大阪の新築分譲マンション掲示板「ア・デイ彩都スカイレジデンス 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. ア・デイ彩都スカイレジデンス
 

広告を掲載

bun [更新日時] 2009-09-08 23:14:25
 削除依頼 投稿する

2007年のモノレール彩都西駅の開通時期に合わせて建設が予定されている
関電不動産のマンションですが、ホームページにあまり情報が上がってい
ません。
彩都でマンション購入を考えられている方、情報交換しませんか?

所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目
交通:大阪高速鉄道彩都線 「彩都西」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2005-07-12 12:25:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

ア・デイ彩都スカイレジデンス

122: 匿名はん 
[2005-10-10 13:31:00]
確か前のジオの売り出しの時には、2007年春にはモノレールが開業しますので、便利になりますよ〜
というのは知らされていたと思います。
商業施設が出来るかどうかは未定だったと思いますが。
123: 匿名はん 
[2005-10-10 13:48:00]
121さんへ
ジオはミストサウナがつくのですか?
124: 匿名はん 
[2005-10-10 13:55:00]
>>123
次期ジオのスレに書かれています。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/373/

1 免震工法を採用したマンション建設
2 井戸水の利用、屋上緑化の採用
3 SI(スケルトンインフィル)住宅の採用
4 「ミストサウナ」を全戸に標準装備

その他、ミニ体育館、多機能IC カード「HANA PLUS カード」によるマンション
セキュリティシステムなどが新しい内容です。

将来のリフォームを考えるとスケルトンインフィルの採用は新たな提案ですね。
125: 匿名はん 
[2005-10-10 15:19:00]
>>121
野村不動産はそうですが、関電は彩都に事業用地を持っていますし、
モノレールを彩都東地区まで延伸してサニータウンの価値を高めた
いと思っているでしょう。

阪急電鉄は昨年に彩都の負債を損金計上しました。
不良資産では無いので積極的な販売ができると思います。
126: 匿名はん 
[2005-10-10 20:16:00]
>>124-125
阪急の営業の方でしょうか
127: 匿名はん 
[2005-10-10 20:26:00]
>126
彩都の住民は阪急イズムに洗脳されてる人、多いよ
街中、営業職員の様だったりして(^^;
128: 匿名はん 
[2005-10-10 21:09:00]
ア・デイ彩都に比べて次期ジオは高くなるんでしょうかね。(駅に近い、竹中が施工する)

できるだけ買いやすい価格に抑えてほしいものですね。


129: 匿名はん 
[2005-10-10 21:11:00]
>127
野村の営業の方でしょうか
130: 匿名はん 
[2005-10-10 22:29:00]
オール電化ってガスに比べると、メンテナンスが高くつきませんか?
オール電化じゃなかったらここ買うのになぁ。
131: 127 
[2005-10-10 23:43:00]
すみません、阪急に洗脳されて住民票移したクチです
132: 匿名はん 
[2005-10-11 13:37:00]
>>119
もちろん始めからモノ開通やまち開きの計画は発表されていていました

133: 匿名はん 
[2005-10-11 19:38:00]
ジオの情報全然ないっすね。
確かにア・デイ彩都よりは低い価格から買えるようには
なると思いますが、自分の希望する部屋のタイプがそう
なるかは分からないっすよね。
ちょっと待てば価格が下がるというのも確かだと思うけど
その売れ残ってる部屋を自分が気にいらなければ仕方ない
し、そういうのって人気のない部屋が売れ残るって感じな
んすかね?
134: (^−^)にっこり 
[2005-10-11 19:45:00]
>ジオの情報全然ないっすね
なんか市の許可がまだ正式に出てないみたいっす
建築確認くらいすぐに出せばいいのにね♪
135: 匿名はん 
[2005-10-11 23:54:00]
130>>
私も同感です。
阪急を見てから決めますが候補からはずそうかと思っています
136: 匿名はん 
[2005-10-12 12:33:00]
活断層が近くにあるのに、イザという時停電状態が続いたらどうなるのでしょうねぇ。
137: 匿名はん 
[2005-10-12 13:01:00]
活断層はR171沿いですから2Kmは離れています。
断層破砕帯の存在が確認されていますが、ア・ディへの影響は分かりません。

オール電化マンションで無くても停電状態が続くと不便なのは同じでしょう。
138: 匿名はん 
[2005-10-12 21:13:00]
最近の住設機器は全て監視やらなにやで、停電するとガスも使えないよ
直圧供給の一般住宅と違って、水道もポンプが止まるので使えません
停電が異常に恐い人はマンションには向かないよぉ〜
もちろん、エレベーターもダメですね
139: 匿名はん 
[2005-10-13 12:04:00]
171まで2㌔だとすると、171に出るだけで歩いて25分!!
140: 匿名はん 
[2005-10-13 13:00:00]
>>139
171まで歩いていく必要性はあまり感じないです。
バスに乗れば関電学園前まで5分で行けます。
141: 匿名はん 
[2005-10-15 23:43:00]
いよいよ今日から登録開始ですよね?
価格ってあのままなんですかね?
もう安くならないかなぁ
ちなみにみなさんは抽選には参加されますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる