京阪電気鉄道株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランファースト千里桃山台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-10-16 22:01:27
 

千里ニュータウン最大。グランファースト千里桃山台。
桃山台駅、南千里駅を最寄りとする吹田市新築分譲マンション。

グランファースト千里桃山台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社

施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-05-26 11:01:25

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台ってどうですか?

601: 物件比較中さん 
[2010-10-07 08:20:29]
既存不適格については、充分わかっている。
そんな建造物そこらに結構ある。
規制するために後から法律や指針を作るのだから、仕方ないだろう。
でも違法ではないし、修繕はできる。
大体認可した吹田市が問題ないと言ってるんだろ。
具体的にわからないから調べろと言ってるんだろう。
えらそうに。
602: 匿名 
[2010-10-07 10:11:51]
>575
上階の下の音まで聞こえたって… ホントですか!?しかも野村の物件でですか!?
下の音って水を流す音ではなく用を足す際の音ってことですか?
ちょっと読んで寒気がして気になってしまいました。
いま賃貸ですがそんなトイレの音まで聞こえないし。
野村は二重床だから響くってことでしょうか…
憧れの分譲マンションなだけにショッキングな話です(>_<)嘘であってほしい。
603: 匿名さん 
[2010-10-07 13:02:54]
>600
偉そうに答えろよ!と、いったい誰に聞いんの????

別に質問掲示板じゃないんだけども。
604: 匿名さん 
[2010-10-07 13:10:13]
何度読み直しても、594のル―プには見えませんけども・・・・。
そして、その投稿の主旨自体が全く意味解りません。
どんだけ否定を肯定したいんでしょうか。
まぁとにかく、販売の方に直接聞いたら、それこそ根拠ある回答がありましたよ。
こんな匿名投稿の掲示板で、否定も肯定も根拠ある議論を求める事自体がナンセンスかと思います。
605: 申込予定さん 
[2010-10-07 16:55:40]
私の場合は、グランファースト千里桃山台に決めました。

掲示板にいろいろ書いてますが、いずれも感情的で あまり参考になる意見はありませんでした。
自分が納得できれば決めてもいいと思います。

駅に近い立地と、子育て環境等 そして価格に大変満足しています。

プレミスト南千里も調べましたが、駅に行くまでが長い坂で結構大変です。

建替えするまで、50年位は大丈夫ですので資産0になっても問題ありません。

南千里周辺では沢山分譲が出ていますので、あれこれ見て回るのも楽しかったですよ。


606: 匿名 
[2010-10-07 17:03:32]
575さん
85平米のタイプで風呂に窓付きありましたよ。
607: 物件比較中さん 
[2010-10-07 17:13:36]
ここに決めようと思っています。
ここのスレ全部見て、狙われたマンション読んで、南千里周辺の新規物件回って、吹田市に確認して、近所の人に確認して、先住民の言質もとった上で総合的に判断し決めました。
まだ正式契約では無いけれど、仮の申し入れはしてきました。
手頃なところはかなり競争率高そうで、だめなら再検討だけど。
608: 匿名さん 
[2010-10-07 17:41:19]
そう、結局既存不適格て言っても、建替えるころには条例はどうなっているか、分からないし、そんなに気にしなくてもいいような気がします。いくら、条例にあったマンションでも、高けりゃ買えないし。
609: 物件比較中さん 
[2010-10-07 17:48:44]
608さんへ
賛成です。既存不適格以前に、今このあたりで販売されている新築マンションを数十年後に建て替えようと思っても、どのマンションも建て替え決議は難しいでしょう。デベものってこないでしょうし。そう言う意味では建て替え云々は比較検討の理由にはならないと思います。
610: 匿名さん 
[2010-10-07 17:56:07]
>605
プレミストから駅への坂を大変と言ってたら、敷地内で同じくらい坂になってるグランファーストも大変だよ。
でも、605さんくらい資産性0になることを理解してる人だといいけど、そうじゃない人は、ホント手出し危険だよね。


>608
近い将来決まる高さ制限で、グランファーストはダブルで既存不適格になる予定です。
確かに608さんが言うように、将来どこまで規制が進むか分かりませんが、不動産屋で、府と市が関わるPFIが一つの基準になると言われています。
そういう意味ではライオンズやプレミストはまだ安心だと言われていました。
プレミストは残戸がないので、これから検討する人はライオンズになると思いますが。
611: 匿名さん 
[2010-10-07 18:07:02]
↑ライオンズ関係者?勧誘?
612: 匿名さん 
[2010-10-07 18:19:03]
「将来はもっと規制が厳しくなって他所も既存不適格になる」とか、

「他所は建て替え決議がうまくいかず、建替え出来ない」とか、

ここの購入予定者って結局自分らの願望を並べているだけで、結局自分ところがいかに悪条件かということを逆に曝け出してしまってますね。

劣化等級もそんな良くなく、構造も100年住宅でも100年コンクリートでもなく、使い捨てマンションだけに、他所も同じようになれとの苦しい心情なんでしょうが、それなら購入止めればいいのに(笑
613: 匿名さん 
[2010-10-07 18:21:41]
No.607 by 物件比較中さん 2010-10-07 17:13
ここに決めようと思っています。
ここのスレ全部見て、狙われたマンション読んで、南千里周辺の新規物件回って、吹田市に確認して、近所の人に確認して、先住民の言質もとった上で総合的に判断し決めました。
まだ正式契約では無いけれど、仮の申し入れはしてきました。
手頃なところはかなり競争率高そうで、だめなら再検討だけど。




近隣住民や地権者に確認したってw
いくら匿名掲示板とは言え、ばれやすい嘘は笑い物にされるよ。
ここの張り付き販売関係者は、いつも嘘のつき方が下手だな~。
614: 物件比較中さん 
[2010-10-07 18:23:28]
605さんへ
坂のことで変なレスがきてますが、安心してください。
プレミストから南千里への坂は距離もありわかるけど、グランファーストの敷地内の坂は距離も短いし、心配すること無い。南千里へは東の棟以外は、南千里交差点の陸橋を使うから、エントランスからの坂を上ることは無いでしょう。どちらも現地に行って確認しましたから。
でも南千里からプレミストまでは自転車で下るとペダル不要ですよ。気持ちいいし。
615: 匿名さん 
[2010-10-07 18:24:46]
将来、その時期がきたら住民運動起こして、条例かえたら、いいんじゃない?なんてね。私は以前にも書きましたが今売り出されている、ザ宝塚タワーだって、建替える前は再開発の建物で容積率500%で行われていました。そして、今日では古くなったので容積率800%を宝塚市が認めたおかげで再々開発で高層マンションを建築中です。ここが将来どうなるかは?分かりませんが、北側は幅広な道路だし、その北側は賃貸?分譲?か、分からないけど、古い団地なので、その気になれば、高層建築だって可能だと思いますよ。市は規制も大切だけど、スラム化したり、低所得者が固まってすんだり、高齢者だらけになるのが一番こまるのだから。税金を払わない、福祉を必要とするばかりの人々が住んでも困るのですからね。だから、20年前は、住民は若かったし、子供もいたしで、こんな規制ができたけど、30年後は、高齢化と、これだけの学校の統廃合、大学全入、格差社会を見ていると、所得の高い若い住民の取り合いになるでしょうからね。
616: 物件比較中さん 
[2010-10-07 18:30:44]
No.607 by 物件比較中さん 2010-10-07 17:13
ここに決めようと思っています。
ここのスレ全部見て、狙われたマンション読んで、南千里周辺の新規物件回って、吹田市に確認して、近所の人に確認して、先住民の言質もとった上で総合的に判断し決めました。
まだ正式契約では無いけれど、仮の申し入れはしてきました。
手頃なところはかなり競争率高そうで、だめなら再検討だけど。




近隣住民や地権者に確認したってw
いくら匿名掲示板とは言え、ばれやすい嘘は笑い物にされるよ。
ここの張り付き販売関係者は、いつも嘘のつき方が下手だな~。


調べてのは本当のことです。
先住民は地権者ではありません。
前にここに住んでいた人です。
親戚です。
あなたのような品性下劣な人が住民にならなくて本当に良かった。
617: 匿名さん 
[2010-10-07 18:39:48]
自分とこのデメリットが打ち消せないから、とうとう他物件の批判を始めてしまいましたね。
しかもプレミストの坂だなんて(笑)
あんな短い緩やかな坂を批判対象にするなんて、グランファースト関係者の切迫感が伝わります。

次はライオンズの線路と鉄塔でも批判対象にする気かな(笑)
618: 匿名さん 
[2010-10-07 19:49:39]

617さん
で、あなたはなぜココに?興味あるの?ないなら来なければいいのに。
比較検討するのでなく程度の低い中傷はやめたら。
619: 匿名 
[2010-10-07 20:16:50]
別に他物件をけなすつもりはないけど
ここの外観は非常に好みです♪白とグレーが斬新で高級感がありますね。
プレミストは坂というより外観がちょっと…
620: 匿名さん 
[2010-10-07 22:09:25]
おやおや、とうとう始まったみたいですね、他物件批判^^;
自分ところのマイナス面の多さと、それを覆せないもどかしさから、他物件を批判する。
これ、糞物件の掲示板でよくあるパターン(笑)
どんどん自分達の評判を下げるだけなのにー。って、ここの評価は既に地を這ってるけど(爆笑)
621: 匿名さん 
[2010-10-07 22:13:23]
↑↑↑
たいして批判してねーじゃん。
何が「とうとう」だ・・・。

だから、君は何故ここにいるのかね。
くだらん荒らしは2ちゃんでやりなはれ。
622: 匿名さん 
[2010-10-07 22:16:17]
自分で誉めて自分でけなしてるっぽい。
自作自演?
623: 匿名さん 
[2010-10-07 22:17:24]
批判ではなく比較ですね。外観だけでなく他より優れている点は多いと思います。
624: 匿名さん 
[2010-10-07 22:21:28]
>622
ちょっと言ってる意味が解りません。
625: 匿名 
[2010-10-07 22:21:43]
あははw妄信的な人が気に入るマンションのようですねw

よそでは笑い物にされているマンションだって知らないのかな??

あのブランズ南千里からさえ笑われてるのにw
626: 匿名さん 
[2010-10-07 22:23:19]
↑かわいそうに。625自信が一番変。
627: マンコミュファンさん 
[2010-10-07 22:23:52]
>624
ここの関係者は被害妄想が激しいようだから。とりあえず頭削って容積率と高さで条例守ってから話して欲しいわ(苦笑
628: 匿名さん 
[2010-10-07 22:27:08]
今宵も始まりましたね!

「論理的根拠も客観的事実も無い、感情的な自己擁護」

営業と地権者も頑張るね!
629: 551 
[2010-10-07 22:38:22]
>500さんへ
程度の低い荒らしが挟まってくるから、会話がしにくくて仕方ないです。
ご返信ありがとうございました。

はやり「既存不適格」ではないとの事ですので、この掲示板のネガティブレス、珍しいことですが根本から根拠無い投稿の様です。
ちなみに、街づくり指針とやらが、法律ではありませんので、「竣工時既存不適格」という表現も正しく無いかと思います。
ただ、高さ規制が実施されれば、その段階ではじめて、「既存不適格」になる様です。

あと、修繕が出来ないとの投稿もありますが、これも気にしなくて良いかと思います。
現行法律に適応出来てないから修繕が出来ないなんてことになったら、たぶんほとんどのマンションが該当してしまいますね。バカバカしい投稿ですわ。ほんと。
630: 匿名さん 
[2010-10-07 22:45:17]
620・622・625・627・628

そんな感じのたいして情報のない、無意味な投稿、いつも邪魔でしゃあないす。
申し訳無いですが、ストレス解消なら、他でやってもらえませんでしょうか。
631: 匿名さん 
[2010-10-07 22:48:39]
>623
>批判ではなく比較ですね

今まで他のマンションと「比較」される度に、キャンキャンとヒステリックに対応してきたくせに。
面白い方々ですね。
632: 匿名さん 
[2010-10-07 22:50:21]
>629
出来ない修繕もあるんだって。建築士にでも聞いたら?
633: 匿名さん 
[2010-10-07 22:54:29]
629さん

残念ですね。指針とは言え、守らなければ今後の建築許可は出ませんから。市役所にそういう聞き方しなきゃ!
それと、もし建替え(構造的にここは40年ほどで)になったら、立ち退き料を残る住民で負担しないといけないよ?
ここを否定的に捉えている人は、そういうリスクを指摘しているのに、どうしてそこもはねつけるのかな?
まだ契約者も居ない訳だし、やっぱり販売会社の誰かがここを巡視しているのだろね。
634: 物件比較中さん 
[2010-10-07 22:55:44]
>629
>ただ、高さ規制が実施されれば、その段階ではじめて、「既存不適格」になる様です。

結局、既存不適格になるんやん(爆笑)
635: 551 
[2010-10-07 23:01:54]
>632
調べましたよ。
主要構造部を触る様な大規模な修繕は行政の許可が必要です。
許可が必要なだけで、「この物件だから出来ない」という断定表現がおかしな話と言っています。
建築許可をおろしたマンションに対して、補修許可を下さない判断を行政がするとも考えにくいです。

増築等は出来ないかもしれませんけども。

解釈間違ってますか?

もし「この物件だから出来ない」という補修工事がありましたら、その内容と理由を具体的に言って頂けませんか?
636: 匿名さん 
[2010-10-07 23:10:13]
>建築許可をおろしたマンションに対して、補修許可を下さない判断を行政がするとも考えにくいです。

指針施行3日前に駆け込みで許可を貰ったからだよ?施行後に許可を出したと勘違いしないように。
637: 物件比較中さん 
[2010-10-07 23:13:14]

617さん

坂のことを取り上げてけちをつけたのはあなたかあなたの一派です。
このおばかさん。前のスレを良く読め。
638: 匿名さん 
[2010-10-07 23:20:04]
>637

けちの付け初めは605の申込予定さんですね。
639: 551 
[2010-10-07 23:21:08]
>633さん
残念ですが、私は販売関係者ではございません。
特に物件を擁護している内容を投稿しているつもりもありません。
自分で調べた事実が、あまりに批判投稿と異なるもので、まともに会話が出来る500さんの様な人と、再確認を図っているだけです。

私以外にも他の方も数名同じ様な投稿がありますが、販売関係者じゃなくても、貴方がたの投稿内容とその口調を、見ていて苛立つだけです。
そして、検討している私達にとって、普通に読みにくくなるので、邪魔です。
どちらかと言うと、販売関係者の人も、ここの荒らし投稿に削除依頼をかけて欲しいです。

一方的で申し訳無いですが、もう私に対して500さん以外のご意見(正確には会話の出来ない人の意見)は不要ですので黙ってて頂けますでしょうか。
640: 購入検討中さん 
[2010-10-07 23:21:38]
隣のライオンズのモデルルーム見たか?

プレハブ小屋だったぞ。あちらが断然問題だろw
641: 匿名さん 
[2010-10-07 23:29:09]
やはりあのでっち上げ記事で有名な朝日新聞出版社だから、既存不適格というでっち上げ記事を書いたのか。
恫喝云々もあやしいな。おもしろくなるから記事が。
既存不適格になる可能性が高いマンションを造るデベの問題の指摘は正しいが。
裁判に負けた方の一方的な取材を基に書くからこうなるんだろう。
後半のアネハの問題とか管理組合の問題とか、いいとこついてるのに、惜しい。
・・・言っておきますが、このマンションに興味はありませんけど、かなり魅力的な物件ではあります。
大阪にいたら買うだろうな。by千葉県民
642: マンコミュファンさん 
[2010-10-07 23:31:36]
>639
>一方的で申し訳無いですが、もう私に対して500さん以外のご意見(正確には会話の出来ない人の意見)は不要ですので黙ってて頂けますでしょうか。


さすがにそれは他所で勝手に500さんとお二人でやってください。これはあなたには擁護できませんわ。
643: マンコミュファンさん 
[2010-10-07 23:45:55]
No.634 by 物件比較中さん 2010-10-07 22:55
>629
>ただ、高さ規制が実施されれば、その段階ではじめて、「既存不適格」になる様です。

結局、既存不適格になるんやん(爆笑)



あらら。行き着くところはやっぱり不適格建築なんだ・・・。
644: 匿名さん 
[2010-10-07 23:46:36]

こういう人が会話できない人なんだな
645: 匿名さん 
[2010-10-08 00:57:29]
>641
恫喝の件はテレビのドキュメンタリーでも放送されたことありますよ。まあ事実でしょう。
646: 匿名さん 
[2010-10-08 06:53:38]

そうだろうか。
何度テレビのやらせが問題になっているのか。
民放もNHKも。
信用できるか。
647: 匿名さん 
[2010-10-08 07:02:21]
ここは15階建だから、もう既に高さもニュータウン指針を破ってないか?
ここの天井高・階高が一般的なマンションより低ければギリギリセーフかもしれないが、それはそれで今時天井が低いマンションと恥ずかしい気持ちになるが・・・。
648: 匿名 
[2010-10-08 07:11:22]
>646

ここの関係者は、自分達に都合の悪いことはホント何も認めないのですね(笑)
ぜーんぶやらせ、嘘と無理やりな否定ばかり(笑)
過去レス読んでて笑えました(笑)

自分達に都合が悪いマスコミ報道が全部デタラメなら、今までに数多く取り上げられたこの物件については、かなりの報道機関と出版社がデタラメ報道を繰り返したことになりますね。
649: 匿名さん 
[2010-10-08 07:15:11]
>そうだろうか。
>何度テレビのやらせが問題になっているのか。
>民放もNHKも。
>信用できるか。


さすがにこのオチは無理やり過ぎw
650: 匿名 
[2010-10-08 08:10:25]
頑張ってネガティブキャンペーンしてる人、無駄と思いますよ。
私の知人がこのマンションを検討していてものすごく気に入ったようで、今の住んでるマンションの査定までしてもらい本気で買い替える感じです。
こんな掲示板の存在すら知らないようで、私もあえていらんことは言いませんでした。
問題物件を執拗に書き立てる人は恐らく他デベか、何らかの恨みをもつ人間でしょう。
普通はここまで執拗に攻撃しませんよ。みんな暇じゃないんだから。
ま、頑張ってください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる