株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 梅田
  6. ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-10-12 08:29:46
 

ライオンズ オーチャードガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 「梅島」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.32平米~90.03平米
売主:大京

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-05-08 11:50:24

現在の物件
ライオンズ オーチャードガーデン
ライオンズ オーチャードガーデン  [ファイナルステージ(最終期)]
ライオンズ オーチャードガーデン
 
所在地:東京都足立区梅田5丁目573番12(地番)
交通:東武伊勢崎線 梅島駅 徒歩5分
総戸数: 220戸

ライオンズ オーチャードガーデンってどうですか?(旧称:ライオンズ梅島)

833: 匿名 
[2011-06-17 23:08:46]
機械式の本当の恐怖は十数年後の建て替え問題。
撤去するにしても莫大な資金が必要でそのまま放置なんてのもザラ。
834: 匿名さん 
[2011-06-18 10:30:34]
修繕費がどんどん上がるか、一時金徴収されそう。
もともとが高いからキツイな。
835: 匿名さん 
[2011-06-19 09:16:26]
オワマンw
836: 匿名さん 
[2011-06-19 22:21:23]
学童についてお聞きしたいのですが、
この辺りの学童は亀田小内のものだけでしょうか?
それとも他にありますでしょうか?
今住んでいる地域が保育園ばかりか学童も倍率の厳しい地域なので気になっています。
837: 匿名さん 
[2011-06-21 09:27:59]
>836
梅田図書館のところにもあるよ。
「つくしんぼ」だったかな?
梅小の子どもの方が多いみたいだけど
亀小の子どももいるよ。
838: 匿名さん 
[2011-06-22 14:10:25]
学童も気になりますが、保育園や幼稚園は入るのに競争率が激しかったりするんですか?

ここの所、この周辺で大きなマンションが出来ているので

一気に同年代の子ども達が増えたのでは?と思いまして。。。

この辺りを見て回るとお子さんの姿をすごく見かけますね。
839: 匿名はん 
[2011-06-22 19:18:15]
駐車場代がちょっと高い気がします。
840: 匿名さん 
[2011-06-23 22:12:04]
>>838
保育園は3歳児未満はナカナカ難しいと思う。
特に0歳児保育を行っている園はすごく少ない。
ここのすぐそばのきりん保育園さんは3歳児未満専門の園のようだけど。
3歳児以上になると場所を選ばなければそれなりに入れるかな。
841: 匿名さん 
[2011-06-24 13:39:49]
駐車場って9000円~16000円ですよね。
機械式だし、こんなものでは?
この周辺で月極借りてもこれくらいの金額です。
あまりに安すぎても駐車場分の修繕費がプールできないのでは?
842: 匿名さん 
[2011-06-25 09:43:24]
駐車場はもっと高くして欲しい。機械式のメンテ代が不安。
利用者のみで、修繕出来るだけの費用の設定をして欲しい。
843: 匿名さん 
[2011-06-25 10:30:20]
周辺相場から見ても安すぎて、不安だね。駅近だから全部埋まることも
ないだろうから、いずれコストに見合って大幅値上げか、廃止になるんでは、と
心配します。
844: 匿名 
[2011-06-25 11:54:15]
周辺相場って1.5万円くらいかと思うので、私は高いとは思いません。

それから、どうしても車が必要な人っていますから、全廃は難しいのではないでしょうか。廃止するにも多額のお金がかかりますし・・・
駐車場の利用者が少ないことで収益不足分が生じた場合、その補てんは住民全体で負担することになるんでしょうかね?
845: 匿名 
[2011-06-25 13:25:03]
世帯数に対して駐車場台数はどのくらいなのですかね?
それによってもだいぶ違ってきますから…。
全世帯分の駐車場なんて必要ないですからね。
846: 匿名 
[2011-06-25 14:14:41]
そうなんですか?
847: 匿名さん 
[2011-06-25 14:36:30]
駐車場、220世帯に対して134台分。
60%くらいはあるんですね。
848: 匿名さん 
[2011-06-25 14:58:12]
給食費払わない人達は、管理費も払わんぞ。そんな所にすんでると、真面目に払っているほうが、バカバカ
しくなるって、東武電車にのってたら、そんなこと言っている人がいましたが、そうなんでしょいか?
849: 匿名さん 
[2011-06-25 18:03:05]
駐車場6割というと、将来・恒常的に埋まるか微妙な割合ですね。
メンテ代不足補填は結局住民が負担することになる。
後から駐車場代上げるのは難しいとよく聞く。
最初からもっと、高く設定して欲しい。
850: 匿名さん 
[2011-06-25 23:14:47]
6割は微妙なラインですね。。。
車があった方が便利な地域であることは間違いないけれど、
でもなければないで暮らせるからどうなりますか。。。
どちらかというと、駐車場よりも駐輪場をもっともっと充実させる方が
現実的な気がします。
駅は近いですが1人1台っていう感じの地域ですので。
851: 匿名 
[2011-06-26 00:42:55]
>駐車場はもっと高くして欲しい。機械式のメンテ代が不安。
>利用者のみで、修繕出来るだけの費用の設定をして欲しい。
ここを選ばないというのが懸命な選択ではないでしょうか。
他にも沢山マンションは売り出されています。
経済的な部分に不安の残る物件は止めた方がよいです。
852: 匿名さん 
[2011-06-26 08:21:41]
庶民的?な街に、コンシェルジュは不要!
クリーニングよりコインランドリー!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる