住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-05 17:47:18
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

6601: 匿名さん 
[2021-06-08 22:36:02]
港南小学校の児童数は増え続けていますね。
いかにこのエリアが子育て世帯に人気かを物語っています。
港南小学校の児童数は増え続けていますね。...
6602: 匿名さん 
[2021-06-08 22:36:51]
>品川区の台場小なら1学年2クラスだし

単に子供の数が少ないだけでしょ
6603: 匿名さん 
[2021-06-08 22:42:01]
過疎化してクラスが少ない小学校より、児童数が多い小学校の方が活気があっていいと思います。
6604: 匿名さん 
[2021-06-08 23:11:29]
>>6603 匿名さん
子を持つ親として1349人もいるようなマンモス小学校には入れたくないですね。ただ港南エリアに関しては新規のタワマンが港南3に計画ありますが芝浜小学校校区になるということでしたらエリア内の高齢化とともに児童は将来的に減っていくと思われます。
6605: 匿名さん 
[2021-06-09 00:05:45]
小学校の児童過大は、全校行事の運営への支障(分割開催など)や、児童の活躍の場の減少、同学年で知らない子が増えるストレス、先生の目が行き届かないことによる不登校やイジメ非行リスクなどが指摘されているようです。文科省は1学年3クラス以内にするよう要請してます。
6606: 匿名さん 
[2021-06-09 00:49:32]
港南小学校は港区で私立中学進学率がトップだそうです。

港南中学校区である「港南小学校+芝浦小学校」の卒業生人数と
次年度の港南中学校の入学生数を見ると、卒業生の3割くらいしか
公立中学に進学していないことが分かります。
6607: 匿名さん 
[2021-06-09 07:06:58]
>>6606 匿名さん
ですよね。本来は小学校から私立に入れたいんだろうけど港南エリアに私立小はないので通学距離の点でやむを得ず港南小に入れてるんでしょうね。港南中は評判悪いんですか?
6608: 匿名さん 
[2021-06-09 08:10:21]
>>6606 匿名さん
港南中の学力レベルが低いからですよ。都心区だと公立中のレベルが下手な私立中より高かったりするので。
6609: 匿名さん 
[2021-06-09 08:34:36]
港南の公立教育は期待できなさそうですね。調べると港南には大手進学塾とかなくて公文くらいみたいです。皆さんどうされてるんでしょうか?
6610: 匿名さん 
[2021-06-09 08:59:33]
>>6608 匿名さん

言っている意味が分かりません。
港南小学校は港区で私立中学進学率がトップだそうですが、
港南小学校の学力レベルが高いということかな?

港南中学校区である「港南小学校+芝浦小学校」の卒業生人数と
次年度の港南中学校の入学生数を見ると、卒業生の3割くらいしか
公立中学に進学していないことが分かります。


6611: 匿名さん 
[2021-06-09 09:00:38]
>>6609 匿名さん

普通に大手進学塾に通わせているでしょう
6612: 匿名さん 
[2021-06-09 09:04:12]
日能研に通わせている人多いみたいですね。WCTではNのリュックしょった子、多く見ます。
6613: 匿名さん 
[2021-06-09 09:07:35]
6614: マンション検討中さん 
[2021-06-09 11:18:27]
通りすがりだけど、ここは住民と非住民の意地の張り合いの場所か?双方とも、調べればすぐ分かる事やどうでもいい事、相手を下げたい事が見え透いてる内容ばかりで見てて痛いわ。
6615: 匿名さん 
[2021-06-09 11:52:50]
>>6613 匿名さん
やっぱりそこまで行かないとないんですね。

6616: 匿名さん 
[2021-06-09 12:23:33]
>>6610 匿名さん
公立の港南中がダメだから私立中学に行かすんですかね。都営の子が多いエリアの特徴でしょう。
6617: 匿名さん 
[2021-06-09 22:20:11]
>>6615 匿名さん
日能研のCMでした(^ ^)
6618: 匿名さん 
[2021-06-09 22:24:22]
>>6616 匿名さん
一番ダメなのは、アナタの思い込みだと思うよ(^.^)!
6619: 匿名さん 
[2021-06-09 23:25:20]
港南中学校への進学が少ないのは問題ですね。理由がありそうです。

6620: 匿名さん 
[2021-06-09 23:58:29]
>>6619 匿名さん
別に問題にはなっていません。理由は、東京には私立の学校が多いからですよ。
6621: 匿名さん 
[2021-06-10 01:45:27]
>>6616 匿名さん

都営にはほとんど子供は住んでませんよ。ご高齢の方ばかり。
6622: 匿名さん 
[2021-06-10 01:47:51]
>>6619 匿名さん

何?私立に行く子が多いのは港南小学校の学力の高さを物語っていて、何が問題かわからない。
6623: 匿名さん 
[2021-06-10 07:10:15]
>>6622 匿名さん
子を持つ親からしたら学力が高いから私立に行くというのは大きな間違いでしょう。それはごく一部の進学校のみです。
6624: 匿名さん 
[2021-06-10 07:57:25]
>>6622 匿名さん
都内の場合は学力低くても入れる私立多いですので、どちらかと言うと、私立進学率は公立の学力レベルの低さと相関する傾向ですよ。
6625: 匿名さん 
[2021-06-10 11:47:44]
>>6624 匿名さん

私立進学率は学区の保護者の平均所得レベルと相関する。学力レベルとは関係ない。
6626: 匿名さん 
[2021-06-10 12:53:47]
港南小学校のレベルが低いから中学は同じエリアでなく私立にやろうとするんでしょうね。
6627: 匿名さん 
[2021-06-10 13:36:37]
>>6626 匿名さん

どういう屁理屈だよw
6628: 匿名さん 
[2021-06-10 13:38:01]
>>6626 匿名さん

その理屈だと有名私立に行ってる子がいるエリアは全部公立のレベルが低いということになりますな。つまり都内ほぼ全域。
6629: 匿名さん 
[2021-06-10 15:23:09]
品川へのひがみが強すぎて思考回路がショートしちゃってますなぁ(^.^)
6630: 匿名さん 
[2021-06-10 19:52:18]
港南小学校校区は大規模新規マンションの計画がないので徐々に改善すると思われます。今は悲惨なのはそうですがもう少しすれば改善します。
6631: 匿名さん 
[2021-06-10 21:56:49]
港区も税金使って港南に第二小学校建設してほしいですね。
6632: 匿名さん 
[2021-06-10 22:53:10]
無理でしょう
6633: 匿名さん 
[2021-06-11 00:06:48]
公立のマンモス校が嫌なら
私立の小学校にでも通えばよろし。
6634: 匿名さん 
[2021-06-11 02:34:04]
そゆこと。そもそも検討もしてないのに子育ての心配までする人って
よっぽどWCTに住みたかったんだろうね。
6635: 匿名さん 
[2021-06-11 06:35:31]
飛行機の騒音なんですが品川駅周辺では結構影響あって気になるんですが住民スレによると部屋に入ると無音ということで安心しました。
6636: 匿名さん 
[2021-06-11 13:12:43]
いや飛行機騒音は厳しいと思うぞ。将来E滑走路ができると、ちょうどこのマンションの真上を飛ぶから今の品川駅のようになる。
6637: マンション検討中さん 
[2021-06-11 18:17:36]
2025年に港南3丁目に34階の分譲マンションと、30階の賃貸マンションの計画ありますよ。
6638: 匿名さん 
[2021-06-11 20:59:00]
品川駅では飛行機が恐ろしいほど超低空飛行で爆音を発してるのに2キロも離れていないWCTの部屋の中は無音ということはサッシが上等なんでしょうね。
6639: 匿名さん 
[2021-06-11 21:28:03]
>>6638 匿名さん
はいはい
そういうことにしておきましょうね。
バイバイ(^^)
6640: 匿名さん 
[2021-06-11 22:43:35]
天王洲アイルの飛行高度ヤバいですよ。音も凄いけど。
6641: 匿名さん 
[2021-06-12 02:56:07]
>>6638 匿名さん

WCTの遮音性能はT3サッシ、一部T4サッシです
6642: 匿名さん 
[2021-06-12 02:57:13]
>>6640 匿名さん

そう?飛行機が飛び始めてからもWCTはますます大人気だけど、
あなたは港南は止めたほうが良いね。
そう?飛行機が飛び始めてからもWCTはま...
6643: 匿名さん 
[2021-06-12 13:37:51]
>>6642 匿名さん
ですね。現地周辺を視察したところ飛行機の件は確かに気になりますし何より街が私の嫌いな下水の臭いがして慣れなさそうでしたのでやめときます。
6644: 匿名さん 
[2021-06-12 14:45:21]
>>6643 匿名さん
はいはい。
そんなあなたには
無人島をオススメいたしますよ(^。^)!
6645: 匿名さん 
[2021-06-12 16:00:36]
羽田行きの飛行機は品川駅から見ると相当うるさいと感じる
6646: 匿名さん 
[2021-06-12 16:01:34]
高層階を除いて心配いりません。
高層階を除いて心配いりません。
6647: 匿名さん 
[2021-06-12 17:23:14]
>>6645 匿名さん
そんなあなたには
無人島をオススメいたしますね(^。^)!
6648: 匿名さん 
[2021-06-12 17:31:36]
下水臭と航空機爆音がダメな人は他を検討してくださいね
6649: 匿名さん 
[2021-06-12 19:11:13]
>>6646 匿名さん


高層階も無音なので心配いりません
6650: 匿名さん 
[2021-06-12 19:12:19]
>私の嫌いな下水の臭いがして

下水臭がする豊洲はやめて港南にしておいた
ほうが良いでしょう


下水臭がする豊洲はやめて港南にしておいた...
6651: 匿名さん 
[2021-06-12 19:28:36]
営業大変そうですね(^_^*)
6652: 匿名さん 
[2021-06-12 21:05:05]
>>6651 匿名さん
そう妬みなさんな!築15年の中古に営業なんていないよ(笑)
6653: 匿名さん 
[2021-06-12 21:56:13]
>>6652 匿名さん
反応すなよ
6654: 匿名さん 
[2021-06-12 22:35:40]
>>6646 匿名さん

高度400m以上だと影響はほぼ皆無ですな。実際に住んでみての感想です。
6655: 匿名さん 
[2021-06-13 09:05:02]
>>6654 匿名さん
臭いや騒音の感じ方には個人差がありますから個人の感想は役に立ちません。住民スレでは一人で何役もして火消ししている状態でございます。
6656: 匿名さん 
[2021-06-13 12:25:08]
>>6655 匿名さん

何の火消し??
なにか炎上でもしてたの?
6657: 匿名さん 
[2021-06-13 15:23:30]
今日も港南上空を飛行機飛んでますね。400m超えてるはずだけどかなりの轟音です。
6658: 匿名さん 
[2021-06-13 23:34:56]
>>6657 匿名さん

室内は全く無音で快適そのものでございます(^^♪
西の空に夕焼けと機影のシルエットはなかなか乙なものです♪
室内は全く無音で快適そのものでございます...
6659: 匿名さん 
[2021-06-13 23:38:58]
最近、WCTの高層階中古は高くなりすぎてる感がある。
そのなかで、この新着物件は3面開口で坪400万とお買い得感があるな。

https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_112X3008/
6660: 匿名さん 
[2021-06-13 23:42:41]
東向き高層階は割安な投資用物件でも坪480万
もはや有明や豊洲の新築より高いありさま。
一体どこまで上がるんだろうね?

https://www.stepon.co.jp/mansion/detail_112X3045/
6661: 匿名さん 
[2021-06-13 23:45:48]
内見ついでに娘と港南緑水公園へ。

ローラー滑り台や、足だけ塗らせる噴水もあり、
なかなか良いラインナップ。

さすが港南なだけあってマナーが良い親&お子さんが多く
神経質なうちの娘も楽しく遊んでいました
内見ついでに娘と港南緑水公園へ。ローラー...
6662: 匿名さん 
[2021-06-13 23:47:03]
やっぱり子供がいると、家の近くにそれなりの大きさの公園が必要だ。だが、利便性と住環境を両立できるマンションは本当に価格が高い。でも買うしかない。 
6663: 匿名さん 
[2021-06-13 23:51:57]
超大型タワーマンション。 北側はレインボーブリッジ、東側は東京湾など四方が抜けた抜群の眺望。BBQ施設やプール、カラオケなどの超豊富な共用部にはなんと住民専用桟橋まで。住友の中では黒基調ではないのも珍しい。
超大型タワーマンション。 北側はレインボ...
6664: 匿名さん 
[2021-06-13 23:59:25]
この部屋、10年前に1億3000万円くらいででていたのですよ。
当時、迷って買いませんでしたが、いま見たら2億9000万円に
なってしまっていました。
この部屋、10年前に1億3000万円くら...
6665: 匿名さん 
[2021-06-14 00:03:35]
アホらしいですね
6666: 匿名さん 
[2021-06-14 00:04:40]
港区最安エリアには理由がありました
港区最安エリアには理由がありました
6667: 匿名さん 
[2021-06-14 00:07:21]
タワマン「値上がり度」ランキング【首都圏トップ100】、含み益大のお宝物件はどこだ!
https://diamond.jp/articles/-/271681

このマンション結構上位にランクインしていますね。元データはマーキュリーという会社だそうで、そのサイトによると坪単価402万円、値上がり率は+61.72%だそうです。
6668: 匿名さん 
[2021-06-14 00:09:27]
>>6666 匿名さん

そのデータは国交省の公式発表で「天王洲アイル駅南側」なので、
本物件の最近地点ではありません。

本物件と一番近いのは「品川駅港南口南側」の高度450mです。
この高度だと室内は防音サッシの製造が良いこともありほぼ無音です。
 
そのデータは国交省の公式発表で「天王洲ア...
6669: 匿名さん 
[2021-06-14 00:10:37]
位置関係を見ると本物件の一番近い地点は品川駅港南口南側
であることが良く分かります。
位置関係を見ると本物件の一番近い地点は品...
6670: 匿名さん 
[2021-06-14 00:14:26]
夜に公園から見ると、複雑に設計された建物の明かりが綺麗ですね。
コストかかかるのに、これだけ複雑な板状にしたのは原則として
リビングを外側に配置して(一部そうではない住戸もありますが)、
お見合いを極力排除するためだそうです。住友不動産の気合の入れようが
伝わります。
夜に公園から見ると、複雑に設計された建物...
6671: 匿名さん 
[2021-06-14 00:20:22]
港南はシティタワー品川のお祭り騒ぎが記憶に残る。シティタワー品川は営業一切なし、見学者にはもれなく販売中のワールドシティタワーズを勧められた。内見用の現地モデルルームが数部屋用意され、押しかけた客が行列をなして案内なしに勝手に見るためカオス。申込書類一式は現地の機械式駐車場前にて配布し大行列、まるで人気のラーメン屋の入店待ちのようなありさま。最高倍率380倍。これが特殊ではなくWCTも第一期は即完。品川駅物件が定借なら坪120万、分譲でも坪200万ちょいで買えるすごい時代だった。
6672: 匿名さん 
[2021-06-14 11:34:36]
>>6669 匿名さん
投稿された地図見ると、天王洲の方が近いのではないでしょうか?
飛行高度450m,300mではなく、350mくらい?
6673: 匿名さん 
[2021-06-14 15:00:55]
上階の音が結構うるさいが、ここは大丈夫なんだろうか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1866698fb0ef4b7695fe99ea37a99cae7a0...
6674: 匿名さん 
[2021-06-14 15:33:16]
>>6673 匿名さん
週末に暴走行為する車やバイクの騒音が酷いです。
あれは、港南5丁目の品川ふ頭からの騒音?
それとも高速道路から?
6675: 匿名さん 
[2021-06-14 18:35:36]
港南も豊洲みたく環境の良い街になって欲しいです。
6676: 匿名さん 
[2021-06-14 20:11:34]
豊洲も港南みたく住みたい街ランク上位になって欲しいです。
豊洲も港南みたく住みたい街ランク上位にな...
6677: 匿名さん 
[2021-06-14 20:12:51]
>>6673 匿名さん

ここはスラブ圧が30cm以上もあるうえに二重床二重天井なので
上下左右の音漏れとは無縁です
6678: 匿名さん 
[2021-06-14 22:09:39]
港南が港区で最安エリアなんて不思議なくらいですね。
6679: 匿名さん 
[2021-06-14 23:46:51]
港南が安い理由は周辺環境だと思われます。周辺環境の良い豊洲はその分高い。
6680: 匿名さん 
[2021-06-15 00:47:13]
>>6679 匿名さん
豊洲なのに高いの?
だから人気ないのか。。。
6681: 匿名さん 
[2021-06-15 01:44:58]
>>6679 匿名さん


豊洲のほうが高い??何の勘違い??住まいサーフィンで見たら
こうだが、どんなデータ見ていってるんだ???


(駅近物件比較)
品川Vタワー    143万円/㎡  >  パークシティ豊洲  110万円/㎡


(シティタワー比較)
WCT       109万円/㎡  >  シティタワーズ豊洲 101万円/㎡


(パークホームズ比較)
パークホームズ品川 117万円/㎡  >  パークホームズ豊洲 110万円/㎡  
 


安いのは周辺環境が悪いなら、豊洲の方が周辺環境が悪いんだろうね。
6682: 匿名さん 
[2021-06-15 01:45:39]
>>6679 匿名さん

デタラメ言ってないでちゃんとデータ出せよ
6683: 匿名さん 
[2021-06-15 01:50:04]
どちらの方が高いか、いろんな見方があるが、たとえば今売り出し中の
これを超える価格の中古物件は豊洲には未来永劫、存在しないだろう。
どちらの方が高いか、いろんな見方があるが...
6684: 匿名さん 
[2021-06-15 01:54:12]
>>6679 匿名さん

豊洲より港南のほうが周辺環境は良いと思われます。豊洲はららぽーとのせいで、週末も大量の車が押し寄せ空気が悪く、街が狭いので人がわんさかいて、コロナで密を避けなきゃいけないときに街自体が密になっている。

公園はマンションから離れていてWCTのように公園に直結しているような環境は無い。水辺の整備も遅れていて豊洲3丁目の東雲運河沿いなどはいまだに殺風景。何よりも土壌汚染で有名になった町には住みたくありません。
6685: 匿名さん 
[2021-06-15 01:57:11]
港区の山手線ターミナル徒歩エリアに江東区の地下鉄単線エリアが勝てるわけがない。むしろ、まだこれくらいの差しかないというのが不思議でこれから品川の再開発が全貌を現してくると、港南のマンションはますます値上がりして、頭打ちの豊洲なんかとは差が開いていくだろう。
6686: 匿名さん 
[2021-06-15 06:38:53]
そもそも大半の豊洲の人は港南なんて眼中にないと思いますけど。
6687: 匿名さん 
[2021-06-15 09:16:08]
嫌悪施設のない豊洲は魅力的ですよね。
6688: 匿名さん 
[2021-06-15 10:38:03]
>>6686 匿名さん

まあまあ
素直になれよ(^^)!
6689: 匿名さん 
[2021-06-15 12:40:37]
>>6683 匿名さん
ちなみに
ちなみに
6690: 匿名さん 
[2021-06-15 17:26:57]
飛行機の騒音についてはこの動画を見ればわかる、室内では全く音がしないというのは嘘です
https://i.imgur.com/0VvBJsL.mp4
6691: マンション掲示板さん 
[2021-06-15 20:11:28]
>>6690 匿名さん
うちも同じ向きだけど窓(換気口)を開けた時の音じゃない?それか音量を上げてるか。
こんな音しないからね。

6692: 匿名さん 
[2021-06-15 20:16:34]
>>6690 匿名さん
スイマセーン
このドウガ見ても
ワカリマセーン!
6693: 匿名さん 
[2021-06-15 20:30:16]
>>6690 匿名さん
参考になりますね
6694: 匿名さん 
[2021-06-15 20:46:57]
品川駅で飛行機見たけどびっくりするくらいうるさかったですよ。
6695: 匿名さん 
[2021-06-15 21:05:11]
>>6686 匿名さん
眼中にないはずの港南物件に粘着するのは何故なの?(苦笑
6696: 匿名さん 
[2021-06-15 21:32:13]
>>6694 匿名さん
まあ、俺の屁のほうがビックリするくらいうるさいけどな。
6697: 匿名さん 
[2021-06-15 21:34:21]
>>6693 匿名さん
>参考になりますね

と、いいますと
どう参考になりましたか??
6698: 匿名さん 
[2021-06-15 21:44:55]
>>6695 匿名さん
>眼中にないはずの港南物件に粘着するのは何故なの?

本人に代わってお答え致します。
それはね、他人様の高額物件が気になって気になってしょうがないからなのです。いつかは住みたいと憧れていたはずが、そのうち嫉妬心が湧いてきて、腹が立ってくるのです…。
6699: 匿名さん 
[2021-06-15 23:50:12]
>>6686 匿名さん

そもそも大半の港区の人は豊洲なんて眼中にないと思いますけど。
6700: 匿名さん 
[2021-06-15 23:52:14]
>>6690 匿名さん

普通に生活していると全く音がしませんね。
家の中の空調も切り、物音を立てずに撮影してやっと聞こえるかなくらいです。
それも西側住戸の話、WCTの多くの部屋は東側、南側、北側で
そちらは聞き耳立てても無音です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる