大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急水無瀬ってどうなんでしょうか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. ジオ阪急水無瀬ってどうなんでしょうか??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-06 10:40:16
 削除依頼 投稿する

水無瀬のジオ阪急のモデルルームに行ってきました。
高槻に比べて、値段が安いので、契約しようかと考えています。
名神高速の真横なので、騒音も気になりますが、
やはり値段には代えれないものがあるとも思いますし…
子供の学校とかもいいと聞いたんですけど、
どうでしょうか??
アドバイスお願いします。

所在地:大阪府三島郡島本町百山25-29
交通:阪急京都本線「水無瀬」駅徒歩14分

[スレ作成日時]2004-05-25 09:48:00

現在の物件
ジオ阪急水無瀬
ジオ阪急水無瀬
 
所在地:大阪府三島郡島本町百山25-29
交通:阪急京都本線水無瀬駅徒歩14分

ジオ阪急水無瀬ってどうなんでしょうか??

51: 匿名はん 
[2005-02-26 23:15:00]
>50さん
早速の回答有難うございました。後は実際住んでみてどうなるかですね。
早く引越ししたいですね〜(^O^)
52: とう 
[2005-02-26 23:49:00]
私も本日内覧会行ってきました、時間についてはチェックに時間が掛かればなにも言われませんでしたよ、だいたい一時間で終わるわけがありません。
まず先にチェックをすまして説明手続きを終われば後は好きなだけ部屋に居ることが出来ますよ!私は9時30分から13時位まで居ました。
知り合いで内装関係の仕事をやっている知人に点検を手伝っていただきましたがよく出来ている方だと言ってもらい安心しました、45番さんのように約10箇所程度の傷汚れしかありませんでした、
一番の問題は風呂の排水溝の蓋の一部が欠けていたその程度です。47番さんへフローリングのフワフワ感については遮音性対策、リビングについては床暖房入りでそんなものと知人から言われました。
48番さんへ床暖について、私はまず最初に床暖のスイッチ(強)を入れておいたおかげで寒い一日でしたが本当に助かりました。床暖グッド!
仕上げの良し悪しは内装業者の当たり外れにも拠りますから。内覧会まだの方へ楽しい内覧会になると良いですね。
53: 匿名はん 
[2005-02-26 23:59:00]
うちは明日内覧会です。
そうひどい感触を持つ人がいないようでちょっとほっとしてます。
先にこういう書き込みがあると安心できますね。
書き込みされた方々に感謝です。

とりあえず行ったら床暖をつけますね。目からうろこでした。とうさん、ありがとう。
今はまだ実感がないけど行くとわくんだろうなぁ。
と楽しみ半面チェックがうまくいくか不安半面です。
54: とうちゃん 
[2005-02-27 00:59:00]
皆さんの引越しの予定日と運送会社 予算はおいくら位でしょうか?3月中はやはり割高?4月に入れば少し下がり4月11日以降はもっとお徳かな、皆さんの情報お待ちしています。私はまだ日程すら思案中です、やはり幹事会社の日通さんが割安でしょうかね?

55: 匿名はん 
[2005-02-27 01:06:00]
引越しは絶対に他社でも見積もり取ったほうが方がお得だと思いますよ。知人がマンションの幹事会社に頼むのと、他社で見積もりしたら半額になったと聞いたことありますから。
56: 匿名はん 
[2005-02-27 01:19:00]
内覧会3月組です。我が家は4月半ばを予定しております。荷物の量は各家庭マチマチなので
ご参考までに・・・。
3t車2台に5人が来られます。
金額はエアコン2台脱着、am8時ジャスト始業で10.5万円でした。アリさんです。
何社か見積もりに来てもらいましたがアリさんの強烈トークにやられました。
3月末だとどの業者も24〜28万円なんて言われたのでびっくりしてしまいましたけどね・・・。
3月末はとにかく高いです!
日通の方が何かと便利なのかなとは思いましたが、順番も完全到着順だと聞きましたので
そちらにしました。


57: とうちゃん 
[2005-02-27 01:55:00]
54PS 日通さんのえころじこんぽ4月11日からだと2t2台で12〜13万円位と電話で聞きました。あとエアコンの脱着は何処も1台1万円位で同じようですね。
58: 匿名はん 
[2005-02-27 09:28:00]
>とうちゃんさん

私のところは合い見積もりした結果、結局日通さんにしました。(3月中引越)
3月中の引越で決められるのであれば、日通がダントツの安さでした。
他社が日通の金額を聞いてうなった位でしたので・・。
4月半ばであれば55さんの言われる、相当値引が期待できます。
我が家は賃貸の都合で3月中の引越をした方が割安でしたので3月中にします
が日程的な余裕があれば4月中旬引越もいいかもしれませんね!
個人的な意見ですが書いてみました〜。
59: と 
[2005-02-27 20:36:00]
やはり日程的に余裕があれば4月に入ってからが得策のようですが、今の住まいを4月まで借りるとその持ち出しもあるので人により多少引越し代が掛かっても3月中にしないといけない場合もあるでしょうね、
これから色々見積もりしてみます。
ところで今日内覧会に行かれた方ジオの出来栄えはいかがでした?
60: 匿名はん 
[2005-02-27 21:12:00]
行って来ました。
いろいろ細かい直しがあったものの総じていい対応でしたよ。
(再内覧会までにきっちりと直しますっと断言されてました。)うちは長い棒が延びる先に鏡がついているものを持って行きました。
高いところや物の裏側などよく見えてよかったです。
(ホームセンターで1500円くらいで売ってました。)

「言いにくいんですけど阪急さんってこの前欠陥で今裁判とかになってますよね。
 こちらは大丈夫ですか?」と施工会社の社員さんに思い切って伺ってみると
「うち(施工会社)とあちらを一緒にしないでください(キッパリ!)」とおっしゃられていましたよ。
その方もジオシリーズに住んでらして「ここはいいマンションだなぁ」とも言ってました。
(もちろん悪いことは言わないだろうけど、
ご自分たちの仕事にプライドがあるのがひしひしと伝わってきてちょっとほっとしました)

ちなみに玄関の新聞受けには分厚い新聞は入らないそうです。
下に箱を置いてる方もいるそうです。
気になる防音ですが普通の生活音なら聞こえないつくりだそうです。
(もちろんこどものジャンプ音などは聞こえますが)
見晴らしもよくここで住むんだなぁとちょっと嬉しくなりました。
参考になるかどうかわかりませんが納得できるまでじっくりと見るのがいいようです。
細かいことを言っても全然いやな顔をされませんでしたよ。
(時間もたくさんかかってしまった。担当者さんごめんなさい)
とにかく気になったら聞いてみることですね。
61: とんぬら 
[2005-02-28 11:50:00]
ぞくぞくと報告届きますね。うちも今週末なので楽しみです。
ところで60さんの新聞受けの件なのですが、朝刊はジオではどうなるんでしょうね?
オートロック,防犯の関係上、下のメールボックスへの配達になるんでしょうかね。
寒い朝には結構つらいような・・・・。
管理組合発足後の議論になると担当者は言ってましたが。
私個人としては家の前まで配達して欲しいような・・・・(^_^;
まあ子供の仕事でしょうかね。
62: みーちゃん 
[2005-02-28 14:49:00]
>とんぬらさん
45です。(当初みーちゃんと設定していたのですが、知らない内にずっと匿名さん
      になってました・・・。(^^;)
新聞受けは気になったので聞いたのですが、とんぬらさんご認識通りの回答でした。
当初は防犯上1FメールBOXへ配達し、管理組合発足後改訂要否の検討を行う
との事。
(管理人24時間対応であればいいのですが・・そうではないので、防犯面を考えると
多少は我慢しなければいけない面も出てきそうですね〜。いろいろ難しい・・・。)
楽しい内覧会になるといいですね!(^^)!又、内覧会で気が付いた事がありましたら教え
て下さいね。

63: 匿名はん 
[2005-02-28 20:47:00]
内覧会では気がつかなかったのですが、ふと思った事を。。
玄関オートロックですが、図面を見ると東棟横の駐車場出入口から人が敷地内
に入れないこともないような・・・。図面の見方が悪いのかな。
それともオートロックというのはこういうものなのでしょうか?
素朴な疑問でごめんなさい。
64: とんぬら 
[2005-02-28 21:29:00]
どこのマンションも「敷地内」には入れますよ。オートロックは基本的には「建物内」
への侵入を防ぐものなのでしょう。
65: 匿名はん 
[2005-02-28 22:45:00]
教えて下さい。床暖房の上にラグ、もしくは、カーペットはひけるのですか?
66: 匿名はん 
[2005-02-28 23:55:00]
>>63
内側から鍵が開いて外側からは自分の家鍵でしか開かないというドアが
ついてましたよ。東側駐車場(そういう風に説明も受けました)
ちなみに公園にいく道にもオートロックドアがついてました。
67: 66 
[2005-02-28 23:59:00]
ありゃ?そういう意味ではなかったかも。早とちりすみません。
68: 匿名はん 
[2005-03-01 00:17:00]
>65さん
カーペットetc敷けますよ!熱を通すタイプの物にしないとせっかくの暖かさが
 伝わりにくくなるみたいです。中には熱を通しにくいタイプもあるみたいなんで。
 (床暖が無いフローリングの場合の床の冷たさを遮るために)
>66さん
 公園に行く道もオートロックになってるんですか?プライベートガーデンから公園
 につながっているあそこに?
 やっぱり内覧会に挑まないとカタログ・図面集だけでは全体のイメージってつかみにくい
 もにですね(^^;
 
69: とんぬら 
[2005-03-01 12:18:00]
皆様へ
 ふと図面集を見て思ってたんですが、東棟側の駐車場出入り口って使うことあるんですかねぇ?
 一方通行の道からしかジオにアクセスできないんですから、どう考えてもロータリー側からの
 出入りしかしないように思うんですが・・・・。それとも正面エントランス側の道がメイン道路と
 双方向に行き来できるようになる計画でもあるんでしょうか?誰かそんな情報知ってます?
 
70: とうちゃん 
[2005-03-01 21:44:00]
>とんぬらさんへ 車高2,100mm以上の車は立体駐車場に入れませんのでマンションの東側を通って北入り口を利用してCブロック屋外駐車場を利用することとなります、私はCブロックに駐車するのですが帰宅時はロータリー側から立体駐車場を通過して駐車し、出勤時は北出口から出発するつもりです。名神側道の一方通行は町道まで僅か50m程ですが阪急不動産からも高槻警察にお願いしたそうですがだめだったそうです、短い距離なので奥の戸建ての方も何回か逆行するのを私は見かけましたがジオの皆さんは交通ルールを守りましょうね!
今後ジオと奥の戸建の自治会で側道の一方通行の一部区間の解除を陳情するしか方法はないのでしょうか。 ほかに騒音関係で気になることがロータリー前にある名神高速下り線非常出入り口(499.2キロ)からの音が気になるのです扉の下に約15cmほど隙間があるのです、しかし上り線町道より向こう大阪寄(499.5キロ)の非常扉が明らかに防音仕様になっており扉の下には防音ゴムが付いているのです。何回か夜間に確認したのですが確かに静かです、この件も道路公団へジオ側の扉も防音対策をお願いしたいところです。
71: 匿名はん 
[2005-03-03 00:03:00]
>とうちゃんさん
そうゆうことだったんですね。納得です(^_^)
しかしあの一通なんとかなりませんかねぇ。
名神の件、確かにこちら側には隙間ありますね。対面が防音仕様になってるとは知りませんでした。
正直、当方鈍感なものであまり音って今までも気にならなかったんですが、静かに越したことはないですな。
72: とんぬら 
[2005-03-05 21:05:00]
明日、待望の内覧会に挑んできます。皆様のご報告とてもタメになってます。拝見しますと総じて好感触のようなので
期待半面、うちだけ・・・不安半面、頑張ってきます(^_^;


73: とうちゃん 
[2005-03-05 21:19:00]
とんぬらさんへ部屋に入ったらまず深呼吸、「点検第一」家具の配置などは後で考えるとして一部屋づつ落ち着いて点検してください。明日は寒くなりそうですので最初に床暖房つけておくと良いですよ!
明日内覧会の皆様がジオを気に入ってくれればいいですね。
74: まんしゅう 
[2005-03-05 23:03:00]
>とんぬらさん
とうちゃんさんが書かれている通り、落ち着いて自分のペースで進めたら良いかと思います。
気になるところがあれば、自分が生活する事をイメージした上で指摘有無を判断して下さい。
楽しい内覧会になるといいですね!
私の家も内覧会を済ませ、多少指摘はあったものの総じて良いイメージを持っています。
今月末の引越に向け家具の買出しに奔走していて、光電話の事やら保険、引越準備、やる
事ありすぎて大変ですが、ジオでの生活を今や今かと楽しみにしています。
75: とんぬら 
[2005-03-06 00:08:00]
>とうちゃんさん、まんしゅうさん
アドバイスありがとうございます。楽しんでまいります。
76: とんぬら 
[2005-03-06 19:40:00]
内覧会行ってきました。冷静に冷静にと自身をなだめても心は踊りましたねぇ(^_^)
アドバイスの通りまず床暖房稼動させました。幸いにも施工会社の担当の方の対応が
すこぶる良く、指摘個所は何十にものぼったものの、気持ち良く受けて頂きました。
指摘個所と言いましても許容範囲内のものばかりでしたが、担当の方が逆に「言ってくれ、
言ってくれ」とはやしたてるものですから、ついつい調子に乗って言いまくってしまいましたね。
目立ったものとしましてはトイレの吊り戸棚の扉が完全に割れてたぐらいでしょうか(^0^;
建て付けや水平度?等も特問題なさそうでしたね。
指摘は特にしてませんが、バルコニーの塗装などの仕上げが悪いなぁ。とは感じましたね。
フローリングもキュッキュ音が鳴ってましたが、クッションフロアはまぁあんなもんなんでしょうね。
採寸なども終わり、我が家を改めて見回した時には感慨深いものがありました。
少なくともこのスレに来られている方々は感じの良い方ばかりですので、ジオに住むのが
待ち遠しくて仕方ないです。
まだ家具やカーテンなど考えること、各手続きなど出費と併せて膨大にありますが一つ一つ
楽しみながらこなしていきます。
楽しいジオライフを期待しましょう!
77: 匿名はん 
[2005-03-06 23:07:00]
昨日今日内覧会の方々お疲れ様でした。うちは今度の日曜日に再内覧会です。

水はおいしく神社もたくさんあり緑も多い水無瀬に早く行きたい気持ちでいっぱいです。
マンション生活は初めてでどきどきしていますが皆さんよろしくお願いします!
78: まんしゅう 
[2005-03-06 23:27:00]
> とんぬらさん
内覧会、お疲れ様でした。施工会社の担当の方が良い方で良かったですね!
次の内覧会の時には直っていることでしょう!私も来週の日曜日は再内覧会です。

> 77さん
環境がいい水無瀬に早く引っ越したいですね。私もマンション生活は初めてなので
ドキドキしていますが楽しく暮らせたらいいなと思っていますので、皆さま宜しくお願いします!

ところで皆さんは家具やカーテン等はどこで購入されますか?どこかお薦めのお店があれば
教えてください。お願いしますm(_ _)m

79: とうちゃん 
[2005-03-07 00:58:00]
私が島本町(ジオ)に決めた訳、S54年〜H10年まで島本町あたりで仕事をさせていただいていたので将来住むなら島本町大山崎町が良いなと思っていました。変にごちゃごちゃせず自然がいっぱい緑豊かで水が美味しい島本町!念願叶って感無量です、ここに集まる皆さんと楽しい暮らしが待ちどうしいです。
P・S私も次の日曜日再内覧会です。
80: とんぬら 
[2005-03-07 12:04:00]
>まんしゅうさん
こんなのいかがでしょうか?我が家はこちらでカーテン検討します。

http://moripulala.web.infoseek.co.jp/index.html

なんてったってオーダーで激安で返品可というのは素晴らしい!家具はニトリか、島本町にある
マナベ家具で済ませます。当方高槻市からの転居なもので、枚方市の家具団地もいいんだが
行ってる暇がなさそうな・・・。

>とうちゃんさん
島本町ってほんといいとこですよね。私は子育て真っ最中なものでとにかく環境が良い所を
考えてました。子供には私が経験した、セミやカブトムシを取りにいったり、川で魚やタガメなんかを
手づかみしたり、というような遊びをして欲しいんですよねぇ。子供の遊び場がゲームセンターじゃ
しゃれになりませんから・・・・。かといって交通の便(阪急水無瀬、仮称JR島本、大山崎IC)なんかも
非常に良い!こんな不思議なとこないですよね。言い過ぎでしょうか・・・(^o^;

81: まんしゅう 
[2005-03-07 16:18:00]
>とんぬらさん
ざっとみましたが、これは安いですねー!じっくり拝見したいと思います。
有り難うございましたm(_ _)m
実は私の家もニトリ、マナベ家具で検討中です(笑)ニトリは優待を店員に申し込めば
割引券を送付してくれるらしいです。
(先週ニトリに行った時に、店員に声をかけられ状況話ししたら、割引券送りますよと言う
事になり現在割引券待ちです。)ただどこまで安くなるのかは分かりませんが・・・。
分かり次第書き込みしますね。
そういえば島本町のHPに島本駅(仮称)の計画がのっていました。
http://www.shimamotocho.jp/
→広報しまもと(2/15版の1頁目に載っています)
駅近くなりますし、役所、消防署は目の前だし、高速道路がヨコという事を除いては
ジオ最高!と思っています。ホント不思議な街です島本町(笑)
82: とうちゃん 
[2005-03-08 03:41:00]
>とんぬらさん、まんしゅうさん
ほんとに島本町は変な所ですね!(笑) 少し気になることはJR島本駅西側などこのたび開発が始まる事です。「桜井・高浜地区の区域区分、用途地域等の変更案」
http://www.shimamotocho.jp/kuikikubun2.html
JR島本駅周辺が変な開発にならないことを願います。


83: まんしゅう 
[2005-03-08 20:03:00]
久しぶりにジオのHP見たら、残3戸→2戸になってました。
完売に向けて頑張れ!!!(^^)!

http://www.geohankyu.com/geo_minase/article.html
84: とんぬら 
[2005-03-10 19:48:00]
どこのマンションもあと2戸、3戸が難しいようです。
JR島本けっこう綺麗に整備されるようですな(^^)
地元ケーブルテレビでも予想図が出てました。願わくばスーパーなども付随して出店
して頂けるとありがたいのになぁ。ところでマンション内のミニコンビニってどれほど使える
ものなんでしょうね?お安く提供してくれればありがたいのですが、まぁコンビニ価格
なんでしょうね(^^;
 皆さん再内覧会頑張ってくださいねー。
P・S ところで最近みいちゃんさん姿が無いですな。また匿名はん病かな(^^;
85: 匿名はん 
[2005-03-11 21:02:00]
マンションのミニショップは利益を出さないために原価販売ですよー
86: とんぬら 
[2005-03-11 21:28:00]
原価!?本当に?そりゃありがたいが、逆に存続やばくなるか、
管理費がガンガンあがりそうな・・・。


87: とうちゃん 
[2005-03-12 21:52:00]
本日再内覧会の方出来栄えはどうでしたか?寒い一日になり大変だったでしょうね。私は明日です、点検箇所も少なそうだし明日はゆっくり部屋のレイアウトでも考えるつもりです。
88: 匿名はん 
[2005-03-13 21:30:00]
雪の舞う中再内覧会行って来ました。とてもきれいになっていて感心しました。
再再度の調整は一箇所で後は引越しを待つばかりです。
とはいえ引越しの用意って煩雑でやり始めてはいやになりますね。
新しい住まいには希望も夢も持ってるのですが・・・(笑
あと前出の高速道路の防音対策はぜひともお願いしたい!

先週の暖かい日にふれあいセンター(図書館)など行ってみました。
(阪急水無瀬駅まで歩こうかと思ったのですが時間的なこともあり断念)
役場は少々古いですがセンターは老若男女たくさんの方が利用されていました。
たまたま見かけたご近所のごみ収集の看板には毎週木曜日不燃ごみの収集と書いてあり
いつになるかはわかりませんが週一だと頻繁にある感じがします。
(今いる市は月に一度なので。でもこれは不確かな情報だと聞いておいてください)

あっという間に引渡しの日が近づいてきましたね。
窓から見る景色がとても好きなので本当に楽しみです。
89: とうちゃん 
[2005-03-13 23:37:00]
再内覧会行ってきました、前回といい今回といいなんでこんなに寒い日になるのか?・・・私も手直しの出来に感心しました。
後は引越しを待つのみ引越し代を節約するため大物以外は自力でやります、あと二週間今の家の片付け不用品の処分!ああ忙し!
90: まんしゅう 
[2005-03-14 19:48:00]
私も日曜日再内覧会でした。14時頃現地に着いたのですが、吹雪いてました(*^O^*)/
床暖をつけながらゆっくりと再チェックしましたが、綺麗に直っていましたね。
気分良く家具の買出しに行けましたよ!
家具の搬入やら引越とホントバタバタしますが、落ち着いたら水無瀬辺りをハイキング
したいと思っています。少しは痩せるかな。。
91: 匿名はん 
[2005-03-15 09:18:00]
購入者の方は楽しそうですね。
わたしは、ここの住所は今どき郡がつくのでやめました。

92: まんしゅう 
[2005-03-15 11:43:00]
>91さん

そうですね、ジオ水無瀬は三島郡島本町ですので、間違いなく郡ではありますが、ここの購入者
は掲示板にも書かれてある通り、市とか郡とか村とかそういう観点で購入した訳ではなく、市内
では得る事の出来ない自然環境や教育施設の多さを重視して購入された方も多いと思います。
そういう意味でこのマンションは購買対象になるかならないかハッキリ分かれるマンションだとは
思いました。
私は第1期の時点で既に契約し、正直160戸も売れるのだろうかと焦った事もありましたが、完
売に近い形で入居を迎えられる事をうれしく思っています。
(91さんのおっしゃる通り、地名も大変重要だという方も多いと思いますので、気を悪くなされない
で下さいね。良い物件が見つかり楽しい生活が出来るといいですね!!)
93: とんぬら 
[2005-03-15 23:40:00]
>まんしゅうさん
私も正直疑問でした(^^;
空き家だらけのマンションだと色々な面で具合が悪いですからねぇ。
なのに開けてびっくり希望の間取りが抽選になる始末でした。
しかも実は一回外れたし・・・・。
はやく近辺を散策してみたいですなぁ。

94: 匿名はん 
[2005-03-17 17:20:00]
残り二戸、早く埋まるといいですね!
引渡しまで10日...
かなり楽しみです。
95: 阪急電鉄最高 
[2005-03-17 23:12:00]
こんにちわ、早くジオ阪急の生活がしたい(絶対に環境の良いところで、あります様に)
96: とんぬら 
[2005-03-18 09:52:00]
>阪急電鉄最高さん
人によって環境の良し悪しは意見の分かれるところですが、静かで良いところですよ!
かといって交通の便も悪くないし・・・・というのは79のとうちゃんさん以降の話題にも
上がってるから言う必要無しでしょかね(^^;
皆さん3月中の引越しなんですね。引越しまでラストスパート2週間弱。
準備頑張ってください!
97: 槿コ 
[2005-03-18 13:48:00]
ジオでワンコちゃんを飼われる方いますか?
98: 97番 
[2005-03-18 13:49:00]
97番、文字化けしちゃいましたf(^_^;)
すみません〜。
99: 島本町民 
[2005-03-18 22:10:00]
ジオの近くに住むものです。(ジオが見えるぐらい)島本は少々田舎ですが静かで良いところです。安心して引越ししてきてくださいね。
100: 阪急電鉄最高 
[2005-03-19 01:08:00]
とんぬらさん(ありがとう!)。ところで私の住む部屋から新幹線の16両が見えるんです。
景色は最高です・
ところで、あの一方通行はどうにかならないものですかね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる