東急不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズタワー南千住ってどうですか? Part 3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. ブランズタワー南千住ってどうですか? Part 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-02 19:23:18
 削除依頼 投稿する

残戸数もあとわずか。
有意義な情報交換をお願いします。
すでに購入なさった方は住民板もよろしくお願いします。

Part 1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44005/
Part 2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43376/

物件データ:
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩1分
   東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩1分
   つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩1分
販売価額:5,620万円(1戸)~5,830万円(1戸)
販売戸数:2戸
総戸数:215戸(分譲住戸180戸、関係権利者35戸)
間取り:2LDK~3LDK
専有面積:75.90m2

施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-05-19 14:14:28

現在の物件
ブランズタワー南千住
ブランズタワー南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住7丁目160番(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩1分
総戸数: 215戸

ブランズタワー南千住ってどうですか? Part 3

69: 匿名さん 
[2010-05-24 00:12:01]
57です。皆さんアドバイスありがとうございます。東向きは悪くないですよね。ほかの地域のタワーも検討していますが、南千住の利便性はやはり魅力ですよねー。環境の問題とかもありますが、前向きに検討していきたいと思います。あとは値段がもう少し下がらないかなー・・・値引きはないようですが。
70: マンション住民さん 
[2010-05-24 08:21:32]
>47さん>67さんがおっしゃるように各階ゴミ収集所を見てください。生ゴミなんてありませんし、廊下の匂いと明らかに違いますよ。コンクリと塗装の所謂新しい匂いしかしません。
ゴミ収集所と同じ臭いがする階があるなんてちょっと可愛そうです。販売管理に相談してみたらいかがですか?
71: 住民 
[2010-05-24 15:29:18]
>>69
東向き物件はお昼頃から暗いのが最大のネック。
日照時間過ぎたら、部屋によっては室内灯が必要になります。
さらに、曇り・雨なら、昼でも室内灯が必要です。

そして、ブランズの特徴として電車の音は終電まで(3路線)、駅前のロータリーの雑踏が聞こえます。
これからはタクシープールも出来るので排ガスが上昇してきますよね。
なぜ、売れ残っているのかよく考えてみましょう。
72: マンション住民さん 
[2010-05-24 15:55:44]
日中、室内灯なんてつけたことありませんが…。

今日は、ご存じのとおりかなりの悪天候です。
雨、かなり降ってます。
でも室内灯点けてませんよ。
点ける必然性を全く感じない状態です。
73: 物件比較中さん 
[2010-05-24 16:35:04]
ブランズの東側は、 日照問題もマイナスだし、 駅に面していて終電まで五月蠅い、 夜景も貧弱。

西向きは天国ですが、東向きは真逆です。
74: 匿名 
[2010-05-24 16:53:39]


はいはい、わかりました。

いつまでも「物件比較中」のままでいたらよいかと思います。
75: 匿名 
[2010-05-24 17:23:55]
タクシープール出来たらどれくらい排ガス上がってきますか?
洗濯物に影響でますか?
76: 匿名さん 
[2010-05-24 18:04:28]
確かに東向きは割高感を感じますね。
強気価格とは思いますが駅1分のセールスポイントが下支えしていますね。
77: 住民さん 
[2010-05-24 20:01:50]
東向ですが今日のような天気でも明かりをつけるほどではありません。

以前、首都高に面していたマンションでした。その時の方が音は気になりましたが、今は重厚サッシのお陰で人の声や車なんて全く聞こえませんよ。ただ閑静な住宅街に比べれば、気になりませんが電車の音は微かに聞こえることは事実です。人による感じ方でしょう。MR訪問で簡単に体感できますよ。

今後のロータリーが…などと言ってますが、幹線道路や多少車の行き来する道路に比べれば南千住西口ロータリー、高が知れてます。当方、窓ガラスを拭きますが排気ガスの影響は感じません。さらには売りに出されている部屋は15階以上ですよ…
78: 匿名 
[2010-05-24 20:08:04]
どの物件も東は残りますね。
仕方ないことですが…
79: 入居済み 
[2010-05-24 22:00:34]
でも、一般的な人気順は 南>>>東>西なんですよ。
私は東も西も嫌ですが、あえて言うなら東ですね。夏の西日はキツ過ぎる。
80: 東側居住者 
[2010-05-24 22:42:29]
あえて釣られてみますが、
東側に関しては、本物件に限らずどこも同じですよね。
ただ、本物件の東側には、JR貨物駅が広がっているため、
大きな建物にさえぎられるませんので、
通常より日照環境は良い方だと思います。
しかも、朝早くおきればお昼近くまでは
日があたるので、洗濯物を干すことにも
大きく影響がでるわけでもありません。
ちなみに日中に部屋の電気を付けたこともありません。

夜景も人の価値観によりますが、当方東側に居住してますが、
特に夜景を見て生活する訳ではないので気にしていませんし、
個人的には悪い景観とも思っていません。

車の排気ガスに関しては、1週間に1~2回ほど
窓ガラス等々掃除しておりますが、
排気ガスで汚れている訳ではありませんよ。
通常よくある単純な汚れです。
ましてや居住は7階以上からになりますし、
無風でもない限り真下のタクシープールから
真上に上がるとも考えにくいと思いますよ。

駅前の物件である以上、ある程度の騒音はありますよ。
寝れない、テレビの音が聞こえなくなるほど
特別にうるさいわけでもありません。
もっと考えた釣りの仕方を考えないとね。
81: 匿名 
[2010-05-25 11:26:03]
買った人間は「後悔してる」とは書かないよね。
満足してると思い込みたいし、同じような買って後悔する仲間が増えればいいと思ってそう。
82: 匿名 
[2010-05-25 11:51:48]
東でも西でもいい物件なんだろうけど、問題は価格だよな~相場より高いw
83: 匿名 
[2010-05-25 11:56:21]
ブランズタワーの購入者向け口コミサイトに、ワイシャツの値段で安いところありませんか?
と言う書き込みがあったんだけど、所詮そのレベルの年収の入居者なんだ!と予想が付きます。
見栄から卒業が出来ない、金がない、だけど駅前なら山谷も言い訳が出来る!と思ってる人達が住みそう。
84: 匿名さん 
[2010-05-25 12:39:50]
81=83
検討版⇔購入者・入居者 ぶさいくゴキちゃん 登場
85: 匿名 
[2010-05-25 12:54:44]
違いますよ。
絶対に!やはりそう言う入居者が多い物件なんですね。
86: 匿名 
[2010-05-25 13:04:00]
東側も汐入、牛田のマンション群からスカイツリーと花火が見えてそれなりの夜景な気がしますが。
87: 匿名 
[2010-05-25 13:21:20]
JRの貨物列車とセメントサイロが見える景色はちょっと嫌ですね。
88: 購入検討中さん 
[2010-05-25 13:24:14]
>83

最低な人間だな!
消えろ!!

真面目に物件を検討したい者にとっては迷惑極まりない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる