京阪神リアルエステート株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 武庫豊町
  6. クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-28 07:12:06
 

クオーレブラン武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2-4番16(地番)
交通:
阪急神戸線「武庫之荘」駅より尼崎市バス「45・46系統」にて
約10分「武庫営業所」バス停より徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.81平米~91.18平米
売主:京阪神リアルエステート株式会社


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
敷地面積:8501.8㎡
建築面積:4122.75㎡
総戸数:224戸

[スレ作成日時]2010-05-06 20:03:13

現在の物件
クオーレブラン武庫之荘
クオーレブラン武庫之荘
 
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2丁目4番16(地番)
交通:阪急神戸本線 武庫之荘駅 バス10分 「武庫営業所」バス停から 徒歩2分 (尼崎市バス)
総戸数: 224戸

クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?

801: 入居予定さん 
[2011-02-20 20:09:34]
引越し業者はどこでもOKですよ。3月は高いけどね・。
802: 匿名さん 
[2011-02-20 23:23:13]
学区で選ぶならプレサンスじゃない??
803: 匿名 
[2011-02-21 02:53:45]
うち、家の固定電話を非通知設定にしてるんですけど、

フリーダイヤルでかけたら、あちらにわかるんですね?

前にでたひとに変わられてしまったので、

こちらの番号把握されてるって、嫌な気持ちになりました。
804: 匿名さん 
[2011-02-21 09:39:57]
非通知設定ならでないはずです。
805: 匿名 
[2011-02-21 10:14:12]
そう思っていたんですけど、

初回に出た、感じの悪い若いお姉さんが嫌だったので、

二度目男性の方に電話かけて聞いていたら、

途中で、最初の女性に変わられてしまって、

なぜか前回の話の続きになってしまったんです。

ちなみにうちは光電話ですが、

なんか不具合があるのでしょうか。
806: 匿名 
[2011-02-21 10:54:09]
値引きをきかれたかた、お返事はどうだったのでしょうか?

顛末を書き込んでください!
807: 匿名 
[2011-02-21 15:24:55]
値引きがあったら、口外できないはずですから、ここには書き込めないでしょう。

現段階での大々的な値引きはないようですね。
808: 匿名さん 
[2011-02-21 15:51:25]
3月末で引越しされる方って、どのくらいいるんでしょうか?
お子さんがいるお宅は、春休み中の引越しですよね?
809: 匿名 
[2011-02-21 18:11:08]
あの、住民版ではそんな話もできないのでしょうか?

あんなにぴりぴりしてる住民版って珍しいですよね?

810: 匿名さん 
[2011-02-21 18:45:57]
南側で諸費用値引きを提案してますが。

もう1ヶ月連絡はないですね。
811: 匿名 
[2011-02-21 19:35:06]
ここはどうして住宅エコポイントがないんですか?
812: 匿名 
[2011-02-21 21:34:18]
809さん
ぴりぴりしてるのは住民以外の人間の書き込みだからですよ。
客観的に読んでみれば分かります。

813: 匿名 
[2011-02-22 03:25:50]
このスレって、いつも上位にありますね。
価格も安くて注目されているのになんで売れ残り???
ほんとに不思議。
816: 入居予定さん 
[2011-02-22 13:45:30]
入居が間近に迫ってきましたね。
いろいろ準備に手間取ってますが、皆さんはどうされてますか?
入居までの情報交換もしていきたいですね。

ところで、内覧会が来月の初週の土曜日にありますが、家族だけでチェックされますか?
普通はそうするもんなんでしょうか。専門業者さんもいらっしゃるみたいですが、悩みます。
817: 匿名 
[2011-02-22 16:55:36]
専門業者なんてお金かかるじゃないですか。

その上、内部まではわからないわけでしょ?

818: 匿名 
[2011-02-22 19:08:30]
そんなお金あったら、カーテンでも買いましょう。
819: 匿名 
[2011-02-22 20:23:33]
当方は家族のみで内覧会に臨みます。

内覧時間40分と書かれていましたが、とてもそんな時間では見れそうもありません。

短時間で壁や床の傷をくまなくチェックしなければなりませんね!!
820: 匿名さん 
[2011-02-22 21:51:10]
内覧会では、しっかりとチェックしたほうがいいですよ。各扉などもすべて開閉しないと不具合がわからないですからね。
821: 匿名 
[2011-02-23 03:19:02]
そんなに神経質にならなくても、
アフターがついていますよ。
あまり煽るような発言はどうかと思います。
822: 匿名 
[2011-02-23 07:43:19]
私もしっかりチェックしようと思っています。
接着部分なんかが剥がれてるってことは、新築ではよくありますからね。

823: 匿名さん 
[2011-02-23 09:25:52]
壁・床はどうせ傷がついたり汚れたりするものです。
いくら時間があってもたりないし、少々の傷は生活には支障ないですよ。
見て分かるものの指摘程度で済ませて(知り合いで這いつくばって見た人が居ましたけど…^_^;)
入居して気になった場合はアフターでケアしてもらいましょうよ。

それよりも、点検口・水回り・窓や扉や襖の開閉(820さんと同じ)
電気関係等、重要部分を良く見た方が良いかと思います。

1年点検もあることですし、神経質にならずに
お互い疲れない程度にポイントをチェックしましょうね。

(傷のチェックは程々になんて書いたら過敏に反応して怒る人も居るんでしょうね…スミマセン)
824: 匿名さん 
[2011-02-23 17:09:39]
>>819さん

内覧会に時間制限なんてあるんですか?
でも、せっかく購入した家を点検するのに40分は短いですよね。
私はめちゃくちゃ。。。時間かけるつもりはないですけど、それなりに時間はかけていきたいって
思ってます。
825: 匿名 
[2011-02-23 23:06:46]
内覧会で水回りが確認出来ないなんて、ふざけ過ぎ。
826: 匿名 
[2011-02-23 23:28:16]
↑あまり意味がよくわからないね。
内覧会ってスリッパ持参なんですね。忘れない様にしましょうね。
827: 匿名 
[2011-02-23 23:35:59]
水が出せないって事かな?
828: 匿名 
[2011-02-24 06:41:42]
メジャーも忘れないでね!
829: 匿名さん 
[2011-02-24 09:54:20]
おはようございます。
盛り上がってますね。内覧会が近づいてきたから皆さんもいろいろ気になりますよね。
うちは6日の日曜です。
購入経験者の友達と話してて、当日はスリッパ・デジカメを持って行ったそうです。
チェックですが、壁とか床に気を取られてて、クローゼットの中までは意外とみないらしいので、目につきにくい場所も見たほうがいいよってアドバイスもらいました。
これから新生活のことを考えて納得するまで見たほうがいいとも教えてくれました。
参考になりましたでしょうか。
また書き込みます。
830: 匿名さん 
[2011-02-24 13:31:14]
採寸は内覧が終わった後って書いてあったよ。
831: 匿名さん 
[2011-02-24 13:44:17]
そうそう!
内覧が終わった後に採寸って書いてましたよねー。

それって・・・
鍵が開けっぱなしってこと?

それか・・・
内覧が終わったら、一回報告にエントランスに行かないといけないの?
832: 匿名 
[2011-02-24 19:52:39]
チェック項目の手続きが済んだ後だと思います。
833: 匿名 
[2011-02-26 15:38:58]
常に上位にあったこのスレもついに過疎り気味ですねぇ。。
寂しいかぎりです。
値引きの話がないともう話ネタもないし・・・
834: 匿名 
[2011-02-26 16:16:28]
チェック項目の手続き後は常識の範囲内で時間制限なしで見せてくれるんじゃないかな?

内覧会後また入居まで1ヶ月くらい時間空きますし、いろいろ見ておきましょう♪
835: 匿名 
[2011-02-26 17:29:59]
売れ残り多いみたいなのに、誰も検討してないってこと?
836: 匿名 
[2011-02-26 18:00:22]
売り出し時は、びっくり価格の安さがありましたが、
リバーやアトレが出てきたら、かえって割高感ができきてしまいました。

その上、目玉のひとつである公園がなくなるかもしれないとなると、
もう最初の価格で買う人は誰もいないでしょう。

売れ残りの印象もますます強くなってきています。

当分は棟内モデルルームも続くはずですし。
837: 匿名 
[2011-02-26 18:11:47]
そっかあ。バス便のことを思うと決して安くもないですよね~。
ここはリバーより狭くて学区がマシ…お金がもっとあれば駅前のいいマンションが買えるのになぁ!資産性のあるマンションを買ってみたいです。
838: 匿名 
[2011-02-26 18:15:41]
お金があるなら、戸建てです!

車の生活がメインで職場が近いってひとには
いいと思いますが、そんなひとどれぐらいいるのでしょう。

839: 匿名さん 
[2011-02-26 19:27:59]
買うならアトレみたいな資産性のある物件じゃないとね。
840: 匿名 
[2011-02-26 21:14:57]
資産性で言うならアトレ塚口レベルじゃあかんやろ(笑)
花鳥園か風月庵レベルやないと。

クオーレブランを筆頭に安いマンションが増えてきたのはありがたいこと。

あとは環境重視か利便性重視か、購入者のライフプランで検討すべし。
841: 匿名さん 
[2011-02-26 22:21:06]
来年から南側もマンションデベさんの募集
始まるそうで…賑やかになりそうです〜ね‼
842: 匿名さん 
[2011-02-26 22:29:50]
花鳥苑はないよ
843: 匿名さん 
[2011-02-26 23:46:19]
プレサンスはこことは違い駅前で金額も安いじゃん!
844: 匿名 
[2011-02-27 00:01:16]
プレサンスはいわく付き、だけどね。

てか高いし
845: 匿名(近所です) 
[2011-03-07 13:58:40]
内覧会の車、周りに停められまくって、迷惑極まりないです。
駐車場の準備もできないのにやる??
もう一個のマンションは、ちゃんと駐車場モデルルームに用意されてるのに。
迷惑。

846: 匿名 
[2011-03-07 15:06:18]
駐車場は用意されていましたよ?
ほんとうに内覧に来た人のでした??マンションまわりにはたくさん業者がウロウロしていたので、・・。
847: 匿名さん 
[2011-03-07 16:25:34]
駐車場は完全に用意されてました。
たしかに新聞やとか勧誘の人がマンションの周りにたくさんいて必死でしたね。

文句言うならそいつらとっ捕まえて文句言っていただきたいものです。
848: 入居予定さん 
[2011-03-07 17:11:24]
845さんへ

クレームは販売側の責任なので、
モデルルームが応対してくれると思います。
(粗品の一つぐらい貰えるかも)
そこまで根性が無ければ、尼崎北警察署まで一報願います。

それと、もう一つのマンションの誘導がいまいちだったので、
交通公園の信号の北側から北行きがスムーズに進めませんでしたよ。

所詮、どちらも同じ長谷工でしょ。
それに、尼崎市なので仕方有りません。(笑)
849: 匿名 
[2011-03-07 17:41:02]
↑あなたこそ、クレーム言う所が間違えてますね。
クレームは直接マンションギャラリーか警察へ。
851: 契約者 
[2011-03-07 22:14:23]
内覧会は事前に知らされていたよりも駐車場が大幅に増やされており、昨日は満車には程遠い感じでした。更に駐車場入口あたりには2〜3名の警備員がおり、スムーズだったと思いますよ。
もしマンション前に駐車してたとしたら、新聞屋に停められた車だと思います。内覧会が終わって出て来た人や車を狙って5〜6社の新聞屋が取り囲むように勧誘してましたから。
あと、もうひとつのマンション(グレイスロワ)は施工が長谷工ですが、販売関係は大和ハウスグループですよ。
852: 匿名 
[2011-03-08 17:27:14]
値引きしないなら、いきなり賃貸にまわすってことかな?
853: 匿名 
[2011-03-08 18:09:38]
あの感じだと竣工後値引きなしで完売すんじゃん??
一回現地行って見てみな。
結構いいよ。
854: 匿名さん 
[2011-03-08 18:11:23]
バス便で賃貸?
だれが借りるの?
855: 匿名さん 
[2011-03-08 18:40:46]
販売戸数20から25に増えてる?
856: 匿名 
[2011-03-08 19:09:55]
想像以上の仕上がりでした!

ここにして良かった~
857: 匿名 
[2011-03-08 19:30:23]
HPでは、相変わらず20戸。

値引きなしで、完売なんて、あるわけ無い。
859: 匿名さん 
[2011-03-08 21:43:11]
結構良かったこのマンション!
びっくりした!
860: 匿名 
[2011-03-09 05:32:43]
中味は良さそうなので、あとは価格を安くすれば、
完売は夢ではありません。
861: 匿名さん 
[2011-03-09 10:51:16]
近くの公団で2LDK9万円とかなんで

以外にいい値段で貸せるんじゃないかな?

3LDKは10万円以上だったかな?
862: 匿名 
[2011-03-09 10:53:33]
ここ10万で借りれるなら、そっちのほうがいいですね。
住んでみて気に入ったら、安くなった中古買えばいいし、
やはり不便だと感じたら、退出しちゃえば、OK
863: マンコミュファンさん 
[2011-03-09 18:30:24]
駅から遠いと安くても売れないのかな?阪急塚口駅前のジオは竣工年末なのに、すでにほぼ完売してるよね。
ワコーレはちょっと手間取ってたけど、もう完売したのかな?
武庫之荘北側にできる駅近マンション、近隣住民ともめてるけど売れるのかな?
あとこの付近だとアトレ塚口かぁ。駅近だけどJR猪名寺だもんなぁ。価格は安いよね。売れるかな?
いやぁ、マンションっておもしろいね。
864: 匿名 
[2011-03-10 13:38:31]
駐車場の価格差がありすぎ
500円の人だけ得してるよ
865: 匿名さん 
[2011-03-10 16:17:55]
3階まで階段上ってみたら。
疲れるよ。
866: 匿名 
[2011-03-10 16:54:34]
171ですぐ車もドロドロになると思うよ
普通の感覚なら屋根付を選ぶでしょ
867: 匿名さん 
[2011-03-10 17:25:32]
>>863
駅近マンションはなんだかんだで売れるでしょ。

もめてるっていっても、できてしまえば関係ないし。
そもそも、あれは住民側にも?だし。

ただ、企業対応という意味での不安感はあるよね。
868: 周辺民 
[2011-03-10 18:14:23]
駅近マンションは地元との軋轢がハンパない感じなので、建った後も尾を引きそうな気がしますね。
あそこに手を出すくらいなら、バス乗ってでも、こっちかな。
869: 匿名 
[2011-03-12 09:19:07]
ついに値引きがはじまりましたね。
870: 匿名 
[2011-03-12 13:28:26]
せっかくの値引きも地震騒ぎで訴求できてないようですね。
そもそもこのマンションを買う層は、新聞なんてとらないのでは?
871: 購入検討中さん 
[2011-03-12 21:16:25]
この前まで、売れてるんで値引きしないって
言ってなかったっけ?
もうすぐ皆さん引越しなのに、もう値引き!!
結局値引きするんじゃん。
モデルルームで使用するからとか言って
売れ残り全部やるんじゃないの!!
すでに買った方は、なんだかお気の毒。
凄くお気の毒・・・お気の毒・・・
872: 匿名さん 
[2011-03-12 21:18:55]
このマンション買ったけど、そんなに気の毒じゃないよ。
景色いいし。
873: 匿名 
[2011-03-12 21:30:01]
東日本こんなときに、871さん結構本気でお気の毒な人だ..。

874: 匿名さん 
[2011-03-12 23:27:28]
本当ですね。
875: 入居予定さん 
[2011-03-12 23:36:05]
内覧会に臨み、その後の本掲示板を見ての感想です。
全体のイメージ、内装仕上がり、大きな不満はありませんでした。
色使い、細々とした備品に何ら安物感は感じませんでした。
(唯一、引越し時に利便性で問題となるエレベーターの大きさではメインとなる
南側以外のものには搬送用空間が無いのが気になりましたが)

バス通勤に関する色々なコメントが出ていますが、15分もあるいて駅まで歩く
武庫之荘エリアを考えると、通勤手当が出るこのマンションでは遜色がないと
考えます。
また、一部の方々が訴えている値引きですが、好みのエリア、内装備品の選択が
できる先行予約のメリットを考えると、不満には思えません。
(因みに私は昨年の5月に契約しています)
876: 匿名 
[2011-03-13 09:11:12]
みんなが875さんみたいなお客さんだったら、
不動産屋さんもコソコソ値引きしなくてもいいのにね。

値引きしないといわれたのに、
値引きされてたら、普通は怒るのがあたり前でしょう?

ましてここよりもっと安いマンションが売り出されているわけだし。
877: 匿名さん 
[2011-03-13 11:01:02]
値引きしないなんて言われたことないね。
怒ることもないけど、安く買えてちょっとは羨ましいわー。
878: 匿名 
[2011-03-13 12:11:18]
値引きっていっても、諸経費分ですね。

頭金が足りないけど欲しかったってひとにはいいですね。
879: 匿名 
[2011-03-13 12:43:50]
2割ぐらいないとインパクトがないですね。
880: 貯金ないけど買いたい 
[2011-03-13 20:11:19]
担当の人に手付金はいくらからでもいいって言われたんですけど・・10万でもいいのかな
本当にいくらでもいいのかな
881: 匿名 
[2011-03-14 02:16:08]
だいじょうぶですよ!

担当の人がなんとでもしてくれるでしょ。

売れ残りは様々な優遇がありますよ!

頭金無しでも買えるのが売れ残りのメリットだし。
882: 匿名 
[2011-03-14 09:31:12]
やっぱりバス便のマンションが値引きなしで完売なんて無理なんですね。

つくづく不動産売買の難しさを感じています。
883: 匿名 
[2011-03-14 18:29:20]
て言うか最近で総戸数200以上で入居までに完売したマンションある??

相対的に見て売れてる方、売れてない方で分けたら確実に売れてる物件ちゃうかな??

●バス便だけど武庫之荘北側エリア
●標準設備は必要最低限だけど安価
●自走式駐車場で駐車代安価

あとは個人の重きを置くポイントの違いによりけり。
884: 匿名 
[2011-03-15 05:11:53]
だって、いったい何戸売れ残ってるかわからないじゃないですか?
売れてる売れてないの判断なら、在庫数が見えにくい以上、売れてないと判断せざる得ないでしょう?

885: 検討中 
[2011-03-15 07:40:52]
判断は勝手ですが、その判断を元に何か評論でもされるのかな?
あなたの立場が分からない。
私は検討者ですが、883さんのような視点+あの近辺を実際見てみて判断しようと思います。

そういう意味での「判断」なのかな?
886: 匿名さん 
[2011-03-15 09:02:03]
884さんは売れてる、売れてないが何に関係するんだろう?
売れてないを理由に買わないっていうこと?
887: 匿名 
[2011-03-15 09:07:29]
売れてないマンションに手を出す恐ろしさを知らないひとは、
お金をドブに捨てるひと。
888: 匿名 
[2011-03-15 09:11:31]
ここは売れてるほうじゃないですか?

駅近でも売れてないマンションありますよ
889: 匿名さん 
[2011-03-15 11:29:12]
皆さん!! 

面白半分に書き込みしてる部外者の相手はしないでくださ~い。

スルーしましょうスルー。

890: 匿名 
[2011-03-15 12:21:58]
部外者って、検討者は、みんなまだ部外者でしょ?

契約者は住民版へ。

検討者はこちら。

値引き物件を買う人と契約者が同じスレッドで話すのは無理なのはわかるけど。
891: ビギナーさん 
[2011-03-15 12:44:22]
今週の頭くらいにクオーレのチラシ入ってました。販売戸数25戸となってました。

売れてるマンション、売れてないマンションの基準は知りませんが、この数字でも売れてるほうなんですね。てっきり苦戦してるものと思ってましたが、このご時世、マンション需要は底なんでしょうね。

そのくせ、アチラコチラで建設ラッシュ。需要と供給のアンバランスが心配です。
892: ビギナーさん 
[2011-03-15 12:50:12]
続けてすみません。

888さん、駅近で売れてないマンションとはどの物件の事でしょうか?参考までに教えていただけませんか?

当物件と関係ない書き込みで申し訳ない。
893: 匿名 
[2011-03-15 13:14:54]
西宮のバス便がラスト2邸で、500万引き。

こちらは、先日までは販売戸数20戸

ここ最近は25戸

とコロコロ変わります。

やっと諸経費までの値引きは、

おおっぴらにできるようになりましたが、

ちょっとそれだけでは弱いので、諸経費+1割ぐらいはいけると思います。
894: 匿名 
[2011-03-15 13:56:14]
値引きするってことは、本気で完売するってわけですから、
住民の皆様にも朗報ですよ!

895: 匿名 
[2011-03-15 14:13:24]
これだけいとも簡単に家が流されていく画像みてたら、
家を買う気はなくなります。
当分、不動産業界は下火でしょう。
896: 匿名さん 
[2011-03-15 14:17:05]
マンションと戸建を一緒にはできないでしょう
897: 購入検討中 
[2011-03-15 18:09:44]
希望の間取りや標準仕様や駐車場などを選ぶことを惜しんで、安さ勝負でいくならやっぱり売れ残りを待った方がいいでしょうね。

これも価値観でしょうが、やっぱり私はせっかくの新築で選択の幅が狭まるのは厳しいな(汗)

買い方、選択の仕方は色々ですが、そういった意味ではこのスレも今からは値引きで購入したい人たちが集まってくるのは当然。

どちらにしてもこの建物、この環境が惹かれるものである事は、確かですね。
898: 匿名 
[2011-03-15 18:22:22]
実際は表示の倍くらい売れ残ってると思うよ。
なぜ販売戸数を20戸から25戸に微妙に修正したかは不明。

先日現地見に行きましたが、いいですね。
近くのグレイスやアトレよりはこっちかな。
プレサンスは手を出しちゃ駄目だし、バス便気にならなければいいんじゃない?
当方あとリバーを覗いて、最終判断したいと思います。

899: 匿名さん 
[2011-03-15 23:15:04]
1割引してくれたらうれしいけど

西宮のオリックスのやつは元が高いからね

期待できないかな。
900: 匿名 
[2011-03-16 00:32:50]
今買っても内装が選べないんだから、値引きしてあげてもいいんじゃないかな。そんなに値引き値引きって騒がなくても値引きしてくれるって。
もう購入してるお宅は色々選べた訳だから値引き以上の価値はあるでしょう。
なんかココ、くだらない話ばっかりだね。

ちっさいな~
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる