大成有楽不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「☆感動大陸☆ ユトリシア その4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 習志野市
  5. 東習志野
  6. 2丁目
  7. ☆感動大陸☆ ユトリシア その4
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2011-04-01 15:31:01
 

私たちのスレも、いよいよ「その4」に突入です。

引き続きみなさんで「感動」を語り合いましょう。

[その1]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46525/
[その2]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46359/
[その3]http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65097/

売主  :長谷工コーポレーション、有楽土地、名鉄不動産、三交不動産、東レ建設、新日本建設
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:長谷工コミュニティ


ユトリシア 三井ゆりのおうちTV
https://www.sumu-log.com/archives/859

[スレ作成日時]2010-05-22 05:14:28

現在の物件
ユトリシア
ユトリシア  [【先着順】]
ユトリシア
 
所在地:千葉県習志野市東習志野2丁目1番2他(地番)
交通:京成本線 「実籾」駅 徒歩11分
総戸数: 1,453戸

☆感動大陸☆ ユトリシア その4

61: 匿名さん 
[2010-07-10 15:35:41]
習志野四中、東習小は校内が荒れていると聞きますが本当ですか?
62: 匿名さん 
[2010-07-10 16:14:46]
チケットが契約の後押しを…
無いよね


でも素敵なマンションです
63: 匿名 
[2010-07-10 20:43:39]
本当に販売厳しいみたいだね。イオンの商品券や野球のチケット。まぁ値引き次第だと思うけど。
64: 匿名さん 
[2010-07-10 21:31:40]
野球をまったく見なくて、あんまりうれしくないキャンペーンです。
だったら、何か割引を・・・と考えてしまうのは
虫が良すぎですかね。
65: 匿名 
[2010-07-10 21:36:51]
各棟を販売するペースが遅すぎるんだと思う。
三番街に興味があっても、資金回収の都合なのか1番街を奨められたりするから、検討者の興味が薄れるんでないかな。
マクハリタマゴくらいの売り方がちょうどいいんだろうけど、総戸数が多すぎだし、景気悪いし、なかなか難しいね。
66: 匿名 
[2010-07-10 21:58:17]
安いんだけどね。なかなか売れないよね。ちょっと駅から遠いかな。
67: 匿名さん 
[2010-07-11 10:47:34]
価格は魅力的ですよね。
しかし、京成線一本の利用地域だと購買層がそれだけ限られそうですよね。
京成線と車通勤しか厳しいですよね。
68: 匿名 
[2010-07-11 13:27:36]
このエリアならではの遊び方ってある?
幕張や南船橋まで車で近いと言われると、じゃあそっちにマンション探そうかなって感じだよね。
69: 匿名さん 
[2010-07-11 13:38:31]
ただ南船橋はべつとして、幕張は物件自身がたかい。
そこまでは手がでないけれど比較的近場なのでという選択肢なんだよね。
ただ距離的に近くても道路の混雑で時間がかかる。
それに対してこの街での遊びって考えつかないよね。
遊ぶと考えないで暮らすには良いところ
70: 匿名 
[2010-07-11 13:41:56]
南船橋のサザンとホライゾンは中古だよ。中古価格でユトリシアに近いかも。
71: 匿名 
[2010-07-11 13:55:59]
サザンは売出価格安かった。
72: 匿名さん 
[2010-07-11 16:38:26]
柏の葉や守谷にあるマンションを買うならこっちの方がよっぽど良いのですがね。
73: 匿名さん 
[2010-07-11 18:03:06]
>>72
守谷のマンションは完売しましたよ!残念でした!
TX沿線のマンションは続々と完売しつつありますよ!
74: 匿名 
[2010-07-11 18:41:40]
守谷のタワマンとここじゃ条件違いすぎ。どっちも購入予定はなかったけど、どっちかにしろって言われたら、迷うことなく守谷だよ。
柏の葉は今の時点であまり売れてないけど、坪単価違いすぎて比較対象にならんでしょう。
75: 匿名さん 
[2010-07-11 20:48:40]
TX..
76: 匿名 
[2010-07-12 01:00:55]
守谷ならまだ習志野のほうがよくない?
77: 匿名 
[2010-07-12 01:42:45]
高齢化と財政が問題になってなかった?習志野市
78: 匿名 
[2010-07-12 07:36:22]
守谷のタワマンは、最後に残ったのは四千万近くの広い部屋。
ここと比較対象になる二千万台の物件は早期に完売しました。
駅徒歩分数、始発駅、この2つだけでも守谷の圧勝と思われたが、実際二千万台層もそう動いた。
79: 匿名さん 
[2010-07-12 13:59:05]
TXなんて30年持たずに債務超過に陥りますよ。
考えが甘いですね。今年からはじまる1兆の金利負担はあまりにも重い。
住民税頼みの開発では先がありません。
80: 匿名 
[2010-07-12 20:11:06]
物件で明らかに負けだから、沿線比較に話題をすり替えですか?
沿線は確かに重要なポイントですが、沿線で勝ち負けが決まるほど単純ではないですよ。
二千万円台物件は、いわゆる中の中の一般庶民向けで、以前はこの価格帯なら買える人はけっこういたはずなのだけど、格差社会でこの層が今激減してます。
二千万円台も買えない下層に転落する人、三・四千万台も簡単に手が届く中の上の人に二分してる。
ゆえに二千万台の物件は供給過剰ともいえ、一部の人気物件に集中し、あとは不人気で売れ残るという事態が続出してる。
TXは沿線内で勝ち負けがはっきりしてる。
守谷のタワマンや流山のクリアは勝ち組。守谷以降の多くの物件や流山のオーベルは***。
よくよく検討すれば、勝ち組には勝ち組の理由、***には***の理由がある。勝ち負けに沿線は重要なウェイトがあるとはいえ決定的な要因ではない。
千葉ニューは路線として***だけど、中央駅のレジデンスは勝ち組なように。
で、ここを判定したら・・。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる