大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ阪急水無瀬ってどうなんでしょうか??」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. ジオ阪急水無瀬ってどうなんでしょうか??
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-09-06 10:40:16
 削除依頼 投稿する

水無瀬のジオ阪急のモデルルームに行ってきました。
高槻に比べて、値段が安いので、契約しようかと考えています。
名神高速の真横なので、騒音も気になりますが、
やはり値段には代えれないものがあるとも思いますし…
子供の学校とかもいいと聞いたんですけど、
どうでしょうか??
アドバイスお願いします。

所在地:大阪府三島郡島本町百山25-29
交通:阪急京都本線「水無瀬」駅徒歩14分

[スレ作成日時]2004-05-25 09:48:00

現在の物件
ジオ阪急水無瀬
ジオ阪急水無瀬
 
所在地:大阪府三島郡島本町百山25-29
交通:阪急京都本線水無瀬駅徒歩14分

ジオ阪急水無瀬ってどうなんでしょうか??

No.151  
by まの字 2005-04-03 10:05:00
おはようございます。
最近ずっと寝不足だったのですが、昨日ようやくまともに寝ることができました。
台所がまだ片付いていないので、ミニショップは重宝しています。
飲み物が安いのが助かりますね〜♪
先日晴れて郡民(島本町民のことは付近市町村じゃこう呼ばれると、職場の大学生が教えてくれました(苦笑))になりました。

>とうちゃんさん
おとといメール送ったのですが、…一緒に没になりましたね(汗)?
建材の臭いは、数日生活したらだいぶマシになりました。
主人いわく、「微妙に生活のにおいがする…」だそうです。
生活の本拠がこちらに移れば、割とすぐに消えるんじゃないでしょうかねぇ。
No.152  
by とうちゃん 2005-04-03 19:47:00
>まの字さん
メールの件申し訳ありませんでした。
さすがインターネット、アドレス公開したらウイルス攻撃!セキュリティ入れてて良かった状態です。
新宅と旧宅行ったり来たりもあと一週間、この生活もナカナカ慣れると面白い。
No.153  
by とんぬら 2005-04-03 22:57:00
こんばんはー。皆さん順調に新生活始まってるんですねぇ!
建材の匂いってそんなに気になるんですか?新車の匂いと
同じような感覚でしょかね(^^;
我が家は来週いよいよ引越しを迎え、今はその準備に明け暮れてます。
ひかり電話のアダプタも届いたんで早く接続してやりたいものです。
ところで粗大ゴミってジオで捨てるスペースってあるんでしょうか?
引っ越してから捨てるか、今捨てていくか悩み中です。
No.154  
by ハニ 2005-04-04 01:27:00
入居して3日目。全く荷物が片付きません(笑)。
仕事で殆ど家に居ないため、ネットさえ繋げておりません。
周りの方もまだまだ引越し直後でお忙しい様子ですね。
しばらくして落ち着いたら、ご近所の方々と交流できたら
いいなぁなんて思ってます。(^−^)
No.155  
by とうちゃん 2005-04-04 14:31:00
>まの字さん
新たにメルアド作成しました。

GEOHANKYUMINASE@hotmail.co.jp
今度はメルアド自動取り込み対策に@の前を大文字にしていますので、
入力時はgeohankyuminaseと入れてください。

>とんぬらさん
普段は余り気にならなくてもクロ−ゼットや戸棚をあけると私は目が痛くなりました。
引渡し日から室内の「クローゼット、収納戸等」全扉を開けて空気清浄機を掛けていた
おかげで少しは臭いがましになりました。

No.156  
by とうちゃん 2005-04-04 14:33:00
155へ追加
ジオの皆さんメールお待ちしております。
とうちゃん
No.157  
by とうちゃん 2005-04-04 17:53:00
>とんぬらさん
メール有難う御座います。
No.158  
by とうちゃん 2005-04-05 17:39:00
>まの字さん
前回送って頂いたメール読むことが出来ました。
昨日そのアドレスへ返信を入れたのですがエラーになりました。

ネットの中にあるメルアドを探し回る自動ソフトがあるらしく
前回のアドレスにはいろんなメールが来ていますので今回ここには@以前は大文字にしていますが、
155のアドレス入力はすべて半角英数でお願いします。
No.159  
by まんしゅう 2005-04-05 19:39:00
家具搬入と引越し、転入届や諸手続も何とか終わり、パソコン繋げました。。
こりゃすごい!素晴らしい通信速度ですな!(^^)!
まだ水無瀬は朝寒く、駅まで少し辛いかなと思いつつも、新居だと気分もなんか晴れやかになってきます。
今週末あたりには桜も綺麗に咲いてそうなので散歩してみようかな〜。

>とんぬらさん
 ガラスフィルムの件、連絡遅くなって申し訳ありません。もう少しお時間下さい。
 あと、粗大ゴミの件は出来れば引越前に対応した方がよさそうな感じですね。
 スペースは駐車場近くのゴミ置き場が比較的大きく対応出来そうではありますが・・。
>とうちゃんさん
 後程書き込みします!
>ハニさん
 はじめまして!今月いっぱいはバタバタしそうですね。
 お互い頑張りましょう〜。

 
No.160  
by とんぬら 2005-04-05 20:06:00
>まんしゅうさん
粗大ゴミの件ありがとうございます。こちらで捨てて行くことにします(^^;
フィルムの件はいつでもおっしゃって下さい。光やはり早いんですねぇ!

我が家もだいぶ引越し準備進みいよいよって感じです。楽しみですなぁ。

No.161  
by とうちゃん 2005-04-06 00:15:00
>まんしゅうさん
お久しぶりです、メール御待ちしています。
現在 とんぬらさん まの字さんと連絡が取れました。
No.162  
by とうちゃん 2005-04-06 00:41:00
連続書き込みですが
皆さんもうお気づきですよね、あのジオにつながる一方通行がなんと4月5日に突如として解除になりましたね!
三角公園の合流のところで一通終わりの補助標識も確認しました。
相当便利になりました。めでたしめでたし
No.163  
by とんぬら 2005-04-06 01:05:00
>とうちゃんさん
ほんとですかー!すごく便利になりますねぇ!
よかったよかった(^^)警察に陳情しなくてすみますね!
No.164  
by とうちゃん 2005-04-06 08:19:00
一方通行続報!
高槻警察交通課へ電話をして確認しました、やはり4月5日より
マンション南側分岐地点まで(約50M)規制解除になってます。

今日から15日まで春の交通安全運動実施中です!皆さん安全運転を。
No.165  
by 匿名はん 2005-04-06 12:45:00
一通、分岐点まで解禁になっているということは、
マンションの南側の道を通り、東側から駐車場に入れるという事ですか??
駐車場の東側を見たことが無いのですが、
ロータリーの入り口では無い方から立体駐車場へも入れますか?
No.166  
by とうちゃん 2005-04-07 11:58:00
>165匿名はんへ
はいマンション東側を通り北側入り口から入れます、ただし立体駐車場内は
車高2,100mm以上の車は立体駐車場に入れませんので要注意です。
No.167  
by 匿名はん 2005-04-07 16:02:00
はじめまして〜☆彡
とうとう引越してきました!
ジオでの生活が始まって、楽しい毎日です。
片付けはしんどいですが。

ジオに引越し済みの皆様、
引っ越してみて、初めて・・もしくは、改めて
「ジオの○○が気にいったな〜」」って思ったこととかあります??

いずれ、朝刊の配達の時間、オートロック解除になっちゃうんでしょうか?(;_;)
セキュリティーの良さを求めて入居したのに
初めて説明を受けた時にはビックリしました!
\(◎o◎)/
No.168  
by まむちん 2005-04-08 13:16:00
みなさんご無沙汰しています。
ようやく昨日メールが使えるようになり、先ほどとうちゃんさんに連絡しました。

さて、匿名はんのご質問について。
ワタシは仕事の都合上、宅急便を良く利用します。
ですからマンション内のコンビニから宅急便が出せるのが便利です。
送り状には既にジオの住所が印字されていて、部屋番だけを書き込めるので楽チンです。

昨夜は24時間生ゴミを捨てられる…のマシーン(笑)を初めて利用しました。
なんだか呆気なくて、本当に中で処理されているのかな?って云うぐらい。
便利過ぎて**てしまいそうです。
今日は幼稚園や小学校の始業式だったのでしょうか?
エレベーターやエントランス付近で、そのような親子さんにあいました。

朝刊の件、知りませんでした>説明は夫が真面目に聞いていたので>汗

No.169  
by とうちゃん 2005-04-08 13:47:00
皆さん続々と入居されてますね。
>167番匿名さんはじめましてよろしくお願いいたします。
>まむちんさんメール有難うございます。
No.170  
by まむちん 2005-04-09 09:26:00
昨日、「給湯器を月に2回はメンテナンスしてください」
「しないとある日突然壊れたら本体を替えるのにココの機種(M菱)は50万円は掛かりますよ」
「メンテの仕方わかりますか?」
「何ならウチで請け負いますよ」みたいなことを超早口で言う業者が来ました。

ワタシが、
「ジオ阪急を通してココ(直接玄関まで)きてはりますか?」と聞くと、
「え?ジオ阪急通して来ない業者なんてあるんですか?」と云われたんです>質問しているのはワタシ(怒)
「ありますよ、今日も新入居の方のお引っ越しがあるので、下は出入り自由になってますしね」と云うと、
急に態度を変え、
「あ、そうですか。ほなら取説分厚いの貰ってはるやろから、自分でやってくださいね」と言い捨て…。

キチンとした業者なら、
「もし、ご自分で出来そうにないと思ったらこちらまでご連絡ください」と名刺を置いていくでしょ?
っていうか、最初に名刺を出さない、会社名を名乗らないあたりが駄目!!

皆さんも気を付けてくださいね。
No.171  
by とうちゃん 2005-04-09 19:13:00
うちには近畿設備と言うフィルターを販売する業者が来ました、他のサイトで
噂を聞いていたのと別に必要ないのでお引取り願いました。
No.172  
by とうちゃん 2005-04-13 10:30:00
マンション棟内の電話配線に不備があり、二つある室内電話差込口上のほうの配線にトラブルがあり
今判っているだけで10軒ほどが下の口「予備端子」しか繋がらないそうです。
皆さんの御宅は大丈夫ですか?すでに光電話にされていたら気づいておられないかもしれませんが、
このままでは将来NTT回線を2回線使うことが出来ません。
No.173  
by 匿名はん 2005-04-13 15:41:00
光電話を契約しています。
NTT回線が使えるかどうかはどうやって確認できるんでしょうか?
ご存知の方いませんか?

それから光電話を契約している方、何かなさいますか??
(T_T)
No.174  
by とうちゃん 2005-04-13 23:51:00
>173さん
NTT回線を休止にしていなければ、自分で電話機の回線を直接電話端子の上のほう「予備でないほう」に繋いで
掛かればOKです。
光電話を使用していない方で業者の方が予備の端子に差し込んであればそれはおかしいです。
あくまで予備端子の使用法は家に2回線めを使用する端子ですから。
No.175  
by 匿名はん 2005-04-14 14:10:00
>とうちゃんさん

ありがとうございます。
何にでも詳しいのですねぇ!!
\(◎o◎)/

ジオにとうちゃんさんのような方が居て下さって
大変心強いです。
No.176  
by 匿名はん 2005-04-17 03:21:00
>175さん
お褒めの言葉有難う御座います、どうでもいいことでも
気になるとつい色々調べてしまうだけです。
水緑さん みーちゃんさん ハニさん 阪急電鉄最高さん ご無沙汰ですが
まだお忙しくネットどころではないですか?もし良かったら155番に書き込んである
アドレスにメール下さい、現在とんぬらさん まの字さん まんしゅうさん まぬちんさん
達と連絡がついています、お待ちしています。175番さんもHNつけてどうぞ!
No.177  
by とうちゃん 2005-04-17 03:22:00
176
とうちゃんでした。
No.178  
by とうちゃん 2005-04-17 03:25:00
176
まむちんさん御免なさい名前間違いました。
大変失礼いたしました。
とうちゃん 
No.179  
by 水緑 2005-04-17 23:14:00
とうちゃんさん、先ほどメールさせていただきました。
無事届いているでしょうか・・・?(どきどき)
No.180  
by まんしゅう 2005-04-18 17:09:00
唐突な質問で恐縮でございますが、ここの掲示板書き込みされている方の中に
通勤等でジオから阪急水無瀬駅迄の間を自転車使われている方いらっしゃいますか?
一番最短で行くにはどうしたら良いか、分かられる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
(ここ数日色々試していますが、どこも一緒かな〜)

No.181  
by まの字 2005-04-18 18:17:00
まんしゅうさんにのっかり〜♪

私も最短ルート教えて欲しいです〜。
高架周りだとどうも遠いような…。
地元のオバチャン情報によると、もちょっと近い道があるそうなんですが。

ちなみにうちは、歩いてます。
旦那の腹をこれ以上膨らませる訳には行かないので。
←鬼嫁。
旦那に歩けといっている手前私も歩いてますが、私は山崎駅まででも結構平気で歩く方なので問題なかったり。
山崎駅なら自転車で行きたいところですが、あそこの自転車置き場、一時預かりはいつも満車なのは気のせいでしょうか。
預けやすいタイミングとかあるのかなぁ。
No.182  
by とうちゃん 2005-04-18 23:07:00
水無瀬駅までの最短ルートは役場前高架のスロープを降り高架沿いに直進し突き当りを左折して
行くのが最短ルートです。
水緑さんメールOKです!
No.183  
by ハニ 2005-04-19 00:58:00
ご無沙汰です。LANの接続口を増設していないうえに、無線ルーターもまだ購入していない為
ネットを繋げる際にはその都度せっせとリビングのLAN接続口に繋げ・・・。
増設した方は結構いらっしゃるんですか?色々とお金がかかるものですねぇ。

ちなみに私も駅まで自転車通勤です。高架スロープから道なりに・・・とうちゃんさんと一緒です。
帰りのスロープ付近は体にこたえますね。あと雨の日の下りスロープはちょっとすべりそうで怖いです。
No.184  
by とんぬら 2005-04-19 23:04:00
久々の書き込み。
>ハニさん
我が家は増設しましたよ。前部屋に(^^;
どこにパソコン置くかわからなかったのでとにかく付けとけ!って感じでした。

それはそうと皆様がたのフローリングは無事ですか?
入居1週間でかなりベコベコにへこんでます。ちょっと負荷をかけた所がもうそれをどけると凹み(ToT)
こんなもんなんでしょうか?初クッションフロアなもので自分自身もまさにへこんでます(TOT)
No.185  
by とんぬら 2005-04-19 23:06:00
184「全部屋」の間違いでした(^^;
No.186  
by まんしゅう 2005-04-20 23:31:00
とうちゃんさん>やはりそのルートが最短ですか〜。今は行き:セキスイの前、テニスコート横を通るルート
        で行っています。下りは楽ですが帰りは地獄(笑)従って帰りはスロープ使って帰っています。

ハニさん>我が家は2階で増設不可でしたので、無線LANで対応しています。無線とは言え、快適ですよ!
     
No.187  
by とうちゃん 2005-04-21 00:25:00
水無瀬駅最短ルート
自転車置き場は駅の京都よりですね?普段車しか使わないもので
自転車利用なら高架沿い途中で狭い道を左折し一中の北側を通り
岸外科前を右折したほうが早いかもしれません。
徒歩では182番ルートが距離的には最短になりますが!
No.188  
by まの字 2005-04-21 10:33:00
>まんしゅうさん、とうちゃんさん
地元民3人に相談したところ、まんしゅうさんルートが最短とのことでした。
地図までもらったので、とうちゃんさんルートと合わせて今度試してみます。
地図でみるとやっぱり高架周りの方が近く見えちゃいますね(苦笑)。

>ハニさん
うちも無線で飛ばしてます。
リビングから遠い部屋でも20Mbpsくらい出ているみたいです。
和室にあるマシンなら、ほぼ100%受信してます。

>とんぬらさん
フローリング、クッションが入ってますから、沈むと思いますよ〜。
説明書にいろいろ書いてあったんで、ご心配ならご一読されては。
うちは、キャスター家具なら無印良品でコルクコースター買ってきてしいています。
家具用のゴムとか買うとフローリングにそのうち色移りするし結構高いんで。

ところで皆様に質問〜。

1.島本の水のこと
島本は水が美味しいと聞いてきたのですが、なんだか薬くさいと感じるのは私だけでしょうか?
一応ポット型浄水器を通しているのですが、お茶の味がほとんど分からなくてちょっとショックを受けています。
美味しい水で入れたら、ちゃんと香りが経つのですが…。
マンションの水だからでしょうか?
マンション外の水道もこんなもんなんでしょうか?

2.光電話のこと
あと、光電話が、電話機の方の設定をマニュアル通りにしているのに通話不能状態になってしまいます。
つなげてすぐ1回はかかるのですが、すぐに駄目になるみたいです。
他の皆様のところはどうでしょうか?
どなたか他に失敗したけどこうしたら解決したっ!てな方いらっしゃいません???
No.189  
by とうちゃん 2005-04-21 22:14:00
>まの字さん

eo光電話をご利用頂く場合は、電話機等のACR機能(スーパーLCR、
α-LCRなど)はご利用頂けませんので、お客様ご自身でACR機能の停止、
ACRサービス提供会社へ解約手続きを行って頂く必要がございます。
その他の情報に関しましては弊社ホームページよりご確認頂けます。
 http://eonet.jp/hikaridenwa/


私のところは25日から光電話になるのですが、ACR機能の設定はどうですか?
No.190  
by tonnnura 2005-04-21 23:27:00
我が家もそんな感じで四苦八苦しました。初期化してコンセント抜いたら
正常に動作し始めましたが・・・^^
No.191  
by まの字 2005-04-22 10:23:00
>とうちゃんさん、とんぬらさん
情報有難うございます。
ACRの設定はオフになっています。
信号もダイヤルパルス(20bps)にしているのですが…。
とんぬらさん同様、初期化したらとりあえず正常になるのですが、時間が経つとまたエラーになってしまいます。
とうちゃんさんに教えていただいたページでちょっと勉強してきます。

まさか、電話機が8年以上前のものだからってオチ…はないことを願います。
この時期の出費は痛いっ!
まだ家具も揃ってないのに〜〜(T_T)。
No.192  
by とんぬら 2005-04-22 17:50:00
>まの字さん
ほんとに出費が多いですよねぇ。湯水のごとく出て行きます(ToT)
コルクのコースター良い案ですね。実践させていただきます!
お水の件、私にはさっぱりわかりません(ToT)ただ他の市の水を飲んで
「まずいなぁ」と感じましたので裏を返せば島本が美味しいのかとは感じてます。
一応うちはオプションの浄水器を使ってます。コーヒーはパックの「コーヒー牛乳」
が専門なもので(^^;
No.193  
by まの字 2005-04-24 21:03:00
光電話の件ですが、今日サポートと電話でやり取りした結果、アダプタの不良の可能性があるそーで。
…今までの格闘はなんだったんでしょう…。
とにもかくにも有難うございました。

>とんぬらさん
お話聞いていると、オプションの浄水機効きそうな感じですねぇ。
うちはオプションではキッチンパネルをつけました。
掃除が楽になるとのキャッチに引かれて。
←ダメ主婦。
折角だから、炭でミネラル水てのを試してみようと思ってます。
No.194  
by とうちゃん 2005-04-24 23:07:00
まの字さんアダプタの故障でしたか!
我が家は明日光電話に切り替えです、
正常に稼動出来るかな。
No.195  
by 匿名はん 2005-04-25 01:33:00
友達が引っ越したので遊びに行ったのですが、民度低い?
引っ越しでエレベーターを傷つけないように付けられている緩衝材に
落書きしたり、いかにも頭悪そうな車が路駐してあったり。
大部分の人は常識のある人だと思うのですが、一部の人の行動が既に目立ってるかも。
No.196  
by まの字 2005-04-25 21:12:00
>とうちゃんさん
光電話の調子はいかがですか?
うちはアダプタを取り替えて、無事普通に通話できるようになりました。
長かった…(号泣)。

水は、どーも温水器のお湯が混じるとダメのような気がしてきました。
シャワー浴びているときのにおいと、ひどい味のお茶のにおいとが同じだったんで。
完全に水に合わせて出さないとだめですね。
シングルレバーにしてやられたという感じです。
勉強になりました。
No.197  
by とんぬら 2005-04-26 00:05:00
>まの字さん
アダプタの不良とは拍子抜けですね(^^;
光電話、思ったより通話品質良くてホッとしてます^^

販売状況もラスト1邸とのことで、早く埋まれーなんてつい応援してしまいますな。
引越しもだいぶん進んでるようですが、我が家の上下が未だ表札のみのよう・・・
早くご挨拶しに行きたいものです。GWくらいに一気に入居開始されるんでしょうねぇ。
No.198  
by とうちゃん 2005-04-26 09:54:00
>まの字さん
光電話何とかなりました、やはりACR設定を切らないと市外通話が出来ませんでした。
LAN接続口うちもリビングだけなので自分で壁に穴あけて隣の部屋にコンセントを
増設しようと考えています。
No.199  
by まんしゅう 2005-04-26 12:06:00
とうちゃんさん始め別メールやりとりされている皆様!
日曜日に我が家のパソコンが潰れました。あまりにも痛すぎて涙出そう(>_<)
既にパソコン修理に出しておりもしメール頂いていても回答が出来ておりません。
(ごめんなさい!!)

とんぬらさん>販売ラスト1邸だったんですね。もう少しですね〜。
No.200  
by 水緑 2005-04-26 19:57:00
皆さん、お元気ですか?
気にしていた音の問題も今のところは全然感じず
(うちだけがうるさかったらごめんなさい・・・)
快適に生活しております。
メールの件ですが本メールのほうはなぜか生きておらず
設定のやり直しをしている途中です←どんくさい
万が一そちらにくださった方がいらっしゃったらすみません・・・
できればヤフーのほうにお願いします。
>まんしゅうさん
早く直ればいいですね〜
>とんぬらさん
私も今日販売所の「あと1邸!お急ぎください」の文字に
「おぉー」と思いました。早く完売するといいですね。

夜外から見るとたくさん電気がついてて「文字がかけそうだ」と
家族で言ってます。(何言ってんだか)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる