京阪神リアルエステート株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 武庫豊町
  6. クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-28 07:12:06
 

クオーレブラン武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2-4番16(地番)
交通:
阪急神戸線「武庫之荘」駅より尼崎市バス「45・46系統」にて
約10分「武庫営業所」バス停より徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.81平米~91.18平米
売主:京阪神リアルエステート株式会社


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
敷地面積:8501.8㎡
建築面積:4122.75㎡
総戸数:224戸

[スレ作成日時]2010-05-06 20:03:13

現在の物件
クオーレブラン武庫之荘
クオーレブラン武庫之荘
 
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2丁目4番16(地番)
交通:阪急神戸本線 武庫之荘駅 バス10分 「武庫営業所」バス停から 徒歩2分 (尼崎市バス)
総戸数: 224戸

クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?

967: 匿名 
[2011-03-28 14:15:13]
ところでこのマンションはいつ完売するのでしょうか?
968: 匿名さん 
[2011-03-28 15:52:07]
ところでこのぐらいの戸数のマンションてどのぐらいの期間で売れるのが普通なの?
969: 匿名 
[2011-03-28 15:52:36]
思い切った値引きがなければ完売はありえないでしょうね。

堂々巡りですが。
970: 匿名さん 
[2011-03-28 15:55:16]
思い切ったってどのぐらい??

その根拠を教えてください!!

参考にしたいので。
971: 匿名さん 
[2011-03-28 16:05:33]
近所のローレル武庫之荘が65㎡1300万だからそれぐらいじゃない?
972: 匿名さん 
[2011-03-28 16:08:08]
サンハイツなら70㎡1100万円だね!

973: 匿名 
[2011-03-28 19:59:55]
971さん972さん
何の参考にもなりませんよ。
974: 匿名 
[2011-03-28 20:41:40]
グレイスロワが市バスのペイント広告してました(*_*)
975: 匿名 
[2011-03-29 04:48:30]
3割引ぐらいですね。

3割安くなれば、値頃感も出て、完売すると思います。
976: 匿名 
[2011-03-29 05:58:49]
3割引きだと2000万の部屋が、1400万、諸経費をプラスしても1550万ぐらいですか。確かに買いますね。
977: 入居予定さん 
[2011-03-29 20:49:00]
もう住んでる方おられますよね?
上下左右の騒音とか結構聞こえますか?
978: 匿名 
[2011-03-30 04:53:03]
表向きの数字は25戸で変わらずですが、
販売できる部屋が微妙にいつも入れ替わっています。
早々に販売されていたはずの住戸が突然でてきたり!?
中身がじゅんぐりじゅんぐり入れ替っていくってなんでだろ?
普通の中部屋だと気がつきにくいかもしれませんが、
特殊住戸をみていれば、その変化のめまぐるしさがわかります。
そもそもルーバル付きの物件なんて、いの一番に売れていくはずなのに、
いつまでも売れ残ってることが不思議でなりません。
おそらくこの掲示板で言われている数以上に売れ残っていることでしょう。
公園の閉鎖を考えると半額ぐらいでも決して安い買い物ではない気がします。
980: 匿名 
[2011-03-30 06:54:46]
クオーレブランに出入りする各引っ越し業者にスケジュール確認。(当方業者を使わないため混み具合を確認したかった)
主要3社の受け持ち戸数を足すと160戸前後。
+個人や全く違う業者に依頼している人を考えると、+20戸くらいか?
よって売れ残りは40戸前後か。
後述はあくまで当方の勝手な予想。
981: 匿名 
[2011-03-30 10:59:12]
>個人や全く違う業者に依頼している人を考えると、+20戸くらいか?

多い!多い!

規模150件ぐらいの新築マンションを購入したことがありますが、
マイナーな業者を使ったところは、1件のみでした。

そもそも新築マンションで幹事会社以外で引っ越すひとは、
ある意味「ちょっと変わったひと」です。

一斉入居は保守的な選択をしがちですから、
20件はどう考えても多過ぎです。
(良い方に考えすぎです)
982: 匿名 
[2011-03-30 20:27:52]
どうかな?
私は20という数字、少し少なく見積もりすぎかなと感じます。
他業者はともかく、そもそも業者を使わない世帯も多いはず。
近隣リテラシティーでは個人での引っ越しが同一日に10世帯もかぶり、さらに業者搬入も相まって悲惨な日が発生したと伺っています。(現地在住の友人談)
そして当の私も新婚での入居のため、業者に頼まず一から揃えます。

こちらは販売員さんの情報なのであてになりませんが、残戸数は30弱。
従いこれまでの情報をまとめると、残30~50戸が妥当でしょうか。

200世帯以上の大規模マンションにしては検討している方ではないでしょうか。
友人、リテラシティーの残戸数の多さに日々嘆いております。
983: 入居予定さん 
[2011-03-30 22:39:21]
引っ越し業者の件で一言。
私はマイナー業者を選択した一人です。貴重な変わり者とは思いません。
年度末、新年度にかけて駆け込み入居を行わない人には幹事会社での引っ越しなんて
意味ないと思います。

そもそも幹事会社の営業は強気(誰でも頼むと思っているのか?)ですし、そんなに
サービスが良いとは思いません。
(混乱している現場を仕切る、責任者がしっかり仕切っているとは限りませんので)
唯一、複数の案件が重なる一斉入居の時期であれば、同一社内の他のチームのメン
バーが先に来ている引っ越しを手伝い、早い目に荷物入れが完了することですかね。

従って入居が集中する時期(今回で言えば4月11日以降でしょうか)を外せば、
マイナー業者の方が良い場合が多い事例が多いと思います。
「ちょっと変わったひと」の一言です。

984: 匿名さん 
[2011-03-31 00:25:46]
幹事会社で頼まれる方は7~8割ぐらいですかね。

大体どこのマンションもそんな感じですね。

後最近はルーバル付が売れないんだよね、10年前は人気あったのに。

まークオーレはちょいルーバルの値段が強気すぎるのも

あるんだろうけど。

985: 匿名 
[2011-03-31 06:37:53]
幹事会社が7~8割なら、とっくに完売している計算になるわけですが(苦笑)
986: 匿名 
[2011-03-31 07:06:31]
↑入居する人の7割8割でしょうよ。。
987: 匿名 
[2011-03-31 09:05:33]
逆算してください(苦笑)
988: 匿名さん 
[2011-03-31 09:19:42]
逆算??

まさか160戸から?

989: 住人 
[2011-03-31 10:10:12]
訪問販売業者が入居リストもってるみたいで、クオーレは8割入居者がいるともらしてた。
どうやって入手してんだろうなぁ。
入居したらピンポンなりまくりでうっとおしいー
990: 入居予定さん 
[2011-03-31 12:03:21]
3月27日時点で、先着順受付中が23戸、次期分譲が10戸ほどでした。
西棟は完売でした。
従来使っていた業者はやめて、幹事会社で引っ越しする事にしました。
グレイスロアと較べると一段下の感がありますが、まぁ分相応と言う事で・・・
991: 匿名さん 
[2011-03-31 13:36:47]
引越しA社の作業員が規模の割りに遅すぎる。
 (人手が足りているのか)

幹事会社S社も深夜まで作業し過ぎ。
 (営業も断れよ!)

深夜までエンジン音が鳴り響いて近所迷惑です。
992: 匿名 
[2011-03-31 15:00:58]
ここに書くべきことか?
993: 匿名 
[2011-03-31 17:30:53]
入居しましたが、空室は多いです。
春休みが終わってしばらくしてから、引っ越す家もあると聞いているので、
160戸っていうのもそれ以外の書き込みも信憑性を疑っています。
それより、ゴミ捨て場のゴミの多さどうにかならないでしょうか?
ゴミの捨て方みてたら、ちょっと信じられないマナーのひと、目だつんですが?
ああいうひとたちと一緒に住むのかと思うとちょっとめげてしまいます。
994: 匿名さん 
[2011-03-31 17:44:46]
どんな捨て方してるんですか?
995: 匿名さん 
[2011-03-31 17:56:35]
993さんへ
居住者に対してのコメントは住人のスレッドへ記載しないと、競合物件の方としか思えませんね。

☆其方にどうぞ!☆
996: 匿名 
[2011-04-01 03:51:37]
>994

決められた曜日や時間を守らない。

いきなり24時間ゴミステーションと化してます。

分別をしていない。

粗大ゴミを燃えないゴミとして出している。などですよ。

自分たちでマンションの質を落としていることに気がついてほしいです。
997: 匿名 
[2011-04-01 03:58:10]
>995

どこに書いても同じですよ。

住民かどうかは住んでいれば、内容で判断できます。
998: 匿名 
[2011-04-01 06:14:01]
ゴミ回収に来るのが、その決められた曜日であるだけでいつ出してもいいと長谷工の人は言っていたよ。分別はちゃんとしないといけないけどね!
999: 匿名 
[2011-04-01 06:48:18]
まぁ毎日のことですし、そのうちマナー悪い人が明確化してくるでしょう。

だから落ち着きなはれ。
1000: 匿名 
[2011-04-01 06:56:50]
引っ越しが続いている間は、ゴミ山盛り状態はしょうがないんでしょうね。管理人さんも大変そうです。
1001: 匿名 
[2011-04-02 01:42:26]
暫くはゴミはしょうがないですよ。
でも、絨毯みたいな物と缶製のゴミ箱等をとんでもなく適当な入れ方して、ポイッと投げ捨てた様な捨てかたしてるゴミが転がってたのにはビックリしました。住民の程度を低くしないでほしいです。
1002: 匿名 
[2011-04-04 21:58:08]
ゴミ置場前に白いスクラップが棄ててある。
多分、スロープすら登れない屑鉄なんだろう。
1003: 匿名 
[2011-04-04 22:44:03]
駐車場入口に毎日白いワゴンが幅寄せして止まってる。
見栄えも悪いし、邪魔です。
続く様なら通報します。
コインパーキングに止めるかして欲しいです。
1004: 匿名 
[2011-04-04 22:48:17]
程度の低い住民が早速悪さしてますね。
ルール違反は止めましょう。
1005: 匿名 
[2011-04-04 22:58:35]
ダメな奴には悪戯したいなぁ
1006: 匿名 
[2011-04-05 12:24:36]
今朝も白いワゴンまだ停まってますー・・。誰のでしょう。マンションの住人でしょうか。客人かなぁ?
バイク置場にも自転車(小さい子のせるイス付き)とめてあったし、マナー守ってもらいたいです。。
1007: 匿名 
[2011-04-05 13:54:43]
住人じゃない前提で不法駐車と不法侵入で警察沙汰にしては如何かな?
(出来るかどうか分かりませんが)
1008: 匿名さん 
[2011-04-05 14:55:54]
その前に管理人さんには言わないの?
1009: 匿名 
[2011-04-05 15:06:51]
ここって、管理人見かけないよね。
まだ、色々と確認中なのかな?

在職しているのであれば、相談したいが・・・。
それ以上に、悪質な違反者には徹底すべきかと、思います。
1010: 匿名 
[2011-04-05 21:43:58]
まいったなぁ~、やっぱ相応なんかなぁ。
1011: 匿名さん 
[2011-04-06 09:29:20]
今朝も白いスクラップが捨ててありましたね。
1012: 匿名 
[2011-04-06 10:02:21]
スクラップ(笑)
1013: 匿名 
[2011-04-06 11:19:14]
やっぱり安い大型マンションって住みづらそうですね;;
1014: 匿名 
[2011-04-06 11:58:38]
1013さん
買わなくて(買えなくて?)良かったですね。
1015: 匿名 
[2011-04-06 13:19:17]
ほんと良かったです。
1016: 匿名 
[2011-04-07 10:16:00]
管理人さん常駐してますよ。午前中はいつも水やりしてます。
1017: 匿名さん 
[2011-04-07 14:03:50]
白いワゴン車に関しては、入居者のスレッドで話しています。
1018: 匿名 
[2011-04-09 09:41:14]
此所も少しずつ、間取りが減ってきていますね。
1020: 匿名 
[2011-04-09 15:08:04]
でも残戸数は相変わらずの25戸。

なぜに???
1021: 匿名 
[2011-04-09 23:09:55]
間取りしか更新していないのでは?
1022: 匿名 
[2011-04-10 12:03:40]
本当に売れているのかしら??? 
1023: 住民さんA 
[2011-04-10 12:19:33]
バス便だぜ
1024: 匿名 
[2011-04-10 23:02:38]
マイカーが有れば、然程バス便でも問題なし。
中途半端にバスに乗りにくい、一つ駅寄りのバス停よりも利用しやすい。
1025: 匿名 
[2011-04-12 11:18:14]
とりあえず25戸よりたくさん売れ残っています。

営業マン、いろいろ言ってくれましたね。
1026: 匿名 
[2011-04-12 16:09:24]
営業マンはある意味、○○をつくことが商売ですからね。
1027: 匿名 
[2011-04-12 18:04:09]
誰も残戸数25戸なんて言ってないよね。
ホームページにも書いてないし。

1028: 匿名 
[2011-04-12 18:17:31]
心配しなくてもたくさんの間取りから選べますから。
1029: 匿名さん 
[2011-04-13 01:03:28]
以外にないじゃんか!
1030: 匿名さん 
[2011-04-13 01:57:08]
そうだね。。。
1031: 匿名 
[2011-04-13 06:02:30]
HPからは、なにもわかりませんよ。
1032: 匿名 
[2011-04-13 07:43:27]
営業からも何も分からない。
そして分かる必要もない。
自分の判断信じて気に入れば買いなさい。
嫌なら買わなきゃいい。
残戸数気にするとか周囲の動向に足並み揃えたがる日本人だけ。
1033: 匿名 
[2011-04-13 08:41:38]
1028さんへ
根拠は?
1034: 匿名さん 
[2011-04-13 14:34:38]
売れ残りに関しては、お買い得物件だったが、金利が昨年秋の仮契約時に比べて今年春の本契約時に0.5%以上も上昇すれば、金利優遇も飛んでしまい、長期的に観れば厳しくなり断念された方もおられると思います。
フラットの金利なら予想範囲で済むが、変動金利の方は難しいでしょう。
例えば、変動金利で0.75%から半年で1.25%になれば、返済期間中にどこまで上がるか不安です。
キャンセル戸数で表現しないので、当初どれだけ売れたか分かりません。
近所の新築マンションも同様だと思います。
1035: 匿名 
[2011-04-13 16:29:33]
心配しなくても金利はあがりませんよ?

金利があがる=景気がよくなるですから、
それはないでしょう。

このマンションの査定も景気もますますダウンするだけ。
1036: 匿名 
[2011-04-13 17:07:00]
1035さんは、相当残念な人ですね。。
1037: 匿名 
[2011-04-13 17:45:48]
1036さん、それはあなた!!
1038: 匿名 
[2011-04-13 17:59:30]
ローンって発想が***ですよね。こんな安いマンションをさらに借金して金利を払って買うんですか?こんなに物件も売れ残ってるのに、ますます債務超過が増幅していくだけですね。
1039: 匿名 
[2011-04-13 21:42:31]
1038さんの人間性が一番安いよね♪
人としての価値の低さ、ざんね~ん!!
1040: 匿名 
[2011-04-13 22:07:10]
いや、1035さんは残念ですよ。
こんなスレに書き込むわりにかなりの経済オンチ…
1041: 匿名 
[2011-04-13 23:38:22]
金利が上がると言い切る人もまた、完全に今の経済変動理解してないよね。
ようやく欧州で政策金利上がっても0.25。
日本がその煽りを受けるのはいつになるやら。
でも直接的にころスレのお題と金利は関係ないから、気になる人はそっちのスレへ。
でも一つ言えるのは、素人がいっちょまえに金利語ってマンション買えば、そいつは必ず後悔するな。
1042: 契約済みさん 
[2011-04-14 02:43:45]
 住んでいて最高です。実感です。
確かに、以前住んでいたところより、狭いです。お値段がお手ごろだから仕方ありません。
リビングも狭いです、大分と、ものを捨てました。
が、
最高です。南側の植栽がきれいに植えてあり、近くにミニコープがあり、
また、自転車や車で商店街や、スーパーに行けて、郵便局や、セブンイレブンがあり、
なんといっても、自然の多さ、に感動。です。
以前は西宮に住んでいましたが、そこも本当によかったですが、
車で2,3時間以上かけて出歩かないと、出会いないような、
そのような、自然がいっぱい。今ちょうど良い気候で花が木々がいっぱいです。

空想や想像じゃなくて、住んでいて実感です、めちゃくちゃいいです。
近所の商店街や、個人店舗の方々もとっても親切で庶民的で、
楽しくなります。
普段通勤は車ですが、試しにバスを4回のりました。
始発で約15分そのときはかかりましたが、とっても快適でした。
歩きで15分かかるより楽で、もし、通勤が電車になっても大丈夫かな?って思いました。

尼宝線にいろいろとお店ができていますよね、
ヤキタテイっていう、安くておいしいパンやさんカフェ?もできると看板に書いてありました。
なんといっても、西こやのイオン!!あそこに入っているラーメン屋さん、
すごくおいしい。
1階のフランス菓子パンやさんも、バナナジュースも最高。
大好きなトリドールも、ケーキやさんもたくさん近くにあって、
申し分ありません。近くに役所もあるし、学校も近いし、
171号線も気になりません。実感です。
あー、購入してよかった。ローンも安いし、購入金額が2000万円台のマンションだから、
ローンが安い。
賃貸より安い、共益費、駐車場代も安い。500円駐車場を抽選で外れましたが、
1階ですが、なんせ4500円、安い。
以前のマンションは15000円でした。はずれてよかった。1階便利すぎ。
マンション内の植栽はいろいろ気をつかってくれて、多いと思う。
私は購入してよかったと思います。
この値段で、これほどのよい暮らしができるなんて、なんせローンが少ない、
高いマンション買わなくてよかった。
その分、旅行にもいけるし、外食にもいける、。
いいですよぉ。長文でごめんなさい。
1043: 入居予定さん 
[2011-04-14 06:56:02]
1042さん
よかったですね!!
自分も早く入居したいです!
1044: 匿名 
[2011-04-14 07:51:17]
1042さん
溢れんばかりの情熱ですね。
匿名での書き込みはよっぽど人間出来てないと、たいていの人間は物事を否定してしまうものです。
久々に微笑ましい書き込み、心が和みます。
またすぐに否定組がやってくると思われますが、あなたにとっていいマンションなんだなと実感できただけでも、覗いたかいがありました。
購入検討したいと思います。
1045: 1034 
[2011-04-14 10:05:37]
金利上昇に関しては、この度の震災の被災者優遇の分が一般消費者の負担になる可能性が有るという点。
国策でそのような行為を注意しても、金融機関は民間営利企業です。
その辺りを考慮して、無理の無い計画を薦めているだけです。
(フラットでローンを組める位が安心ですね)
本音は、住民同士仲良くなっても、ローン負債で引っ越される方を見たくないだけです。

この頃、JAで朝市の段取りをしているのをよく見かけます。
地場産直品なので購入したいのですが、商品は如何でしょうか?
1046: 匿名 
[2011-04-14 13:37:29]
この近所のマンションでは、入居数年後 ローンを苦にした転落事故が相次いだそうです。
払えないなら、出ていけばいいのに。
とりあえず、人に迷惑をかけることはいけません!
1047: 匿名 
[2011-04-14 22:05:41]
↑嫌な書き込みやな。
1048: 匿名さん 
[2011-04-15 00:42:07]
景気がよくなる=金利が上がるって・・

本気でそう思ってるの?

子供の書き込みかな?
1049: 匿名さん 
[2011-04-15 00:45:28]
転落事故が相次いだのは西宮のマンションでしょ。

金額が高いと金利も大変だよね。
1050: 近所 
[2011-04-15 00:49:38]
1046
近所に住む者ですが、そのような類いの話は初耳です。どこの話なんでしょうか?
1051: 匿名 
[2011-04-15 01:58:21]
宝塚タワーでも転落とかそんな話してる人いましたね。
結局はガセでしたけど。
1052: 匿名さん 
[2011-04-16 08:22:16]
ここは、バス便だし大丈夫でしょう
1053: 匿名 
[2011-04-16 09:44:04]
相変わらず販売戸数は25戸。

長谷工は、近隣の他のエリアにもどんどん激安マンションを計画中です。

間もなく、ほんの近くに、ここより環境が良く、かつコスパに優れているマンションが、
発売されます。

少なくもそちらの価格発表までは、じっくり待ちましょう。

そうなるとここはますます暴落の一途です。
(経過年数もあるので当然ですけど)

1054: 匿名さん 
[2011-04-16 11:19:14]
計画中のは激安でもないんじゃないかな?

1053が何を知ってるのかしらないけど。

しかも近くないし。
1055: 匿名さん 
[2011-04-16 11:22:30]
残32戸もあるじゃんか!

25戸なんて大嘘だ!

1056: 匿名 
[2011-04-16 11:58:58]
お隣りのマンションよりましでしょ。
1057: 匿名 
[2011-04-16 12:48:32]
なんだかんだで売れ残りが多くあるのは事実。

1058: 匿名 
[2011-04-16 14:44:50]
どうして残32戸ってわかったの?   
どうやって調べたの?
1059: 匿名さん 
[2011-04-16 15:49:07]
ダブルロックの下の方の鍵穴にシールが張ってる所は

契約済みだけど鍵を渡していないか、売れてない部屋だから。

現地で見たら32部屋だけ貼ってあった!

32戸もまだあるぞ!!

1060: 匿名さん 
[2011-04-16 16:02:20]
なだ32部屋もあるのか、夜見ると南の部屋はなさそうだけど

西と東があいてるのかな?
1061: 匿名さん 
[2011-04-16 17:02:01]
結構あるんだね。
1062: 入居済 
[2011-04-16 17:32:14]
うちは3月中に入居してますが、まだ鍵穴シール貼ってますよ。他にも同じフロアで入居済みやけど貼ってる部屋があります。
1059さんは全部屋を調べはったんですね。御苦労様です。でも間違い情報です。
ちなみに西棟は完売してます。
1063: 匿名 
[2011-04-16 18:02:36]
うちも入居直前まで貼ったままでしたよ。
1064: 匿名 
[2011-04-16 18:27:47]
いやっ数えてないでしょ。
それすらデマでしょ。
残戸数なんて誰にも分からないって。
さらに何度も言いますが、残25戸なんて誰も言ってないから。
あくまで販売戸数。
だから嘘ではない。
そんでそういう売り方、マンション販売の常識。

この辺の200戸以上のマンション、近年竣工前に売れ切ったことないから。

ただ勘違いしないで欲しいのは、だからいいマンションと言ってるわけではない。
万人が共通していいと言えるマンション、それは駅から近いのに、自然環境も良く、広いのに安く、近隣住民みないい人で....
んなマンションあるか?
何かを妥協し、何かを気に入りマンションは決めるもの。

残戸数云々は他人の価値観気にしすぎ。
1065: 匿名さん 
[2011-04-16 20:32:56]
でも照明の感じ見ると売れ残り感はないけどね(てか売れてるよね)

戸建てよりやっぱりマンションの方がいいか検討中。
1066: 匿名さん 
[2011-04-17 17:39:28]
南側の下層階が残って安くなると思ったのに

下層階全部売れてるのはちょっとびっくり。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる