移住相談掲示板「いつかは住みたい湘南エリア!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. いつかは住みたい湘南エリア!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-12-07 23:29:23
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】湘南エリアの住環境| 全画像 関連スレ RSS

かなり気になるこのエリア。
通勤を犠牲にしても移住する人も少なくなく、
海の恩恵をうける街での暮らしに憧れてる検討者も多いはず。
マンコミュ内にも多数の物件がありますね。

しかし気になるのは塩害や交通事情。

実際の湘南エリアの生活環境はどうなんでしょうか?
周辺住民さんや検討者さんで情報交換等が出来たらと思います。
リアルな湘南を語り合いましょう!



[スレ作成日時]2010-05-06 19:02:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

いつかは住みたい湘南エリア!

81: 匿名さん 
[2010-05-20 23:41:22]
葉山が夢です。
82: 匿名さん 
[2010-05-20 23:57:37]
葉山も出ないし高いし・・・。
どのくらい海が好きかで駅距離我慢の程度も変わりますね。
83: 匿名 
[2010-05-21 01:33:28]
通勤に関してはライナーとかグリーン車使えば良いじゃん
寝て起きたら着いてるよ。月二万円位の余裕はあるだろ?
84: 匿名さん 
[2010-05-21 01:35:06]
地方の本当の海辺で生まれ育った者からみると、
ちゃんちゃらおかしくって読んでいられない。
地場の人は別。
遠くからこのあたりに移り住む人は、要するに何か勘違いしているだけ。
いずれ後悔することになる。
お気の毒だが必ずそうなる。
85: 匿名さん 
[2010-05-21 01:41:23]
セカンドハウスを建ててバケーションに行く所であって通勤を考えている人には。。。
高齢者に近づいてからではむしろ不便でつらい老後だよきっと。都内暮らしの人には特に。
たまに遊びに行くのが良いのではないかしら。

86: 匿名さん 
[2010-05-21 04:54:41]
>>84,85
ですね。
神奈川なら武蔵小杉とか選びますよね、普通。
87: 匿名さん 
[2010-05-21 10:56:12]
>84
海に本当とか本当じゃないとかあるんだろうか?
単に都会か田舎かの差なんじゃ?

>86
タイトル読める?ここ湘南板だよ。
88: 匿名さん 
[2010-05-21 11:21:02]
まぁまぁ、どこの方がこのスレに入ってきても良いでしょ。
たかが匿名の掲示板なんだから。

ここの辺に移り住むってのは趣味みたいなもんなんだから、通勤とか気にする人は住めないよ。
みんなが同じ趣味持ってる訳じゃないから、人の趣味を否定してもどうしようもないけどね。

実際住んで日常生活で不便な事はオレは無いな。もちろんここで全てが揃う訳じゃないから
買い物しに都内まで車で行く事もあるよ。別に湘南から出ちゃいけない訳じゃないんだから。

でも、日常的に海が近くにある事で暇なときは海で子供遊ばせたり、犬散歩させたり、ジョギングしたり、
サーフィンしたり、カヤックしたり、BBQしたりと充実してる。
近所に友人なんかが集まるバーやダイニング、うまい飯屋もたくさんあるし、バンドのライブも頻繁にあるしね。

そういうの興味ない人にこのエリアはなんの魅力もないだろうね。
89: 匿名 
[2010-05-21 11:49:11]
あと子供を持つと分かるよ。良い環境で育って欲しいってね。その為なら多少の不便は我慢出来る。
まあ今は勤務地が横浜でその上毎日グリーン車利用だから。通勤めちゃ楽だけど。
茅ヶ崎はグリーン車座れるからオススメ
90: 周辺住民さん 
[2010-05-21 12:56:17]
定期+グリーン券で、グリーン車に乗れるようになってから、時間帯によって藤沢からだと座れないことも・・・。
でも、代わりにライナー券が取り易くなったかな。
通勤は、工夫とある程度の財力を掛ければ、すればそんなに厳しくないです。
91: 匿名 
[2010-05-21 13:35:41]
財力って言っても都心の環境の良い所に住むよりは
グリーン車を使うとはいえ湘南に住む方が安上がりでしょ。
それなら海有り自然あり雰囲気最高の湘南だね。今はそれ程不便じゃないよ湘南
渋滞も湘南大橋が4車線になったり高速が新しく出来たりと緩和しそうだし。
不便ってイメージだけが先行してんだろうね。
問題点があるとすれば塩害位だな。
92: 匿名さん 
[2010-05-21 20:52:21]
塩害も今は気にならないよ。

ドラム式の全自動なら外干しする機会はほとんどないし。
チャリや車が錆びたら部品換えるか、買い直せば良いだけだし。
93: 匿名さん 
[2010-05-21 21:04:27]
横浜からグリーン車は座れません
94: 匿名 
[2010-05-21 21:07:12]
横浜は湘南じゃないよ
95: ご近所さん 
[2010-05-21 23:59:45]
子供に良い環境じゃないよw
親が元ヤンみたいのが多いしね。
中高生がどんなスカートの長さかで住民レベルはだいたいわかる。
96: 匿名 
[2010-05-22 00:15:15]
平塚辺りならそうゆうのも居るね。まあ平塚は湘南じゃないけど。
茅ヶ崎に住んでるけどヤンキーっぽい奴は殆ど見かけないよ 。学校も荒れてないし。
住んだ事ある町田や八王子はおろか地元の杉並より平和。
97: 匿名さん 
[2010-05-22 00:43:20]
海岸の散歩道とかサイクリングロードが充実していると思います。
サーフィンも盛んで、歩きながら見る光景はやはり湘南ならではですね。
ただ、いつも気になるのが処理場の排水とその周辺の洗剤のような臭いです。
サーファーは排水の近くでも波乗りしてますが、悪影響はないのでしょうか。
98: 匿名さん 
[2010-05-22 00:53:03]
湘南方面はたまたま周辺にいないだけで移動すればいる。あれだけ昔から有名な地域だし。
普通の人が起きていない時間に行動してるから。東京のどの街でもそうだろうけど。
99: 匿名さん 
[2010-05-22 01:00:21]
湘南は良いところだけど、どうもあの濁った海に浮かんでいる光景がいまいち分からない。
海外のコバルトブルーの海なら喜んでこぞって住みたい気持ちも理解できるけどな。
他に首都圏では千葉とかに限られてるからサーファーさんも仕方がないのだろうけど。
美しい恵みとは思えない。仕方なく狭いマンションに住む日本人を表しているよう。
100: 匿名 
[2010-05-22 01:18:26]
確かに海は綺麗とは言い難いね。ただ俺は眺めたり音や匂いを
楽しむのが好きで海に入るわけでは無いからね。辺
都心の近くで海が有り、それで居て海辺の町独特の雰囲気があり、歴史や文化、鎌倉のような古都がある。
そんな所は湘南しか無いわけで

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる