東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-09-01 21:42:55
 

パート2です!!ようやく正式名!!

クリアヴィスタおおたかの森についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:
つくばエクスプレス 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
東武野田線 「流山おおたかの森」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.31平米~88.85平米
売主:東レ建設
売主:京急不動産
売主:世界貿易 センタービルディング
販売代理:東レハウジング販売 東京本店
販売代理:京急不動産
媒介:長谷工アーベスト


施工会社:東レ建設 京急不動産 世界貿易 センタービルディング
管理会社:長谷工コミュニティ

【スレッドタイトルを修正しました。10.05.29管理人】

[スレ作成日時]2010-05-28 02:27:09

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタおおたかの森ってどうですか?Part2

82: 匿名 
[2010-06-04 23:18:59]
クリアはいい時期に販売しましたよね。

81さんの仰るとおりの方達が購入しているのでしょう。

同価格帯のオーベルも
線路から離れたA棟などのいい間取りはほとんど残っていない状態ですから、
まだ間取り、オプション等が選べるクリアの方が現時点で売れて当然でしょうし。

それにしても完成前にこれだけ売れるってスゴイですね。
ただ逆に皆さんの期待が大きすぎて、実際完成したらガッカリ‥
なんてことにならないか、ちょっと心配。
83: 匿名さん 
[2010-06-04 23:22:04]
シティハウス柏イーストコートが完成から2年半経つのに、
いまだに売れ残って販売しているのをみていると
おおたかの住友の2件も高く売り出して、竣工までに完売を目指さない気がする。
84: 近所をよく知る人 
[2010-06-05 05:56:54]
>81
たられば論を言っても仕方がありません。
皆さん、現時点で明確になっている計画に基づいて検討しているのですから。

例えば、「シティテラスとクリアヴィスタが同じ位置にあったら
シティテラスは売れなかったでしょうね。」
と言っているのと同じで、議論が発散してしまいます。

あと、“マシ”という表現は注意した方が良いと思いますよ・・・。
各物件とも、良い所もあれば悪い所もある。“マシ”の一言で比較してしまう
のは、真剣に検討している方に失礼です。


>82
>クリアはいい時期に販売しましたよね。

私も絶妙なタイミングだったと思います。

まず、マスターズレジデンスのMRが公開された直後に、「おおたかの森プロジェクト」
という現地看板が出来たのを覚えています。2008年の10~11月頃です。
当時から意識していたのでしょうね。

販売時期が約一年ずれた事によって、大幅な円高になり、その結果、鉄鋼等の
原材料輸入コストが下がり、マンションの販売価格に多少なりとも影響を及ぼしました。

また、マンション業界は、2009年は在庫処分の年でした。そのため、
価格は安かったのですが、検討者の期待に沿う物件がありませんでした。
在庫処分が一巡したことで、ようやく2010年は各社の目玉物件が出始めました。

さらに、2010年は減税額が最大になる計画ですから、市場全体が活発になります。

そういう意味で、販売時期の恩恵もあり、クリアヴィスタは東レの目玉物件の一つで
設備も充実していますから、売れるべくして売れたのだと思います。

パークシティ二番街もシティテラスも、大体、同じ時期に販売しますが、
基本的に価格レンジが異なるため、それほど大きな影響はないと考えます。

本日から販売する二番街では、予定価格よりも下げてきたので、
人によっては検討の余地はあるかと思いますが、
南向き(F棟)であっても日当たりは、ほとんど期待出来ません。


>83
シティハウス柏は、立地面でいろいろと問題があったため参考になりませんよ。
85: 匿名さん 
[2010-06-05 11:26:52]
5月も引き続き、おおたかの森は新築マンションも戸建て、土地までもすごい人気

http://house.goo.ne.jp/useful/ranking/shuto.html

買える時に買っとくのが良いかもね。
86: 匿名さん 
[2010-06-05 13:50:44]
>84

デベさんですか?
87: 購入検討中さん 
[2010-06-05 21:58:09]
>>80 有難うございます。松戸までは考えていないのですが、柏は近いところもあるのでおっしゃるとおり
調べたほうがよさそうですよね。
88: 匿名 
[2010-06-06 02:34:10]
こんな人たちが‥
89: 物件比較中 
[2010-06-06 08:01:29]
私は、駅前の送迎サービスを利用しようと考えていたのですが、柏や松戸の幼稚園でも送迎してくれるのでしょうか。
流山市独自のサービスだから難しい気がします。
90: 匿名さん 
[2010-06-06 09:49:30]
ここ、すごく売れているらしいですね。
竣工前に売り切れそうな物件なんて、なかなかないですよ。
ジオもベリスタもオーベルも余ってましたからね。
モノがいいのか、景気がいいのかわかりませんが、
買いの時期なのかもしれませんね。

二番街が3300万からで、72平米の1階にそんなお金は払えないので、諦めました。
住友もそのくらいか、それ以上の価格でしょうから諦めます。
うちもクリアビスタ検討してみます。
91: 匿名さん 
[2010-06-06 13:55:22]
>>89
送迎サービスは駅から遠い保育園向けです
http://newworktimes.seesaa.net/article/147491212.html
幼稚園はどこの幼稚園でも自宅近くに送迎してくれますよ
92: 物件比較中 
[2010-06-06 14:40:44]
>91
ありがとうございます。勘違いしていました。送迎サービスは、市内17の保育園が対象だったのですね。
必然的にうちは保育園になりそうです。
93: 匿名さん 
[2010-06-06 17:07:00]
クリアはおおたかの割に価格が抑えられているのと、小学校に近いのは魅力ですね。

デメリットは、周辺にスーパー、コンビニ、飲食店、銀行、郵便局がないこと。

将来計画あるのかな?

94: 検討中さん 
[2010-06-06 17:51:45]
たしかに小学校が近いのは魅力ですね。
でも、他の方も仰っていましたが
ファミリーには少々狭くないですか?
うちは子供二人(男&女)の四人家族です。予算的に3LDKを考えていますが狭さがどうも気になってしまって‥。

皆さんどうお考えでしょうか?
95: 過去スレ読破!購入検討中 
[2010-06-06 18:22:30]
前回「過去スレ読破」したうえで、検討中の皆さんに参考になれば、と、自分が参考になったなぁという
ポジティブ意見を引用したところ・・・営業さん、と思われてしまった者です。
営業でもデベでもなく一般庶民ですが、懲りずに、過去スレ読破の成果を少し紹介させてください(笑)
「過去スレよりMR行きなはれ」とのご意見、ごもっとも!です。が、もちろんMRも現地も行ってます。
一番欲しかったA棟の部屋が早々に売れてしまい、A~C棟までで次点が多数あり、
決めかねている状態です。そう、ザ・優柔不断。このまま後手後手でついには逃してしまったら笑ってやってください。
では、過去スレよりご紹介。検討されているかたの参考になれば幸いです。

>№563 匿名さん

No.563 by 匿名 2010-04-27 22:09:42

オール電化や小学校前だというのも、価値の要素です。2500万〜で買える物件にしては、総合的に見ても良いと思います。
今後、このくらいの価格帯でオール電化、小学校近くの物件をおおたかの森で見つけるのは不可能です。景気も上向きなので、今後建つマンションは安くする理由もありませんし、
ましてや住友が高く売り出せば、自然に周りも高く売ります。ここが安い理由は、オーベルの安売りにあるわけですから、オーベルには感謝しないといけません。
3500万〜の駅近物件と資産価値を比較するのは意味がありませんよ。価格が違うんですから。仮に10年後1500万になったとしても、1000万円÷120ヶ月+5回更新で、8万円で賃貸に住んだと考えて、それが高いかって話。
高いと思うなら勝手に賃貸に住めばいい。ここで素人が資産価値だなんだって語られても困ります。

>№595 匿名さん

No.595 by 匿名さん 2010-04-30 11:48:55
みなさん、こんにちわ。
柏から流山でマンション購入を検討して3年くらい経ち、やっと正式に契約にいたりました。
柏の葉の一番街、クレア、三郷中央3件、柏のK-PLACE、シティハウス、タワー、
おおたかの森のベリスタ、ジオ、オーベルなどなどかなり多くのMRを見にいきました。

中には、頭金を振り込むところまでいったものもありました。

マンションについては素人ですが、これまでの経験でかなり目は肥えできていて、
自分なりの高い安いのバロメータが出来てきてはいました。

そして先日、クリアのMRに行ったのですが、ついに私のセンサーがビビビとお得だ!と結論を出しました。

どこらへんでお得かというと、
★所謂、駅遠物件の割には近いほうにある。
オーベル14分、K14分に比較して、12分は歩いてみるとやはり楽でした。五十歩百歩と言えど、50歩でも近い方がいいです。

★オール電化と自走式駐車場。
ジオもオール電化で光熱費が安くなりますが、機械式だと後々お金がかかる可能性が。ジオは頭金払いましたが、将来のリスクを避けて泣く泣く諦めました。

★駅近機械式と駅遠自走式。
本当は駅近のほうがいいに決まっていますが、将来長く住むために、なるべくお金はかからないほうがよいと思いました。
共働きで、奥さんの年収だけでも食っていけるくらいですが、やはり教育費にもお金をかけたいので。
私が中学から私立で、理系に進んだので、かなり親には迷惑をかけました。家計は火の車だったのではないかと思っています。
ローンならいくらくらいかかるかわかりますが、駐車場の修繕費だけは未知数です。
柏の葉のクレアも機械式というのでやめました。セブンイレブンがちかくて良かったんですが。
ジオが6分で自走式なら本当に買いでした。
一番街は駅近すぎて、高すぎる印象がありました。

★線路と国道と墓場
近くに欲しくないものたちです。やはりやすい物件は近くにこういうものがオプションでついてきます。
線路沿いのオーベルは、TXといえどやはりがーがー音がします。すれ違うときはバフーンとします。増発もありうるTXなので、オーベルは遠慮しました。墓場脇の細道も怖いですしね。
ドアを開けたときに、が~~とウルサイのはなんか気分が滅入りました。
Kはドアを開けると、16号の音がハンパないです。ただKの内装はかなりかっこよく、値段も安かったので、心が揺れました。


以上を踏まえて、ここは値段×条件で、お買得だと感じました。
柏より、柏の葉よりおおたかの森が希望で今後オール電化のこのような物件が建つことはないかもしれないですし。
オーベルとクリアの間にどこかのデベロッパーの土地があり、わりと大規模そうでしたが、オール電化かどうかわかりません。
また、景気の底を超えた今、マンション価格も金利も上向きになること間違いなしです。

2011年1月に賃貸の更新があり、個人的にはそれより早く引っ越したかったのですが、10万くらいの金をケチって、3000万のデカい買い物で失敗はできません。やむを得ません。

ジオを契約したときよりも、いい買い物をしたな、と思えているので、個人的には満足しています。





96: 匿名 
[2010-06-06 20:05:40]
>94
うちも子2人ですが、70平米にしました。ウォールドアなので、しばらくは2LDKとして使う予定です。
自分が小1から個室をもらったせいか、宿題するふりをして遊んでばかりだったので、中2までで2回ほど留年しそうになりました。
高校も大学も推薦がなければ、底辺高校しかいけなかったと思います。

個室は中2くらいからで十分だと思います。リビングで勉強させると頭良くなるとか聞きますけど、なるほどなあと思います。
よほど学習意欲がない限り、多少なりとも親の監視がないと勉強する習慣は身につかないでしょうね。


97: 周辺住民さん 
[2010-06-06 20:29:29]
家族4人で70m2は狭いと躊躇している皆さん、途中で転居することもあり、と考えてもいいんじゃないですか?永住希望なんて決め付けないで家族のニーズに合った住いに変わっていくというのもいいですよ。我が家の近隣でも子供の成長とともにより良い住いに転居する人は多いです。流山は住んでみると結構住み易く、また市内には中古物件が多数ありますから、出世魚じゃないですが収入が上がると広い家に住み替える人は少なくないです
98: 匿名さん 
[2010-06-06 20:42:29]
95、競争相手ふやしてどうすんの?
99: 匿名さん 
[2010-06-06 21:09:29]
>>95 私もかなり調べるタイプですw 
うちも同じ。賃貸の更新のタイミングとあわせたかったけどこればかりはしかたないですからね。
100: 匿名 
[2010-06-06 21:10:23]
家族4人で70mは、正直狭いですよね。

家は現在賃貸で68米。
以下のような3LDKです。
主寝室:6畳
洋室1(主寝室横):5畳
リビング:10畳
洋室2(リビング横):6畳

部屋は以外と広くとってありますが
収納がないのです・・・。
子供2人が5歳と3歳なのでおもちゃだらけで
洋室2におもちゃが散乱してます。

とこんな生活がずーーーっと続くのかと思い
無理して広い部屋購入しました。

クリアではなくオーベルでした。
広さに不安あるかたは向いてないんじゃないかと思いますが。

>97さん
転居すればいいじゃないって無責任な

101: 匿名 
[2010-06-06 22:30:49]
住み替えの話を無責任とは思いませんよ。一つの可能性というか、選択肢を提示してくれていると受け取りました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる