西武ハウス株式会社の中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「モントーレ九大学研都市駅前住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中国・四国・九州・沖縄のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 西区
  6. モントーレ九大学研都市駅前住民掲示板
 

広告を掲載

言えねェ [更新日時] 2017-10-10 08:12:17
 削除依頼 投稿する

売主:西武ハウス株式会社
施工会社:株式会社さとうべネック・大淀開発株式会社共同企業体
管理会社:株式会社ビジネス・ワンファシリティーズ
区分所有者の皆さん、組合設立総会もまだ先ですが良い住環境を築いて行くために情報交換をしていきましょう。

[スレ作成日時]2010-05-21 23:47:26

現在の物件
モントーレ九大学研都市駅前
モントーレ九大学研都市駅前
 
所在地:福岡県福岡市西区大字徳永字東新貝79-2他(クレール)、73-1他(スプラ)(地番)
交通:筑肥線 「九大学研都市」駅 徒歩2分
総戸数: 90戸

モントーレ九大学研都市駅前住民掲示板

351: 住民さんC 
[2011-01-28 17:51:29]
今年は、マンション管理士の資格を取ろうと思います。
このマンションでこの資格をお持ちの方、居られますか?
もし、資格取得者が折られれば参考書等を教えてもれえれば助かります。
352: 住民さんA 
[2011-02-06 10:42:27]
カップボードを購入しようと思うのですが、このダークブラウンの木目調キッチンには
どの色が良いのか迷っています。
キッチンとよく似た雰囲気の『パモウナ LBシリーズ』を検討してるのですが
統一感はでるものの全てこの色だと暗くなってしまうかなとも思い悩んでいます(>_<)
ちなみに部屋の家具はダークブラウンとオフホワイトの2色でまとまっています。

みなさまは何色のカップボードを置かれていますか?
353: 匿名 
[2011-02-08 21:15:20]
となりのアパート・・・ちかっ!!!
354: 管理業務主任者 
[2011-02-09 22:00:36]
このマンション、食い物に持って来いのマンション見たいね。
どうよ。
355: 住民さん 
[2011-02-09 23:02:09]
どういうことですか?
良かったら詳しく教えてください。
356: マンション住人 
[2011-02-10 09:00:01]
No.354さんの言わんとする事がよくわかりません。
どういうことですか?
357: 匿名 
[2011-02-10 23:34:37]
どういう意味ですか?
358: 住民でない人さん 
[2011-02-14 13:29:22]
言いっぱなしばっかりやね
359: 住民さんA 
[2011-02-15 20:07:42]
MJRもモントーレも大して変わらないと思いますが・・・。
安い分譲マンションってイメージじゃないですか?
360: 匿名 
[2011-02-15 23:43:01]
近々、近くに公園もできるみたいですね♪
うれしい~☆☆☆
小学校などの校区も玄洋校区になり、ますます便利になりますね☆
私としては、本当にここ買って良かったと思います♪
361: マンション住民さん 
[2011-02-16 00:21:24]
>No.359

じゃぁなんでMJRは売りに出たら強気の価格でもすぐ売れる?
うちとの違いは何だ?
362: 住民でない人さん 
[2011-02-16 00:25:12]
ジオもMJRもモントレも玄洋玄洋って喜んでるけど、
そんなに玄洋っていいの?
アルファステイツはそれが"売り"だったのに…
(営業マンはそれを殺し文句に完売させたとか…)
363: 匿名 
[2011-02-16 08:28:35]
小学校は近い方がいい。
遠い周船寺小への通学路は変質者も出ているようだし。
364: マンション住民さん 
[2011-02-16 12:21:50]
西区だよりだったか、回覧板を見てると周船寺地区ってここらへんでは一番
治安悪いですよね。変質者も出るんですか…
知人が今着工中の、周船寺南グリーンタウンを大変気に入って申込までしていたのですが、
先日会ったら急遽やめたとのこと。理由は教えてくれませんでした。
気になります…
365: 匿名さん 
[2011-02-16 12:40:23]
>361
違いは南側に何があるか、ということではないですか?
MJRの南側は道路と3階建ての公共施設。
かたやモントーレの南側は病院(20年?程度の賃借契約)
病院がなくなった後は周辺と同様に10階建て程度の賃貸マンションができるかもしれません
この差はやっぱり圧倒的でしょう。

治安はどうでしょうね?
それでも 周船寺・今宿 < 姪浜 < 博多区
じゃないですか?
366: 匿名 
[2011-02-16 18:26:50]
この辺りは治安はいい方でしょ。中央区や南区はひったくり多いようだし、博多区や東区は殺人事件もあるしね。
変質者の件だが、露出男や痴漢なんて日本全国どこでもおるし。
367: 匿名さん 
[2011-02-16 18:27:36]
>>365
南側はある程度の距離をおいてクレールってのが確定してるスプラは安泰ですね。
368: 住民さん 
[2011-02-16 20:13:21]
クレール前にマンションが建つ確率は低いのでは?
でも、もし仮に建つとしたら その時は引っ越しも考えますが(^-^)
今でも過剰供給気味と言われているのに 病院をつぶしてまで建てますかね~?
369: 匿名さん 
[2011-02-17 00:54:12]
クレールの前にマンション建つとしても20年後くらいでしょ。その時に売って引っ越そうにも、前にマンション建つのが確定してたらなかなか売れないだろうし、価格も大暴落だろうしどうしましょ。
370: 住民さん 
[2011-02-17 07:01:31]
そりゃあ、マンションを売ったお金を頭金に・・・と考えない方がいいでしょうね~。
孫にでも譲って、私は クレールの前に新しく建つマンションを購入します。
まあ 建てばのはなしですがね。あ!あと生きていればの話ですがね!
371: マンション住民さん 
[2011-02-17 12:15:52]
20年後を心配するより、今を楽しもう!
372: 匿名 
[2011-02-17 15:05:11]
となりのアパートおっしゃれ~
373: 匿名 
[2011-02-17 22:36:26]
MJRとの差は、立地とデベロッパーではないですか?
駅とイオンとさいとぴあに囲まれたMJRは、この周辺では一番の立地。
それに、ジオもそうだけど不況時には財閥系と電鉄系のマンションが強い。

モントーレも良いマンションなんですけどね。
374: マンション住民さん 
[2011-02-20 11:38:47]
九大学研都市地区でワンルームマンションが供給過剰になっていると新聞に載っていました(2月20日読売夕刊)。
これだけ、どんどん、そして一気に建てれば供給過剰になるのも当たり前です。
地主の皆さ~ん、建設業者と銀行の「おいしい話」は注意しましょう。
地名にもなっている大地主の一族の皆さ~ん、同じようなワンルームマンションを何棟も建てず、このエリアが息長く成長するような土地の使い方を宜しくお願いします。

375: 匿名 
[2011-02-20 13:02:19]
小学校区も少し改善されたし、多少はファミリー向けも建ってくるでしょう。
376: 匿名さん 
[2011-02-20 15:13:08]
マンションだけいっぱい建てても限界があるので、これからは魅力的な店舗や施設のために土地を活用してほしいですね。
377: マンション住民さん 
[2011-02-20 22:11:38]
特にこの九大学研都市駅周辺は、九大生向けワンルームが乱立し始めましたね。
昨日西警察署の裏を通ったのですが、えらく気合の入ったマンション業者達が
ウロウロしてました。オーナー(地主)っぽい人も車で現れたとき、業者達は
将軍様が来たような気の使いようでビックリしました。

マネーゲームの対象地域と見られるのも、住民としてはあまり嬉しくないですね。
378: マンション住民さん 
[2011-02-21 02:15:51]
地主さ~ん、もっと勉強をお願いします。
九大生は無尽蔵にいません。
つくるなら、マンションならワンルームではなく今はファミリー向けにしましょう。
と言っても、今からつくっても競合は避けられないでしょう。
業者と銀行の犠牲にならないよう願っています。
(って、お金がある地主さんはマンション作って失敗しても大して痛くないのでしょうけど、庶民からしたらもうちょっといろいろ考えた方がいいのではないかと心配してしまいます。すいません。庶民の要らぬ心配でした)。
379: 匿名さん 
[2011-02-21 07:30:58]
>>378
学生専用マンションってわけでもないし、ある意味無尽蔵にはいますね。晩婚傾向からしてもファミリーになるのは卒業後何年後になることやら。
380: 通り道 
[2011-02-21 13:03:12]
どー見ても学生向けのマンションだべ
単身者はたくさんいても学生と社会人はちゃうもんね
381: 匿名さん 
[2011-02-21 13:42:49]
賃料の高い都心ならともかく、わざわざワンルームに住む社会人がどれだけいるの?
382: 住民でない人さん 
[2011-02-21 16:35:44]
おいどんは社会人でごわすが、ワンルームですたい!
383: 匿名さん 
[2011-02-21 17:04:01]
箱崎や六本松周辺に学生の頃からそのまま住んでる社会人いっぱいいますよ。
384: 匿名 
[2011-02-22 17:26:40]
最近は新婚さんがワンルームに住んでて、そのまま赤ちゃん誕生というケースも多いぞ。
385: 匿名さん 
[2011-02-22 17:48:08]
釣り成功のようですね
386: マンション住民さん 
[2011-02-22 21:40:03]
とりあえず話題を変えて、みなさんもう確定申告はお済みでしょうか?難しくなかったでしょうか?
387: 住民さん 
[2011-02-22 22:11:54]
難しくはなかったですが、混んでいたので ものすごく時間がかかりましたよ。
あとは 固定資産税がどのくらいかかるのかが気になります。 
もうそろそろ通知がくるころでしょうが・・・・・。
388: マンション住民さん 
[2011-02-23 08:13:55]
そばに賃貸マンションが2棟建つようですね。ワンルームではないファミリー向けのよう。
一つは5階、もう一つは7階。
それぞれ4月と5月に着工と告知の標識が建っていました。
この辺り、すごいスピードで発展しています。
今までワンルームが中心で学生街という感じでしたが、ファミリー向け物件も増えれば街としての厚みが増してきます。
これで、郵便局が出来れば最強、贅沢を言えば休日にふらっと寄れる飲食店が増えるといいです。
389: 住民さんA 
[2011-02-23 09:16:39]
回らない寿司屋とか天ぷらやがあるといいです。
390: マンション住民さん 
[2011-02-23 10:04:14]
パン屋さんってこのあたりないよね。
イオンの中だけしか…(もう飽きた)

あとミスド欲し〜

モスバーガーはスシローの前に昔あったけど撤退。
その後イオンのフードコートに出店したけど撤退。

学生の街というなら、もうちょっとあっても良いのでは??
391: 匿名 
[2011-02-23 13:24:39]
イオン香椎浜の前のモスも撤退~・
392: マンション住人 
[2011-02-23 17:01:49]
ぎょうざの王将 希望!
393: マンション住民さん 
[2011-02-23 19:24:08]
モス自体やばいのかな…?

王将いいねぇ! 原交差点の王将はすごい人気。

西区民にとって王将は貴重な存在…
394: 住民さんD 
[2011-02-24 09:11:38]
あと魚の美味しい居酒屋、小料理屋。
もう冷凍食品、レトルト食品だらけの居酒屋はいいです。
こあがりがあって、ちょっとおいしいものが食べたいとき会社帰りに立ち寄れるような店がほしい。
395: 匿名さん 
[2011-02-24 12:39:16]
居酒屋はもっと欲しいですね~
チェーン店じゃないお店が。

そう言えば、イオン南側の学園通り線とバイパス交差点角の
大和ハウスの看板がある土地で、地鎮祭の跡があって工事が始まるような感じなんですが・・・
店舗か何かできるんですかね?
396: 住民さんD 
[2011-02-24 13:10:26]
大和ハウスなら、貸し店舗の可能性がありますね。
駅北側のエネオス交差点には同じように貸し店舗が出来ましたが、それぞれの角にファミリーマートと英進館が出来ました。
場所柄コンビニでしょうか。
いろんな商業施設が出来てほしいですね(個人的にはツタヤとか)。
397: 匿名 
[2011-02-25 21:10:54]
確定申告、福岡タワーまで行ってきました。約1時間待ちでした。
ちょう昼時だったので、昼食を取り、それほど長くは感じませんでしたよ。
398: 住民さんA 
[2011-02-28 08:42:40]
私は確定申告ネットで作成して必要書類を揃えて郵送しましたよ。
簡単だし、郵送して2週間くらいで振込されました。
固定資産税の金額を早く知りたいです…
399: 住民さんA 
[2011-02-28 13:23:45]
九大学研都市駅のバス、タクシー乗り場に屋根がかかるみたいですね。
広場の形に合わせてL字型、全長100メートル以上の区間で工事が進んでいます。
マンションへのルート上にあり、雨が降っても濡れるのはほんのちょっとの距離になりそう。
周囲の駅に比べて、ますます九大学研都市駅の魅力アップ。
住民としても、この街が発展しているのを見ると嬉しいです。
400: 匿名さん 
[2011-03-01 12:36:31]
魅力アップといえば電線の地中化はいつごろ完了するんですかね?
また、駅周辺の建物が建ってしまったところについては、街路樹を植えてもらいたい
ですね~。
アスファルトの舗装ばかりで木陰もないので・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる