賃貸マンション「大和リビング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 大和リビング
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-30 23:09:03
 削除依頼 投稿する

賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。

[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29

 
注文住宅のオンライン相談

大和リビング

3201: 匿名 
[2021-07-03 00:14:16]
>>3200 口コミ知りたいさん
貴重なご意見ありがとうございました。
3202: 名無しさん 
[2021-07-04 01:37:18]
不動産会社に、大きな会社が管理してる物件なので安心ですと言われ一昨年入居しました。
が、フォームから問い合わせをしたら2週間以上無視。
一般企業なら、問い合わせに対して対応不可ならその旨返信しますよね?
借り上げ社宅として法人契約しているので、転勤の話が来たら次は絶対この管理会社の物件は住まないです。
3203: オーナー 
[2021-07-04 06:52:29]
>>3202 名無しさん
そうなんですか。
オーナーホームページにも同じように管理担当者との連絡用の問い合わせフォームがあるのですが、少し前にそこから疑問点を問い合わせたところ何日も返信がなく、仕方がないので電話したら「すみません、見てませんでした」と言われました。
大切なお客様である入居者からの問い合わせも無視するなら内輪のオーナーからの問い合わせもそれ以上に疎かにするのは当然だと納得しました。
3204: 名無しさん 
[2021-07-04 11:09:55]
少なくとも入居者を「大切なお客様」とは思ってないでしょうね。
折り返しの連絡すらしないのですから。
3205: 匿名 
[2021-07-04 14:04:18]
>>3202 名無しさん
一体どんな内容のお問い合わせをされましたか?あまりにも理不尽な要望は、一般企業であれば返答しませんよ。
3206: 匿名 
[2021-07-04 14:07:13]
>>3204 名無しさん

少なくとも、自分自身で 俺は客だ!! と主張される方には返信する必要無いのではなかろうか。
お客様は神様精神の人々がウジャウジャ増幅傾向な世の中ですね。
3207: 名無しさん 
[2021-07-04 17:38:16]
>>3205 匿名さん
騒音に関する対応依頼です。
23時過ぎから階下でドンドンとボールを壁打ちしているような音が続いて眠れなかったので。
騒音があった翌朝にフォームに送りました。
3208: 匿名 
[2021-07-04 18:36:30]
>>3207 名無しさん
ご回答ありがとうございます。
それは心中お察しします。
私も同様の経験がありますが、
直接本人宅へ訪問し騒音を控えるよう丁寧に
お願いしました。
その後驚くほど改善されたので、ご自身での対応が効果的ですよ。
3209: オーナー 
[2021-07-04 21:37:16]
理不尽な要望、俺は客だと主張する人には返信の必要が無いと無責任な世間知らずがいますね。
どんな内容であれ一旦は速やかに返信しなければ、今度はその対応そのものが問題視される。
苦情処理もやったことがないお気楽さんですね。
あと、入居者が直接当人に苦情を訴えるのは止めた方が良いです。
上の方はたまたま上手くいったからいいですが、揉め事に発展するケースが多いですよ。
3210: 名無しさん 
[2021-07-04 22:30:04]
>>3208 匿名さん
こちらこそご返信ありがとうございます。
MyD-roomを見ますと、入居者同士の騒音トラブルの仲介不可。警察に相談するようにと記載あったので、
個人対個人の問題に対しては踏み込んで対応しない方針の会社なんだと理解しました。
次に賃貸入居する際は管理会社をもう少しリサーチしてから契約しようと思います。
3211: 匿名 
[2021-07-05 15:40:19]
>>3209 オーナーさん
入居者同士の揉め事に管理会社が介入するようなサービスを提供するか否かは管理会社の判断では?
揉め事が嫌なら我慢するしか無いのですよ。
揉めたく無いから管理会社へ紛争の介入をさせるほうが理不尽な要望だと思いますよ。しかも無償でなんて、民間企業がやるはずありません。
それが当たり前なら、弁護士だって無償奉仕が当たり前と言ってるのと同様では?

3212: 匿名 
[2021-07-05 15:46:12]
>>3210 名無しさん
ご返信ありがとうございます。
そのマイディールーム?というのが何か不明ですが、そのように介入できない事が明記されていれば、なお致し方ないですね。たしかに警察に依頼するのが得策かもしれませんが、1番の特効薬はご自身で直接言うのが効果的です。本気で苦しんでるのであれば、直接お伝えして、我慢できるなら言わない。これが1番だと思いますよ。また何かあればご相談下さい。
管理会社のリサーチは当然ですが、基本的に管理会社が入居者のプライベートトラブルまでは介入する義務はありません。私の勝手な解釈かもしれませんが、、、
3213: オーナー 
[2021-07-05 16:45:27]
>>3211 匿名
またいつもの誰に言ってるのか分からない、訳の分からない突っ込みですね。
そんな話は他の人に対して言ってください。

人にものを言う時には一度冷静に考えてからにすることをお勧めします。
3214: ご近所さん 
[2021-07-05 16:47:39]
>>3212 匿名さん
直接苦情言ったら今の時代何されるかわからんだろ。
無責任なこと言うなよ。
3215: 匿名 
[2021-07-05 20:13:06]
>>3214 ご近所さん
それを言うなら、介入するべきでない管理会社に、介入を求める方が失礼だろ。
そもそも介入しないで自己解決を謳ってる企業にクレームつけるなんてお門違いにも程がありませんか?
管理会社のルールは管理会社が決めるのです。
そのルールに則って対処するのが努めです。
入居者殿の論理でねじ曲げないで下さい。
3216: 匿名 
[2021-07-05 20:14:48]
>>3213 オーナーさん

ご指摘ありがとうございます。
冷静さを欠くことはございませんが
そもそもめくじら立ててるのは貴殿では?
私は自分の意見をつらつらと記入しているのです。
3217: ご近所さん 
[2021-07-05 20:48:03]
>>3215 匿名さん
その通り。
介入するべきでない管理会社かどうかはその管理会社が決めることで、あなたごときが全ての管理会社の代表面して正論ぶって話す事でもない。
また別に俺はダイワリビングのやり方にクレームなんか付けてないつもりだが>>3214のどこかにそう書いてあるのか、はっきり示してくれ。
またいつものように自分は何にでも突っ込みたいだけのお門違い野郎だったと認めて欲しいな。
3218: オーナー 
[2021-07-05 20:56:36]
>>3216 匿名
いやいや、自分の意見を述べるのが悪いと言ってるのではなく、その意見の矛先が前回同様間違っていると指摘してるんですよ。
ここでアンカー付けて意見するということは、その人に対しての意見にであるのは明らかなのに、私が述べてもいない話を他の人の話から持ち出してそれを否定することを繰り返すあなたが間違っており、冷静によく考えて書くよう私は親切に教えてあげている。
にもかかわらず、また最後に私がめくじらを立てているとは、そもそも勘違いという間違いを犯している人の厚顔さに呆れるばかりです。
3219: 匿名 
[2021-07-05 20:59:06]
>>3217 ご近所さん
今の時代何されるか分からんとはどういう事ですか?
そもそも何をされるのですか?
3221: 入居者さん 
[2021-07-06 22:24:20]
昨年10月から賃貸で契約しました。
6月下旬いうのもあり、湿気でジメジメしたので初めて除湿でエアコンを使いました。それでも全く効果が無く、冷房にしても全く冷えませんでした。D-roomに問い合わせしても無視され、他の問い合わせ先に電話すると、ガイダンスの通話で有料になるとの事で…
今日12:30に大和リビングの支店に電話すると、13時まで営業時間外とガイダンスが流れて取り扱ってもらえない…明日12時過ぎにその支店に伺おうと思います。そこで対応されたら筋が通ってないと思い怒ってしまう?
3224: 匿名 
[2021-07-07 00:20:26]
>>3221 入居者さん
電話がつながらないのであれば、繋がる時間帯にかけ直すのが常識だと思います。相手の気持ちを考えること。これがすべてに共通する事だと思います。
3234: ご近所さん 
[2021-07-08 08:14:01]
[NO.3220~スレッドの趣旨に反する投稿、及び、情報交換を阻害するため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
3235: 匿名 
[2021-07-08 20:13:11]
とりあえず、冷静にコメントしましょう!
熱くなっても実るものはございません!
建設的な意見をどうぞ。
3236: ご近所さん 
[2021-07-08 20:52:01]
>>3235 匿名
それはお前が言う事ではない
3237: オーナー 
[2021-07-08 21:20:00]
>>3235 匿名
全く分かっていませんね。
今回荒れた原因は全てあなたが意見する相手(言った本人)を間違えるという低レベルな間違いを繰り返したり、もう一つは入居者間のトラブルの際に自ら相手と話し合うのが一番という無責任な意見を主張し続けたことです。
前段の部分は言うまでもありませんが、騒音など入居者間の問題解決について、今はネットで調べれば色々な情報を得ることが出来ますから一度調べて素直にそれをよく読んでみてください。
そんなことは言わば常識なので私はいちいち調べませんが、どのサイトでも当事者への直接対応を勧めるところはなく、リスクが大きいのでそれは止めなさいというところばかりでしょう。
検索サイトで例えば「アパート 騒音 トラブル」とか検索してください。
自分が大きな顔して書いたことが恥ずかしくなりますから。
でも大丈夫、人間恥をかいてこそ成長しますよ。
3238: 匿名 
[2021-07-08 21:30:53]
>>3237 オーナーさん
とにかく冷静になれませんか?
あなたのひとつひとつの言葉が誹謗中傷になり、
ゆくゆくは一生癒えぬ傷となりますよ。

入居者間トラブルを自ら話し合いの場を持たせることのどこが無責任発言なのですか?
解決方法のひとつを提案しただけですよ?
3239: 匿名 
[2021-07-08 21:31:42]
>>3236 ご近所さん
一人称を変えて下さい。
傷つきますよ。
3240: オーナー 
[2021-07-09 23:19:30]
>>3238 匿名
いたって冷静です。
「冷静になりましょう」は追い込まれた側が使う常套句です。
また全てご自身が発した、相手を再三見誤った否定の言葉が原因です。
それを否定されて今更誹謗中傷はないでしょう。

あなたは入居者同士の話し合いについて「効果的」「1番の特効薬」と言い切っています。
これは一提案の域を完全に超えています。
私がお勧めした検索はしましたか?
その検索結果で直接交渉を勧めるようなサイトがありましたか?
トラブルの直接交渉がリスク大でやるべきではないことは常識です。
しかし中には先の書き込みのように気が良い人は人の言う事を真に受けてしまう場合があります。
それが常識をわきまえない「無責任発言」ということです。
あなたに欠けているのは真摯に自らの過ちを認める心です。
上辺だけの「申し訳ありません」では今後も進歩はないでしょう。
3241: オーナー 
[2021-07-09 23:35:04]
念のためその他の方にお知らせしますが、ダイワリビングは騒音トラブル等に関して全く何も対応しない訳ではありません。
下記ページで「トラブルの仲裁はできません。」とあるのは入居者が軽率に直接話し合いをしてしまった場合等に起きてしまった直接的なトラブルに発展してしまったケースの事であり、後段の「お問い合わせフォームから、お問い合わせ頂いた場合、管理会社として、注意・警告等のご対応をさせていただききます。」は一般的な管理会社と同等の対応をすると謳っており、実際に苦情があった場合はそのように動いてくれます。
基本的に第一段階では強制力はありませんが、酷い場合は契約を更新しない、最終的には強制退去もあり得ることをご理解ください。
https://nyukyo.myd-room.jp/users/faq/detail?id=117
3242: 名無しさん 
[2021-07-10 12:00:32]
>>3241 オーナーさん
一応注意はしてくれますね。
うちが住んでる物件は>>2996 の通りオーナー身内が騒音元なので
管理会社が注意しても全然効果ないようですが…。

今日も管理会社が設置してくれた「ここで遊ばないでね」の看板の前で堂々と子供を遊ばせてます。
他の居住者がまともなだけに、ほんとに勿体ない物件だと思います。
3243: 匿名 
[2021-07-10 14:03:12]
>>3242 名無しさん
まともかどうかは第三者が客観的に考えることで、自分自身で自惚れ事では無いかと思いますが、それは置いといて
注意してくれる管理会社が存在するのも事実のようですね。
第三者が介入すれば、今の時代何されるか分からないと思いますが、これも私個人の見解なのでめくじら立てずにコメント頂戴したく存じます。

いつも皆様とのディベート出来て感謝です!
3244: オーナー 
[2021-07-10 14:31:26]
>>3243 匿名さん
毎度言いますが誰に「まともかどうかは~自惚れ事~」と言っているのか、3242名無しさんはそのような事を一つも述べていないのに、たた呆れるばかりです。
あなたのような人は人と話す資格はありません。
ディベートなど尚更のこと、それこそ独りよがりでしかないですね。
3245: オーナー 
[2021-07-10 15:10:04]
ああ、最後に他の入居者はまともと言ってましたね。
あまりにも関係ない部分への突っ込みで分かりませんでした。
これでまた何にでも噛みつきたいだけの人だと再認識しました。
3260: 通りがかりさん 
[2021-07-12 18:54:35]
管理されてて実際に面倒な方や面倒な物件、面倒な事情はあると思います。とはいえ、まあまあな給料を頂いているみたいなのでそれなりの対応をして欲しいです。
3281: 評判気になるさん 
[2021-07-16 11:19:29]
[No.3246~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
3282: 匿名 
[2021-07-21 20:45:32]
以下URLに「大和リビング・リブリ板で議論したい方専用」のスレッドをたてました。白熱した議論をお好みの方々は是非そちらでお願い致します。言葉が乱暴でもむやみに削除されないそうです。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672012/

また、上記URLの趣旨とも違うけど白熱した議論したい方は
以下URL「住宅コロセウム」の「スレッド一覧」で探してみてください。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/juutakukoroseamu/
3283: 評判気になるさん 
[2021-07-21 22:33:14]
>>3282 匿名
荒しの張本人が何言ってるんだ。
ここには居場所ない事もう分かってるだろ。
お前さえ来なければここも平和なんだからもう来るな。
3284: 通りがかりさん 
[2021-07-25 23:51:58]
大和リビングのd-room築3年目よ賃貸の2Fに住んでいます。
角部屋ですが、下の階、隣からの物音はすごく聞こえます。ベッドに居ても下から?隣から?の物音で振動感じるぐらいです。皆さんはそのような事ないでしょうか?
見た目だけで賃貸選ぶとろくな事ないです。賃貸アパートそのものが入居者を舐めていると思いますね。トラブル起こるようなペラペラな建物作って金儲け。

社員については数ヶ月経ってもロッカーの鍵がまだ届かず問い合わせてみると、転勤してきたばかりで対応出来てませんとの事。恐らく連絡入れていなかったら対応してもらえなかったみたいです。学生並みの回答で社会人とは思えませんでした。これからも全面戦争しながら暮らしていきます。
3285: 名無しさん 
[2021-07-26 17:15:47]
>>3284 通りがかりさん
隣の音は聞こえないけど上階の足音はかなり聞こえます。
上の人は引き戸を頻繁に開閉してるらしく、
深夜に振動を伴う音で叩き起こされることも何度か…。

鉄筋コンクリートのマンションですが、前任地で住んでた積◯のアパートより音が響く気がします。
3286: 評判気になるさん 
[2021-07-26 20:23:22]
>>3284 通りがかりさん
>>3284 通りがかりさん
間違ってもどこかの無責任な人が少し前に宣ったような他の入居者への直接苦情等はしないようにしてくださいね。
戦うならダイワリビング相手でしょうが、そこまでして住み続けるより早々に転居した方が精神衛生上良いかと思いますが。

3287: 評判気になるさん 
[2021-07-27 06:40:56]
安易に引っ越しを勧める人いるけど
一人暮らしならともかく、家族がいたら簡単には行かないわな
ムダな金もかかるし
とりあえず管理会社に相談するしかない
3289: ご近所さん 
[2021-07-27 08:52:46]
[No.3288と本レスを、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3290: 通りがかりさん 
[2021-07-27 14:38:05]
大和リビング退去したら鏡の鱗汚れに18000円以上請求来た。
3291: 通りがかりさん 
[2021-07-28 00:30:19]
帰りたくないアパートって感じですね。
引越して大○リビングにしたので、最初からここ見ておけば参考になっていたかもしれませんし、どこも一緒だなって思いました。家賃そこそことっておいて大○はこのクオリティか。
3292: 名無しさん 
[2021-07-29 11:14:10]
先週末に退去しました。退去後の費用の連絡はまだきてないので連絡きたらどうだったかここでお知らせします。新築で1年ちょっとで退去したので破損やキズ汚れもないし、掃除もプロ並みに綺麗にしたのでこれで何か言われて退去費用加算されたらおかしいです。だけど元からあった床の傷が大きく穴が空いているので入居した時に紙に書きましたが適当な営業所なので、こっちに修理費用を請求してくる予感がします。
過去5年前に8年住んで退去した新築物件は破損箇所があったけど8年住んだから最低限のハウスクリーニング代とエアコンのクリーニング代のみの請求でした。その後、3年前に住んだ物件は築18年、半年で退去しましたが破損箇所なし、掃除は全くしないで退去しましたが最低限のハウスクリーニング代とエアコンのクリーニング代のみの請求でした。このふたつの物件の退去時はダイワリビングの男性がひとり来ただけの退去立会いでした。
今回は立ち合い無しだったので不安です。ダイワリビングはお風呂の水垢があるとハウスクリーニング代に水垢落とし代を加算されるって噂を聞いたのでプロ並みに水垢落とししました。必要最低限のハウスクリーニング代とエアコンクリーニング代、このふたつだけでも高いですよね。エアコンクリーニングなんて本当にしてるのかって思いますよね。1度もエアコン使ってなくてもエアコンクリーニング代とられます。
3293: 匿名さん 
[2021-07-29 13:34:04]
騒音問題が賃貸アパートでは良くあると思いますが、入居者の注意喚起レベルで改善されるとはとても思えません。なぜ建物を改善しないのか?隣がうるさいので強制退去できる事なんて滅多にないと思うのですが。
大和は軽量鉄骨が多いんですかね…?床と壁に鉄板貼りたいくらい建物薄いですね。
3294: マンコミュファンさん 
[2021-07-29 14:53:32]
鉄筋コンクリート物件でも床と壁は薄い。
今住んでる物件は見た目しっかりした低層マンションだが、
上階の人がどこを歩いてるかわかるし、窓やカーテンの動きもわかる。
3295: 購入経験者さん 
[2021-07-29 22:16:41]
鉄筋=防音ではないのですね。こちら軽量鉄骨2階建ての2階に住んでいますが、下の階のドスンとした音がダイレクトですよ。自分の部屋が寝室に対して、下は風呂場と洗面台、洗濯機が置いてあります。ベットで横たわっていても振動が伝わってきます。。
ベットの下に引いたフロアマットが良くないのか・・。
3296: 名無しさん 
[2021-07-30 15:26:52]
先週末に退去した者です。悪い予感が的中しました。今日ダイワリビングから電話がきて、床に大きい傷があるので修理費用が発生するので今から写真を送信したいとのこと。
入居した時に紙に書いたと言ったら、みなさんそう言って修理費用を払おうとしないんですよ!と。こっちは入居した時から退去時に請求されるのでは?と、ずっとずっと不安だったのと、だから紙に詳しく書いたのにと何度も何度も言ったら、営業所に帰ったら、用紙見てみます、と言われ電話をきられました。初めからあった傷を退去者に負担させるつもりなんでしょうか。呆れた会社ですね。戦いますよ。

3297: 名無しさん 
[2021-07-30 18:26:24]
ダイワリビングから床の傷の写真が未だに送信されてこないし営業所に帰って用紙見てみると言ったきり折り返し電話もこないので担当者の携帯に電話しました。今までいつも留守電だった人だから今回も留守電だったので、電話で言い争うより退去した部屋で立ち合いするのが一番いいのでは?と留守電にメッセージ入れたら30分後に電話がきて、立ち合いする必要ありませんから後日、精算明細書を郵送しますとのこと。じゃあ床の傷の件はどうなるのか?聞いたら、まだ用紙見てないですけど、用紙見ても見なくても同じなのでとりあえず通常の規定のハウスクリーニング代のみのご請求になるので、後日、郵送する精算明細書見てください、床の修理は業者に修理依頼さっきしましたのでと言うから、修理費用はこっちじゃないですよね?と確認すると、とりあえずはの一言。
入居した時に部屋の傷などを書くように用紙渡してきて記入させて郵送させるくせして、退去した時に用紙見ても見なくても同じって、じゃあ何の為に傷など書くわけ?用紙に書かせるなよ!意味ないじゃん!
どうして立ち合いしなくなったんだか、いつから立ち合いしなくなったか知らないけど退去する時に立ち合いしない自体おかしいでしょ。
立ち合いしなくなったことを知っていればダイワリビングの物件には住まなかった。
今までダイワリビングから電話がきて、出ようとしたら切れてすぐ折り返し電話すると必ず留守電。ダイワリビングの営業所の電話、担当者の携帯、どちらもです。毎度毎度だから、うちが故意にやられているのかとも思ったこともあります。
ダイワリビングの口コミを見たら、全く同じことを書いている人がいたので、すぐ折り返し電話しても毎度毎度、留守電対応されるのはうちだけじゃないし、それがダイワリビングのマニュアルなのかとも思いました。
精算明細書が届くまで正確な金額わからないし
今までエアコン未使用、タバコも吸わなくても必ずエアコンクリーニング代はとられていたので、今回も精算明細書にはエアコンクリーニング代が書かれているはず。だから正確な金額を聞いたのに後日、郵送する精算明細書を見てくださいの一点張り。しかも規定のハウスクリーニング代も聞いたら契約書に書いてある金額と違うし。
もうダイワリビングの物件には住みません。金額を聞いても答えないズルい会社のくせして、元からあった床の傷は退去者のせいにしやがって修理費用負担させる魂胆の意地汚いダイワリビング!精算明細書が届いても何ヶ月も経ってからの返金だったり、何ヶ月も経ってからやっぱり修理費用負担してもらうと連絡きたりの口コミ見たので、年内は安心できない覚悟でいます。
3298: 匿名さん 
[2021-07-31 11:03:32]
大和リビングは物件選びの選択肢として、辞めておいた方が良いですよ。上階が煩いと良く投稿されてますが、下階の振動で起こされるくらい響きます。下階のやつ退去してくれないかな。
3299: 評判気になるさん 
[2021-07-31 23:15:44]
>>3297 名無しさん
顧客との約束を守れないとは、その社員あまりにもお粗末すぎますね。
しかも入居時の現状の用紙確認するなんて難しいことではないのに。

担当がお粗末なら営業所長に説明させることを推奨します。
3300: 匿名さん 
[2021-08-08 21:50:09]
2日ぶりにアパート帰宅(あまり居たくない為)
・DU-NETが繋がらない(Wi-Fi切れている)
・相変わらず下の階からの音が響く(振動もすごいです)
・耳栓付けて生活中(気休め)
築浅物件でも上記の通りです。
なぜこんな物件に礼金払ったのか謎。

ここからは個人的感想です。
・大和の物件は家賃高い割には住み心地は良くない。周りは単身住みにも関わらずうるさい。
音が気にならないように、床に傷が付かないようにこちらも対策を施していますがうるさい…
・駐車場も狭い(自分の住んでいる物件に関して)
・県外から来てる人は要注意(特におっさんは煩い傾向あり)

大和の賃貸に住もうとしてる人は参考までに。
ネームバリューで決めるのは良くないと思います。担当者のレスポンスも良くないです。
個人的に完全にハズレ引いてしまいました。
はっきり言って建物がダメだと対策のしようがありません。床にコンクリート敷きたいくらいです。現在引越検討中です。
3302: 匿名さん 
[2021-08-09 17:33:33]
大和リビングはなぜ、軽量鉄骨を売りにしているのでしょうか?
3303: 名無しさん 
[2021-08-18 08:56:25]
深夜の騒音についての苦情は緊急コールセンターにかけてはダメなんですかね?
営業所は盆休みと定休日でずっと繋がらないし…
3304: 匿名さん 
[2021-08-18 11:02:56]
此処はリビングだけ責めてもアカン。
営業所長もその上司も含め、大和ハウスを含め全部駄目。
会社の図体だけ大きいが何故かまるで常識が通らない。
何が何でも売り上げを伸ばせ、あらゆる手法で儲けを出せの主義。
まともなのは入社して日の浅い新人だけ、但し発言力無し。
この連中も5年もするとみな逃げてしまうがな。
相続税対策のアパートブームに乗っかって膨らんだバブル企業。
関わった人も企業も雪崩打って離れてるわ。
悪い意味での大阪商法でんな、最もまともな大阪商人ならせんがの。
3305: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-19 11:45:43]
ここが管理する物件は反社や中国人のオーナーも多いんですか?
過去に住んでた賃貸のオーナーは穏やかな地主さんで良い人だったんですが…
3306: 通りがかりさん 
[2021-08-19 17:16:24]
>>3305 検討板ユーザーさん
ここは審査が厳しいから反社の入居は難しいと思います。またオーナーは地主に建てさせているのがほとんどだから、投資目的で物件を買う中国人はほぼいないみたいです。
今後、やむを得ず売却する地主が多くなる可能性はあるとは思います。
3307: 名無しさん 
[2021-08-20 00:09:17]
下の階の振動でベッドが揺れ、朝起こされる程最悪です。
コロナ禍で家で過ごす事が多い今、騒音が気になるのであれば大和リビング物件は辞めた方がいいでしょう。自分もとても後悔しています。
音は隣と下だけではありません。斜め下、上からの音も聞こえますし、なんなら玄関ドアの開け閉めも聞こえます。軽量鉄骨を売りにしているのは会社が儲かる為だけの話で、住人の事は考えていません。
3308: 名無しさん 
[2021-08-20 00:10:47]
>>3303 名無しさん
今はテレワーク?で対応悪いらしいですよ。
修理に来てた業者の人にも態度悪いって言ってました。
3309: 名無しさん 
[2021-08-20 00:11:06]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3310: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-20 15:23:51]
>>3306 通りがかりさん
そうなんですね。
うちのマンションはオーナーの親類が住んでて、
その人達が入居者の中で一番マナーが悪いので、
オーナーもその人達も名前は日本人だけど純正の日本人ではないのかな?と疑ってしまいます。
3311: 名無しさん 
[2021-08-21 17:12:42]
お金に関する約束が履行されず、こちらから指摘するまで何の連絡も無く、平謝り。管理会社として大和リビングはやめておいた方がいいと思います。これから賃貸経営をご検討の方には大和はオススメできませんし、辞めておいた方が良いと提言します。
3312: 名無しさん 
[2021-08-21 22:20:13]
以前も書き込んだ者です。
普通に住める家を借りたいだけなのに
壁には20センチほどの大きな穴があり
エアコンで見えなかったですがそのために
エアコン吹き出し口からカナブンやオケラ
のような3センチ以上の大きな虫が部屋を
飛び回る。実に100匹以上。今はパテ埋めして貰ったが約束のハウスクリーニングはして頂けず
虫の死骸が散乱。洋服やアクセサリーケースの中を蠢き気持ち悪いので処分する羽目に。更に部屋が気持ち悪いと同棲も出来ず単身限定契約でもないのに自分しか住めない。ベットを購入しベットの上で生活してます。マンション建物の
電気は全て切れてて鍵穴も見えない状態でした。駐車場は白線は消えて地面はでこぼこ。どこが誰のスペースか分からず無法地帯。
家賃、共益費、駐車場代支払ってるが
何のお金なの?連絡もない。返事もない。
電話しても大和リビング社員は「気持ち悪いですね。住みたくない」だって。そのなのに金取るの?最低。
誰も呼べない1人専用物件の契約なんてしてないのに何でこんな制限だらけの気持ち悪い物件に
。契約を一方的に破って知らん顔はあり得ない。
3313: 名無しさん 
[2021-08-21 22:24:40]
>>3312 名無しさん

さらに以前もエアコンの水漏れが発生していて
床や壁が水浸しなどでシミになっており。
その時はしっかり対応頂き、退去時に壁、床の修繕など請求しないと約束し書面も貰いましたが本当に請求しないか不安が大きいです。
3314: 匿名さん 
[2021-08-24 02:11:43]
悪い事は言いません、大和リビングの物件に住むのは辞めましょう!!
問い合わせてもほとんど対応してくれません。
他のサイトには物件が良いとか書いてありますが、あれは全てウソだと思った方がいい。
住めば都どころか住めば地獄です。住み心地悪い上、賃料高いなんてぼったくり。
これからアパート検討されている方。
部屋の見た目、ネームバリューで決めるのは辞めましょう。借りる側も知識つけておかないとかもられますよ。
3315: 匿名さん 
[2021-08-26 09:09:41]
来月更新月。1ヶ月前に退去連絡。
D-roomのサイトで請求額を見たら更新料が含まれていた。
問い合わせすると、手続き上一度引き落としされるけどまた戻すとのこと。
説明なかったんだけど。
それって、退去の連絡時に説明すべきことでしょ?
なんとかしてと言っても、お客様のカードの引き落としは、いついつだからとズレた回答。
そして、説明がなかったことへの謝罪は一切なし。
なんだかんだで修繕費をその金額まで釣り上げて、有無を言わさず更新料を戻さないんじゃないかと思ってる。
大和リビング新宿営業部、名前も名乗らないし最悪。

退去時の立ち合いもなしですね。他の方も色々言ってますけど、どのくらい現状回復費ふっかけられるか。。恐怖しかない。大和ダメですね・・

そういえば、入居時も傲慢だった。
10月入居を希望してたのに、9月30日からでも入居してくださいと。こちらは10
月1日ではないと動けなかったので、それを伝えると「じゃぁフリーレントでいいので契約は9月30日にしてください」と。
会社の決算があるのかなんだか知らないけど、入居しないけど9月30日で契約させられた。
結局、入居も退去も全部お前の会社の都合かよ。。と。
3316: 匿名さん 
[2021-08-27 01:02:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3317: 匿名さん 
[2021-08-27 01:04:53]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3318: 匿名さん 
[2021-08-28 01:50:53]
絶対に住まない方がいいです。
善人面して巧妙な嘘を吐きながら契約までこぎつけてきます。
契約したら契約内容と異なってたり、何か問題が発生しても
全く対応してくれません。
酷いことに契約内容と違う金額も高額請求してきます。
おそらく、そっち系の人たちが働いてるのでしょう。
絶対に関わらないことをお勧めします。
3319: 3312の者 
[2021-08-28 12:07:29]
100回くらい電話したかも知れないが折り返し営業所から連絡させると言われても連絡してこない。その間も連絡は取れないくせに、まともに契約通りには住めない家なのに口座からは平気で満額引き落とす。また電話しても今度こそ確実ですと言われるがまたもや連絡無しが続く。駐車場、共益費、家賃全てにおいて契約と違う!大和リビング社員が住みたく無いと言い放った物件に満額お金払ってますが不愉快しかない
3320: マンション掲示板さん 
[2021-08-31 11:40:15]
明らかに定員オーバーで住んでる部屋があります。
もともと契約してた居住者が親戚の家族を呼び込んで一緒に住まわせてる様子。
駐車場も空いてるとこを適当に使ってる。
こういうの管理会社もオーナーも黙認なんですかね。
洗濯物の量も尋常じゃないし、たまに幼児がベランダや通路に放置されてて、
その一部屋だけスラム街みたいです。
狭い部屋に大人数で暮らしてるので、当然ながら騒音も酷いです。
事情を知ってそうなオーナーも管理会社も何か事件が起こるまで放置のようです。
3321: 評判気になるさん 
[2021-08-31 12:44:23]
空いている駐車場の使用はいけませんが、特に定めがない限りアパートに定員はありません。
洗濯物が多くても他人には関係のない話です。
幼児がベランダや通路にいるのは育児放棄等による放置なのか、幼児の意思で遊んでいるのかなどの検証が必要です。
騒音については上記と別の問題として受忍限度を超えていれば訴えればよいでしょう。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3322: 名無しさん 
[2021-08-31 13:13:32]
駐車場の無断使用は写真撮ってオーナーに知らせてあげれば良し
ここの管理会社は連絡してもなかなか折り返しないので
さっさと児相、警察なり通報繰り返すのが一番
食い詰めた不法入国者かもしれないね
3323: オーナー 
[2021-08-31 14:01:39]
管理を大和リビングに全て任せてあるからオーナーにそんなこと言われても困るな。
それに一括借り上げの場合、通常は入居者はアパートのオーナーがどこの誰か知らないはず。
3324: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-31 22:39:53]
契約時の入居人数より明らかに多かったり
その他規約違反を管理会社が確認した場合は厳しい勧告をすることは出来ますよ。

3325: オーナー 
[2021-08-31 23:44:30]
他の事でもそうだけど、理論上は出来ても管理会社がそういった状況を個別にいちいち調査して対処するはずがないから、問題があると思う人はこんなところでボヤくより管理会社へ直接苦情を伝えてください。
オーナーは物件を大和リビングへ一括借り上げして貰ってるだけで、部屋を誰に貸すかは大和リビングが全責任を負っており、その判断にオーナーが関与することはないので、そういった問題は直接的には関係ないから。
ただ駐車場はオーナーと借主との直接契約だから誰が借りてるか名前は分かるけど、その管理も大和リビングに委託してるから実質部屋と同じですよ。
3326: 通りがかりさん 
[2021-09-01 10:58:36]
どんどん増える外国人てやつ?
管理会社には一応知らせておけばいいよ
基本なんもしないだろうがw
騒音と放置子については実害あれば警察に相談
万一事件になれば全部晒される

ま、そんな物件ほっといても評判だだ下がりだけどな
3327: 匿名さん 
[2021-09-04 14:07:55]
IH調理器具交換の際に交換前のモノの型番間違えたと聞いて流石にドン引きした。そのおかげで交換出来なかった。
今どきダブルチェックもろくにやってないのか?
3328: 匿名さん 
[2021-09-05 22:27:04]
みなさん、管理会社が対応しないから書き込みしている人多いんだなって良くわかりますね。
大和だから借りてみたものの、こんなに響くアパートだとは思わなかった。大和物件は、ほとんど軽量鉄骨だから次借りる事はない。
大和の建物は周りの住人の影響でベッドも揺れるアパートです。
トイレは流す度に排水が小さいので毎回騒音です。これで家賃も高いんだよね。ぼったくり会社だ。大和ハウスも大丈夫か?
3329: 名無しさん 
[2021-09-06 10:32:22]
>>3324 検討板ユーザーさん
ここは確認に来ないからw
前の住居で隣人が汚い猫を飼ってて(ペット不可)
オートロック内の廊下など共用部分をウロウロさせてて嫌だったから通報したが
営業所は隣人の「飼ってない」という嘘を信じて放置だった
写真もたくさん撮ったんだけどスルーだったよ
隣人宅を一度でも確認すれば臭いですぐわかっただろうに
3330: マンション掲示板さん 
[2021-09-06 19:59:34]
キッチンの下水が逆流してきます。

会社は、入居者の自己責任のような対応。
容赦なく値上げする。
交渉の余地なし。
入居者のことは二の次のようです。
3331: 評判気になるさん 
[2021-09-06 20:26:53]
>>3330 マンション掲示板さん

また値上げについては容認できなければ客観的理由を添えて交渉は可能です。
入居者のことは二の次は当然でしょう。入居者は出て行ったら終わりなんですから。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
3332: 3312書き込んだもの 
[2021-09-08 14:41:16]
>>3299 評判気になるさん
見て頂けたらわかるかと。
契約を一方的に守らず連絡も取れず
まともに住めない部屋を満額家賃で抜いている
3333: 3312書き込んだもの 
[2021-09-08 14:42:00]
>>3318 匿名さん
私も騙されてます
3334: 3312書き込んだもの 
[2021-09-08 15:13:25]
まともに住めない部屋を提供されたため同棲出来なくなり家賃半分ずつのはずが全額自己負担。部屋の荷物も一部廃棄するハメに。居住スペースはベットの上だけ。気持ち悪くて他の場所は座れない。駐車場は白線はなくなりデコボコして放置。電灯もほとんど全ての通路が切れており夜は真っ暗。対応も悪い
3335: ご近所さん 
[2021-09-08 15:28:02]
>>3334 3312書き込んだもの
カナブンやオケラのような3センチ以上の大きな虫が100匹以上部屋を飛び回るって凄い光景ですね。
約束のハウスクリーニングはしてもらえず虫の死骸が散乱とのことですが、飛び回っている虫の退治や虫の死骸をご自分で掃除はされないのですか?
居住スペースはベットの上だけで気持ち悪くて他の場所は座れないとのことですが、そんなに大量の虫が飛び回っていたらベッドにも落ちてきませんか?
虫の死骸がそのままなのかご自分で掃除済かは分かりませんが、掃除済でも気持ち悪くてそこには座れない方ならベッドで寝るのは大丈夫でしょうか?
3336: 名無しさん 
[2021-09-10 17:55:54]
my Droomに関して知らずに問い合わせを行い、何度電話しても話し中。やっっ繋がったと思い、修繕等の依頼をしたら渋々了承。最後に語気荒くmy Droomから問い合わせしていただいてよろしいですか?とひとこと。調べなかった自分も悪いですがそんな不機嫌に言わなくても良いのでは?と思いました。

営業所は営業所でこちらからの電話には話し中ですばかり。かかってきたと思いきや数回断ったwifiの勧誘。出れずにかけ直したら再度話し中。
今回は退去に関して問い合わせし、退去の立ち合いについては特に契約書、特約に書いてないのに契約書裏の第13条に記載してるので必ず立ち合ってくれの一点張り。何回も確認したが退去に関しての記載はあるが立ち合いについては記載なし。
挙げ句の果てにはオーナーさんが直接修繕するから立ち合わないとトラブルの原因になる可能性があるとのこと。たしかに一理あると思い、オーナーさんが修繕するならオーナーさんも退去立ち合いに参加されるか尋ねると立ち合いはしないとの事。話の信憑性が低すぎて信じれなくなりました。
3337: 名無しさん 
[2021-09-10 17:56:40]
大和リビングはおすすめしない。
退去費用はぼったくり。高額請求して敷金は返金しないようにしてるんだろうな。
物件自体はいいけれど退去の時は注意が必要です。
シャーメゾンの退去の時は多少の傷や汚れは全てスルーだったけど、ここはこんなところまで請求するか?!って感じで驚いた。
3338: 通りがかりさん 
[2021-09-11 11:25:47]
四国の高松営業所、対応遅すぎる。

5月から入居して住んでいる過程で色々
不具合が出てきて電話してもかけ直します
ばっかりで直ぐに返事もこない。

部屋の隙間から小さな虫が出入りする
エアコンが凄くカビ臭い
入居後すぐ清掃してもらってから約
2ヶ月でフィルターにカビ生える。
寝室のみ湿気かすごく家具家電、
クローゼットの中の服やカバンにカビ発生

湿気は除湿機かサーキュレーター買って
御自身で対応してと言われたけど
これが普通なの?今まで色んな所に
住んでるけど1度もこんな事なかったし
酷すぎる。
四国の高松営業所、対応遅すぎる。5月から...
3339: 匿名さん 
[2021-09-13 14:10:31]
大和から違うところに管理会社変わると決まった後くらい、きちんと仕事してほしい。
3340: ご近所さん 
[2021-09-13 14:53:19]
管理会社が変わるとなれば今まで以上に仕事しないのはむしろ当たり前の話ですね
3341: 購入経験者さん 
[2021-09-16 22:08:54]
>>2478 匿名さん  りぺあパックプラスははいりましたか?
3342: 購入経験者さん 
[2021-09-16 22:10:59]
当方 大和ハウスサブリースお願いしてるオーナーです。
リペアパック プラスに加入された方はいますでしょうか?
設備の交換のため貯蓄されてるかたはいますか?
3343: 千葉市緑区おゆみ野 
[2021-09-17 16:07:22]

賃貸マンションを借りてから
まもなく8年が経過する物件で、
台所シンク下から、水漏れ??
夜だったので、緊急夜間連絡先に
電話をして、状況を説明しました。
翌日の夕方過ぎに業者より
連絡があり、水漏れから、
3日目で修理にきましたが、
応急処置で、コーキング処理で
夕方以降に、水を流して確認して下さいと
言われ、試したら水漏れ??
直ぐにダイワリビング緊急連絡先に
連絡しましたが、折り返し業者より……と
言われ、それから一週間が経過したが、
何の連絡も無く、すでに、10日以上
炊事出来ず、不便で困ってます。

法的措置に切替て
弁護士事務所に相談中です。
内容証明が届かないと
動かないつもりなんですかね??
3344: マンション検討中さん 
[2021-09-18 15:55:07]
私が転居するときの手続きでは、対応が横柄で説明に間違いがあっても訂正も謝罪もありませんでした。
また、こちらが返信できないsmsを一方的に送信して、対応を打ち切られました
3345: 匿名さん 
[2021-09-21 17:20:08]
駐車場は雑草生え放題。
室内の壁紙はちょっと物が当たっただけですぐ剥がれる。(これはこちらにも過失があるが今まで住んできた大東などの賃貸ではこんなこと起きなかった。)
修繕依頼の電話も中々繋がらないし、繋がっても対応は遅い。
プラン変更できない電気料金により、高額な電気代を毎月請求される。
その他不満多数。
二度とダイワ管理の賃貸には住まない。
3346: 匿名さん 
[2021-09-26 02:13:37]
いつ退去しようかな。大和リビングにぼったくられないように準備しておかないとなー。
3347: ご近所さん 
[2021-09-26 06:57:49]
>>3346 匿名さん
ここは独り言をボヤく場ではありません。
煽り成功おめでとうございます。
3348: 名無しさん 
[2021-09-28 10:25:24]
上の階の住人の早朝からの足音がひどくて何回も起きるし、寝れない
朝5時前にドシドシ歩き回られて睡眠不足でもういい加減にしてくれって感じで、アプリから問い合わせても音沙汰なし
ここ見たら、対応悪い管理会社だったんだって知って納得
電話しようと思ってるけどそれも感じ悪いんだね……どうすればいいんだろうこういうの
3349: マンション検討中さん 
[2021-09-28 16:29:08]
>>3348 名無しさん
元社員が書いた>>2260 を参考にしたらいいかも。
その前後あたりにも色々書いてくれてたよ
3350: オーナー 
[2021-09-28 18:49:14]
>>3349 マンション検討中さん
知らんがな
3351: 匿名さん 
[2021-09-29 01:04:38]
>>3348 名無しさん
2階建ての2階に住んでますが、1階からの振動や音もすごいですよ。構造上どうしようもないと思うので引越した方が良いと思います。騒音だからと言って家賃安くなる訳でもないし、タダで住んでる訳でもないので、ストレスでおかしくなる前に出てしまいましょう。大家も大和リビングも宛てになりません。
3352: 名無しさん 
[2021-09-29 09:43:11]
引っ越し費用を出してくれるなら出て行ってやるけどね
3353: オーナー 
[2021-09-29 10:30:51]
>>3352 名無しさん
では住まわせてあげるから我慢でOK
3354: 名無しさん 
[2021-09-29 16:42:42]
こんな残念な思考のオーナーしかいないのかねえ
3355: オーナー 
[2021-09-29 18:43:38]
>>3354 名無しさん
違う考えを持つオーナーが他に一人でもいればいいんだから、
「~しかいない」ということはないと思うよ。
3356: マンコミュファンさん 
[2021-09-30 17:49:09]
ピンキリだからね
転勤であちこち賃貸住んだけど
今の田舎物件のオーナーには
皆の払う家賃で生かしてもらってるくせにwとしか思わない
3357: 匿名さん 
[2021-10-01 08:44:29]
先日退居した者です。大和リビングの賃貸物件に住んでいました。入居半年後、部屋に置いていたスーツかけを見ると、スーツ4着とコート2着にすごい範囲でカビが生えていました。クリーニング代に3万円かけカビを取り、そこから除湿機2台、エアコンの除湿を付けっぱなしにしましたが、結局コート2着は再びカビが生えて廃棄。クローゼットもカビ、洗面所もカビ、トイレの壁もカビ、とあらゆる所に掃除をしても換気をしてもとにかくカビが生える…。寝室で使っていたカラーボックスにまでカビが生えました。また、共用廊下や入口の照明が切れていても、チェックしていないので入居者が言うまで付けてくれません。後付けの宅配ボックスもある日突然、家の前に置かれていて設置の連絡もなし。1階に住んでいましたが、2階の人がトイレを流すと「ガコンコン!」と大きい音がリビングにまで聞こえていました。
退居時にカビの話をすると、「僕も今大和リビング住んでるんですけど、カビすごくてスーツ捨てました!あはは(笑)」と言ってました…。
今後、大和リビングの賃貸物件には絶対住まないと決めました。
3358: 通りがかりさん 
[2021-10-01 12:11:09]
大和はマジでクソ。居住者に対する手続きの対応終わってるし、消防関係設備の点検なんかも全くしない。ハッキリ言ってこんな終わってる会社に金払って維持管理してもらってる建物所有者は見る目ないわ。
3359: 匿名さん 
[2021-10-01 14:33:34]
大和リビング最悪。
退去費たけーよ。
退去費の請求書の詳細一切知らせず、賃料を引き落とすのに使ってたクレジットカードに請求された。
大和リビングのサイト(賃料確認のサイト)の請求額とクレジットカードサイトの請求額が8万も違っていて、驚いて連絡し、担当者からの連絡になったけど連絡よこさない。
電気代も安いのか謎の大和系列の電気使わないといけなかったし、カード支払いも強制だったし。
今後大和には住まない・・
3360: 3312書いた者 
[2021-10-03 09:42:55]
>>3357 匿名さん
やはりそうですよね!
基本的に言うまで放置。言っても空返事だけで。
通路、廊下の電気達は電球ではなくてほとんどが
基盤から壊れてるのでと言うがあり得ないし。
駐車場も白線も消えて駐車スペース分からず。部屋は瑕疵物件でした。
3361: 3312書いた者 
[2021-10-03 09:43:32]
>>3357 匿名さん

>>3357 匿名さん
やはりそうですよね!
基本的に言うまで放置。言っても空返事だけで。
通路、廊下の電気達は電球ではなくてほとんどが
基盤から壊れてるのでと言うがあり得ないし。
駐車場も白線も消えて駐車スペース分からず。部屋は瑕疵物件でした。
3362: 大和リビング駄目だよ! 
[2021-10-04 23:27:55]
入居5年目に入りますが、不都合の連絡しても、まず付きません!今回は家の前の照明が切れてるにもかかわらず2ヶ月以上ほったらかし( ̄ヘ ̄;)なんとか連絡着いて(朝一連絡)説明してたら電話切られた。
最初に携帯番号行っておいたが掛かって来ずでした。
その後、暗くて大怪我してるけど、対応がダメだこりゃ!
現在、訴状も検討中です。
3364: 匿名さん 
[2021-10-06 15:27:51]
契約したが当日入居したら押し入れの中は蜘蛛の巣だらけ設備もないものを添えてあると嘘の記載をしていてしまいには建物の穴から蟻が大量発生とてもじゃないけど住まれる物件ではありません。
3365: 評判気になるさん 
[2021-10-06 16:49:29]
>>3364 匿名さん
自分と同じ方がいた…。管理がテキトーすぎる。本当見てくれだけの物件。そして今回更新のタイミングで家賃値上げしようとしてくる。
3367: とくめい 
[2021-10-06 17:21:12]
>>3359 匿名さん
その金額が高いか妥当かわからないなぁ
3369: とくめい 
[2021-10-06 17:24:06]
>>3364 匿名さん
蜘蛛なんかいつどこで湧くか分かりっこないだろ。。
アリも然り。
3370: とくめい 
[2021-10-06 17:25:09]
>>3365 評判気になるさん
更新時の値上げは賃貸なら当然だろ?
3374: 匿名 
[2021-10-06 17:39:08]
>>3355 オーナーさん

極めてまっとうな意見。この掲示板が全てではない
3375: 匿名 
[2021-10-06 17:40:42]
>>3361 3312書いた者さん

本盤はあり得るだろ
3376: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-06 18:09:58]
またいつもの超亀レスの匿名がやってきましたよ。
個別に手あたり次第否定しまくる独特の超亀レスは毎度同じ。
よく読んでもいないから誤字や意味不明多数。
そしてこの先はコテンパンにやられ最後は「自分の意見を書き込んでるだけ」と開き直り、
これまたいつもの強者から同じ言葉を返されて言う事もなくなり退散の図式。
3378: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-06 20:37:14]
>>3377 嫌悪感

>あなたも結局楽しんでませんか?
いいえ。

----------糸冬----------
3379: 引っ越したい 
[2021-10-13 17:36:49]
ダイワリビングクオリティって…

久〇米営業所管轄のダイワリビング物件に住んでいます。
入居して2か月ほどして異臭がすると思ったら、トイレの水位が下がり排水の臭いが上がってました。それから週に2度ほど、ひどい時は週5で水位が下がり家中が排水の臭いで充満してしまい、とても不快な思いをしています。
今もトイレは怖くて使用できず、臭いが上がってきた時だけ流すようにして一切使っていません。
それからも頻発する時にダイワに修理依頼をし、4.5回修理に来てもらいました。
しかしそれから10か月経ちますが、一向に解決しないままです。
トイレには虫がわき、あるまじきことにネズミまで出てしまい、我慢も限界なのでダイワリビングの担当に電話しました。
ところが、臭いがするのは毎日じゃないんですよね?ネズミですか~?はぁ。。
など、人を馬鹿にした態度で応対する始末。所長から連絡するように伝えて次の日に電話をいただきましたが、トイレを使ってないのはあなたの勝手ですから、と言われ家賃の減額対応には応じない、先に払っている退去費用も返金しないという返答でした。
たまたま別件で弁護士に依頼していることがあるので、会社の顧問弁護士に依頼して内容証明を送ってもらおうと思っていますが、このような経験がないのでどうしたらいいのか分かりません。

二度と、大和の物件には住みたくないし皆さんにもこのような経験をしてほしくないのでこのことを多くの人に広めたいです。私利私欲のためではなく、本当に人も体制も改善してほしいですし、入居者が払ってる家賃でお給料もらってるという自覚をしてもらいたいです。
今回の事は、いくらお金がかかっても絶対に引き下がるつもりはありません。
3380: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-13 20:53:46]
>>3379 引っ越したい
久〇米営業所=久助米営業所ですか?
3381: 近からずとも遠からず 
[2021-10-13 21:04:31]
>>3380 口コミ知りたいさん

問題が起きて、営業所で解決しない時は、ダイワリビングの親会社にも電話して、場合によっては本社の社長宛に内容証明を送るのが早いし、対応してもらえますよと言われました。最高責任者なので、すべての責任はトップにあるそうです。ダイワリビングではく大和ハウスの方だそうです。
3383: やまだ 
[2021-10-14 11:12:16]
つい先日借りた者です。


8月末に建ったばかりの新築に引っ越しをしました。

入居当日、部屋に行ってみると全部の部屋のフローリングが足跡と汚れだらけ。
翌日に引越し等もあったので、電話してクリーニングし直して欲しいと伝えたところ、当日は忙しく翌日しか行けないとのこと。

こちらにも予定があるので早急にきて欲しいと伝えたところ、2時間後に1名の作業員が到着。

手にはバケツとゲキ落ちくんのみ。 この物件の清掃は誰が担当したか聞いた所、自分が実施したとの事。どうやって清掃したか聞いた所、目立った汚れがある所のみを清掃しましたと。 どう見ても床全体が足跡だらけで、やっているように見えない。(多分誰もやってない)

後々本人に色々聞いてみると、正直最終点検をする人員にも見てもらってなくそのまま受け渡してしまったとのこと。 ありえない。 結局1人の所要で足りるわけもなく、清掃会社に来てもらって3時間後に清掃終了したとのこと。



それから1週間後に、業者に頼んでエアコンを取り付けようとした所、下地がどこにも入ってないとの事。 大和リビングに確認した所入っていますとの返答。 どうしようもないのでそのまま取り付け。

室外機を置こうとすると、エアコンの排水を流し入れる所が無く、そのまま通路に垂れ流し状態。 この事も確認した所地下等に流す場所がないので、ホースでそのまま通路へお願いしますと。 業者に聞いても、こんな事はあり得ないとのこと。

今回は新築で楽しみにしていた分、本当にショックです。 もう大和リビングはつかいません。
3384: ご近所さん 
[2021-10-14 12:57:26]
>>3383 やまだ
フローリングの足跡は見方によって見え方が違います。
清掃しても物ですから裸足あるいは靴下履きでも歩けば何らかの痕跡は残るでしょう。
それを鑑識官のように見れば「足跡だらけ」となるかもしれません。
まあたぶんワックス掛けした後に歩いた跡だと思いますが。

大和リビングの物件ならエアコンは借主設置の場所でも予め下地、専用コンセント、スリーブ穴はセットで付いているはずです。
大和リビングへの確認方法は電話かメールかと思うのですが、聞けば「入っている」と答えるのは当然の事です。
もし本当に入っていなければ施工ミスなので心配なら確認の上再度担当者へ連絡した方が良いでしょう。
エアコンの排水は通常垂れ流しです。
全般を通してこれらの件はあなたの長い人生においてそれほど大きな問題ではないでしょう。
ショックを受ける程のような事ではありませんので大らかな気持ちで生きてください。
3385: 匿名 
[2021-10-14 18:45:35]
>>3383 やまださん
新築に引っ越されたのなら、清掃責任は施工会社では?

また、ドレンホースのことなんて管理会社の範疇では無く設計施工した業者の責任でしょ。

いくら匿名掲示板だからといって、誤解を生じかねない発言は訂正及びしゃざいするべきでは?


3386: 評判気になるさん 
[2021-10-14 20:19:57]
>>3385 匿名
また叩かれるために出てきたのかな?
3387: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-15 07:35:00]
ダイワリビングはやめた方がいいです。
対応がガサツなので。
契約後になって後出しで請求が来る場合もあります。
まるで詐欺ですよね。
もちろん、消費者センターからもその対応は不適切であるとの裏付けも取れています。
3388: 周辺住民さん 
[2021-10-15 08:13:21]
>>3387 検討板ユーザーさん
契約外の請求には応じる必要はないですね。
消費者センターから取り付けた裏付けを見せてください。
3389: 匿名さん 
[2021-10-16 10:26:30]
集団で訴訟起こせるぐらいのクレームの宝庫ですね、こちらの会社は。
電話で話しても埒があかないので、直接営業所に行きますと言ったらそれは全力で拒まれました。自分の言動に責任が持てないおつむの弱い社員しかいないの?って思ってしまいます。
3390: 評判気になるさん 
[2021-10-16 11:26:59]
>>3389 匿名さん
ここで披露された範囲の案件では、特定の事象が多数に渡って起きている訳ではなく、
細かい事が単発で起きているだけなので集団訴訟は明らかに無理ですね。
単なる心象の集まりで集団訴訟が起こせるはずもなく、またそう言えば例えその場の
ノリであっても皆が「はいそうですね」と賛同してくれる訳ではない事をそろそろ学んでください。
直接営業所へ行くというのが単なる脅しでなければ、あなたも口に出した以上自分の
言動に責任を持ってぜひ実行してください。
大和リビングはお天道様のもと社屋を構えて営業している企業です。逃げも隠れも出来ません。
3391: 匿名さん 
[2021-10-17 15:47:25]
>>3379 引っ越したいさん

トイレの水位が下がる原因は、不明なこともあります
見てもいないので、適当なことは言えませんが、トイレと床の接地面からも匂いが上がることはあり原因が、別の場所の可能性もあります
また、トイレは水を張ることで匂いや虫が上がるのを防いでいますので、出来れば使用して水が貼ってある状態を保ったほうが良いと思います
3392: 名無しさん 
[2021-10-17 23:53:32]
正直もう頼みたくありません。
営業窓口の対応が本当にずさんです。入居したマンションの
共有部分の鳩被害が酷く、換気が全くできないため相談をしたところ
「オーナーと検討します」とのお返事のみ。
1ヶ月程お返事を待っていましたが、なんのレスポンスもなく
こちらから問い合わせしたところ
やっとオーナーさんに連絡をとっていただいたようです。
そこから、対策対応できますと言われてそのまま1ヶ月放置の状況です。
3393: 重役 
[2021-10-18 00:08:07]
>>3392 名無しさん
どこのマンションですか?
直ぐに対処させますから教えて下さい。
3394: 匿名 
[2021-10-20 14:32:23]
管理担当が自ら掃除してクリーニング代取るのがまかり通るんか。
どおりでキッチンの棚の組み立て部分に油汚れがゴッソリ残るわけだ。
3395: ご近所さん 
[2021-10-20 23:32:03]
>>3394 匿名
またいつもの訳の分からん書き込みだね
コテンパンにやられたいのかな?
3396: マンション掲示板さん 
[2021-10-21 14:55:29]
カーテンレールの修理、交換をお願いしています。
大和リビングから業者さんに連絡だそうです。
コロナ時ですから、日数がかかるのでしょうか?
3397: デベにお勤めさん 
[2021-10-21 15:34:38]
>>3396 マンション掲示板さん
縁も所縁も無い者がそれだけの情報で答えられるはずがない。
まさかそれで答えを得ようとは思っていないはず。
最初から聞きたい事をはっきり述べよ。
3398: 申し込み 
[2021-10-25 16:04:09]
先週月曜日の昼頃申し込みし
15:00には専任契約の店から仲介へ書類の不備無し
審査に入ると聞いております。が、本日まだ審査の可否が連絡なく、仲介も専任店へ連絡しておるのですが、可否すら分からない状況です。コロナ化であり、リモートで、業界でも大和の審査は格別遅い!旭化成、大東、積和などは3日だが。と聞いております。
こんなに遅い物でしょうか?
3399: 評判気になるさん 
[2021-10-25 16:43:49]
>>3398 申し込み
知らんがな。
「~と聞いている」ということは、ド素人ではなく専門家に聞いてるだろうから、そっちで聞くべき。
3400: 通りがかりさん 
[2021-10-26 19:37:47]
オーナーですが、

21年4月にエアコンの調子が悪い、これから入居者の部屋を見に行くと、見知らぬ声の主で
見知らぬ携帯電話からかかってきました。うちの物件(大和リビング管理)だったので、
修理でたのむとお願いしたところ、その後、連絡なし。

21年9月に
大和〇〇〇〇マネ〇〇〇トから突然内容証明郵便が届いた。

概要
エアコンが古いから、部品がないので、新品に取り替えた。
オーナーに取り換えを申し出たら、
オーナー負担で取り換えを拒否したから、交換した。
取替費用、10万〇〇円払え、払わなければ、
10日以内に解約する。

との通知だった。
弁護士名前入りで、
その後の対応は、弁護士を返さないと話をしないとのことでした。

言った言わないではなく、「言っていないことを言ったことにする」
この手口を使って、どの設備も新品に替えようとしているから、
注意した方がいいですよ。オーナーからもぼったくりですよ。
修理したらと軽く言ったら、連絡もなく、いつのまにか勝手に新品に替えられた上、
内容証明郵便を送られ、呆れました。

この会社いつか潰れると思いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:大和リビング

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる