野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-09-12 15:28:03
 

販売も第2期に突入です。
有意義な情報交換の場にしましょう。

過去のスレッド
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/
その4=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71188/

所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-06-04 19:56:57

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その5>

168: 匿名さん 
[2010-06-12 02:02:07]
>>164

何関係の仕事されてますか?

税金いくらくらい払ってますか?

169: サラリーマンさん 
[2010-06-12 02:22:35]
僕みたいに年収600万円だけど実家がいわゆる資産家なので、ここを買わされるような人もいますよ。
一応、一部上場企業ですが給料は安目ですね。
残業は全くない月もありますし、年間休日は110日近くあります。
かといって窓際ではなく、会社全体がそんな感じですね。
業界シェアが7割以上あるからこそなのかも知れませんが。

正直、給与所得はあまり関係ないのではないでしょうか。
親の税金対策でなければ普通にTX沿線か千葉ニュータウンを買っていたでしょうし。
170: 匿名 
[2010-06-12 07:17:32]
浦安は心が貧しい人が多いのか…
171: 匿名さん 
[2010-06-12 08:17:51]
本当のの富裕層だったら高洲にマンションなど買いませんね。(笑)
172: 匿名さん 
[2010-06-12 10:33:46]
そんなこんなで二期始まりましたが、今日の速報希望です。
そろそろ本題にもどりましょ。
173: 匿名さん 
[2010-06-12 11:02:49]
MR 堅調です。19日締切ですね。低層と高層が人気?羨ましいです。
174: 匿名さん 
[2010-06-12 12:21:42]
収入や資産のある人を取り込めたプラウド物件。
既存住民のねたみを浴びながら、いよいよ三つ目の最後のマンションの二期目が販売開始となった。

ま、早く終わればいいね。
そうすれば、こんなこと言われる機会もなくなるわけだから。

175: 匿名さん 
[2010-06-12 13:11:30]
Ⅰに比べるとⅢて大分庶民向けですよね?
176: 申込予定さん 
[2010-06-12 13:31:58]
抽選申し込みしてきました!
10時の時点で15人(15家族)くらいでしょうか。
20分くらいいましたが、帰るときも商談の席も駐車場も結構空いてました。
本当に売り切れるのか心配になってきました。
当方、外側の上層階希望なので隣の部屋が売れなくて1000万引きとかなったら、切なくてやりきれない・・・。
177: 匿名 
[2010-06-12 14:27:49]
心配なら止めれ。
178: 物件比較中さん 
[2010-06-12 14:39:40]
こちらの購入層は面白い方が多いですね。
179: 入居予定さん 
[2010-06-12 14:45:08]
しかし、このマンコミってマンション版の2chだよね。
言いたい放題を管理人は放置ww
180: 申込予定さん 
[2010-06-12 14:49:25]
ある事ない事書いて、鬱憤、不満、ストレス解消の場ですからね。
他人のマンション貶したり、他人を蔑みこんな場所で馬鹿みたいに年収自慢してみたり。。。
まんま2chです。
182: 匿名さん 
[2010-06-12 16:06:07]
親御さんの税金対策で
マンション購入するかたも、いるんですね。
ちょっと、うらやましいです。

私は、純粋に、自分の住みやすいところに
住みたいということくらいしか
考えたことなくって。
183: 匿名 
[2010-06-12 16:21:35]
確かにへんな間取りもないし、1000万引きで買える部屋があるといいよね。

でも残念ながら、野村もⅠの失敗から学んだのか今回は買いやすい価格になってるよ。

Ⅰでは眺望確保の部屋を買うのも7000万必要だが今回は5500万でOK。

まだ出てないけど、A棟95平米なら5300万位で富士山やTDLの花火が見れそうだ。



184: 匿名さん 
[2010-06-12 16:48:26]
>181

今の時点で値引きはありえません。

完成後半年以上売れ残っていれば少しくらいはあるかもしれないが、
今回は完成までに売り切れるんじゃないの。

185: 匿名さん 
[2010-06-12 16:49:13]
ここを検討してますが、Ⅱの場所も見ました。あちらはいくらぐらいで販売していたのですか?
186: 匿名さん 
[2010-06-12 16:56:53]
ここはⅠと比べれば、リーズナブルな価格設定だとおもう。
専有面積120平方メートルなどという需要の少ない物件もほとんど無いみたいだし。

数が多いから最後の方は値引きがあるだろうけれど、それは値引きが適正な物件かな。
キャンセル物件を狙って、オプションただ儲けをねらうギャンブルはあるだろうけれど。


187: 匿名さん 
[2010-06-12 16:59:59]
>>179
だから面白いんですよ~(笑)
あまりに酷いと削除されてる事ありますけど・・・。
伏字に変わってる事もあるなぁ。
188: 匿名さん 
[2010-06-12 17:25:09]
新町では100平米より120平米の方が需要が多い気がするけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる