京阪神リアルエステート株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 武庫豊町
  6. クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-28 07:12:06
 

クオーレブラン武庫之荘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2-4番16(地番)
交通:
阪急神戸線「武庫之荘」駅より尼崎市バス「45・46系統」にて
約10分「武庫営業所」バス停より徒歩2分
間取:2LDK~4LDK
面積:62.81平米~91.18平米
売主:京阪神リアルエステート株式会社


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
敷地面積:8501.8㎡
建築面積:4122.75㎡
総戸数:224戸

[スレ作成日時]2010-05-06 20:03:13

現在の物件
クオーレブラン武庫之荘
クオーレブラン武庫之荘
 
所在地:兵庫県尼崎市武庫豊町2丁目4番16(地番)
交通:阪急神戸本線 武庫之荘駅 バス10分 「武庫営業所」バス停から 徒歩2分 (尼崎市バス)
総戸数: 224戸

クオーレブラン武庫之荘ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2010-06-08 22:34:11
確かにここのマンションの設備は他と比べると見劣りします。
必要最低限のものしか付いておらず、必要なものはオプションで選ぶという感じですね。
食洗機とかディスポーザーがいらない人はちょうどいいんじゃないでしょうかね。
No.102  
by 匿名 2010-06-08 22:47:47
食洗機とかディスポーザーは確かにあれば便利だと思いますが、その分値段も高くなるし、維持費だってかかる。それらが標準装備かどうかがマンションを選ぶ決め手になりますかねぇ…?
逆に自分たちがいる物だけ選べて、お値段も手頃の方が決め手になるのでは!?
No.103  
by 匿名 2010-06-08 23:18:50
食洗機やディスポーザーぐらいでは、決め手になるほど、価格は大きく変わりませんよ。
維持費だって知れてます。

このマンションが安いのは、駅から遠くて、尼崎だからでしょ。
価格が安いマンションは立地条件が悪いから。
価格が高いマンションは立地条件が良いから。
No.104  
by 匿名さん 2010-06-08 23:31:49
ここって車中心の生活になりそうですね。
ワンボックスタイプが多そう。
外車だと目立つんだろうな。
No.105  
by 匿名さん 2010-06-09 01:02:50
だとしても、駐車場500円は安い。高くても確か8000円。
確かに駅は遠いが、武庫之荘や阪急沿線でこの駐車場とマンションの価格はまずないはず。
No.106  
by 匿名さん 2010-06-09 09:11:22
駐車場の安さに目を奪われるけど
これって後々、響いてくるんだろうな。
維持修繕費は結構かかるから、
後で値上げの話があるかもね。
No.107  
by 匿名さん 2010-06-09 09:39:43
リフォームの参考にモデルルームが近かったので拝見させていただきました。友人も興味を持ってましたし、
ごく一般向けでいい感じでした。
でも、あの場所で武庫之荘の名前をつけるのは、いかがなものでしょう?武庫之荘イメージが・・・
No.108  
by 匿名 2010-06-09 09:57:08
武庫之荘ですよ。
そんなこと言ったら、あのあたり一体のマンション全てがそうです。
駅すぐを「武庫之荘」と思われてるかもしれませんが、駅近くにはもうマンションができる場所がありませんよ。
No.109  
by 匿名さん 2010-06-09 10:10:33
確かに売ってる立場からでしたら、イメージが大切ですものね。でも、消費者の立場から言わせて頂くと
武庫豊町に建設されるのだから、クオーレブラン武庫豊町じゃ駄目なのかしら。
No.110  
by 匿名さん 2010-06-09 10:16:39
「武庫之荘」から離れてるんだから
「向こうのほう」と読めばいいのではないでしょうか。
No.111  
by 匿名さん 2010-06-09 10:31:26
クオーレブラン武庫之方か、いいかも。(笑)
No.112  
by 申込予定さん 2010-06-09 10:43:24
子供のころから武庫豊町や武庫元町周辺に住んでいます

みなさんの書込みをみて、武庫之荘や、豊町あたりが
外からどのように見えているのか、とっても興味深く見ていています

ずっとバスで武庫之荘駅に行くのがあたりまえ、の環境だったため、
まったく不便を感じません。。。というか、これが習慣として育っただけですが・・・
以前に伊丹との境界線にあった高校も「武庫之荘高校」でした
住民からすると、元町も豊町も、「武庫之荘エリア」なんですですけどね。。。(--;)


No.113  
by 匿名さん 2010-06-09 10:56:39
武庫之荘と言われるのは、武庫之荘○丁目と付く所だけじゃないんですかね?一般的に。
No.114  
by ご近所さん 2010-06-09 18:41:27
近くにいてますが、武庫元も武庫豊も、じゅうぶん武庫之荘ですよ。
前の方もいうとおり、ここの地区の向こうにあっても「武庫之荘」と着く建物は多いです。
うちの最寄りバス停は西武庫公園ですが、始発バス停から座りたい時はたまにこのマンションそばのバス停に行きます。
そう考えると、ここはいいですね。
No.115  
by 匿名 2010-06-09 18:48:44
どっどっちでもいい..汗
武庫豐町を武庫之荘と呼ばれて不快な思いをされてる方、人間が小さすぎます。

ここに住みたい、住もうか検討中、契約済みの方々が話題を出しあって盛り上げて行く場なのに。

匿名はこれだから怖いね
No.116  
by 匿名 2010-06-09 19:10:00
その通りだと思います。
武庫之荘だろうが、武庫豊町だろうが、尼崎には変わりなし。
No.117  
by 検討中さん 2010-06-09 19:26:20
本当にその通りだと思います
No.118  
by 匿名 2010-06-09 20:15:23
115さんに同感です!
そんな私も匿名です。
No.119  
by 購入検討中さん 2010-06-09 21:33:37
そうですね、仕切り直しましょう!
さて、すでに契約済みの方にお聞きします!購入に至った決め手についてぜひ教えてください!
ちなみに私は一度モデルルームに行きましたが、非常に迷っています!
No.120  
by 匿名 2010-06-09 21:51:48
このマンションは、個人的には南側の空き地が気になると思います。ですが以前にも契約済という方が書かれてましたが、空き地が広いので、もし大きなマンションが建っても日当たりには影響なさそうかと思います。
出入り口に近い西にもひかれてます。
あと、駐車場が安いのはかなりいいです。
逆に管理費などが住み始めた後にひどく値上がりするのか聞いてみましたが、表みたいなのによるとこれまで比較検討したものほどは高くなかったです。
あと、この不景気に買って、果たしてローンを払っていけるのかはまだ不安があります。
みなさんそうなのでしょうか?
No.121  
by 匿名さん 2010-06-09 21:57:52
ここで、ローンは辛すぎる。
No.122  
by 匿名希望 2010-06-09 22:20:25
アラシまがいの書き込みはやめましょう。
No.123  
by 近所の匿名 2010-06-09 22:36:42
こんばんは、契約者です

独身女性で購入を決めました!
入居時は、同居人がいる予定ですが(^^:)
相手が自営でローンが通りそうにないので、私一人のローンになります
やっぱり、不安ですよ。。。
景気の先行きや、自分の健康などなど。。。

でも、しっかり自分で考えて、ファイナンシャルプランナーにも相談して、
会社のマンション購入の先輩にも話を聞いて、やっと腹をくくりました!

気に入ったマンションと、生活環境の中での新しい生活に、今はわくわくです

No.124  
by 匿名さん 2010-06-09 23:27:29
荒らすつもりはありません。
私も価格に惹かれて、一度はこのマンションを検討しました。
過去に尼崎に住んだこともあります。

尼崎だけど武庫之荘だからまあいいかと自分を納得させている人。
もう一度良く考えた方が良いと思います。
特にお子さんがいる、予定がある方。

両親、親戚、友達に聞いてみて下さい。
尼崎いいね!なんて言う人は殆どいないと思います。
No.125  
by 匿名 2010-06-10 01:05:37
尼崎全般と武庫之荘をいっしょにしないでください
しかも、失礼な表現を堂々どできる方ですね
124さんが過去に住んだのは尼崎でしょう?
そんなに尼崎がイヤなのですか?尼崎の不満を書きたいのなら、別のスレにしたらどうでしょう。
No.126  
by 匿名 2010-06-10 07:40:21
確かに。
124番さんは皆さんに購入をやめさせる為にわざわざ「尼崎」のマンションのスレを検索し、書き込んだのでしょうか??
その行為じたいが尼崎に住む以上に謎です(笑)
尼崎市民50万人を全否定してるわけですもんね。

さて、世の中否定的な目でしか見れないカワイソウな124番さんはほっといて..

私は購入検討中の者ですが、ここの価格帯はやはり魅力的なのでしょうか??
一般的な物差しが分からないので、どのくらい安いのか教えていただけるとありがたいです。
No.127  
by 購入検討中さん 2010-06-10 10:02:37
その通り!私は武庫豊町に住んで30年、何一つ嫌な思いも、不愉快な思いもしたことがありません。
No.128  
by 匿名さん 2010-06-10 11:05:57
尼崎全般と武庫之荘をいっしょにしないでください…っていう、その発言も失礼ですが。。

尼崎全般と武庫之荘はなぜ別なのですか?
その区切りがわかりません。
それは125さんの勝手な思い込みであって、武庫之荘も尼崎です。
そういう思い込みは止めないと、冷静なマンション選びはできないと思います。
No.129  
by 匿名さん 2010-06-10 12:22:33
皆さん、土地柄については別のレスで書きましょう。
No.130  
by 購入検討中さん 2010-06-10 12:25:36
129さん、ほんとにそうですね。
No.131  
by 契約済みさん 2010-06-10 15:05:41
武庫之荘でも豊町でも尼崎でも、どっちでもよいことで
嫌いな方は、何を言っても嫌いなわけで、
この環境を気に入って、マンションに納得した人が契約すればいいんですよね

私は周辺に長くすんでいて、とても好きな街です
ここで将来を過ごせるなら、と契約をしました

近くの武庫川の河川敷と、そこから望む六甲山系
春は満開の桜やレンゲ、秋にはコスモス畑
西武庫公園は豊かな自然、夏には盆踊りや出店のお祭り
四季折々の楽しめます

幼稚園から中学校まで複数の教育施設があって、最近は荒れた様子も聞きません
病院や医院も数多く、往診などもしてくれます
毎日の買い物には、市場やスーパー、コンビニなどがあって
用途によって使い分けます

昔は飛行機の騒音対策が講じられた地域ですが、今は騒音も減りました
近くに繁華街もなく、落ち着いた住宅街です

この街が好きな人が集うマンションで、
新しい生活のスタートを楽しみに、毎日工事現場を眺めています

あ、私は業者でも営業でのありません・・・(汗)
No.132  
by 匿名 2010-06-10 23:56:34
131さん
現地のリアルな情報、ありがとうございました!来年の春がより待ち遠しくなるくらい、早く住みたくなってくる情報でした。
私も契約済みですが、実はまだこの町のことをよく知りません。131さんのように、よく知る方が「この町だから住みたい」と熱望されているお気持ちをもっともっと知りたいです。
No.133  
by 契約済みさん 2010-06-11 10:23:38
契約済みの者です。本日現地を見たのですが今まで防護ネットで覆われていたネットが一部外されていてベージュ系のタイルのバルコニーの壁面が見えます。今までパンフレットのCGやギャラリーのジオラマでしか見れなかったが想像以上にイイです!来春にはここに住むのかと思うとワクワクします。契約済みの皆さん一度見に行ってみましょう!!
No.134  
by 匿名 2010-06-12 08:14:01
新生活、ほんとに楽しみですね!
No.135  
by 匿名さん 2010-06-12 08:41:00
子供の環境とかで駅遠とか言ってるのは親のエゴ だと思う。

親は車で通勤するかもしれないが、 子供は毎日自転車(バス)で駅まで行かなければならない。
駅までが遠いと高校の(私立のつもりならそれ以前も) 選択の幅が狭くなる。

塾を考えても駅から近い方が選択肢も多いし、 保育園(幼稚園)を理由に駅遠とかは辞めた方が良い
と考え予算はクリアーしたもののやっぱりここは敬遠した。


No.136  
by 周辺住民さん 2010-06-12 09:21:42
駅から遠いということで、ご心配の方も多いんですね
親のエゴかどうかは別にして、
あくまでの私の経験上ですが、駅までのアクセスに苦労は感じません。
子供のころから、通学や通勤にバスや自転車を使用しています。

駅から徒歩15分前後の立地に住む知人は、
天気の悪い日や疲れているときは、「バスに乗りたくなる」という声も聞きます
でもその距離だと、会社にバスの通勤定期を申請しようとすると、
「駅近」と判断されて、申請が通らなかった例もあるようです。

駅までバス10分の距離が、通学の選択肢を狭するのかどうか、私にはわかりません。
学校に影響するとすれば、「学区」がどこになるのかではないでしょうか(公立)
ここに住むとどの小学校や中学校に通わせることになるのかを、
下見されるなどは、必要かもしれませんね
No.137  
by 物件比較中さん 2010-06-12 10:39:14
今朝も新聞チラシが入っていましたね

もしかして、少し値段が下がってませんか?
No.138  
by 契約済 2010-06-12 10:57:05
私もそう思って、マンションに電話して営業の方に聞きました。
この安い部屋は、西向きの3階みたいです。
その前に載せてた部屋は、違う間取りの4階みたい。
たくさん部屋があるとややこしいもんなんですね。
No.139  
by 匿名さん 2010-06-12 11:02:29
一般的に駅近は、徒歩5分以内でしょう。
15分は論外です。
No.140  
by 購入検討中さん 2010-06-12 12:08:58
武庫之荘で考えてますが、確かに駅前や武庫之荘本町と比べると住宅地としてのランクとしては

2ランクぐらい下がる印象はありますが値段が武庫之荘駅前は高すぎて手が出せないのが現実です・・

同じ値段で考えると阪神武庫川とか尼崎になるのでそこと比べると治安だとか環境もこの辺りはいいのかな~て

感じがます 



No.141  
by 物件比較中さん 2010-06-12 12:56:12
確かに武庫之荘駅前の高級住宅街のイメージからすると
かなり庶民的です。
このマンションの敷地も、以前は公団住宅だったわけですしね

一方で、駅前にくらべて自然が豊かだし、
他のマンションと密集した感じもなく、
将来的にも、(想像ですが)
どちらかというとゆったりした間隔を保って建ちそうなので
かなり前向きに考えているところです
No.142  
by 契約済みさん 2010-06-12 22:27:45
現在契約件数 約90戸。
少し苦戦気味??

近い将来値引き販売するんですかね..。

第一期と第二期に販売を分けるのは、売れ残りのカモフラージュでしょうか??

第二期ってうたわれてると、売れ残りってイメージ沸きにくいですもんね。

値引き販売始まったら契約済みの皆さんで再度値引き交渉しましょう!!

No.143  
by 物件比較中さん 2010-06-12 22:54:59
いくらなんでもここはね~、パスだな。
ほしい方に譲ります。
No.144  
by 匿名 2010-06-12 23:26:22
しばらく知らなかったけど、90も売れてたんだ。
このご時世、すごくない?
グレイスロワとかだったら全体の部屋数が確かそれくらいだから、完売してるね。
No.145  
by 契約済 2010-06-12 23:39:54
142の方は、本当に契約済みの方ですか??
ご自身の買った物件をそんな否定的にひねくってネットに書くなんて、ちょっと驚きです。
前の方が書かれている通り、私もこの不況の中では売れてると思ってますし。
仮に最後に売れ残りがあったとしても、その時に自分の気にいる部屋や駐車場区画はないと思って私達は契約しました。

そういえば、契約した部屋のインテリアの締切が近いのですが、インテリア商品でみなさんどんなのを注文されてるのかを知りたいです!
前にもそんな話題がありましたが、途中になってたので・・・。
商品によっては、ホームセンターで買ったほうがお得だったりするのでしょうか?
No.146  
by 申込予定さん 2010-06-13 11:30:18
6月19日(土)第二期販売開始!!

抽選もあるみたい。

さんざん悩みましたが、環境、価格を関西中の新築マンションと比較した結果....

いざっ契約!!!!
No.147  
by 契約済みさん 2010-06-13 15:09:09
今日、建築現場の前を通ってきました。
南棟の3階あたりまでフェンスが外されていましたね!
テンションあがりました(笑)

もうインテリアの締め切りなんですか?
私は契約時に、カラーセレクトと、キッチン、浴室の無償部分を決めただけです(汗)

ウォシュレットは後から自分で買った方が安いようですし、
有償インテリア販売会が改めてあるようなことを聞いていたので、
まだのんきにしていました。。。(><)

No.148  
by 契約済みさん 2010-06-13 22:39:17
現在90戸ですか…この数字をどう見るかですね。

多少グレイスロワに人が流れていますでしょうし…


ちなみに皆さんはどんなオプションをお考えですか?私はトイレとお風呂です。
147さんのおっしゃるように後から自分たちでリフォームしたほうが安くできるのでしょうか?
クオーレブランのインテリア担当の方は「後からリフォームすることを思えば格安ですよ」とおっしゃっていましたが…
No.149  
by 契約済みさん 2010-06-14 04:33:10
バルコニータイルを検討したのですが25万、断念。ネットで調べると、それほど難しく無く出来るみたいで価格もホームセンターで購入すると10万弱で出来るみたいです。後は腕次第ですが・・・
No.150  
by 匿名 2010-06-14 07:07:21
バルコニーって共用部分だから、勝手に改造すると、大規模修繕のときに実費で元に戻せとか言われるんじゃないですか?
No.151  
by 匿名 2010-06-14 08:01:02
内装の変更は金額は微妙だと思いますが、あとでするよりかは楽なのは間違いないと思います。

バルコニーのタイルは大規模修繕の際撤去と復旧が自費になります。(施工会社にサービスしてもらえるかは交渉次第でしょうか)
最初のオプションなら微妙ですが、自分の家だけ何も修繕しないとかは基本無理だと思います。
No.152  
by 契約済みさん 2010-06-19 12:13:26
さて、本日から第二期販売開始!
今回は20戸と、販売数が少ないんですね…
今日新聞に折り込みチラシがはいっていました。
第一期のことは全く触れられていませんでした。
※他のマンションによっては?「第一期完売御礼」と書いてあるものもあったので…
今週土日がまたラッシュなのでしょうか?
MR行かれた方、情報お願いします。
No.153  
by 物件探索中 2010-06-22 16:43:48
この前の週末で、契約数が100戸程って言ってました。内装選べる期限はだいぶ迫ってるようです。
No.154  
by 購入済みさん 2010-06-22 21:36:32
皆さんに質問です。
カーテンボックスっていります?
どこのモデルルームに行っても標準装備で…確かにすっきりとしますしね。
ただ値がはるので…うーん迷います。
No.155  
by 匿名 2010-06-23 18:06:36
うちはリビングだけはカーテンボックス付けようと思ってます。せっかく窓が広いので、スッキリした方が良いかなと。
あとは保温浴槽が気になる。
よく考えるとオプションでどうしても欲しい物って、あんまり無いかも。ウォシュレットも食洗機も使った事ないから、別に必要やと思わんしなぁ。
No.156  
by 契約済みさん 2010-06-25 10:51:51
契約したのが5月、入居開始が約4月。約1年あります、その間に少しでも頭金を貯めようと思ってますが、皆さんローンは固定、変動どちらを選びましたか?ちなみに私は現在の金利の低さから変動を選びました。金利が上がった時のために繰り上げ返済も頭に入れながら。
No.157  
by 契約済みさん 2010-06-26 13:31:26
私も変動金利でローン予定です。
来年春の金利はどれくらいなんでしょうね?
今の店頭金利であれば、提携の優遇を受けて実質金利は1%ほど
その間に少しでも繰り上げ返済をしておきたいものです。。。

新居に引っ越したあとも、無駄をはぶいて節約生活ですなぁ(^^;)

カーテンボックス、迷っています。
日曜大工で後付けしてもいいかも、とも思っています。
後付けだと、カーテンレールを覆うような出っ張りになりますが、
ディスプレイー棚にもなるし。。。
何より安上がりかと(笑)

No.158  
by 匿名さん 2010-06-26 16:51:41
金利って近々上がりますかね。

変動とフラット35を半々にするものひとつだと思います。
No.159  
by 地元の契約済みさん 2010-06-27 22:13:47
内装のオプションが話題になっているようなので、私の経験を。
本日、リビングエリアの床暖房拡張を相談したところ、7月19日が
安全サイドの決断の最終リミットとのコメントを頂きました。
「安全サイド」の意味ですが、この日が該当階の浴槽部分の工事仕様を
決定するリミットだそうですので、19日以前であればオプションの
受付はOKとの事です。
しかし19日以降の申し込み全てNGではなく、内容によって受付可能
とのことですので、皆さんも申し込まれた部屋毎の変更期限を確認
されることをお勧めします。
因みに私は、選べるオプション「E-label」以外でも内装の変更を申し
込んでいますので、この辺りの期限も交渉中です。
No.160  
by 契約済みさん 2010-07-02 20:45:59
ホームページ7月1日更新とされてるけど、どこが前と変ったのかな?
No.161  
by 申込予定さん 2010-07-05 23:07:16
この物件の近況売れ行き状況教えてください!!!!

160~170戸くらい売れてるのかな?
No.162  
by 匿名 2010-07-06 00:17:38
件数はよく覚えてませんが、部屋によっては少ないのもあるみたいです。
確かにここは価格が安いし、いいですよね。
No.163  
by 匿名 2010-07-06 17:53:54
先週末にMR行ったら、角部屋を中心に結構埋まって来てましたよ。東棟がまだ余裕ある感じ。
先週、朝日新聞に記事(広告ではなく)が載ったようで、標準設備を最小限にして価格を抑えて、売れているマンションとして紹介されてました。新聞見て、また検討する人が増えるかな?
No.164  
by 匿名さん 2010-07-06 18:24:11
増えません
No.165  
by ご近所さん 2010-07-06 20:50:46
新聞に載ったんだ、気づかなかったです。
関西版ですよね。
確かに売れてるという評判は近所でも聞きます。
すごいですね。
No.166  
by 匿名 2010-07-06 20:55:18
朝日新聞に記事が載っていたんですね。見たかったです!残念…

ちなみにホームページの更新内容をチェックしていましたが、モデルルーム見学予約をするとお食事券がもらえるみたいですよ。
No.167  
by 匿名さん 2010-07-06 21:09:48
駅近ではないですが価格が魅力的ですね
HPに載っていたグリル小川は人気です、武庫之荘はおしゃれなお店が多いです
武庫之荘駅近くのワフッルとケーキのお店R.Lも美味しいです
No.168  
by 匿名 2010-07-06 21:16:10
R・Lはガーデンズにもありますね〜。おいしいですね。
No.169  
by 契約済 2010-07-07 12:48:52
MRの帰りには、いつもグリル小川を覗くんですが、いつも満席。人気なんですね。ランチでも予約した方がいいのかな?
No.170  
by 匿名さん 2010-07-07 22:33:35
>169
ランチも予約しておいた方が良いようですよ
No.171  
by 匿名さん 2010-07-07 22:35:03
R.Lワッフルは人気のようですね
No.172  
by 匿名さん 2010-07-07 23:03:02
辛い話題だな
No.173  
by 匿名 2010-07-08 00:19:29
武庫之荘はいい街。
No.174  
by 匿名 2010-07-08 00:35:09
グリル小川ですが、平日の夜、遅めの時間に行ったときは予約してなくても入れましたよ♪
No.175  
by 契約済みさん 2010-07-08 09:03:11
住宅ローンの本審査って何時ごろなんでしょうか?
No.176  
by 匿名さん 2010-07-08 18:55:20
武庫之荘は、ちょっとな・・・
No.177  
by 匿名 2010-07-08 20:25:41
それ書くためにわざわざこのスレに来たの??

なんだかかわいそう..。

ローンの本審査は12月頃ではなかったでしょうか??
No.178  
by 匿名さん 2010-07-08 21:17:38
だって、武庫之荘ってもう終わってるでしょう
それに、バスだと更に辛い
No.179  
by 匿名さん 2010-07-08 22:56:17
もういい、
ゲッぷ でそう。
No.180  
by 契約済みさん 2010-07-08 22:58:36
そうです。
確か、本審査は12月です。利率が大幅に変わらなければいいですが…
No.181  
by 匿名 2010-07-08 23:27:23
177さん、
たぶん176や178さんはどこのスレにも書いてる荒らし屋さんです。
スルーしたらいいですよ。
さて、私は銀行でローンを使う話を進めているのですが、固定のローンも気になっています。
皆さんはどちらで進めていますか、教えてください。
No.182  
by 匿名 2010-07-09 00:13:43
繰り上げが見込めるなら変動かな
No.183  
by 匿名さん 2010-07-09 05:57:56
どぶに捨てる金に、ローンまで組むなんてありえない
No.184  
by 契約済み 2010-07-09 07:47:17
妙なカキコミには反応しないことが一番ですよね

ところで、仮審査が通った銀行との相談会があるので、週末にMRに行きます
いろいろシミュレーションしてもらおうと思っています
No.185  
by 匿名 2010-07-09 07:50:50
確かに繰り上げが見込めるなら変動。

固定はフラット35Sですか??
No.186  
by 匿名 2010-07-09 12:59:12
181です。
そうです、Sというのが使えるので悩んでます。
ここは固定金利も安くなるというのがメリットですよね。
No.187  
by 匿名 2010-07-09 19:40:52
Sだと今金利緩和策で向こう何年かはかなり金利が低く借りれますよね??
ただ、それは年内に借りた人だけだと言う話も聞きます。
誰か詳しい方おられたらご教授お願いします。
No.188  
by 匿名 2010-07-09 21:58:59
私もそう思って調べましたが、年内にそのSの申し込みをすればよいみたいですよ。
なので、もう少し悩む時間はあると考えています。
No.189  
by 匿名 2010-07-09 22:09:44
フラット35は年内に申し込みすれば、10年間金利が−1%になります
No.190  
by 匿名さん 2010-07-09 23:29:50
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%B4%9A%E4%BD%8F%E5%AE%85%E8%A...
↑今はすんでないけど実家がここ。
近畿圏をごらんあそばせ~。
いいところですよ。
No.191  
by 匿名さん 2010-07-09 23:34:35
ウィキに名前が載るほどすごいんだな。。。って駅前、豪邸ばかりだからな。
No.192  
by 購入検討中さん 2010-07-10 06:17:38
184さん、週末にMRに行くとのこと、また契約状況教えてくださ~い!
No.193  
by 契約済みさん 2010-07-11 16:36:39
184です

MRに行ってきましたが、今日は商談やローン相談会などが重なったのか
混んでましたよ
駐車場が満車で、少し離れた別のパーキングに停めなければならないほどでした

契約済の赤い花は、ざっと数えると 130~140といったところでしょうか

フラット35Sの話も聞いてきました。
銀行の営業担当の説明では、
このマンションの購入にも、フラット35の -1.0%優遇が適用されるそうですよ

ん~、、、
変動オンリーか、変動とフラットSとのミックスか。。。
プランに迷います
No.194  
by 申込予定さん 2010-07-11 20:42:45
今の経済状況では借りる金額にもよりますが変動オンリーでしょう!
No.195  
by 契約済みさん 2010-07-12 11:08:50
「えらべる」についてお伺いします。
 
キッチンカウンターをワイドにするか悩んでいます。
皆さんはどうされてますか?

使い勝手はどうなんでしょうか?

ほとんど好みの問題だとは思うのですが・・・

参考にさせて頂けたらな。と思います。
No.196  
by 匿名 2010-07-12 12:49:42
こんにちは。
キッチンのカウンター、いいですよね~。
私もモデルルームでみて気に入りましたが、実際考えると、洗い物とかが丸見えになりそうだし、お金をかけてまでは要らないかな~と思ってやめました。
ワイドカウンターにしなければ、確か下に収納みたいなカウンターがつきますよね、それも便利そうですし。
No.197  
by 契約済みさん 2010-07-12 13:38:24
ありがとうございました。

確かに丸見え!ですよね。

もう少し悩んでみます。
No.198  
by 匿名 2010-07-12 15:37:38
ワイドカウンターの件、うちもキッチンが丸見えになるなぁ…と思い、見送りました。片付け上手な方なら良いかも。
ローンの件は、フラット35Sと変動の二本立てで考えてますが、ほんと悩みますね。ギリギリまで悩むと思います。
No.199  
by 契約済みさん 2010-07-12 22:18:57
私もワイドカウンターは見送ろうと思っています。
ただ、カウンターの上の吊戸棚を取っ払おうか付けようか迷っています。
カウンターがあって吊戸棚もあってじゃ圧迫感が出てしまうけど、収納のことを考えたら必要だし....。
みなさんどうなされますか?
MRはリビングがだだっ広いので吊戸棚&カウンターも気にならなかったけど...。
う~迷います!!
No.200  
by 匿名 2010-07-12 22:23:15
部屋の広さにもよりますが、余裕がなければ、つり戸棚は付けたほうがいいですよ。

私の妹のマンションでは、付けなかった人が、後になって「付けておいたらよかった」と言っているそうです。

やっぱり収納場所がなくなって、後で困るようですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる