住友不動産株式会社の中古マンション・キャンセル住戸「ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-05-05 17:47:18
 削除依頼 投稿する

住友不動産の代表的最強タワーマンションです。総戸数2090戸。2007年度グッドデザイン賞受賞。
まだ新築物件(?)の販売中ですが、中古物件の情報交換のため、中古物件情報専門のスレを立てました。
活発な情報交換をよろしくお願いいたします。

「WCT公式ページ」
http://www.tower-2000.com/

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2009-02-15 21:18:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

ワールドシティタワーズ(WCT)の中古物件情報

853: 匿名さん 
[2016-11-17 23:08:46]
方位別成約相場。東向きの高値が突出している。
方位別成約相場。東向きの高値が突出してい...
854: 匿名さん 
[2016-11-19 07:34:24]
東が突出しているわけではなく、最近成約した2件が90平米以上の部屋だったために坪単価が高かっただけ。他の方角が急落してるのに、東だけ上がるわけないだろ’。

WCTの直近の成約相場は東の高層のノーマル部屋が坪300〜320、東高層プレミアが350〜380、北、西、南の高層ノーマル部屋は280〜300、中低層は240〜260って感じまで下落してますね。少なくても2013年11月と同等以下、ほとんど分譲時価格と変わらなくなってきましたね。完全に下落曲線なので、あと1年末だけでもさらに安く買えそうですね。ただ新航路が始まったら、ガクっと下がる可能性が十分あるので待ちかな。
東が突出しているわけではなく、最近成約し...
862: 匿名さん 
[2016-12-21 00:56:59]
>>861
検討段階ではなく決定のようです。港区議会議員のブログにそうありました。
黄色の部分が2階建て保育園になるようです。
再来年の春には開園とか。場所は公園のWCT側出入り口の横ですから、
実質的にWCT専用の保育園のようなものですね。2100戸6000人も住民が
いると一つの街位のパワーがありますから大規模マンションのメリットですね。
検討段階ではなく決定のようです。港区議会...
865: 匿名さん 
[2016-12-21 01:09:23]
これですね。国家戦略特区のHPにありました。
これですね。国家戦略特区のHPにありまし...
881: 匿名さん 
[2017-01-07 22:38:55]
>港南全体から申し込みがあり、認可保育園なので優遇とかゼロですよ。認可なら、安いので1-2丁目の住民も通れば通いますから。

1-2丁目にはほとんど住民がいないと思いますけど?3丁目は高浜保育園や港南保育園、
グローバルキッズもあるから距離的にはそっちでしょう。港南の保育園、地図の通り
多いですよ。
1-2丁目にはほとんど住民がいないと思い...
886: 匿名さん 
[2017-01-07 23:39:43]
のらえもんというブロガーが分析してくれています。方位別にみると西が一番リーズナブルで、
低層250万円から高層300万円。北、南は300万円から350万円で、ここ3年大きな変動はない
ですね。海が正面に見える東は高騰してきて350万円を超える成約もあるようです。

ブロガーのコメントの通りですね。
のらえもんというブロガーが分析してくれて...
888: 匿名さん 
[2017-01-08 00:15:38]
これ過去レスに貼ってありましたけど、どうみても急落しているようにしか見えないけど。

8月に坪360前後で成約した2部屋はどちらも坪単価が上がってくる90平米以上の部屋ですよね。平米80前後以下の普通部屋の平均だけ見たらどうみてもかなり下がってきています。直近4ヶ月においては、実際坪240という過去4年で最低単価で成約している。

ピーク時は坪300以上の成約が中心だったのにここ半年は下限は240で坪270ー280がメインとなっているのは明白だと思いますよ。原因はなんでしょう?
これ過去レスに貼ってありましたけど、どう...
891: 匿名さん 
[2017-01-08 00:53:24]
レインズで坪240万連発ってどこ情報よ?レインツとかって偽情報見てんじゃないの?笑
レインズで坪240万連発ってどこ情報よ?...
895: 匿名さん 
[2017-01-08 00:59:06]
>>892

適当なこと書いてるな。港区内でも待機児童数が少ない駅ベスト10の8位に品川駅が
入ってる。現在の待機児童数は品川駅エリアで7人。緑水公園に100人収容の保育園が
できたらゼロだ。全然わかってないね。
適当なこと書いてるな。港区内でも待機児童...
897: 匿名さん 
[2017-01-08 01:07:23]
なんだよこのテキトーなわざとらしいウソの書き込みはwww

ソース示してみな?きちんとしたデータひとつ示せないやつはダメだな。
なんだよこのテキトーなわざとらしいウソの...
898: 匿名さん 
[2017-01-08 01:09:18]
元のブログの作者の分析はこの通りだ。勝手に内容を変えたらだめだぜ。

下に何と書いてあるか500回くらい読んでから出直して来な。
元のブログの作者の分析はこの通りだ。勝手...
900: 匿名さん 
[2017-01-08 01:16:21]
そしてこれがレインズデータ6月から11月までの成約価格。全部平均しても300万超。
坪366万の事例まである。それよりも特筆すべきは898のグラフにもある取引件数の
多さだけどな。品川駅の将来性に期待して活発な買いが入っていることは間違いない。
そしてこれがレインズデータ6月から11月...
902: 評判気になるさん 
[2017-01-08 01:22:46]
900の表の9と10番にあたる坪360の成約部屋は平米数100ー120と80〜100という坪単価が上昇する大きな部屋。それを抜いた一般の人が住む80平米以下の成約事例の軌跡をみるとやっぱり下がっていると思いますけど。過去4年の最安単価が直近四半期で出て、平均も270から280に集中してる。これはどう見ても下がってる。
900の表の9と10番にあたる坪360の...
903: 匿名さん 
[2017-01-08 01:25:03]
>昨年でも港南芝浦は69人でワーストだったのに、今年はさらに待機児童が増えてきている。

芝浦港南地区だろ?内訳として待機児童が多いのは芝浦な。そういうの情弱というんだよ。

ちゃんと調べてからものを言おうぜ。少しはきちんとしたデータだしたらどうだ?

で、69人とはどっから出てきたんだ?
芝浦港南地区だろ?内訳として待機児童が多...
907: 匿名さん 
[2017-01-08 01:30:15]
しかも、どんな部屋であろうと坪380前後での成約も含めて、㎡100万以上での

取引が、それこそ「連発」されてるのは事実。何の言い訳にもなってないな。
しかも、どんな部屋であろうと坪380前後...
912: 匿名さん 
[2017-01-08 01:40:13]
データ示されてぐうの音も出ないから、テキトーな自分個人の想像書いて捨て台詞。
こんなもんだよねネガのレベルは。
口のほどにもないな。
データ示されてぐうの音も出ないから、テキ...
918: 匿名さん 
[2017-01-08 01:50:32]
>>910
だいたい、港区5地区全体で待機児童数100人未満ともっとも対策が進んでるのに、なんで
芝浦港南地区だけで69人なんだよw 江東区と間違ってるんじゃねーか?
だいたい、港区5地区全体で待機児童数10...
924: 匿名さん 
[2017-01-08 02:18:23]
>>917

確かに西も海洋大だから高い建物がなく緑が見えて、比較的安いので
お買い得なんだよね。
どの方向も邪魔な建物がなく景色がいいのがこのマンションの特徴だね。
確かに西も海洋大だから高い建物がなく緑が...
925: 匿名さん 
[2017-01-08 02:44:34]
>足元が汚いあの中途半端な海眺望なら、

写真しか見てないとこうなるんだろうな。
なんで東側が高騰しているか?実際に見たら目から鱗が落ちるよ。
足元の景色なんて視野全体のほんの一部。
目に飛び込んでくるのはでっかい空と左右に広がる湾の景色。
一回天気の良い日にラウンジを見に来るといいよ。
写真しか見てないとこうなるんだろうな。な...
927: 匿名さん 
[2017-01-08 08:54:03]
このグラフをどう見ても下落しているようにしか見えませんよね。1年半前のピーク時は条件悪い部屋でも坪300弱くらいまで行きましたが、徐々に下がってきているのは明瞭だが、ここ半年は坪240から280の間に成約が集約とかなり落ちてきている。このグラフ見て上がっているとか、維持しているとか判断するのは無理がある。でも下落の原因ってなんなんでしょうか?たしかに市況は冷え込んだものの、湾岸でここまで下落基調が強いのはなにか原因があると思う。

このグラフをどう見ても下落しているように...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる