京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)
 

広告を掲載

オハナはん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

このマンションについて情報交換よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間

[スレ作成日時]2005-09-07 16:19:00

現在の物件
タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: / 1000戸

タイムズ・ピース・スクエア(城東区)

802: 匿名はん 
[2006-05-07 22:18:00]
料金は別として、
1.蒲生4丁目→京橋→新今宮(ラピート)→関空
2.蒲生4丁目→京橋→大阪(はるか)→関空
3.蒲生4丁目→京橋(関空快速)→関空
どれも60〜75分かかると思います。
803: 匿名 
[2006-05-09 17:30:00]
はるかは大阪には停まらないので、
2.蒲生4丁目→京橋(環状線外回り)→天王寺(はるか)→関空かな

http://transit.yahoo.co.jp/
で調べてみたら
蒲生4丁目→谷町6丁目(谷町線)→天王寺(はるか)→関空
が、最短と出た。でも、どのルートもあまり変わらないみたい
804: 匿名はん 
[2006-05-09 22:50:00]
谷町線の天王寺とJRの天王寺は乗換えが大変そうな気がするのですが・・・
805: 匿名はん 
[2006-05-09 22:57:00]
>>804
そんなことないよ。結構楽だよ。
それなら、環状線で新今宮まで行って、南海に乗り換えのほうが楽だよ。
806: 匿名はん 
[2006-05-10 09:38:00]
タクシーで行ったら?
50分で着くし、歩き移動無いし
807: 匿名はん 
[2006-05-10 09:43:00]
>>806
でもそれじゃ、駅近の意味がないんじゃ?^^;
じゃ、自転車か歩きかタクシーで京橋まで行って一本で関空ていうのは?
808: 匿名はん 
[2006-05-10 10:23:00]
でも、このマンションの近くは、すごくタクシー会社が多いですね。
809: 匿名はん 
[2006-05-10 13:42:00]
始めまして、私はあと契約をするだけなのですが、
契約をした方にお聞きしたいのですが、確かにこのマンションは利便性が良く生活を
しやすいマンションだと思うのですが、契約をした皆さん部屋の中はどう思いましたか?
ほとんどの部屋が開き戸になっていますが、
ウォークインクローゼットなどは引戸にした方が収納が大きく使えるのではないでしょうか?
また寝室等も引戸にすればもっとクローゼットを大きく作れると思うのですが・・・・
そして何と言っても洗面所が開き戸!これは不思議(ほとんど見かけない)、
しかも一部のタイプは洗面所のリネン庫の扉に開き戸がガンガン当ります。
それに洗面所に人が居たら扉を開けにくいです。
それと部屋の中ではないのですが、バルコニーの隔板の事です。
コンクリート袖壁にして開口をあけて、そこに隔板を付ければ良いと思うのですが、
故意的にしない限り隣が見える事はないと思いますが・・・・
担当さんに聞いた所、引戸にしないのは騒音の問題との事です。
(多分ハンガー戸にすると割高になってしまうからだと思います。)
隔板は通風をよくする為だそうです。
(ベランダに横風は必要でしょうか?)
まぁ生活をするのには問題ないですし嫌なら買わなければ良いだけの事なんですが、
皆さんどう思いますか?

810: 匿名はん 
[2006-05-10 21:22:00]
809さん
もしマンション自体が気に入ってて部屋の中が気に入らないのであれば自分で
リフォームをされたらいかがでしょうか?
バルコニーはデザインでそうなっているというのもあるのでは?
外観が変わってくるとかでは?
811: 匿名はん 
[2006-05-10 21:27:00]
>809さん
私も間取りや各種仕様は、初めから全く気に入らなかったのですが(他のマンション
やハウスメーカーと見比べてですが)、結局そんな点も最終的には気にならなくなり
1期1次で契約しました。
購入にあたっての譲れないポイントはそれぞれ違うと思うのですが、住戸内設備は良
かったと思います。
812: 匿名希望 
[2006-05-10 23:48:00]
1期で契約したものですが
住宅ローンは、提携銀行、金融公庫、フラット35とありますが
私は、フラット35を考えています。
10年後、20年後は、金利は上昇すると思いますので・・・
TPSは、フラット35が提携扱いにならないので
個人融資となりますが、提携ローン申し込み会の時
三井住友銀行のフラット35の申し込み会をする予定と
聞きましたが詳しい内容ご存知の方おられましたら
教えてください。
813: 匿名はん 
[2006-05-12 23:00:00]
>809
バルコニーの隔板の件、他のマンションのモデルルームでコンクリート袖壁に開口をあけ、
そこに隔板を付けているところがありましたが、そこは隔板が正方形で小さく(茶室の入口
くらいの大きさ)、隔壁の上部のスキマに目線が来ていて隣が見えすぎました。
大きな隔壁がコンクリート袖壁の中にあるのは見たことがありませんが、私はタイムズの方
が隣が見えにくいと感じました。
814: 匿名はん 
[2006-05-15 16:57:00]
オプションで選べる琉球畳に惹かれているのですが、
さんぷるとしてMRにおいてある琉球畳は表面がぶよぶよっと
ちょっと余ってる(浮いてる)感じになっています。

琉球畳ってそういうものなのでしょうか?
デザイン的には惹かれるんですけど、もしあの状態のものだとしたらちょっと考えます。
なんか、ゴザの上に座ってるみたいになりそうですし。
ご存知の方、よろしくお願いします。
815: 匿名はん 
[2006-05-15 17:31:00]
値引きバンバン始まってるらしいよ
816: 匿名はん 
[2006-05-15 19:27:00]
本当ですか?なんか悔しいですね。
817: 匿名はん 
[2006-05-15 20:30:00]
本当ですか?アヤシイな〜。
具体的にはどのような?
818: 匿名はん 
[2006-05-16 00:49:00]
他の掲示板にも値引き販売をしているみたいだと書き込みがありました。
値引き販売の真偽はまったく知りませんが、もし本当なら、値引き前に
契約した自分にとっては、もの悲しい気持ちになる部分もあります。
しかし、今、値引きで購入しても、選べない無料オプションとかありますし、
そういう面を考慮してのことなのでしょうか?
自分は、床の色・キッチンや洗面台の高さ・吊戸棚・風呂などが、もし選べ
なかったら、購入していないと思います・・・。
あー複雑・・・。
819: 匿名はん 
[2006-05-16 09:31:00]
そんな部屋は条件よくない部屋だし気にする事ないよ
820: 匿名はん 
[2006-05-16 10:12:00]
値引きバンバンは怪しすぎですよね、もう直ぐオプション説明会行くので売行き等も
見てきますよ。
821: 匿名はん 
[2006-05-16 10:23:00]
>818さん
しかし、価格決定や販売開始が遅れたために、低層階のオプションが選べず、
結局値引きになっているとしたら、明らかに販売側のミスですね。
定価で購入した人に対し、こんな馬鹿にしたことはないですよね。

しかし、値引きなんかしたら、すぐにスレで叩かれるのも分かっているだろうし、
本当なのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる