京阪神リアルエステート株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 武庫豊町
  6. クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-28 07:12:06
 

クオーレブラン武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2-4番16(地番)
交通:
阪急神戸線「武庫之荘」駅より尼崎市バス「45・46系統」にて
約10分「武庫営業所」バス停より徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.81平米~91.18平米
売主:京阪神リアルエステート株式会社


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
敷地面積:8501.8㎡
建築面積:4122.75㎡
総戸数:224戸

[スレ作成日時]2010-05-06 20:03:13

現在の物件
クオーレブラン武庫之荘
クオーレブラン武庫之荘
 
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2丁目4番16(地番)
交通:阪急神戸本線 武庫之荘駅 バス10分 「武庫営業所」バス停から 徒歩2分 (尼崎市バス)
総戸数: 224戸

クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?

201: 契約済み 
[2010-07-12 23:13:22]
やっぱり吊戸棚がなければ収納で困りますよね!!

ないとオシャレ感はでますが、オシャレよりも実用性。

再度主人と検討します。
ありがとうございました♪
202: 契約済みさん 
[2010-07-13 10:28:11]
こんにちは。

私も悩みましたが、圧迫感が気になるので吊戸棚は取っ払おうと思います。
届かないので実用性のある物は入れない。。。と言う事は、あまり使わない物ばかりで
めったに開ける事はないし、「使わない物はおいとかない」を心がけれるかな~って思いました。
 
換気扇の枠&フィルターは皆さんどうされるんですか?
インターネットで購入も検討してるんですが、ちゃちく感じるんです。

色々選べて楽しい反面、本当に悩みますよね~
203: 匿名さん 
[2010-07-13 20:21:14]

私も同感です、背が低い為吊戸棚に収納する物は使わない物が大半です
整理整頓したら要らないものがほとんどです
換気扇フィルターはそのつどの掃除を考えたらあったほうが便利かと思います
204: 匿名さん 
[2010-07-13 20:34:40]
ほんとうに、バス便10分で駅にいけるのでしょうか?
朝のラッシュ時とかどうでしょう
205: 匿名 
[2010-07-13 22:00:25]
武庫之郷経由なら12分くらいで着きますよ。
ラッシュ時でも変りません。
206: 匿名 
[2010-07-13 22:05:03]
ここから阪急武庫之荘まで行く道はあまり混まないですしね。
朝は本数も多くていいです。
207: 匿名 
[2010-07-13 22:05:11]
晴れの日と雨の日は違いますよ。
雨の日は人が多く、乗り降りに時間が掛かりますので、より時間が掛かります。
208: 匿名 
[2010-07-13 23:43:11]
時間がかかるって言っても10分が30分になるわけじゃないしね~。
209: 匿名 
[2010-07-14 00:16:40]
確か始発ですよね?
座れるんであれば、雨の日に数分くらい長くなっても平気かと。
210: 契約者 
[2010-07-14 20:05:15]
朝の通勤時に毎朝バスを見かけるけど、ギュウギュウに混んでるのは見たことないよ。尼宝線の阪神バスはたまに超満員の時があるけど…。
駅まで自転車通勤を考えてる方は、今から駅前の駐輪場を申込んだ方がいいかも。駅周辺の駐輪場はだいたい半年以上待ちみたい。
211: 購入検討中さん 
[2010-07-14 21:20:48]
駐輪場に確認しましたが、北側の駐輪場は現在キャンセル待ちすら受け付けていませんよ。
北側は二年待ってる人もいるとのこと。
南側の1番端が空いてるそうですが、踏切渡らないと駄目だし、かなり遠回りです。
自転車では行けないと思っていた方が良いでしょう。
212: 入居予定さん 
[2010-07-17 12:36:36]
始発バス停なのに駅まで10分程度。
しかもバス停が近いなんて、良い所ですね。
213: 匿名さん 
[2010-07-17 14:43:21]
ごめんなさい、バス10分ってやはり許容できません。
いくら、始発でもバスですから、先々のこと考えて不安であきらめました。
214: 購入検討中さん 
[2010-07-17 15:46:45]
人によって、考えることはいろいろですね。
でも、ここはよく売れているほうなので嬉しいです。
215: 購入済みさん 
[2010-07-18 00:35:13]
人によってはローン相談会なども開催されているようですが、我が家にはそんな案内も特にありません。
皆さんはこまめに担当の方に連絡されていますか?
初めての購入なので、来春までの間、どんなことをしたらよいのかわからず、こちらの掲示板はすごく参考にさせていただいてます。
216: 契約済みさん 
[2010-07-18 04:33:44]
215さん私も同感です。5月に契約してからなにもありません。昨日、長谷工から暑中お見舞いのハガキがきたくらいです。来春まで長く待ちどうしい日々を過ごしながらこの掲示板を見ています。
217: 匿名 
[2010-07-18 16:52:56]
今日モデル行ってきました。ざっとかぞえてあと100件ってとこでした。
218: 匿名 
[2010-07-18 16:56:09]
半分売れましたね
219: 匿名 
[2010-07-18 17:25:03]
私も今日モデルに行きました。確かに残り100件程でしたね。
220: 匿名 
[2010-07-18 17:34:10]
残り100戸、多いのか少ないのか。
221: 匿名さん 
[2010-07-18 20:39:08]
>213さん
まったく、同感です。 バスはやはりありえませんね。
222: 匿名 
[2010-07-18 20:57:06]
バス、始発駅で駅まで10分ならありじゃないかな。
223: 契約済みさん 
[2010-07-18 21:01:20]
バスはありえないって書き込みだけをわざわざするあんたがありえん。

ありえん物件の口コミに己の時間さいて書きこむ暇があるなら、興味のある物件のスレを盛り上げてきてちょうだい。

残り100戸ですか。
ここからが正念場でしょうね。

オプションやE-labelやローン相談会など、まだ何もお知らせがないのは確かに不安ですね。
暑中見舞いは我が家にも届きましたが、本当に来春が待ち遠しいものです。

224: 匿名さん 
[2010-07-18 23:10:25]
バス停が近ければバスも十分有り得ます
225: 匿名さん 
[2010-07-19 05:37:26]
市バスの運営が厳しいなか、この先も運行が保証されているならいいんだけど
廃線にでもなったら、目も当てられない
226: 匿名 
[2010-07-19 05:45:17]
過疎の村で、バス利用者が1日数名とかじゃないんだから、廃線なんてそんなに簡単にありえないでしょ。

駅近マンションでもJRや阪急、阪神が倒産したら、と同じこと。
227: 契約済みさん 
[2010-07-19 10:41:34]
契約時に担当してくれた営業が、別のマンションギャラリーに異動して、担当が変わったので、
挨拶がてらMLに行ってきました。

E-labelやローン相談会などのイベントは、MLに行って張り紙を見て初めて知りますよね(--;)
なので、それを新しい担当さんにお伝えしたんです
・イベントのお知らせなんかも、HPに出してくれると、契約済の人はきっと助かるよ~
・契約しちゃった客に、冷たくしないでね~・・・

それからは、時々電話をくれるようになりました。
8月の相談会も決まってるみたいですよ

皆さんも、担当の営業さんにご要望してみては?
228: 匿名 
[2010-07-19 10:50:38]
武庫営業所〜武庫之荘駅の2路線は、市バス全路線の中でも断トツで営業成績が良く、この春のダイヤ改正で増便、終バスも大幅に遅くなりました。
たった10分の路線で、大きく黒字なのは事業者にとってはオイシイ路線になるので、廃止は考えにくいでしょう。さらにクオーレやグレイスロア等のマンションも増えるので乗客は確実に増えます。
また、市バスは経営効率化の為、業務委託を進めていて、昨年から武庫営業所を運営してるのは阪神バスです。なので、万が一に尼崎市がバス事業から撤退しても、阪神バスが引き継ぐ可能性大です。
まぁ、226さんが言われる通り、どんなに大赤字のローカル路線でもバス路線等の公共交通を廃止するのは容易ではないので、ここの路線の廃止云々は現実味の無い話だと思います。
229: 匿名さん 
[2010-07-19 15:19:37]
バスの廃線は考えにくいですね。今回クオーレやグレイスロワで利用客も
当然増えるでしょうしね。今回クオーレもよく売れてるみたいだし、
グレイスロワも諸費用のサービスってチラシが入って結構人がMR入ってて
私も早く決断しないと・・・焦ります。
決断できるアドバイスがあれば教えてください。
230: 匿名さん 
[2010-07-19 16:10:39]
決断のアドバイスですが、この板の情報を鵜呑みにしないことです。
暇つぶしに批判的な意見を書き込み、反応を楽しむ荒らしがいますので。
自分の目で確認し、「ここなら」と思うなら、後は思い切りでしょう。

私は、別の物件を契約しましたが、そのマンションでの生活をイメージして、ある程度具体的にイメージすることができて、不安が少ないこと、そして、ローンを支払っても余裕を持って生活できるかという価格との兼ね合いで決定しました。

231: 契約者 
[2010-07-19 18:01:11]
私もクオーレブランとグレイスロワでかなり悩んで、どちらのMRにも何度も足を運びましたが、クオーレに決めました。
私の場合の決め手は価格差と駐車場(機械式が…)でした。基準は人それぞれでしょうから、納得できるまで話を聞くことだと思います。
あと、悩み過ぎると訳分からなくなるので、少し休憩するといいかも。うちは半月程何も考えない期間があって、その後再検討したら、意外とすんなり結論が出ました。
232: 契約済みさん 
[2010-07-19 18:04:49]
229さんへ、決断のアドバイス!「慎重」と「思い切り」です!!
233: 匿名さん 
[2010-07-19 19:34:53]
229です。皆さんアドバイスありがとうございました。もう一度、私たちの重視するところを
見直して決断します。恥ずかしながら私は頭金があまり用意できないので、選べる身分で無いかも
知れませんが、そのあたり営業の方々に聞き決断したいと思います。
どちらの物件を購入しても、仲良くしてください。ありがとうございました。
234: 物件比較中さん 
[2010-07-19 19:52:40]
30年近く周辺に住んでいますが、ここのバス路線はずっと黒字ですよ。
距離が短い割りに乗客が多いので経費もかからず優良路線。
235: 契約済みさん 
[2010-07-19 22:19:14]
昨日、オプションの契約最終リミットとのことでしたので久々に
MRを訪問しました。
打ち合わせの合間に商談室の壁面を確認すると、約125個の
バラの花(契約済みの印)が確認されました。結構な人気ですね。
しかし意外だったのは、商談当初は人気があったオープンエアー
バルコニー付き室の部屋(当然、割高物件)で空きが多かった
ことです。
やはり、景気の影響が有るのでしょうかね、一昔前のルーフ
バルコニー人気は今は期待できませんね。
(私自身も、2件ほど他のルーフバルコニー物件を見ましたが
プラス価格ほどの価値は見出せませんでしたので、納得です)
236: 匿名 
[2010-07-21 22:08:27]
残り100戸、順調ですね!
237: 匿名さん 
[2010-07-24 08:38:05]
190のウィキ、貼られたときに見たけど、近畿圏に西宮の次に尼崎市武庫之荘って紹介があったのに、誰か消してるね(笑)
よほど荒らしたいひとがいるんでしょうか。久しぶり笑いました。
238: 匿名 
[2010-07-24 11:07:39]
wikiとこの掲示板は関係ないでしょ。
何を根拠に?
ていうか、そんなことでしか笑えないなんてかわいそう。。
239: 匿名さん 
[2010-07-24 14:08:03]

おまえか?編集して消したの。
http://suumo.jp/edit/kyotsu/area/sumitai_ranking/200911_kansai/
じゃあ、編集できないこれを貼っておきます。
5位だって。よかったね、わが故郷。
240: 匿名 
[2010-07-25 00:50:36]
いまはどのあたりの部屋が残っているのでしょうか?
241: 匿名 
[2010-07-25 16:00:09]
以前は端の広い部屋が空いているとのことでしたが…?現状はどうなんでしょう?
今週末MR行かれた方、情報をお願いします!
242: 匿名さん 
[2010-07-27 10:31:23]
西棟は最上階と右端の部屋。
南棟は最上階と左の部屋。
東棟は左の部屋。が満室だったような・・・
あとは満遍なく埋まってました。
2LDKの部屋は人気がないみたいです・・・
243: 匿名 
[2010-07-27 14:54:26]
242さん
ありがとうございます。
やっぱり最上階と広い部屋は人気なんですね~
244: 匿名さん 
[2010-07-27 18:08:58]
広い部屋が人気で2LDKが残っていると言う事はファミリー世代の購入が多いってことですね
245: 匿名 
[2010-07-28 17:05:39]
西棟のシートが少し外されてましたね〜♪
246: 購入検討中さん 
[2010-07-28 21:24:29]
先週MRに行ってきました。
そこでふと思ったのですが、MR全体的に天井低くなかったですか??
風呂場に入った時など、どれを顕著に感じました。
気のせいでしょうか??
247: 契約済み 
[2010-07-28 23:13:45]
お風呂は普通天井が低いというか基本どのマンションも同じくらいのはずです。
「水回り」と呼ばれる部分で、水道管などの関係で。
248: 匿名 
[2010-07-28 23:25:57]
あんなもんじゃないですか?
高くもなく、低くもなく…。
249: 契約済みさん 
[2010-07-29 12:55:39]
たしかに、私が今すんでいるマンションよりも低いですよ。
MRのお風呂と廊下の天井は低く感じました。
250: 匿名さん 
[2010-07-29 14:31:07]
そういえば、確かに、低く思ったより狭く感じた印象があります。
賃貸とは構造が違うんですかね?カワックの取り付け場所分低いとか。。。
251: 匿名 
[2010-07-29 20:36:23]
風呂場は確実に低い!!
シャワーの位置一番高くしても頭下げないと駄目だし。
カワックのせい??
新築マンションなのに..今どきなのでしょうか??
252: 匿名さん 
[2010-07-31 21:47:52]
↑天井じゃなくてシャワーの取り付け具が低いんじゃないの?
253: 匿名 
[2010-07-31 22:31:16]
あと90件切ってましたね。2LDKも半分薔薇ついてました
254: 匿名さん 
[2010-08-01 15:11:10]
薔薇って勝手にデベがつけちゃうからね

話がでたところで、予約いれておきました・・・

予約は未定で決定ではないので、よく確認したほうがいいよ

いずれ、大幅値引きするからじっくりしたほうが得策ですねこの物件
255: 契約済みさん 
[2010-08-01 17:15:40]
254さん、意味分かりませーん! このような人はスルーしましょ!
256: 匿名さん 
[2010-08-01 20:03:28]
いやはや、お幸せですな・・・
値引きは、時間の問題ですよ、お後がよろしいようで
257: 匿名さん 
[2010-08-01 20:22:58]
候補として考えていたのですが、見送りました。

一番の理由は、エレベーターが少ないこと。
最高15階、200戸超という物件で、エレベーターが9人乗りが3台。
これでは朝のラッシュ時など、人が一杯で乗れない可能性大です。
下手すると下りは全部階段、ということも考える必要があります。

元気な人はいいですが、妊婦やベビーカー、高齢者に小さいお子さんは厳しいのではないでしょうか。
258: 契約者 
[2010-08-01 22:21:43]
この2週間程で約10戸契約されたんかな。この段階では、そんなに悪くないペースですね。
先日、特に用事ないけどMR行ってきたけど、隣の駐車場満車で結構賑わってましたよ。子供連れが多い!
259: わーうれしいぃ 
[2010-08-01 23:08:09]
 今日申し込み予約を入れました。一度見に行って気に入ってしまい、2日後には申し込みしました。
このご時勢、賃貸住宅でも駐車場込みでも結構な値段がして、中古住宅でも、1400万や、1500万ほど、
(築20年以上で)共益費、駐車場などを入れると結構な値段がするのに、

こちらは、共益費や駐車場もお手ごろで、新築物件自体が安くて、中古物件と同じぐらいの値段になるのに、
しかも、構造はこれからまだまだ、50年ぐらい、以上もつ、、、
本当にお買い得物件だと思います。

中古マンションを検討していたので、とてもうれしいです。
欲しい間取りがたまたまキャンセルが出ていて、昨日、、、今日問い合わせるとたまたま、あいていた、
2回ほどひつこく聞いてしまいました、ので、即その場で、申し込みです。

何を人生で重点をおくかですが、ゆとりある資金ぐりで、ローンにまわすはずのお金を、
他の生活費にあてたい、そう思います。私は西宮市民で、生まれも育ちも西宮ですが、
西宮を愛していますが、 本当にこの町もとっても素敵な環境だと思います。

西宮は高すぎます。すぐとなりだし、車で171で、10分15分で着いてしまいます。
契約したみなさん、どうか、仲良くしてくださいね。
ゆとりあるライフ生活をおくりたいものです。
誰が何を言っても、私はここが好きです。
新築で支払うお金が少ないって、本当に、ありがたいし、もし、将来売却しても、
そんなに損はしないし、買った価格が安いので、安く売り出せば、すぐに売れると思います。

以前神戸のハット神戸に分譲マンションを所有していました。そうして、4年ほど住んで売却したら、
値段が上がっていました。殆ど損はしていません。
こちらのマンションもそんな匂いがします。周りの中古物件から検討しても、充分に売れる物件だと思います。
260: 匿名さん 
[2010-08-02 13:07:56]
MRに行き営業の女性の方の対応の悪さに驚きました。
社員教育が悪いのか、そういう社風なのか?
ほとんど女性で、大学上がりの様な子もいて説明も素人でも分かることばかりで
もちろん買う気にはなりませんでした。

設備も驚くほど悪く、もっと安っくてもいい物件です。
261: 契約済みさん 
[2010-08-02 14:41:20]
設備はもともと少ないので、妥当な金額かと思います…その分設備を選べるわけですから。そこはメリットでもあり、逆にデメリットなのかもしれませんよね。260さんは物足りない、デメリットと感じられたのでしょう。
この物件は堅実な方向けですよね。無駄なものは一切ないので。
社員さんの態度は、私は悪く感じませんでしたが…気持ちよく接していただき、契約に至りましたよ。
262: 匿名 
[2010-08-02 14:41:52]
260さん
それは残念でしたね。せっかく暑い中MRに足を運んだのにね。

設備の良し悪しの感じ方は個人差があり、なかなか一概にこうとは断言できません。
それは値段も然り。
なので客観的にこの物件を見るには、他の物件と細かく比較する以外で言うと、やはり「売れ行き」でしょう。
売れ行きを客観的に見ると、中の上。
それがこの物件の客観的評価ですね。

評価は気になりますが、やっぱり自分の目を信じて、色んな物件と比較して、気に入れば他者からの評価は気にする必要なし!!

私は値段、環境、そして何より「暮らしやすさ」を重視してここに決めました。
オプションは必要最小限、後からだと工事か大変なもの(換気扇やウォシュレットや浴槽)はしてもらい、キッチンなど比較的簡単に取り換えれるものは生活していく中でグレードアップしていこうかと思っています。

前にどなたかが気にされてたエレベーターの数。
確かに多くはありませんね。もし自分が混雑する時間帯の出勤者なら、2~3分早く家を出るよう心掛けます。
それで私は解決します。
今は昔と違ってエレベーターの速度も格段に早くなってますし、実家が大規模マンションで20年以上 そこで生活した者からのあくまで個人的な意見を言うと、エレベーターはすし詰めになるものの、乗れなくて見送ることはないと思います。
生ゴミの悪臭は恥ずかしいですが..。

検討中の皆さん、まだまだ入居まで時間ありますし、色んな客観的材料を集めて十分に検討して下さいね。

万に一つの値引きを待つも良し。
駐車場や間取りを少しでも希望に近いとこにするため、思いきるも良し。

少しでも多くご近所さんが増えること、楽しみにしています。
263: 匿名 
[2010-08-02 18:45:24]
ウォシュレットなんか、自分で簡単に付けれるし、電気屋で買った方が安いからいいよ。
ここの営業さんもウォシュレットとかバルコニーのタイルは電気屋とかコーナンで買った方が良いですって言ってたし。
キッチンは簡単に変えれないでしょ。
業者必須だと思いますよ。
264: 匿名 
[2010-08-02 18:45:46]
ウォシュレットなんか、自分で簡単に付けれるし、電気屋で買った方が安いからいいよ。
ここの営業さんもウォシュレットとかバルコニーのタイルは電気屋とかコーナンで買った方が良いですって言ってたし。
キッチンは簡単に変えれないでしょ。
業者必須だと思いますよ。
265: 契約済みさん 
[2010-08-02 21:23:37]
えっキッチンは簡単に換えれますよ!!
コンロのことですよね。

そして営業さんはウォシュレットはここのオプションでつけた方が特だと言っていました~。
営業さんによって言うことバラバラなんですね~。
換気扇は確かに後からかえると大変!!
私も悩んでます。
266: 匿名さん 
[2010-08-02 21:29:46]
>260
MRを周っていると営業の態度がよくても物件がイマイチだったり、営業がいけてなくても物件はよかったりします。
営業もよく、物件もよく両方揃うと最高ですが、一番アホなのは営業の態度がよくて物件はイマイチだったのに買ってしまった人です。
物件決定するのに営業は抜きにしたほうがいいですよ。契約したら他人ですから。
267: 匿名さん 
[2010-08-02 21:44:00]
システムキッチンのコンロは自分では変えれないのでは。。
普通のキッチンのコンロは台に置くだけなので、簡単にできますけどね。
ウォシュレットは説明書読めば、案外簡単にできますよー
私はネットで買って、自分で取り付けてます。
268: 申込予定さん 
[2010-08-02 22:06:13]
  わかります、女性の対応いろいろありますよね。
すごく丁寧で、素晴らしい女性もいましたし、本当に無愛想で素人で、失礼な人もいましたよ、
260番さんわかります!!
269: 匿名さん 
[2010-08-03 08:21:35]
わたしも対応はいろいろだなと思いました。

思わず投書しようかと思ったぐらい態度の悪い女性の営業のひといますね。
(そうそう若そうな女性です。超えらそ~)

ただHATと比較されてる方おられますが、
残念ですが、バス便のこちらと
開発が進んでいたHATとは、やはり全く違うと思います。

バス便は、中古になった場合、
なかなか買い手がつかず、賃貸もまず苦しいです。

代金すべてが建物代と割り切ってこの価格で購入する覚悟があるのなら、
とてもお得な物件だと思います。


270: 匿名 
[2010-08-03 09:24:45]
営業さんの当りハズレは、この物件に関わらず、必ずありますよね。あまりにヒドイ場合は担当を変えてもらった方がいいですよ。せっかく良い物件に巡り会えたのに、営業さんの印象で対象外にするのは勿体無いですし。
私はここの営業さんには満足でしたよ。あまりガツガツしてなくて。比較検討してた他の物件の営業さんは期限を切って回答を求めて来るので、プレッシャーを感じて、じっくり考えれなかったので…。
271: 匿名さん 
[2010-08-03 10:37:44]
私の担当の方はすごく接しやすく、最初から好印象でしたのでラッキーでした。

でも、モデルに行くと隣の席の女性営業員、喋り方といい、すごく感じ悪かったです。
272: 契約済み 
[2010-08-03 19:07:53]
いろいろ書き込み増えてますね。
私たちの営業の方も女性でした。
確か男性の方は数人しか見なかった気がします。
女性同士で私としてはすごく話しやすかたですし、わりと若い方でしたが良かったですよ。
ところで、このマンション家族で食事ができそうなお店は近くにありますか?
できたら小さい子供がいてもあまり気を使わない場所がいいです。
まだ車をすぐに買わないので、歩いて行ける範囲か駅のそばかにあればいいのですが。
どなたか教えてください♪
273: 匿名さん 
[2010-08-03 19:33:25]
ここは田舎です。
家庭料理をつくって、あげてください。
274: 匿名 
[2010-08-03 20:45:05]
以前にも話題になってたグリル小川が美味しいけど、歩いては遠いかな。マックスバリュ前の源ぺいは居酒屋やけど、週末は小さい子供連れの家族客ばかりで気を使いませんよ。うちも1歳の子供連れて食べに行きます。
275: 契約済み 
[2010-08-04 00:16:52]
273さん、274さん、ありがとうございました。
その居酒屋さんは知らなかったです!
ありがとうございます。
276: 申込予定さん 
[2010-08-04 17:15:27]
  年齢がわりと行っていて、とても落ち着いて優しい女性の営業の方おられますよね。
雰囲気がとってもよくて、。その人にあたるとお話していてもとってもいい気分になります。。。

〇〇さんですよね。。がつがつしていませんよね。

若い女性の方は新人のかたらしくて、社員研修で上司がちゃんと指導してあげればいいのにと
思いました。同じように思われる方がいるんだなって思いました。

夜21時ごろに現場チェックにいきましたが、とっても静かで、バスが全くうるさくなかったです。

171号線沿いの、武庫川の橋をわたってカーブを曲がって始めての交差点角にある、
アメリカンスタイルのレストラン?か喫茶?かなんかおしゃれそうで気になります。
今度一度行ってみます。
私は車通勤ですので、とっても快適です。
それと、近くの商店街にある、泉温泉??・っていう銭湯なんですが、昔の昭和のにおいのする
ところですが、中に入るととっても清潔で、雰囲気がよくて、
湯船横の壁に大きな山と、湖の絵があって、私はとってもゆったりできました。
銭湯好きの私はお勧めです。駐車場もうらにちゃんとありましたよ。

交通公園も子供の遊び場にぴったりです。。。
マックスバリューは24時間営業。。。必要なものがそろっていて、満喫できそうです。

武庫之荘南になる、ぼるどー亭、、、、昔から大好きで、ファンです。
創作フレンチ??でしたか、お昼は1800円ぐらいからです。。
おいしいですよぉ。

山手幹線沿いの闇市(焼肉やさん)もまあまあいい感じ。。。







277: 契約済みさん 
[2010-08-04 18:22:44]
私は現在も近くに住んでいますが、子供を育てるにはいい環境だと思います。

大きな通称交通公園があり、武庫川にも近く、割と静かな所です。

お店ですが、尼宝線沿いにドルチェモスカートというイタリアンのおいしいお店があります。

武庫之荘総合高校の近くです。
278: 周辺住民さん 
[2010-08-04 21:00:00]
隣のUR賃貸に住んでます。
3LDK 75平米 11階建て10階部分。
金額的にかなり安価でしたので、購入リストアップしてましたが
カミサンがバスで武庫之荘へのルートを嫌い断念しました。
西武庫公園も近いし、武庫川沿の散歩ルートも楽しいね。

今でも心残りな案件ですね。

私は西宮方面での検討を継続します。
279: 契約済みさん 
[2010-08-05 13:36:54]
HPのユーズスタイルの「明細はこちらから」って、

あんなページが出来てたなんて知りませんでした。

分かりやすくなりましたね。
280: 匿名さん 
[2010-08-05 15:28:18]
武庫之荘と言う地名も聞こえが良いですが、武庫之荘に友人が住んで居るので
ブラブラ歩いてみても静かな町並みもあって良い街だと思います
先の人も書いておられますが人気の小川グリルもあるし
おしゃれなお店も多いです
281: 匿名 
[2010-08-05 18:11:15]
なんか、ここ読んでるとオススメの店がたくさんあっていいですね!
282: 匿名 
[2010-08-06 13:05:06]
でも武庫之荘の駅には遠すぎ。
283: 契約者 
[2010-08-06 18:25:23]
商店街も駅前立地じゃない割にはあんまり寂れてなくて、楽しいですよ。商店街周辺にパン屋が4軒くらいあるのが嬉しい。肉屋や八百屋も安いから、スーパーと組み合わせて買い物すれば、財布に優しい生活できますよ。
284: 契約済みさん 
[2010-08-06 20:16:48]
契約済みの方の投稿が増えてきましたね。うれしいです。みんなで盛り上げていきましょう。
285: 契約済みさん 
[2010-08-06 22:16:50]
 尼ほうせん沿いには、おいしい、焼き鳥屋さん、とりどーる、大好きです。
西宮店をよく行っています。 近くにあるからうれしいデス。

有名なケーキやさん、や、そのとなりの、金豚しゃぶしゃぶ、
171号線沿いのとんかつやさん、などなど、
ちょっと車が便利だけど、まあまあ近くにお店が結構ある。。。

今日も現場をみてきましたが、どんどん幕?がとられてきて、
1階のテラスらしきものがみえてきました。
道路際に建物がたっているわけでもなく、ちゃんと空間があけてあって、
控えてあるので、ゆったり感がありました。

近くのモデルハウスで他の物件の話を聞いても、やはり、
こちらのマンションがいいなって、思ってしまいます。
夕方に行くと、西側がとっても良い日が当たっていました。
今度は午前中に行って、東側の日当たりがどうか、みてきまーす。

南側の緑のスペースがどんな感じになるのか、楽しみです。
敷地にゆとりあるのって、いいなああ。外壁の色も落ち着いた明るめブラウンでとっても
好きです。
286: 匿名 
[2010-08-09 12:41:56]
西棟 東棟の騒音ってどうなんでしょうか?
287: 検討中さん 
[2010-08-09 13:00:38]
個人的には、どちらもそれほど騒がしくないと思いますよー。
見に行ったときに営業さんに言われたのは、西は出入り口があるほうだからどちらかというと賑やかかもと
言われました。
東は一軒家があるので、どちらかというと静かなほうなんでしょうか。
288: 匿名 
[2010-08-09 13:24:12]
171号線の騒音も特に問題はなさそうですか?
289: 匿名 
[2010-08-09 14:16:09]
171は騒音は大丈夫そうです。
交通量が多いから排気ガスとか気になる人は微妙かも。
騒音は飛行機が上を飛ぶので、外にいたら気になります。
建物内では音は気になりません。
290: 検討中さん 
[2010-08-09 14:58:08]
たびたびです。
私も171は最初気にしましたが、実際行ってみたらわりと距離がありました。
なんか、道路に壁?みたいなものもついてますよね。
それほど心配ではないかなーと個人的には思います。
291: 匿名 
[2010-08-09 18:09:31]
上層階は防護壁より上になるのでバルコニーに出た時に騒音が心配なのですが、実際どのくらいの騒音レベルなのでしょうか? 多少は我慢しないとダメなんでしょうか?

292: 匿名 
[2010-08-09 18:26:19]
よく散歩がてら現地を見に行くんですが、いつも思うのは、意外にも北側がすごく静かなこと。171は高架で防音壁があるし、民家と細い道と水路が間にあるので、国道沿いって感じはしませんね。もちろん東側も静かですね。
293: 匿名 
[2010-08-09 19:28:28]
確かに幹線道路沿いの感はないですよね。ただ低層階なら防音壁で気にならないと思いますが 例えば西棟北向き角部屋の高層階でもそんな気にならないくらいの騒音なんでしょうか?


294: 検討中 
[2010-08-09 21:42:14]
音は上に広がることがあるとも言いますもんね。
でも、本当に騒がしいところだったらそもそもマンションとの間に家が建ってないと思いますよ。
もっとも、音は個人差もあると思いますが、何十メートルか距離があるようでしたし、私はさほどではないかと判断しました。
295: 匿名 
[2010-08-10 22:58:37]
騒がしいところでも家は建つ。
線路の真横にでも家は建つんだから。

171は気にならないと思うが、朝のバス営業所が気になるかも。
296: 匿名 
[2010-08-10 23:41:42]
バス営業所ってうるさい?
297: 運輸関係 
[2010-08-11 00:09:21]
トラックの営業所だと積込、荷卸し、保定等で結構騒がしいけど、バスは基本的には運行前点検して出庫するだけやから、たいして騒がしくないと思います。出庫時のエンジン音が気になるくらい敏感な方は別ですが。それだけ敏感な方なら、バス通り沿いはどこも厳しいでしょうね。
298: 匿名 
[2010-08-11 00:12:09]
回答ありがとうございます。
299: 契約済みさん 
[2010-08-12 15:07:21]
ほんと、静かな所です。
300: 購入検討中さん 
[2010-08-12 15:51:50]
管理人常駐じゃないということですが、管理体制はどのようになっているのでしょう??
日中はマンション内にあるのでしょうか??

駐車場借りたいとか急な対応はどのようにするのでしょう??

どなたかご存知の方おられたら教えて下さい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる