屋がスーパーとかになってくれたら本当に便利なんだけどな
42: 匿名さん 
[2010-09-08 11:50:20]
田端駅まで出てしまえば、通勤通学には便利そうですね。
駅まで少し遠くて、大変そうですが。
バスに慣れてしまえばそれほど問題はないのかな。
43: 匿名さん 
[2010-09-08 16:18:14]
実際に何回か曜日をかえてバスに乗ってみないとですね…
環境的にはいいなと思う物件なので
44: 匿名さん 
[2010-09-09 13:57:26]
>>43
マンションから田端までのルートは片側一車線の場所が結構あるし道路の混雑具合も気になりますね
毎日使っていればすぐに慣れるのでしょうけど、最初は相当時間に余裕を持って出かけないと
不安ですね
45: 匿名さん 
[2010-09-09 14:17:22]
バスに乗りなれてない人だと慣れるまで
大変そうですね。
通勤通学ともなれば、時間もちゃんと
間に合うように計算して乗らなきゃだし。。。。
46: 匿名さん 
[2010-09-09 22:28:51]
都営バスだとケータイからも運行状況が見ることができるので

参考になるかもしれないですね。
47: 匿名さん 
[2010-09-10 10:06:55]
バスだと渋滞が関係してくるから時刻表ぴったりに来ないからね~
電車よりも余裕をもって行動しないと駄目なのが難点だな

48: 匿名さん 
[2010-09-10 10:19:58]
今ケータイから運行状況みれるんですか!?
でも何分遅れてるとか詳細まではわからないですよね?
電車は数分に1本はくるから多少遅れても大丈夫だけど
バスとなるとそうはいかないですもんね。
アクセクした人には向いてないかも。
49: 匿名さん 
[2010-09-10 13:29:51]
住宅エコポイントについて少し調べてみたのですが、色んなものに交換できるんですね~
300,000ポイントという事になってるけど例えば旅行券に換算したら
3人家族でどこまで行けるのかな?なんて想像して楽しんでいます
申請については各家庭で個別に提出するのかな?
50: 匿名さん 
[2010-09-10 16:22:35]
↑ エコポイントは、各家庭で個別に申請しなくてはいけないようですよ。
300,000ポイントって、大きいですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる