移住相談掲示板「いつかは住みたい湘南エリア!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 移住相談掲示板
  3. いつかは住みたい湘南エリア!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-12-07 23:29:23
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】湘南エリアの住環境| 全画像 関連スレ RSS

かなり気になるこのエリア。
通勤を犠牲にしても移住する人も少なくなく、
海の恩恵をうける街での暮らしに憧れてる検討者も多いはず。
マンコミュ内にも多数の物件がありますね。

しかし気になるのは塩害や交通事情。

実際の湘南エリアの生活環境はどうなんでしょうか?
周辺住民さんや検討者さんで情報交換等が出来たらと思います。
リアルな湘南を語り合いましょう!



[スレ作成日時]2010-05-06 19:02:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

いつかは住みたい湘南エリア!

61: 匿名さん 
[2010-05-13 02:55:34]
んで、狭い賃貸に住んでるんだな
62: 匿名さん 
[2010-05-13 08:15:53]
鎌倉出身、千代田区在住です。

湘南の暮らしは夫以外の家族には良いですよね。ただオンシーズンの交通渋滞はきついですよ!昔は暴走族も多かったし。

海が近くにある事が重要な人には関東では湘南地区が1番だと思います。

鎌倉も高くて手のでない地区もあれば、都心では考えられない安い地区もあります。

シラスはそんなに人気なんだ(笑)。ちなみに江ノ島で売られている海鮮物は地元で捕れた物じゃないのが大半です。シラスは確かに地産ですが。
63: 匿名さん 
[2010-05-13 10:25:20]
しらすは名物になっていますね。というか他に何があるのかな?
湘南に海産物は期待してない人が殆どだと思います。
64: 匿名さん 
[2010-05-13 11:28:14]
シラスしかないから
しかも大して美味くないw
65: 匿名さん 
[2010-05-13 12:01:07]
地元はあえてシラスを食べたいなんて思ってないかも(笑)。

でもそれなりに競争原理が機能しているからオオハズルもないような気がします。
66: 匿名さん 
[2010-05-13 12:55:15]
60さんの住むようないいところではないと思いますよ。

それなのに、60さんが思っているほど実際は安くなく、
またなぜか人気があるのはどうしてなんだろう・・。
私(57)は横浜通勤ですから楽勝ですが、結構みなさん
東京まで通っていらっしゃる。

不思議ですネ。
67: 匿名さん 
[2010-05-13 13:09:28]
武蔵小杉の住人です。
武蔵小杉を名乗って意味不明な書き込みがなされていますが、おそらくは武蔵小杉の住人ではないと思います。
あちこちの板で、同様に武蔵小杉を名乗って不適切な書き込みをし、
武蔵小杉の評判を貶めようとしている輩がいるようですが、その類の書き込みだと思います。
相手にしないでスルーして下さい。
なお、武蔵小杉はタワーマンションがたくさん建つようになりましたが、至って普通の町です。
68: 匿名さん 
[2010-05-13 13:52:46]
知ってますよ。
小杉スレで誤爆してたからね。
69: 匿名さん 
[2010-05-13 16:17:21]
武蔵小杉って凄いんですね。
70: 匿名さん 
[2010-05-13 16:29:57]
みなとみらいは20年経っても空き地だらけ、それに比べると小杉の発展ぶりは目を見張るものがありますね。
将来的にはリニアも来るらしいですから。
71: 匿名さん 
[2010-05-13 17:03:06]
生シラスのパスタは定期的に食べたくなる。
横浜あたりに住んでるのであのへん行ったときはたまに買って帰って作るぜよ。
72: 匿名さん 
[2010-05-14 11:10:30]
今日あたり、海気持ち良さそうだなぁ。
半休とって帰ろうかな。
73: 周辺住民 
[2010-05-14 23:24:49]
明日も海日和で、ビールが美味しそうです。トンビに気を付けながら、ミニバーベキューかな!
74: 匿名さん 
[2010-05-19 21:04:33]
なんか、このエリアの検討版は結構荒れてるね。

移住組のせいで湘南は今後のんびりした空気じゃなくなるかも?
75: 匿名さん 
[2010-05-19 22:36:52]
通勤についてですが、所要時間的には都内在住の人と大差が無い場合もあります。
勤務先によるでしょうけど、都内でもバス利用とか乗換えで一時間以上かかる場合もあるみたいです。
となると、東海道線一本で都内に出ても一時間程度。
あとは本人の体力とか時間の使い方にもよりますね。
読書とか勉強とか立ったまま寝るとか。
座れれは読書にはちょうどいい時間かな。
76: 匿名さん 
[2010-05-19 23:36:01]
タイトル通りの事を考えます。

ほんとにネックは通勤だけなんじゃないかなぁ。

毎朝海岸沿いを犬の散歩して、子供たちも自然を感じながら大きくなって・・・

最高じゃないですか?

77: 匿名さん 
[2010-05-20 21:52:17]
なかなか価格が安くて海近で静かな環境の物件が出ないですよね。
どこかで計画はないんでしょうか?
78: 匿名さん 
[2010-05-20 22:11:40]
海近くは駅遠いのが多いよ。
ま、そんなの関係ない人たちが湘南に集まってくるんだろうけどね。

ヴェレーナなんか海近いよ。海浜公園も近いから週末ちょっと騒がしそうな環境だけど。


79: 匿名さん 
[2010-05-20 23:01:04]
私は海で本当に湘南!というより、周辺地域の方が暮らしやすいと思います。
ちょっと中へ入った方が価格も通勤も楽で、週末はぷらっと出かける感じ。
観光地のど真ん中の日常は結構厳しいものがある。
80: 匿名さん 
[2010-05-20 23:04:13]
海は近いけど海水浴場じゃ無い、と言う立地が理想なんですかね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる