大阪の新築分譲マンション掲示板「ア・デイ彩都スカイレジデンス 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 宿久庄
  6. ア・デイ彩都スカイレジデンス
 

広告を掲載

bun [更新日時] 2009-09-08 23:14:25
 削除依頼 投稿する

2007年のモノレール彩都西駅の開通時期に合わせて建設が予定されている
関電不動産のマンションですが、ホームページにあまり情報が上がってい
ません。
彩都でマンション購入を考えられている方、情報交換しませんか?

所在地:大阪府茨木市彩都あさぎ2丁目
交通:大阪高速鉄道彩都線 「彩都西」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2005-07-12 12:25:00

現在の物件
ア・デイ彩都
ア・デイ彩都
 
所在地:大阪府茨木市大字宿久庄229-1他17筆
交通:北大阪急行電鉄千里中央駅 バス26分 彩都あさぎバス停から 徒歩3分
総戸数: 333戸

ア・デイ彩都スカイレジデンス

62: 匿名はん 
[2005-09-29 21:48:00]
でたセアカゴケグモ!!
何でそんなエリアのマンションを買おうとしてるか、俺には理解不能!!
あんたらは子供いないの?数年後、再販もできると思う?
くわばら、くわばら・・・
63: 匿名はん 
[2005-09-30 08:30:00]
>>61
管理費・修繕積み立て金含めて2万円前後だと思います
後、駐車場代が青空で1000円、地下なら6000円だそうです
64: 61です 
[2005-09-30 09:33:00]
>管理費・修繕積み立て金含めて2万円前後だと思います

ありがとうございます。積立金も含めて2万前後なんですね。
こちらのマンションは、部屋の大きさが広いので、そのぐらいは掛かっても致し方ないのかもしれませんね。
うーーーん、どうするかなぁ。
65: 匿名よ 
[2005-09-30 10:12:00]
セアカゴケグモ、大阪市内にも普通に居ますよ!
「臆病な虫なので攻撃はしてきません、見かけたら踏みつぶしてください。」
って町内で連絡が回ってきてます。
地道に駆除して増やさないように、子供にはさわらないように教えれば大丈夫です。
66: 匿名です 
[2005-09-30 18:39:00]
毒蜘蛛は気になりますが、 マンション購入に左右するほど気にはしていません。
そこまで気にしていたら 何も出来ないです。

住宅資材に紛れ込んだのであれば 彩都に限らずどこにでも出没しますよね。
67: 匿名 
[2005-09-30 20:40:00]
管理費が
68: 匿名はん 
[2005-09-30 20:47:00]
すいません、誤って途中でレスつけちゃいました。
管理費なんですが、私がも最初は高いなーと思ってました。
でも他のマンションと比べたところ、1㎡当たりの価格は
そんなに変わりませんでした。こんなもんのようです。
MRの営業曰く、阪急のマンションは南北に細長い土地の
ようで、南向きの部屋はかなり少なくなるようです。
「うちは南向きの部屋ばかりです」って。
69: 匿名です 
[2005-09-30 23:39:00]
ジオ第二弾は どの辺りに建設されるんでしょうか。
ア・デイより駅に近い所に大きく二つ空いてますが、そこでしょうか。

70: 匿名はん 
[2005-10-01 00:11:00]
阪急ジオ第2弾は駅の北西です。ジオ彩都みなみ坂のモデルルームがあったところのようです。
徒歩4分なのでア・ディよりも駅近のようですね。
71: 匿名はん 
[2005-10-01 00:16:00]
>>69
このスレの始めの方でも出ていますが、彩都西駅の北東側で
現在の阪急マンションギャラリーが立っている場所です。
新しいギャラリーは2006年3月に彩都西駅の西側にオープン
予定です。

ア・ディの北側は地区センター予定地です。
72: 匿名はん 
[2005-10-01 23:40:00]
59番さんは野村の販売員の方ですか?
どうも一般の人とは思えないですし、かといって阪急の販売員とも思えません・・・
73: 59 
[2005-10-02 00:13:00]
>>72
59ですが彩都に住んでいる一般人です。
ア・ディにしろ次期ジオにしろ住民として気になります。

ア・ディのマンションギャラリーにも見学に行っていたり
してます。

次期ジオのスレが「阪急不動産 彩都ビレッジ6集合住宅(仮称)」
として立ちましたね。
74: 匿名はん 
[2005-10-03 00:06:00]
値段下がるって話です。
75: 匿名はん 
[2005-10-03 07:47:00]
>>74
今出ている予定価格よりもですか?
本当なら嬉しい話です
76: ? 
[2005-10-03 14:20:00]
ア・デイ彩都購入出来たら良いなと思っているところですが、冬はやっぱり寒いでしょうか?路面凍結とかはしょっちゅうでしょうか?

モノレール沿いの道からは橋を一つ渡らないとだめですが冬場怖そうな橋ですね。

あと中学校までが遠いので結構悩んでます。ひょっとしてモノレール通学?早く近所に中学が欲しいですね。

同時期に開校だったらいいのに・・・。向かって左手に見える高圧送電線が気になる人は居てませんか?

山崩れとか無いのでしょうか?

77: 彩都の住人 
[2005-10-03 14:46:00]
>>76
冬はやはり寒いです。箕面の山からの吹き降ろしでこごえます。
積雪は昨年は1回だけでした。この日は彩都だけで無く新御堂も通行止めに
なっていましたからあまり参考になりません。
道路の凍結については、やはり押谷橋の通行は気をつけた方が良いでしょう。
R171を越えるとスタッドレスは必需品といいます。

中学校についてはまだ協議中ですが、平成20年の開校に向けて検討されています。

高圧送電線は地中化される予定です。

山崩れ、、、心配無いでしょう。
78: 77です 
[2005-10-03 16:04:00]
彩都の住人様早速のご回答ありがとうございます。管理費が高いと思われている方が多いのですが(私も高いと思いますが)
ジオの管理費も高かったのでしょうか? 管理費って下がりませんかね? 
79: 76です 
[2005-10-03 16:05:00]
すみません。間違えてました76です。
80: 匿名はん 
[2005-10-03 16:13:00]
分譲マンションにお住まいの皆さん、教えてください。
管理費や積立金は、何年ごとに値上げされるものなんでしょうか?
最初は2万から始まるとすれば、20年後ぐらいには、倍の4万とかになるようなことはありませんかね。
81: 通りがかり 
[2005-10-03 17:48:00]
>80さん
こんにちは。分譲マンションに住んで6年目の者です。
マンションによって違うと思いますが・・・・
うちのマンションの場合、現在1〜5年目に比べ約1.3倍(総額)になりました。
その後10年目までは、上がりません。(あくまで予定です。)
10年〜12年目に大規模修繕があるので、積み立て金が不足すれば一時金の徴収もあります。
大規模修繕後は、急激には増ない予定です。(微増)
結論として当初に比べ1.5倍(総額/25年後)になる予定です。
ただ管理組合の総会で、数年に一度見直しがあります。(社会情勢等)
流行のタワーマンション等では、軽く倍を超えるケースがあるようです。
販売会社に予定表を見せてもらってはいかがでしょうか?
彩都は大規模なんで、6年目以降上がり方は緩やかではないでしょうか?
どのマンションを購入されても、6年目には大幅に値上げされます。
ご参考になりましたでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる