住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-05 17:47:18
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

6501: 匿名さん 
[2021-05-19 00:08:07]
マンションのランドスケープで水辺をどう生かしているかの実例も見たいですね
マンションのランドスケープで水辺をどう生...
6502: 匿名さん 
[2021-05-19 00:09:14]
これとか
これとか
6503: 匿名さん 
[2021-05-19 00:10:19]
こんな感じのやつ
こんな感じのやつ
6504: 匿名さん 
[2021-05-19 19:36:20]
次長課長さん、山手線スレと重複投稿ですよ。
6508: 匿名さん 
[2021-05-20 23:30:06]
眺望とか運河のきれいさならやっぱり有明が良いと思うんだよな。
6509: 匿名さん 
[2021-05-20 23:49:26]
>>6508 匿名さん

へー、これに勝てる有明の運河の写真貼ってみれば?
 へー、これに勝てる有明の運河の写真貼っ...
6510: 匿名さん 
[2021-05-20 23:50:44]
眺望写真とかでも良いね
眺望写真とかでも良いね
6511: 匿名さん 
[2021-05-21 09:11:40]
眺望は豊洲の方が良さそうですね
6512: 匿名さん 
[2021-05-21 10:33:24]
>>6511 匿名さん

眺望はWCTの方が良さそうですよ
6513: 匿名さん 
[2021-05-22 16:47:42]
WCTも豊洲ほどではないけどそれなりに抜けてはいますかね。東向きの煙突が玉に瑕かな。
6514: 匿名さん 
[2021-05-22 21:30:18]
>>6513 匿名さん
眺望はWCTの方が良さそうですよ
6515: 匿名さん 
[2021-05-23 00:25:11]
眺望はWCTの方が良さそうですよ  
眺望はWCTの方が良さそうですよ  
6516: 匿名さん 
[2021-05-23 00:27:18]
こちらの動画3分30秒あたりからお台場眺望。
4分40秒あたりから屋上からの東京ベイ眺望。


https://www.youtube.com/watch?v=qvNGvrNmQzI
6518: 匿名さん 
[2021-05-23 15:09:12]
港南は独身者の比率が高くて、豊洲とかはファミリーの比率が高いです。これが街の雰囲気の違いにもなってる。
6522: 匿名さん 
[2021-05-24 00:35:12]
>>6518 匿名さん

港南は圧倒的にファミリーが多い
6524: 匿名さん 
[2021-05-24 02:04:46]
>>6518 匿名さん

独身者の比率が高い?そんな話初耳だが、データよろしく。
6539: 匿名さん 
[2021-05-28 01:59:38]
>>6518

芝浦港南地区のファミリーの比率は80.3%、単身者は16%ですが、
港南は独身者の比率が高いとはどのデータで言っておられますか?
芝浦港南地区のファミリーの比率は80.3...
6545: 匿名さん 
[2021-05-29 09:05:09]
[No.6517~本レスまで、以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・削除されたレスへの返信
・削除に関する話題
6546: 匿名さん 
[2021-05-29 11:06:50]
GFTとかかなり上がってるのにWCTはリセールがイマイチ
これが芝浦と港南の違いですよ
6547: 匿名さん 
[2021-05-29 20:10:33]
>>6546 匿名さん
唐突にどうされましたか?
芝浦の物件が売れずに困ってるんですか?
6548: 匿名さん 
[2021-05-30 00:09:00]
>>6546 匿名さん

夢でも見られましたか?住まいサーフィンとかマンションレビューとか
マーキュリーとかでチェックされましたか?

             WCT      GFT
住まいサーフィン   +42.3%   +34.8%    

マンションレビュー   +43.4%   +35.5%

マーキュリー     +60.4%   +44.4% 
6549: 匿名さん 
[2021-05-30 00:10:35]



と言うわけでこれはデタラメですね



>GFTとかかなり上がってるのにWCTはリセールがイマイチ
6550: 匿名さん 
[2021-05-30 17:02:58]
GFTってWCTと比べたら10年後の分譲だから、CAGRで見たらGFTの方が上がってそう。
6551: 匿名さん 
[2021-05-30 21:41:53]
CAGRに大した意味は無いでしょう。購入価格と時価のアップ率が重要です。
6552: 匿名さん 
[2021-06-01 00:09:34]
CAGRが高いのは豊洲とかかな。PCTとかGFTよりも高そう。
6553: 匿名さん 
[2021-06-01 02:20:45]
>>6552 匿名さん

豊洲はお話にならないでしょ、例の汚染問題で嫌悪された。
これから買うなら品川エリア一択ですよ。
6554: 匿名さん 
[2021-06-01 11:32:51]
豊洲の方が住環境良くないですか?
6555: 匿名さん 
[2021-06-01 13:32:36]
>>6554 匿名さん

たとえば??
6556: 匿名さん 
[2021-06-02 01:45:29]
>>6554 匿名さん

で、たとえば??
6557: 匿名さん 
[2021-06-02 01:46:26]
>>6554 匿名さん

なかなか、思いつかないのかな???
6558: 匿名さん 
[2021-06-02 10:20:26]
ららぽーと便利だと思うけど毎日行くとこではないな
6559: 匿名さん 
[2021-06-02 13:05:22]
正直ららぽーと豊洲は羨ましい
6560: 匿名さん 
[2021-06-02 21:49:19]
マルエツしか行くとこないでしょ

運河はコンテナと倉庫しか見えないし
6561: 匿名さん 
[2021-06-03 02:35:36]
ららぽーと推しって三井の回し者ですか?あそこ行かないとできないことは子供をキッザニアで遊ばせるくらい。ここも豊洲も埋立地ではあるわけだけど、ああいう郊外型大規模SCの存在ってそれを強調する。浦安チック、埋め立て地ック、ザ・郊外。そういうイメージ。
6562: 匿名さん 
[2021-06-03 02:41:34]
>>6558 匿名さん

シーサイドイオンと何が違うのかわからないし、シーサイドイオンも車で月に1回行くか行かないか。もっと近くにあっても同じだろうな。嫁に言わせると、車で行けて生活雑貨なんかは安いので月に1・2回、洗剤とかペット用品とかトイレットペーパーとか、そういうのをまとめ買いして車で運ぶのは楽で良いらしい。それくらいだな。
6563: 匿名さん 
[2021-06-04 12:43:29]
>>6562 匿名さん
ちなみにどちらの住民さんですか?違いが分からないならコメントする必要無いと思う。シーサイドのイオンを愛用していれば問題ないですね。
6564: 匿名さん 
[2021-06-04 21:41:30]
>>6563 匿名さん

おやおや!?
少しばかりご乱心のようで…。
なにか気にさわることでも??
6565: 匿名さん 
[2021-06-04 22:36:50]
住民です。トイレットペーパーはともかく洗剤は品川駅のアメリカンファーマシーが最適です。ペット用品は分かりません。食料品はマルエツの質は最悪なので仕事帰りにほぼ伊勢丹で調達しています。ただ最近の伊勢丹の品質低下も悲惨なものです。品川シーサイドにイオンがあるのは知ってますがイオンはマルエツ以下のスーパーとの認識で利用したことありません。
6566: 匿名 
[2021-06-05 00:26:40]
>>6565 匿名さん
独身の方ですか?
6567: 匿名さん 
[2021-06-05 17:53:19]
飛行機すごく低空飛行ですね。大丈夫でしょうか?
飛行機すごく低空飛行ですね。大丈夫でしょ...
6568: 匿名さん 
[2021-06-05 20:03:34]
WCTが高さ140メートルだから飛行高度300メートル程でしょう。高層階ではかなりの迫力でしょう。
6569: 匿名さん 
[2021-06-05 20:31:20]
>>6568 匿名さん

そう大迫力です。室内では飛行機の音は聞こえないので問題なく、
機影が見えるので子供が大喜び。
6570: 匿名さん 
[2021-06-05 20:33:58]
>>6567 匿名さん

飛行高度が良く分かる写真ですね。WCTの高さは140m、3倍くらいの高さに見えるので推定400m強でしょう。この高度だと騒音問題はありませんね。実際、港南エリアでは皆さん問題にしていないので反対運動のはの字もありません。
6571: 匿名さん 
[2021-06-05 20:41:48]
>WCTが高さ140メートルだから飛行高度300メートル程でしょう

品川駅港南口南側付近の高度は450mと国土交通省が正式に発表しています。
ウソはいけませんね。
品川駅港南口南側付近の高度は450mと国...
6572: 匿名さん 
[2021-06-05 22:27:47]
300メートルは天王洲アイルですね。
300メートルは天王洲アイルですね。
6573: 匿名さん 
[2021-06-07 00:50:00]
>>6572 匿名さん

「天王洲アイル駅南側」は本物件には関係ないね
降下角度3度と羽田空港からの距離で計算すると
品川シーサイドあたりでしょう

本物件に一番近いのは「品川駅港南口南側」高度450m
です。
「天王洲アイル駅南側」は本物件には関係な...
6574: 匿名さん 
[2021-06-07 00:51:24]
>WCTが高さ140メートルだから飛行高度300メートル程でしょう


これはアホが書いたデタラメです
6575: 匿名さん 
[2021-06-07 00:52:04]
失礼、降下角度は3.5度ですね
6576: 匿名さん 
[2021-06-07 00:56:08]
羽田着率地点からの距離は8.5kmなので降下角3度だと、
WCT付近の高度は約440mと計算できます。
羽田着率地点からの距離は8.5kmなので...
6577: 匿名さん 
[2021-06-07 00:59:12]
降下角度は3.5度と発表されていますので、それで計算すると
品川付近の飛行高度は520mですね。
降下角度は3.5度と発表されていますので...
6578: 匿名さん 
[2021-06-07 07:26:06]
航空機の騒音激しそうですね
6579: 匿名さん 
[2021-06-07 08:30:02]
WCTってE滑走路直撃なんだな。
6580: 匿名さん 
[2021-06-07 11:52:48]
>>6578 匿名さん

まったく問題ないです。
6581: 匿名さん 
[2021-06-07 11:54:56]
しかし、凄い値上がり。まともな部屋は1億円スタートに
なってきちゃいましたね。

https://www.stepon.co.jp/premier/worldcity-tower/#onSale
6582: 匿名さん 
[2021-06-07 11:56:48]
60㎡では狭いし、80㎡以上だと億は用意しないとダメ。
むしろ飛行機飛び始めたころから値上がりが加速している。
6583: 匿名さん 
[2021-06-07 12:46:49]
飛行高度300メートルも450メートルも誤差の範囲。超低空飛行に違いない。それが大丈夫な人が住めば問題ないですよ。港区最安エリアです。
6584: 匿名さん 
[2021-06-07 16:38:43]
>>6583 匿名さん

誤差ではないでしょう。大井町あたりとは相当違うと思います。
港区最安エリアでもないですね。
WCTの坪単価順位は港区1450物件中691位です。
誤差ではないでしょう。大井町あたりとは相...
6585: 匿名さん 
[2021-06-07 19:20:01]
>>6584 匿名さん
ちなみに港区でここより安い築20年までのタワマンあれば教えてほしいんですけど。航空騒音被害がないエリアで。
6586: 匿名さん 
[2021-06-07 20:17:49]
>>33448 匿名さん

こちらはいかが?それも嫌で港南の坪400万前後でも買えないのでは、
港区はあきらめて江東区あたりにするしかないと思われます。
こちらはいかが?それも嫌で港南の坪400...
6587: 匿名さん 
[2021-06-07 21:20:49]
>>6586 匿名さん
33448は誰に言ってるのか不明ですけど豊洲はあっても台場は検討対象外です。坪400万内の港区タワマンは台場か港南にしか存在しない時代になってきましたね。
6588: 匿名さん 
[2021-06-07 21:54:18]
台場と港南と言えばトライアスロン会場で問題になった例のエリアじゃないですか
6589: 匿名さん 
[2021-06-07 23:32:39]
>>6587 匿名さん

誰に言ってるのってあなたに言ってるにきまってるじゃない。
それならウダウダ港区に執着しないで豊洲にすればよいのでは?
6590: 匿名さん 
[2021-06-07 23:35:25]
>>6588

トライアスロンはコロナ問題に配慮しつつお台場で
昨年も今年も行われる予定なので問題ないでしょう。
トライアスロンはコロナ問題に配慮しつつお...
6591: 匿名さん 
[2021-06-07 23:49:30]
航空機の騒音に関して問題視されてますけど、WCTは高速道路やモノレールの騒音が激しいのでそんな気にならないという意見があります。
航空機の騒音に関して問題視されてますけど...
6592: 匿名さん 
[2021-06-08 01:31:38]
>>6591 匿名さん

住民で飛行機の音を気にしている人は皆無。
室内では音はしないからね。
6593: 匿名さん 
[2021-06-08 01:32:53]
この環境に住む喜びの前には屋外での飛行機の音など
首都高の音より小さいので問題ではないでしょう
この環境に住む喜びの前には屋外での飛行機...
6594: 匿名さん 
[2021-06-08 01:34:34]
>>6591 匿名さん

住民でもないのにWCT住民板まで見に行って書き込む
君がWCT住民になれる日を願っているよ
住民でもないのにWCT住民板まで見に行っ...
6595: 匿名さん 
[2021-06-08 07:18:35]
結局、最後は謎の人まで登場して港区最安エリアのタワマンという理由がよく分かりました。話題の航空機騒音ですが感じ方の個人差が大きいようですので内見時に確認させていただきます。
6596: 匿名さん 
[2021-06-08 11:36:19]
小学校が1学年7クラスもあるんですね。調べてみたら港南小の児童数は港区どころか都内ワーストでした。品川区の台場小なら1学年2クラスだし、文科省も3クラス以下にするよう求めてたと思います。
6597: マンション検討中さん 
[2021-06-08 12:15:04]
>>6596 匿名さん
それに関しては芝浜小学校が新設されるので緩和されると思います。6593と6594は山手線スレの人の投稿でしょうか?心配で中古検討スレまで参加されてたんですね。荒らさないでくださいね。
6598: 口コミ知りたいさん 
[2021-06-08 12:44:18]
>>6597 マンション検討中さん
残念ながら芝浜小ができても港南小の学区は変わらないようです。
6599: マンション検討中さん 
[2021-06-08 13:06:27]
>>6598 口コミ知りたいさん
マジですか?
6600: 匿名さん 
[2021-06-08 17:41:23]
港南3丁目の一部が、芝浦小学校へ学区替えの話を聞きましたが。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる