京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「タイムズ・ピース・スクエア(城東区)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. タイムズ・ピース・スクエア(城東区)
 

広告を掲載

オハナはん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

このマンションについて情報交換よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    地下鉄今里筋線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
    京阪本線「野江」駅徒歩10分
    補足/交通:各第3街区スイートガーデンシティまでの時間

[スレ作成日時]2005-09-07 16:19:00

現在の物件
タイムズ・ピース・スクエア
タイムズ・ピース・スクエア
 
所在地:大阪府大阪市城東区今福西6-4-17他(地番)
交通:地下鉄長堀鶴見緑地線「蒲生四丁目」駅徒歩8分
間取:2LDK
専有面積:70.88m2
販売戸数/総戸数: / 1000戸

タイムズ・ピース・スクエア(城東区)

782: 匿名はん 
[2006-05-02 08:56:00]
教えていただきたいのですが、賃借人は賃貸人から
全権を委任されているのでしょうか?
それとも、総会には賃貸人が出席するのでしょうか?
初心者ですみません。
783: 778です 
[2006-05-02 12:56:00]
>782さんへ
私への質問でよろしかったでしょうか?
賃借人は全権委任されていまして、総会や会合には出席します。また、地域活動の会議
にも参加します。(例えば子供パトロール等)
しかし、議決権?(決定権?)はありませんので、賃貸人を通じて意見を発します。

784: 匿名はん 
[2006-05-02 19:58:00]
大規模マンションは、5年〜10年後に売却物件が増え、価格は下落傾向にあります。
しかし、入居者が1000家族も居れば、子供もたくさんいるし、子育てしやすいかも。
20年後、子育てが終われば、50代〜60代が中心になるやりな。
それはそれで、いいんじゃないか。どこも、そうであるし。
日常生活は、送りやすいのだから。
785: 匿名はん 
[2006-05-02 20:09:00]
私も色々と不安になってますが、いまカリカリしたって始まらないですよ〜。
楽しく、ワクワクしながら入居を待ちましょう!
10年後の資産価値がいかほどなんて、プロでも当たらないのに、ましてや
ここに書き込みするようなヒマ人にわかるわけがありません。
あと、賃貸の話はデマか本当かどうか担当に確認して…
もし残念ながら、本当だったら、入居後、みんなで力を合わせて
住みよいマンション管理を目指しましょう!
786: 785です。 
[2006-05-02 20:17:00]
連続カキコすいません。
784さんのカキコを見る前に、↑を書いてしまいました。
資産価値うんぬん…の書き込みは784さんのことではありません!
逆に、784さんのポジティブさに同感です!
787: 匿名はん 
[2006-05-02 20:46:00]
>785=786
失礼なことを言いながらあなたも書き込んでますよね。
785さんみたいな人に入居してほしくないです。

普通にマンションについて評価するのは当たり前だと思いますし、
契約者ならいいことも悪いこともすべて納得して購入する上で聞く耳をもつべきだと思いますが。
情報が多ければ多いほど得だと思うけど。
788: 匿名はん 
[2006-05-02 21:40:00]
これだけ色々な意見が出てくるマンションなんだから、それだけ注目されているのでしょう。
いいことじゃないですか。
メリットもあればデメリットもあります。どんな物件でも。戸建でも。
賃借人でも、いい入居者に巡り会うように祈りましょう。
ペットも。
789: 匿名はん 
[2006-05-02 22:32:00]
>>780,781
余計なお世話や。
このスレはタイムズ住民専用だから、部外者は出て行ってほしい。
これからはタイムズ住民で語り合いましょう。
私も大規模だから、ある程度のリスクはわかっている。
ただ、販売当初から賃貸目的で購入する人がいること自体が
不愉快だと言ってるだけだ。
790: 匿名はん 
[2006-05-02 23:16:00]
ここは別に”住人専用”ではないですよ。
興味がある人がみるスレですから。
それを部外者というのはいかがなものかと
791: 匿名はん 
[2006-05-02 23:29:00]
誰かタイムズ購入者専用の掲示板知りませんか?


792: 匿名はん 
[2006-05-03 00:10:00]
ここ契約した者ですが今のところ連続完売中ですし賃貸目的の購入なら
駅1分やタワー等を狙うでしょうと思うのですが、ここは他と何か違う
良さ、私の妻は田舎育ちなので緑ある大規模に途中で絞り、色々見ました
共働きなので交通機関の利便性、新大阪にも数年後に一本だし母が楽に
来れる、大規模だからゲストルームも当然あるし、買物も沢山有ります
何より駅前から始めた物件探し、ようやく妻が感動してくれた物件
大阪育ちの私も文句無しでした。選んだ部屋も3千万余りです、将来
上ろうが下がろうが景気次第だしこれだけ沢山分譲してる時代に...
自分たちが納得し購入出来れば一番いい事ですよ。


793: 匿名はん 
[2006-05-03 00:20:00]
なんだか荒れてきてませんか?
契約者ですが、みんなもっと普通に書き込みして欲しい〜。
賃貸に出せるのは当初から話に聞いていたし、いい面(自分が貸したくなった時とか)、
悪い面(賃貸の人が増えて荒れる、モメル)両方在るのはわかって購入しました。
それは観点を変えれば、賃貸目的の人(業者)が購入することも
できるというのは自明の理じゃないですか。
そして、購入者でも賃貸の人でも、モラルの悪い人は絶対的にいるわけだし、
それを悲観しても始まらないじゃないですか。
管理組合発足した後に、問題が起きれば、自分たちでひとつひとつ解決していくしかないでしょう。
794: 781 
[2006-05-03 10:39:00]
>789
重要事項説明書や管理規約を読んだから言ってあげてるのですよ。
部外者?って本当に思ったのか?部外者なら規約集は持ってないでしょ。
まあ、私もつい厳しく言いましたが、792、793の言う通りだと思います。
荒らすつもりはなかったのですいません。
ただ、色んな意味で購入者以外の情報もあった方が良いとは思っています。
795: 匿名はん 
[2006-05-03 16:32:00]
私も契約者です。
色んな人生を歩んできた人が、ひとつのマンションに住むこと
になるわけで、これからもずっと色んな意見が出てくるかと。
転勤による賃貸は(できればしたくないけど)、私も心配。
お互いを尊重しながら、穏便にやっていきましょう!!!
796: 匿名はん 
[2006-05-03 18:13:00]
賃貸の件については、完全にノーチェックでした。
そういう購入形態事態、まったく考えたこともありませんでした。
販売員等に自分で確認したわけではないですが、
ここの書き込みを見る限り、残念ながら、賃貸目的の購入は可能なようですね。
(どなたか、販売員に直接確認された方はいらっしゃいますか?)

ただ、普通に購入しようが、賃貸目的で購入しようが、
賃貸で借りようが、守るべきルールは管理規約ですよね。
問題のある人にはこのルールを持ってして断固として指導を行う。
今後考えないといけないのは、これなのではないでしょうか?
資産価値がどうとか、意識がどうとか色々心配はあるとはおもいますが、
このルールを全員が遵守すべく、
働きかけるようにするしかないのではないでしょうか。

ただ、このルールは販売会社が作成したものなので、
稼動しだすと案外「ザル」だったりするのかもしれません。
規約を修正できる時期にきたら、抜け道部分等を修正して行って
住人全てにとっての最高の街にするべくがんばりませう。

専門家の方、この「ザル」部分にお気づきでしたら、
是非、アドバイスよろしくお願い致します。
以上、長文、駄文スマソ。
797: 匿名はん 
[2006-05-04 09:31:00]
小さい規模のマンションなら、管理規約や、ルールは割りとゆるくてもOKです
大規模マンションなら、管理規約やルールは、かなり厳しく遵守しないといけないと思います
ベランダに物置を設置したり、玄関前に子供の三輪車を置いたりする人が出てくると思います
それらを注意すると、みんなしてるやんか! と言われ、管理がむちゃくちゃになってきます
賃貸の人は、駐車場の使用がしにくくなります。
したがって、路上駐車をするか、コインパーキングを使うか、外部月極めを使うかです
管理組合さんは、賃貸に出している、所有者に全ての管理組合決定事項を郵送しなくてはなりません
大変な事です
総会の案内を送っても、参加しないのはもちろんの事、
ひどいオーナーなら、委任状すら出しません
心配です 委任状が定数まで揃わなければ、総会自体が無効となります
常識にある人が集う事を期待してます
798: 匿名はん 
[2006-05-05 23:07:00]
二回目でMRを見て要望書を出したばかりの者です。大阪市内のマンションを色々見ましたが、ここは買わない理由が見つからず、決めってしまったという感じですね。朝の地下鉄はかなり込むとどなたが書いたと思いますが、どの程度ですか?あと、関空を頻繁に利用するが、便利で速いルートのご存知の方、教えてくださいね。
799: 匿名はん 
[2006-05-06 00:22:00]
関空へは京橋からJRもしくは守口からシャトルバス
800: 匿名はん 
[2006-05-06 00:27:00]
関空へ、蒲生四丁目→長堀橋→天下茶屋→関空・・・は不便ですか?
1本だけど、京橋からの関空快速に乗ってる時間が長くて・・・
たいして変わらないのかなぁ・・・
801: 匿名はん 
[2006-05-06 00:46:00]
関空へ、蒲生4丁目=心斎橋=なんば=南海なんば電車orOCATシャトルバスorJRなんば

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる