東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-09-01 21:42:55
 

パート2です!!ようやく正式名!!

クリアヴィスタおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.31平米~88.85平米
売主:東レ建設
売主:京急不動産
売主:世界貿易 センタービルディング
販売代理:東レハウジング販売 東京本店
販売代理:京急不動産
媒介:長谷工アーベスト


施工会社:東レ建設 京急不動産 世界貿易 センタービルディング
管理会社:長谷工コミュニティ

【スレッドタイトルを修正しました。10.05.29管理人】

[スレ作成日時]2010-05-28 02:27:09

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2

102: 周辺住民さん 
[2010-06-06 22:45:49]
>>転居すればいいじゃないって無責任な

無責任ですか・・・流山に20年以上住んでいてそういう方達をたくさん見ているので普通のことと思ってお話したのですが。子供が小さく収入が少ないうちに小さな住いを購入し、その後収入が増えたり貯蓄を増やして、以前より広い住いに転居する、というのも悪い選択肢ではないと思うのですが。家族4人で70m2はおそらく東京都内での一般的な住いかと思います。流山で暮し周辺の住民達と交流を持つうちにまた違った価値観も生まれると思います。じっくり検討してみなさんが良い住居が見つけられるよう願っています
103: 検討中さん 
[2010-06-06 22:59:54]
>100さん

クリアではなくオーベルにしたとのことですが、

差し支えなければ何平米くらいのお部屋を購入したのか教えていただきたいです。
実際に70平米くらいのお家に住んでた方のご意見を参考にさせていただきたいので(^^;)
104: 購入検討中さん 
[2010-06-06 23:42:16]
>>95 三郷中央はなぜ選ばなかったんですか?
105: 物件比較中さん 
[2010-06-06 23:45:04]
ここは日当たりさえクリアできれば・・・
やはり全てクリアとはいかないものですね。
106: 契約済みさん 
[2010-06-07 00:16:01]
>105
座布団はあげられないなぁー。ダジャレにもほどがあるぅ。
クリアヴィスタはC棟は東向き、大堀川で建物なし、
A棟は南西向き目の前戸建てエリア、西側は小学校、B棟も目の前は開けていて
はっきり言って日当たりは「クリア!」ですよー。
これで問題はクリアしたね。検討してみては^^
107: 物件比較中さん 
[2010-06-07 00:26:26]
え…4人で70平米って、余裕あると思っていましたが、流山では狭いという認識なんですねー。

当方都内の賃貸マンション在住ですが、10歳女の子、6歳男の子の4人暮らしです。
58平米の2LDK、家賃14万+駐車場4万で、今は高いし狭いと感じていて、65平米あれば十分だと思っています。
どうせ、20年もしないうちに夫婦だけの暮らしになるつもりなので、
80平米なんて持て余しそうですし、と思っていますが、流山市民は違うんですねぇ。

まあ広ければ広いほど、ゆったりはできると思いますが、
都内の人間からすると空き部屋や物置に家賃を払う感覚はもったいない気もします。

108: 過去スレ読破!購入検討中 
[2010-06-07 00:35:01]
>№104さん
№95です。えーっと、自分の意見ではなく、あくまで過去スレに登場した方のご意見です。
で、自分も「参考になった。」と思ったもので、紹介しました。
では、過去スレに分かりやすい検討結果が載っていましたので、どーぞー。

あ、たしかにポジティブ意見を紹介して、ライバルを増やしておりますな!
過去スレ読破した努力を披露したいのかなー。なんて。大丈夫大丈夫、ネガコメしてライバル減らそうなんて小さな器じゃないぜ(強がり;)


はい!では、過去スレより********************************************
>№764さんです↓↓↓

>783さん
松原団地はまさに私たちにとって競合物件でした。三郷中央も同じです。
そこで、クリアを選んだ理由は、いろいろと比較したら勝っていたので。
>807さん 同様、10件以上見ましたし、1年以上時間をかけましたが、クリアは「ピン」と来ました。ほぼ即決です。
永住希望で、勤務地までドアtoドアで45~50分、環境、価格、いろんな意味での安心感、心地よさを重視した結果です。

松原団地 プレミアムプレイス
○駅からの近さ(徒歩5分) ○平置き100%P(安い¥300~) ○価格の割に広め ○確かフラット35S適用 ○MRの造り、説明
×用途地域(準工業?目の前に工場) ×綾瀬川の汚さ ×川を挟んだ道路の混雑(空気の悪さ) ×ガス(リース)
×高圧線(クリアと変わらないか、クリアより近くに感じた) ×向き(ほぼ真西か、真東だったかな)
△秋葉原までの所要時間(あまり変わらない) △(くだらないけど)駅の名前がややマイナス △出来上がった町の良し悪し(駅前にはパチンコ店、外国系パブなど有)

三郷中央 レーベンスクエア ヴァーチュオブレジデンス
○駅からの近さ(徒歩4分) ○価格と広さ ○秋葉原からの所要時間(20分) ○駅前に深夜1時までのスーパー
×生活排水垂れ流しの幅広のドブ ×真横(東)を流れる川の汚さ(臭い) ×よって虫が大量に飛んでる、臭い
×北側の隣の敷地が野球場(土日は朝からうるさい) ×一部機械式PK ×来客用Pなし ×住居内のPS(パイプスペース)が異様に多い(4~5か所はざら、不具合が出たときに大変そう、専有面積が減少) ×外環自動車道(西側)近い(空気が・・・) ×MR対応、不透明さ、価格表もらえない、販売状況の貼り出しなどがない(今は分からないけど) 
△高圧線(クリアと変わらない) △駅前に小さな商業ビル1棟のみ(悪くはないが) △快速は止まらない △整備区域外(下水が整備されるまで何年かかるか・・・) △バルコニーにスロップシンクがない。が、蛇口だけある。中途半端。

おおたかの森 クリアヴィスタ
○価格、仕様、設備 ○オール電化 ○区画整理事業(駅前の環境含む。嫌悪施設がないこと。こぎれいなところ。)
○駅力(上記2駅と比べた場合) ○大堀川が思ったより汚くなかった(よく鳥がプカプカしてる。) ○眺望、向き、日当たり ○子どもが出来た場合の環境 ○自走式P、料金 
×・・・大きなマイナス点がない(床暖房や食洗機が標準で欲しかったわぁ、くらい)
△駅からの距離(許容範囲。苦にならない距離。自転車なら3~4分か?) △都内への車での交通(流山有料道路があの距離でお金を取られるのが痛い)
△23時くらいまで開いているスーパーが欲しい △墓地(気にならない) △高圧線(23区内でない限り、あるもんだと納得)

こんなところでしょうか。

角部屋、上階なし、3方向窓あり、高層階、などなど、この価格で購入できたのはお買い得だと思っています。
富士山や東京スカイツリーが見えるんじゃないかと期待しています(笑)

*********************************************************************************
参考になりました?
なかなか的を射てると思いますよ。
トータルバランスですかね。おおたかの森は環境も良いと思います。
住友はちと高そうだし、機械式の駐車場はゴメンだし、そこそこ高層階に住みたいし、でも3000万円台が希望。
で、クリアに軍配。ちょうど良いんですな、いろいろと。

109: 購入検討中さん 
[2010-06-07 01:09:10]
この掲示板の存在を知らないまま契約しようとしていたんですが、
いろいろ分析されている方もいるみたいですね。

うちは、柏の葉の一番街の売り出しのころからずっと
TX沿線、東武野田線沿線のマンションをすべて見てきました。
週末の暇つぶしと勉強がてらだったんですが、やっと買うに値するマンションに出会えたという印象。

優先分譲のときにいっておけばよかった!まさかこんなに早く売れてしまうなんて。
他のマンションでここまで早く売れたのは、三郷中央のクレビアくらいです。名前も似てますしね。

遅れたせいで間取りは妥協せざるを得ませんが、それでも満足です。
A棟のエントランス近くだったら、大満足でしたよ!
110: 検討中さん 
[2010-06-07 01:25:26]
それにしても、皆さん実際の部屋見ないで購入してるんですよねー。

しかも70平米の部屋が人気あると聞いたが、実際完成した部屋見たら狭いと感じると思う。
皆さん了承済みで購入なんだろうけど、
その狭さを打ち消す程のメリットを感じた人たちが多いのかな?
111: 匿名さん 
[2010-06-07 04:21:40]
>107 小学生二人いる家族4名で2LDKの58㎡は、どう考えても狭くないですか?家族一緒に寝てるのですか?子供部屋は?収納足ります?無理に都内に住む人はそんな感じなのでしょうか?3LDKで70㎡でも十分狭いと思いますが・・・
112: 107 
[2010-06-07 08:25:26]
>111
いや、だから狭いって書いてますよね(汗
113: 匿名さん 
[2010-06-07 09:24:42]
ただせっかく新居を購入するのだから
58から70平米などというチマチマした変更ではなく、もっと広々暮らしたらよいと思うのだが
114: 物件比較中 
[2010-06-07 10:10:08]
広々とした暮らしが必要なのであれば、つくばとか守谷あたりで100平米を購入すれば良いのではないでしょうか。
115: 匿名 
[2010-06-07 13:43:46]
結局の所自分の中で何に重点を置くかにつきるのではないでしょうか。
環境を含めた立地、広さ、価格、将来性、利便性等。
広さと駅からの近さは費用に直結してるでしょうから、まず予算ありきのような気がします。クリアと同価格帯で広さが一番基準ならオーベルさんでしょうね。その他も含めてよく比較されるのが良いかと。
ちなみに家は比較の結果クリアと契約しました。今の住まいより十分広いので満足してます。
116: 匿名さん 
[2010-06-07 14:32:58]
>>107
>>どうせ、20年もしないうちに夫婦だけの暮らしになるつもりなので

でもその20年が家族の暮らしの中で一番重要な期間なんじゃないですか?適度の広さは子育てや夫婦生活にとって重要だと思います。我が家は幼児一人45平米から、90平米4LDKに移り子供も一人増えましたが、やっぱり広いと喧嘩も少ない(笑)子供の前で喧嘩をしなくなりました。夫婦二人だけになれる部屋が出来たからです。それと子供が成長し夫婦二人になったため利便性のいい駅近に引っ越したご夫婦を何組も知っています。おおたかの森や柏の葉の駅近のマンション買った方多いですよ。我が家も将来はそういう選択もありかなと思っています
117: 購入済み 
[2010-06-07 15:29:30]
うちは夫婦二人で、都内から引っ越し予定です。
現在山手線駅近50平米で駐車代だけで3万超えです。車は手放せないし家は欲しいし、子どもも欲しい(治療中でこちらにもお金がかかって…)。
おそらく県内の広々戸建てや、85平米以上の広いマンションからこのマンションを購入する人は少ないと思います。
自分たちは東京育ち(実家は戸建てですが駅から遠い)で、友達には60平米台で3人~4人家族がけっこういました。
だから都内からの移住組も少なからずいる(営業マン談)というのは分かる気がします。
うちも、子どもが出来ても75平米で良いです。十分なんです。
治療中ですし、残念ながら夫婦二人かもしれないですしね。
たらればで言えば、現在2、3人の子どもが居れば千葉ニュータウンの100平米マンションや戸建にしていたかもしれませんし、なんとも言えません。
必要な家の広さは人それぞれですね。
あと夫婦仲も部屋の広さとは関係ないですかね。
共働きで世帯年収はそこそこですが、都内にこだわらず、価格を抑えて夫婦で趣味や旅行を楽しむゆとりを持ちたいと考えました。
賃貸で毎月15万円以上払い続けて10年。やっとおさらば出来ます。
118: 匿名 
[2010-06-07 16:10:12]
部屋は広いにこした事は無いと思いますが、管理費、修繕費も広さに比例して高くなるんですよね。
やっぱり費用が問題ですね~^^;
119: 匿名さん 
[2010-06-07 16:48:25]
いいんじゃない、人それぞれで。
都内から見れば十分広いし。
ただ子供がお年頃になってくると、夫婦としては
子供部屋から適度に離れているほうが都合良いことは確か^^
120: 周辺住民さん 
[2010-06-07 17:00:53]
>>117
ようこそ、流山へ
色んな人が検討してくれて、色んな人が転入してくるんですね
街に活気が出来て嬉しいです
121: 周辺住民さん 
[2010-06-07 19:00:00]
>>102
無責任とは思えないけれど、
住み替え目的ならここは問題。
駅から遠すぎる。
10年後は半額近くになっていますよ。

ここはあくまで資産価値を考えない永住向き。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる