注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店総合スレ No.18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店総合スレ No.18
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-07-14 20:29:53
 

前スレ 一条工務店総合スレ No.17
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/70708/

【よく見る質問-FAQ】

Q:一条工務店ってどんな会社?
A:まずは公式企業情報を http://www.ichijo.co.jp/corporate/

Q:ここって値引はしないんですか?他社はしてくれるのに・・
A:基本的にはありません。例外として、提携企業に勤めていれば法人割引、他の施主さんからの紹介制度による割引があります。

Q:FCって何?
A:フランチャイズの略。一条工務店○○(地名)みたいなところはFCの場合が多いです。
  【重要】キャンペーン、サービス等の内容も直営と変わってくる事が有ります。

Q:出窓、クローゼットは標準だって言うのにお金取られるんですが・・・。
A:出窓、クローゼットはタダじゃ有りません。施工面積には入ります。
  オプション料金がかからないと言うだけです。

Q:○○のキャンペーンが終わりそうなので早く契約してくれって言われてるんですが・・・
A:大抵いつも何かしらのキャンペーンはやっています。
  対象の物が本当に欲しいもので得をするのならいいですが、どうでもいいものでしたら慌てる必要は有りません。

Q:標準装備のものでつけないと減額になる物はある?
A:真壁和室取りやめ・床柱無し・ポーチ御影石からタイルに変更等がある
  グレードによっても違うので、営業に確認するといいでしょう。
  尚、カタログ記載の「標準サービス」となっているもの減額にならないようです。(セゾンFの場合)

Q:夢の家ってエアコン要らないの?
A:エアコンで温度調節が効率よく出来るのが夢の家(高気密高断熱仕様)です。

Q:シャワーの水圧が低いです。
A:エコキュートを採用した場合に起こるようです。
  標準より高圧のエコキュートが選択できればしたほうが良いとの情報があります。

Q:カーテン、照明はコミの値段じゃないのですか?
A:別途料金がかかります。一応見積に仮の金額で計上してくれる場合もありますが、
  あくまでも営業の経験による平均値段なので、カーテン、照明のグレードによってはいくらでも値段が上がります。
  カーテンレールだけ付けてもらう、照明の引っかけシーリングの金具だけ付けてもらう、と言う対応も可能です。

Q:床暖房は必要ですか?
A:人それぞれなので、難しい問題です。
  住んでいる地域と生活スタイルなどまで併記して頂ければ、同様の条件の入居済の方が体験記を書き込みやすくなります。

一条工務店の商品
洋風:セゾンA、セゾンF、セゾンV
欧風:ブリアール
和風:円熟の家 百年
3F建:ファミーユ
提案型:セゾン・アシュレ
モダン風:i-cube


【書き込みについて】
・質問する前にスレを一通り読んでみましょう。前スレも、見られれば見た方がいいです。
・FCなどの時にサービスやキャンペーンが微妙に違う場合もあるので、
 質問する時は地域やFCかどうかも書いてもらえるとありがたいです。
・営業マン認定されても、感情的反論はしない。
・根拠の無い批判以外だろうが何だろうが脊髄反射レスをしない。
 荒らしは相手してくれる人が大好きです。
・一条とは関係ないが、ここら辺を読んでほしいかも
「掲示板荒らし対策の部屋」 http://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/higai22.html
「投稿マナーについて」 http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

[スレ作成日時]2010-05-24 00:33:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店総合スレ No.18

No.151  
by 匿名 2010-05-30 06:37:42
>>149
過去のログを見ると
仮契約という言葉、100万円返ってくるという言葉に勘違いして軽い気持ちで契約してしまった人が、契約解除しようとしたら、100万円全額が戻らなかったという被害の書き込みが多数ありましたね

仮契約と「仮」がついていても、「契約」なんです。
軽々しく契約は結んではいけません。
また、仮契約後は、経費という名で100万円から天引きされます
100万円が丸々戻ってくるわけではないのです。
他メーカーで契約して途中解約した場合、実費払いです
なんら、他のハウスメーカーと「契約」と変わらないのです
No.152  
by 匿名さん 2010-05-30 07:02:33
工場見学の抽選は何が当たるのでしょうか?
No.153  
by 匿名さん 2010-05-30 08:03:33
普通は経費をとらないところで経費をとってることになる。
No.154  
by 匿名さん 2010-05-30 08:07:02
てゆーか真剣にわからないんだけど、完全とは言わないまでも(例えば標準の選択で決める以外の)ある程度まで仕様は詰めとかないと、契約後に金額変わっちゃわないの?
普通は見通しが甘くて追加が出た場合以外、契約時の金額イコール支払金額だと思うんだけど。
No.155  
by 匿名さん 2010-05-30 08:27:53
どうしても、後から決める部分は出てくるのが普通です。
建築中に何度も家に入って確かめる場面がありますから、
図面では分からなかったことも空間で考えることができるようになります。
買い手がある程度、そうですね・・・
数十万円程度は、余裕を見ておくことが必要だと思います。
No.156  
by 匿名さん 2010-05-30 09:12:51
建物本体は価格が分かりやすいから、誤差が出にくいですが、
照明やカーテン、外構は当初の見積もりから誤差が生じます。

うちは、最初照明に20万円程度見積もってありました
カーテンも20万円でした。
でも、この2つで10万円以上誤差が出ました。
外構については220万円くらいでしたが、280万円程度に増えました。
まあ、外構は住宅会社にお願いしないで、外構業者に直接頼んだ方がいいですね。

インテリアはそもそも見積もりに入っていなかったので
まるまる100万くらいかかるし、家電も然り。
土地から始めたので、とてもしんどかったです。
No.157  
by 匿名 2010-05-30 09:20:19
工場見学抽選会あたりますよ!

というか

1等シャワー室、サウナ室、食器棚、他
2等かなりレベルダウンして壁掛けの絵(その日に持って帰れます。)
3等お米(その日に持って帰れます。)

1等に関しては「一条で家を建てたらあげますよ」の条件付
まあ世の中そんなものですよね、いいものはそう簡単に手にはいらない
でも一条で家を建てるのでしたらおすすめですよ!
はずれは無しで誰もが1,2,3等当たります。
No.158  
by 匿名さん 2010-05-30 10:01:38
154さんの契約って図面確定のことではないですか?
No.159  
by 匿名 2010-05-30 10:18:45
確定図面変更であれば変更追加料金が発生します。
契約書に記入されています。
No.160  
by 匿名さん 2010-05-30 14:01:22
工場見学の一等は何人中何人くらいに当たるのでしょうか?1人しか当たらないのでしょうか?
No.161  
by 匿名さん 2010-05-30 14:02:20
皆さんは太陽光設備を載せますか?
No.162  
by 匿名 2010-05-30 14:13:59
一条で太陽光ならホンダか夢発電が安いですね。
アイキューブなら夢発電いいかもしれません。夢発電は基本は片流れ屋根になるみたいで、セゾンの場合、イメージとは異なりますね。
セゾンで夢発電検討している人いますか?
No.163  
by 匿名 2010-05-30 16:54:54
>161
真偽のほどはわかりませんが10~ 15% と聞いたことがあります
No.164  
by 匿名 2010-05-30 16:56:41
163は>160 あてでした
No.165  
by 購入検討中さん 2010-05-30 17:10:52
>160
2割程度と聞きましたが、、、
ポイントは早めに並んで、ゆっくり回すこと!!

結構これで高確率です。
一等は金色にメッキされた玉です。
予想ですが、一等の玉はおそらく重いです。金属製っぽかったです。
ゆっくりまわすと、重いほうが先に出口に行きますので
早く並んで、すごくゆっくりまわしてみてください。

ちなみに私もこの方法で当てました。
他にもこれで当たった方が結構いるようです。
自慢と思ってほしくはないですが、そう思う方はそう思ってください。



No.166  
by 物件比較中さん 2010-05-30 17:24:26
ここは集成材や輸入木材を使用していますか?
No.167  
by 匿名 2010-05-30 17:50:20
集成材は基本ないかと思いますが輸入材はあるでしょう
No.168  
by 物件比較中さん 2010-05-30 17:55:52
具体的にどんな輸入木材なのか教えていただけないでしょうか?
柱や梁も輸入材ですか?
No.169  
by 匿名さん 2010-05-30 18:18:13
一条得意の「ソロモンマホガニー」が国産であるわけないですから。
No.170  
by 匿名さん 2010-05-30 18:21:42
すべて国産の無垢材でというHMはほとんどないと思いますよ。
地元の工務店で探すとあると思いますよ。
No.171  
by 物件比較中さん 2010-05-30 19:26:09
使用する木材はソロモンマホガニーだけですか?
どこの国からの輸入でしょうか?
No.172  
by 匿名さん 2010-05-30 19:57:44
>>使用する木材はソロモンマホガニーだけですか?

釣りですか?
No.173  
by 匿名さん 2010-05-30 20:14:20
>166

ご自分で多少なりでも調べて聞いていますか?

簡単な質問ばかりで恥ずかしくないですか?

No.174  
by 匿名 2010-05-30 20:17:46
一等は5分の一くらいですね
No.175  
by 匿名 2010-05-30 20:35:47
>>167
え?
人間が直接接する床材は、接着剤で板を張り合わせた集成材・・じゃなかった合板でしたよね
あっ。一条の常識ではベニヤでしたね!!
No.176  
by 匿名さん 2010-05-30 21:00:50
ほれ。ぞろぞろ出てきた。
No.177  
by 匿名さん 2010-05-30 21:05:14
>>一条の常識ではベニヤでしたね!!
いえ、ヴェニアですが何か。
No.178  
by 匿名 2010-05-30 22:04:41
こいつら まだ張り付いてたんだ…暇な奴らだな…
No.179  
by 匿名さん 2010-05-30 22:35:24
セゾンで夢の家検討の方はいらっしゃいませんか?
No.180  
by 匿名 2010-05-30 22:37:46
デザインが壊滅的だな
No.181  
by 匿名さん 2010-05-30 22:37:59
工場見学でベニヤのこと自慢していたHMはここですか?
No.182  
by 匿名さん 2010-05-30 23:23:34
おまいらココで勉強しなさい↓

ttp://www.mokuzai-tonya.jp/01study/syuseizai/index.html

マジレスする時間がもったいない。
No.183  
by 匿名さん 2010-05-30 23:36:38
おぉ。デザイン君まで出てきた(笑)

次は緑の柱君かな?
No.184  
by 匿名さん 2010-05-31 00:00:49
うちのは特質のベニヤなんです!
No.185  
by エセ一条営業 2010-05-31 00:12:33
この板に弊社のベニアがお気に召さない方がいらっしゃるという事ですが、
弊社は全館床暖房の夢の家を選択されるお客様が多数いらっしゃいますので、
機能面、メンテナンスコストを考慮しまして、ベニアとさせていただいております。
弊社の思想を理解できないお客様にはお客様判断で無垢も特別にご用意させていただきますので、
何卒ご検討くださいませ。

No.186  
by 匿名さん 2010-05-31 00:17:01
丁寧に言ってくれてありがとう。他社にすることにしたわ。
No.187  
by エセ一条営業 2010-05-31 00:26:11
>>丁寧に言ってくれてありがとう。他社にすることにしたわ。
弊社の思想が理解されなくて残念です。
(内心もう二度とこの板にくるなボケと思っている悪エセ営業。)

No.188  
by 匿名さん 2010-05-31 00:26:13
ベニアなど性能のことを疑えば、コストパフォーマンスと言い、
コストパフォーマンスが故に選択肢がないと言えば、
また性能のことに戻る。
No.189  
by 匿名さん 2010-05-31 00:39:02
エセ一条営業さんは、ユーモアがあって良い。
No.190  
by 匿名さん 2010-05-31 00:58:10
無垢であれだと、半年もしないで反りまくり、機密断熱は最初の数カ月しか味わえません
No.191  
by 匿名さん 2010-05-31 01:11:09
一条のアバターみたいな緑柱は、
無垢にも集成材にも入らない珍百景みたいなもの。
No.192  
by 引っ越ししました 2010-05-31 06:21:23
なになに?どしたの?
荒れてるね〜ってゆーか〜
家作りに有意義なレスにしてね
ってか、誹謗中傷や自作自演はやめてね
No.193  
by 新参です 2010-05-31 07:07:18
一条と他のHMの家の売り方には大きな差があるように思います。
多くのHMが図面を描いて、その図面が買主の要求や予算に会った時点で契約が成立します。
一方 一条は、主要な要素のみを盛り込んだ仮図面を見て契約することとなります。
この差は、他のHMがデザインを売っていることに対し、一条は性能を売っているためだと思われます。
費用が坪単価方式である一条では、この仮図面の見積でも仕上がり費用は十分推測できます。
買主は、契約後となる本設計に対して不安があるかもしれませんが、一条を選ばれる方は、ある程度自分自身で
プラン作上げれる自信を持っている必要があります。
それに対して一条は設計スタッフを集中的に投入して支援してくれます。
HMの選択では、一条の性能やスタンスに共鳴できない場合は他のHMを選んだ方が賢明でしょう。
私自身は非常に共鳴しました。

長々失礼しました。
No.194  
by 匿名さん 2010-05-31 07:31:19
>一条のアバターみたいな緑柱

一体何者?
木材じゃないの?
それとも薬漬してるの?
No.195  
by 匿名 2010-05-31 08:17:35
はいはい
No.196  
by 匿名さん 2010-05-31 08:19:19
>一条のアバターみたいな緑柱

もしかして防蟻剤の塗布のこと?
そうじゃなくて柱や梁の樹種を教えてください。
No.197  
by 匿名 2010-05-31 08:30:58
すぎ べいつがとかか?
No.198  
by 匿名さん 2010-05-31 08:32:27
杉は国産無垢だろうから良いとして、
べいつがはアメリカ産ですか?
輸入材ですよね?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる