野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-12 15:28:03
 

販売も第2期に突入です。
有意義な情報交換の場にしましょう。

過去のスレッド
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-06-04 19:56:57

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>

145: 入居予定さん 
[2010-06-10 23:17:23]
> 緑道の木陰でエンジンをかけたまま昼寝をしているトラックの運転手さんが
> 鉄鋼団地寄りの道に停まっているのをよく見かけます。

これは、パームコート入居後に強く鉄鋼団地の組合に抗議しましょう!
意見を言わないことには話はすすまないと思うので。
146: 匿名 
[2010-06-10 23:46:15]
>144
確か3階までは被ります。4階は微妙だったかな?
営業に言ってリビングからの眺望の予測映像を見せてもらったら?

147: 申込予定さん 
[2010-06-10 23:52:04]
南西側の1階と2~4階で悩んでいます。(緑が好きなので・・・)

1階は、庭や専用駐車場があるのが魅力的なのですが、風通しはどうなのでしょう・・・

駐輪場やスロープなどがあって、北東側からの風は入ってきにくいんですかね~
入居してみないとわからないのかもしれませんね・・・
148: 匿名さん 
[2010-06-11 00:07:56]
144です。

3階で微妙なのですね、う〜ん、ギリギリ予算内におさまるか?!
AまたはB棟で85〜90平米があれば、うまい具合に一番理想の値段と眺望が合いそうでしたが、A棟の95平米がいくらで出て来るかで、決断できそう。
ただ、ここの100平米を超える広々なお部屋も魅力的なので、いっそのこと内棟に変えてしまう気もしなくもないのですが、わざわざ海沿いまでバスに乗って眺望のない部屋を買うこともないかなーとか考えだしたらきりがないですよねー。
149: 周辺住民さん 
[2010-06-11 00:40:39]
日の出住民です。

>>140さんのような方は、おそらく日の出・明海辺りの方だと思います。

私は変な書き込みはしませんが、Ⅲを購入される方々ははっきり言って
「羨ましい」です。

理由は「新しい」から。

セレナやシーガーデン、パークシティ、グランデ・・・ もはや数年経過してますからね。
当時はそれこそ自慢でしたよ。
120平米の広い部屋・・・

たとえ自分が買ったマンションの後に、次々と新しいマンションが建っても、
MRに行っては「うちの方が良いじゃん」と言い聞かせる。

でも当時はまだ自分の所も築浅でしたからね。
あまり羨ましくも無かった。 

今は・・・ まだ5年程度ですが、新築と比べるとやっぱり劣ります。
あとはローン返すだけ。

何度もMR行って、家具や家電を見に行ったり・・・  そういうのが羨ましいですよ。


150: 物件比較中さん 
[2010-06-11 01:00:38]
5年経った今、こうしして新築物件が集まる掲示板に顔を出す貴方は生粋の
新しもの好きですね。
151: 匿名さん 
[2010-06-11 04:50:02]
>>140

>>不動産は、場所、利便性、相場、環境、仕様、価格等々、様々な要因で価値が決まるのに
相場が高い所より安いから買う?なんだかおめでたい考え方ですねえ。

それらの条件を満たしていると思うから、ここを選ぶ人がいるということでしょ?
特に、相場、環境、仕様、価格はもちろん、そして丸の内駅周辺勤務なら利便性まで満たしている。

都内の人間が沢山流れ込んでくることで、受験熱心な親も増えるから、浦安では弱いとされてきた
学校関連のレベルも上がってくると思うよ。それに、給食費不払いみたいな不名誉なことも今後は減って
くるだろうし、昔からの浦安市民にとっても良いことだらけで、WIN-WINの関係が成り立つんじゃない?
152: 匿名さん 
[2010-06-11 09:53:38]
これまでの相場や将来の不安に比して高いと言いたいんでしょ。

プチバブルで都内からの誘導にまあ成功したとして、今後はそれが無くなるわけでしょ?
このロケーションだから、20年後の資産価値気にしてたら不安にもなるでしょ。

鳩さんじゃないんだから、理想を妄想するのではなく現実に対峙してある程度はシビアに考えなきゃ。
153: 匿名さん 
[2010-06-11 10:02:54]
>>140

うちはⅠ住民。
うちも、4000万円台のマンションだったら、購入検討に入れなかった。
だから、平均6000万円前後で安心して購入した。
都内の70平米クラスマンションとの比較で、こっちにした。
広いし、眺望、空気が最高だったから。
他に新築なかったし。
通勤は遠くなったけどね。まあ我慢できる。

みんな同じ所得層のいるところに住みたがるんじゃないのかな。

高洲を馬鹿にする隣地区民がいるとは予想できなかったけど(笑)

154: 匿名 
[2010-06-11 10:22:19]
マンションに20年後の資産価値なんか期待してねーよ。
155: 匿名さん 
[2010-06-11 11:14:01]
駅近とかベイシティ浦安ぐらいまでだと20年以上たっても結構な資産価値が維持できてるんですけど、
やはり、ここだと期待できないかな?
157: 匿名さん 
[2010-06-11 11:55:17]
20年後の同じことが言えるといいね。
158: ご近所さん 
[2010-06-11 18:45:24]
Iが大幅値引きしたとはいえ、完売して高洲の相場を
引き上げてくれたんだから。
1000万以上で売り抜けた人たくさん知ってる。
159: 匿名さん 
[2010-06-11 18:52:44]
それは高洲バブルね。もう無いでしょ。
あとはおみこしの担ぎ手が弱っていって、徐々に...
160: マンション住民さん 
[2010-06-11 20:26:19]
>>159
153みたいのがいるじゃん。
年収自慢で、値段だけで中身が分からず決める奴。
161: 入居予定さん 
[2010-06-11 20:35:31]
明らかに誹謗中傷を言いたいだけの奴らがたまってるな。
管理人さん、なんとかしないの?
162: 匿名さん 
[2010-06-11 21:19:26]
浦安ってこんな人の集まりなんですかね…
163: 匿名さん 
[2010-06-11 21:30:49]
>>160

うちはⅠ住民。
うちも、4000万円台のマンションだったら、購入検討に入れなかった。
だから、平均6000万円前後で安心して購入した。
都内の70平米クラスマンションとの比較で、こっちにした。
広いし、眺望、空気が最高だったから。
他に新築なかったし。
通勤は遠くなったけどね。まあ我慢できる。

みんな同じ所得層のいるところに住みたがるんじゃないのかな。

高洲を馬鹿にする隣地区民がいるとは予想できなかったけど(笑)
164: 匿名さん 
[2010-06-12 00:19:26]
>>160

コテハンが「マンション住民」?
多分、日の出か明海の住民板でも、相当ご活躍されているようで(笑)

まあ、ご本人が一番身にしみて分かっていると思うけれど、
不動産こそ収入の高さが有利に働くものはないのですよ。
仮にローン審査だって通りやすいし、Ⅰで顕著だつたように収入の高い人から
割引提示されていた事実・・これは、どこのマンションでも起こっていることです。

飽きたら、赤字出してでも、ポンと買い換えれられる金銭的、心の余裕があるってのは
純粋にいいものですよ。

それに、貴方のおっしゃる「中身」に関しても、プラウドⅠ~Ⅲ、新浦安では仕様設備に
ついてはベスト5に入るものだと思いますよ。

誰かも書いてたけど、年収1000万前後と、1500万を超えるかどうかで、
一気に価値観変わってくるものだと思います。それは、どちらが正しいというものではなく、
違うものは違うということ。

自慢と取られようがどう思われようが別にいいけど、自分も30歳で1000万を超えて、
間もなく2000万。飛行機は西は東南アジア以遠、東はハワイ以遠は、ビジネスクラスでしか
もう無理。この間、高校時代の友人と久々に旅して、「ああ、明らかに価値観違ってきちゃった
なあ~」って思った。多分、向こうも。

巷で良く言われる、絶対に友情が成立しないもの・・男と女、金持ちとthe deprived・・
悲しいかな、これって、ある程度、当たっていると思います。

ここの質問スレでも年収1500万以上の人間に限っての板があるくらいですしね。
165: 匿名 
[2010-06-12 01:07:43]
こんな無料の匿名掲示板、なんとでも言えるからさ。
本物の高所得者はそれを知ってるから、余計な事は書き込まないんだよ。
しかも上には上がいて、たかが1500万で?なんて鼻で笑われるのがオチだったりするのも知ってるから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる