賃貸マンション「大和リビング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 大和リビング
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-30 23:09:03
 削除依頼 投稿する

賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。

[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29

 
注文住宅のオンライン相談

大和リビング

2401: タウン 
[2019-08-01 15:48:16]
>>2400 eマンションさん
そうなんですね。いま共益費いくら払ってますか?
2402: マンション掲示板さん 
[2019-08-02 23:40:31]
何かあったら入居者専用のサイトから依頼すると良いですよ。相談履歴が残るので無視できなくなります。
それでも放置される時もありますが、再度サイトから何日前に相談したが放置されて困っていると送ると慌てて連絡してきます。
その時、ほんとに人間かな?と思うレベルの言い訳をしてきますが、そこは我慢するしかないです。まともな人は辞めてしまう会社なので…
営業所に直接連絡して、まともに対応してもらったことは1度もないです。
2403: 雅 
[2019-08-03 12:17:07]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
2404: 匿名さん 
[2019-08-07 21:58:28]
>>1281 名無しさん。さん

俺もそう思う。
社員を大切にしない会社は顧客も大切にしない。
2405: 坂道ころりん 
[2019-08-08 17:31:55]
>>2404 匿名さん

元社員?
2406: 名無しさん 
[2019-08-08 23:49:53]
大和リビングの定休日だったため
委託業者の方が退去立会に来られました

ほんとに住んでました?と。
今までこんなきれいな退去にあったことが無いと褒められました

契約時に支払ったクリーニング費用12000円
通常使用ならこれで済みます。

しかし、エアコンを見る前から、大和担当者にエアコンの清掃代10000円(税抜き)を必ずもらうように言われてきたと言われ違和感。

委託業者はやむを得ず、普通に請求してきました

何でも、内部の触れないようなカビやらを落とすのに必ずいる費用だと言われたと。
下請けさんは言われているのを伝えるだけなので仕方なかったが、週明け問い合わせると担当が変わった。

現状を見て、書類が届き次第連絡すると言われて、
今日返答あり

綺麗に使っていただき有り難うございます
12000円で収まります
エアコン掃除代は消しますと


当前だわ!
確認もせず、下請けに強要してサインさせる
国土交通省のガイドラインにも違反

初めからエアコンを使ったら絶対必要なら
12000円でなく22000円の契約にしたらいいはず

契約違反に、架空請求
恐喝、詐欺に当たるので裁判の話を出しました

他にもこの担当者はやっていそうだし絶対に許さない
初めから他にもいい加減なこの担当
退去してまでごたつかせるとは、、、

何も知らんであろうと高をくくったか
お客を馬鹿にしすぎ。黙って支払うとでも?

二度と借りないし、進めない
借りている人、知らずに借りる人のためにも
有耶無耶には絶対にさせない
2407: 坂道ころりん 
[2019-08-09 00:05:32]
>>2406 名無しさん

賃貸なんてそんなもん。
下に見られてるんだよ
2408: マンション検討中さん 
[2019-08-10 08:03:05]
>>2406 名無しさん
大変でしたね、今時珍しいですよねそんなあからさまにおかしい請求してくる不動産屋…
大手だからと入居してしまう被害者を減らすために、積極的に情報共有していきましょう!
私も色々散々な目にあっていて、入居前にこの掲示板を見ていればよかったと後悔中です。大手だからと簡単に信頼せず、情報をしっかり集めることの大切さを学びました。

2409: 坂道ころりん 
[2019-08-10 12:53:14]
>>2408 マンション検討中さん

賃貸なんてどこも一緒。
2410: 坂道ころりん 
[2019-08-11 10:42:48]
>>2408 マンション検討中さん

そもそも賃貸の管理会社に完全管理を求めるのが筋違い。
管理費20000円くらい払うなら別だけど
2411: マンコミュファンさん 
[2019-08-11 11:02:59]
机上の空論 かなや頑張れ
2412: 利用中 
[2019-08-16 21:16:51]
問い合わせをしても、担当に伝えますを繰り返し1か月以上返答が無く、所長とお話がしたいというと慌てて連絡してくる会社です。支払いの問い合わせにはすぐに連絡がくる。とても印象が悪い。私的には絶対に利用しない。知人には絶対おすすめしません!
2413: オーナー 
[2019-08-17 12:28:29]
本当にリビングの対応が悪くて出ていく方が多いですね。今まで住んでいたので管理会社がひどいと言う人はほどんどいない。管理会社がいいのに入ったけど何も対応してもらえないって何度言われたことか! 管理物件なのに補修をお願いしても結局自分でリフォーム会社にお願いして時間がかかり入居者に迷惑かけたりして謝罪したりして オーナーとして情けないと思っています。そうかと思えばいきなり緊急で修理したので○○万円くださいで見積もり請求書には修繕だけしか項目が無く「なにを修理したか」がわからない。オーナーとダイワリビング間でもひどい対応の時があります。でも入居者さんは本当に困ったらオーナーに言えばいいと思います。無茶でなければ解決します
2414: 坂道ころりん 
[2019-08-17 15:20:31]
>>2413 オーナーさん
文句あるならご自身で管理するべきでは?あなたの資産であり、あなたが管理委託してるのだから、すべてオーナーに責任があるのだよ。
そんな感覚だから入居者が不憫で仕方ない。

なんか他人事みたいなコメントで驚いた!

オーナーの資質が低下してるから、管理会社も大変だよね?
2415: 評判気になるさん 
[2019-08-21 02:06:33]
>>2413 オーナーさん
私も何かあったらオーナーさんに直接言うようになりました。ダイワリビングには依頼してから2週間以上放置され、再度依頼しても放置され、本社に助けてください!とクレーム入れてからやっと対応してもらいましたが何故か担当に逆ギレされたりして、怖い思いをしたので…
私も管理会社だけが原因で退去予定です。場所もいいし、本当は長く住みたかったのですが。
入居者は出ていけば関わらなくて済みますが、オーナーさんはそうはいかないので、親切で優しいオーナーさんのことを思うと不憫で涙が出ます。
2416: パステル 
[2019-08-21 11:51:21]
>>2415 評判気になるさん
それでも快適に住んでる人が大多数のなのよ。あなたの感情がすべてではございません。快適に過ごしてる人はここには書き込みません。なぜかここの掲示板に求められてるのは悪い書き込みみたいなので、そのほうが悲しくなります。
あなたが嫌な思いしたのは、あなたと管理会社が合わなかったと思いましょう。
どちらが悪いわけでもないと思います
2417: マンション掲示板さん 
[2019-08-21 14:48:43]
>>2415 評判気になるさん
本社にクレームって、どこに電話すればいいんですか?
コールセンターだと多分たらい回しですよね…
2418: 怠け者 
[2019-08-21 14:50:53]
>>2417 マンション掲示板さん
本社に電話しても営業所に振られるだけだよ。意味ない。本社に電話するくらいなら、弁護士に相談したら?
2420: 怠け者 
[2019-08-22 01:36:20]
[NO.2420と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2421: 評判気になる 
[2019-08-22 02:52:43]
>>2417 マンション掲示板さん
ダイワリビング 本社 電話番号
でGoogle検索するとちゃんと出てきます。コールセンターでも、営業所に直接言い続けるよりは遥かにマシですよ。
それでもダメだったら、大和ハウスの本社にクレーム入れると良いです。
2422: 匿名さん 
[2019-08-24 12:06:00]
>>2421 評判気になるさん
営業所は本当になにもしないですよね
ペット禁止なのにペット飼ったり、
早朝深夜に外で騒音出したり
空き部屋の駐車場を私有化してる人が放置です(全部同じ部屋の住人)
その住人のせいで見た目明らかに荒れてるから空室も埋まらないし
ペットや駐車場の件もオーナーさんは知らないんだろうな
本社に知らせた方がいいのかもしれない
2423: 怠け者 
[2019-08-24 20:23:55]
>>2422 匿名さん
入居者のモラルの低下を管理会社の責任なのだろうか?モラルとは生まれ育った環境で、考え方が変わると思う。
親の躾なのだろうか?それともゆとり社会の悪しき影響なのだろうか?
色々考えさせられる。
2424: 通りがかりさん 
[2019-08-27 12:35:20]
以前、大和リビングの物件に入居していました。どこの管理会社もずさんな対応。大和リビングの軽量鉄骨から、鉄筋コンクリートマンションに引っ越しましたが、お隣さんが暴力団員。壁ドンドンも凄く、大和リビングの薄い壁の時より、騒音が凄い。引っ越ししたことを後悔しています。管理会社が、悪いのではなく、入居者次第で生活か変わると勉強になりました。
2425: 匿名さん 
[2019-08-27 16:23:54]
入居者次第と言うけど、そんな迷惑人間を入居させてるのも管理会社だし、
>>2422 匿名さんみたいな悪質な入居者を放置してるのは怠慢だと思う
空室が埋まらなけりゃオーナーの損失になるのに
2426: 怠け者 
[2019-08-27 20:05:55]
>>2425 匿名さん
迷惑人間かどうかなんて、審査でわかるわけないだろ?まずは支払い能力の問題。
2427: 通りがかりさん 
[2019-08-28 16:45:12]
マナー違反やったもん勝ち状態を黙認する会社ってことですね
2428: 怠け者 
[2019-08-28 18:21:43]
>>2427 通りがかりさん

>>2425 匿名さん

あのなー。不可抗力だってあるんじゃないのかな?
じゃあ貴殿ならどうするか教えてくれよ。
2429: 匿名さん 
[2019-08-28 18:39:27]
>>2428 怠け者さん
不可抗力?
管理会社の能力不足以外の何物でもないだろう。
低モラルが居住者の責任ならば、入居審査でそんな低モラル者を弾けない大和リビングの目が節穴か、カネ欲しさに敢えてそういう人も入居させる悪徳かのどちらか以外にないでしょ。
怠け者さん自らが大和リビングの無能を語ってるなぁ
2430: eマンションさん 
[2019-08-29 09:40:24]
まともな管理会社なら悪質な入居者には退去勧告するよ
何度注意されても直さないようなマナー悪い入居者がいると物件の価値も下がるからね
2431: 怠け者 
[2019-08-29 20:14:20]
>>2429 匿名さん
じゃあ、低モラルの入居者をどうやって
審査段階で選別するか論理的に教えてくれよ。

2432: 怠け者 
[2019-08-29 20:14:57]
>>2430 eマンションさん

退去勧告?
法律知識無い人が口にするセリフだな
2433: 名無しさん 
[2019-08-30 10:34:04]
困ったことがあったらオーナーや本社や親会社に言うべき
もちろんまず営業所に言って解決しなかった履歴を残した後でね
2434: みんなの笑顔 
[2019-08-30 12:41:48]
>>2433 名無しさん
そんなことしても営業所に回されるだけだろ?
2435: 通りがかりさん 
[2019-09-03 10:05:00]
鹿児島の女児死亡事件の犯人のアパート、Droomですね!
あんな野蛮な人が普通に入居出来るんだ、、、。怖
2436: みんなの笑顔 
[2019-09-03 21:18:03]
>>2435 通りがかりさん
そりゃどこの誰かが犯罪者かなんて
分からんだろ
2437: 名無しさん 
[2019-09-03 23:22:12]
大和、すごいですね! ニュースzeroの画像、差し替えさせて全く違うアパートのドアを映していました。いくらコマーシャルにお金を使っていても、それはやってはいけない事でしょう! 本当に失望しました。
2438: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-06 06:00:31]
迷惑行為を行う住人の嘘をまるっと信じるダメダメさ
防犯カメラがダミーじゃないなら、ちょっと映像確認すれば一発でわかるのに
ちゃんと仕事してほしいもんだ
2439: みんなの笑顔 
[2019-09-06 19:38:45]
>>2438 検討板ユーザーさん

貴殿も仕事しなさい
2440: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-07 06:32:25]
>>2439 みんなの笑顔さん
ここ定期的に名前変えながら煽りレス入れる人が張り付いてるせいか過疎ってますね

ここ以外にダイワリビング絡みの情報交換できる掲示板があればいいのですが…
2441: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-07 06:33:21]
あ、>>2439 みんなの笑顔さん
みたいに煽りレスを入れる人って意味です
2442: みんなの笑顔 
[2019-09-07 12:00:56]
>>2440 検討板ユーザーさん

どんな情報ですか?是非交流しましょう
2443: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-08 18:53:07]
>>2440 検討板ユーザーさん
その煽りレスの人、誰にも相手にされてないから大丈夫ですよ
支離滅裂なことしか言ってないので、私には〇△※??!!!としか見えなくて一切気にならないです笑
他にもっと生産的なことをすればいいのに可哀想ですよね。
2444: みんなの笑顔 
[2019-09-08 22:33:39]
>>2443 口コミ知りたいさん
そうですか?
分かりやすく書き込みしてるのですが、、、
私の何が悪いのですか?
2445: 評判気になるさん 
[2019-09-10 00:47:50]
今度入居しようか迷ってるところこちらを発見しました。
結構酷いことが多いのですが、逆にここでよかったやこういう所は良いなど良い点も聞きたいと思うのですが、どなたか教えていただけないでしょうか。
2446: みんなの孤 
[2019-09-10 00:51:17]
>>2445 評判気になるさん

やはり管理会社様の質が良く安心できました!
2447: 匿名さん 
[2019-09-10 01:39:01]
>>2445 評判気になるさん
悪いことは言わないです、絶対にやめておいた方が良いです。
いい所は、新築物件もあるので間取りが今どきに合ったものが見つかりやすいことくらいでしょうか。
ですが、他のまともな会社の物件でも似たようなものはありますので、この唯一のメリットのためにわざわざ凄まじいデメリットを背負うことはないと思います。
2448: みんなの孤 
[2019-09-10 02:49:52]
>>2447 匿名さん
批判が露骨すぎる!
2449: 評判気になるさん 
[2019-09-10 09:53:14]
>>2446 みんなの孤さん
お返事ありがとうございます!
差し支えなければ具体的にどの辺の質が良いと感じたのか聞きたいのですが…
お部屋に関してやサービスに関してなど。

2450: 評判気になるさん 
[2019-09-10 09:55:09]
>>2447 匿名さん
そうなのですね…!実際お部屋の感じや女性向けの物件も多く、そこはいいなと思ってたのですがもう少し考えたいと思います
お返事ありがとうございます!
2451: みんなの狸 
[2019-09-10 12:55:54]
>>2450 評判気になるさん

いえいえ、そんな短絡的な感想はやめてくださいよ。
2452: にゃん 
[2019-09-10 21:49:41]
ダイワだけはやめたほうがいいです。
退去時に 立ち会いがないので、
費用を何十万と請求されます
2453: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-21 07:33:08]
更新申し込みしてない&1ヶ月以上前に退去連絡したにも関わらず
更新料と家賃を請求
立ち会い時に数千円と言ってたくせに
勝手に引き落とした10万から6万抜いて返金
立ち会い時には画ビョウの穴だけと言ったのに
勝手に6万盗って内訳は全く説明なし!!
何も言わない人が多いんでしょうが、私は返金を求めます
住んではいけない!ただのプレハブですよ!
2454: 通りがかりさん 
[2019-09-21 08:19:18]
>>2453 口コミ知りたいさん

画ビョウの穴で請求とかおかしな話ですね!
2455: 検討板ユーザーさん 
[2019-09-21 11:50:53]
>>2453 口コミ知りたいさん

焦るな
2456: eマンションさん 
[2019-09-22 11:45:21]
>>2453 口コミ知りたいさん
ここ本当に手続きが杜撰ですよね
しつこく確認しておかないと退去後も延々と引き落とされそう
無事に返金されることを祈ってます
2457: 評判気になるさん 
[2019-09-22 17:26:24]
入居者の皆さんの投稿、殆ど批判的ですが、オーナーの私から見ても色々問題があるように思います。
入居者の方は退去すれば関係は切れますが、我々は彼らの作成した収支計算書でも投下資金を回収できるのは概ね35年後。
然し建物は法律的にも耐用年数26年です。従って20年を過ぎれば確実にオンボロ化します。試しに周囲に築30年以上の建物が有ったら見て下さい。
10年経過した段階からほぼ5年毎に、1年分の収入相当額のリホームを要求されます。
更に契約時に無かった退去時のリホーム費用にも悩まされます。
空室が出れば家賃保証と言いながら2~3カ月の家賃は貰えません。
建物はあくまでも借り物と認識され丁寧に使って下さい。
オーナーは小口の修繕(これが曲者)にも法外な修理費(通常の5~10倍)を、見積書の紙切れ一枚で家賃から天引きされています。
此処で重要なのは家賃の10%を管理費として天引きされながら、修理の明細も写真の一枚もない事。今時どんな零細業者でも修理費の内容は詳細に説明し文書を交付します。
後日の証拠を一切残さない手法は如何なものかと思いますが、何を言っても暖簾に腕押しなのが大和リビングの実態です。
相続税対策と勧められ、借金をして建築したアパートは借金が終わると同時に減価して無価値になります。妙な欲を出したオーナーの結果です。
低金利とは言え預金にした方が丸々残ります。しかも此の借り入れには銀行が関わり、ハウスメーカーと二人三脚でオーナーの知らない所で、利が抜かれています。
カボチャハウスの例を見て下さい、融資した金融機関も背後で儲けているのです。
20年ほど前まではダイワさんんの名誉の為にも申し上げますが、良い人がいらっしゃいましたが、最近ではハウスもリビングも口先ばかりの人が増えました。
報道では4000棟を超える不法建築が伝えられますが、氷山の一角で実態はもっと深刻だと思います。
信用を重んじる会社では、社員と業者の付き合いを厳禁しておりますが、大和ではズブズブの関係が伝えられ、高額の修理費はその結果と思えます。
概ね坪単価80万のアパートは見栄えは立派で、今風の仕様は一見魅力的ですが、市中の工務店でも坪単価55万程で可能な建物でしかありません。
此処10年大和に限らず、レオパレスや大東建託と言ったハウスメーカーが急成長した訳ですが、各社とも充分儲けながら契約上の品質すら守られていないのが現実です。
オーナーも知識が無く総て任せきりなのが問題ですが、私の目からは高齢者相手の悪徳商法にしか見えません。
実例を挙げれば切りが有りませんが、個別の批判は避けたいと思い詳しくは書きません。
入居者の方もオーナーの方も良く吟味され慎重に行動されることが大切かと思います。
交渉記録はメモや録音を残されることをお勧めします。
納得のいかない場合には、消費者団体や監督官庁に自らの住所氏名を名乗り、正々堂々訴えることも必要かと思います。
マスコミへの投書は広告費を貰う顧客と言う関係から期待薄でしょう。
精々此のスレッドも利用して情報交換を図りたいものです。
2458: 匿名 
[2019-09-23 01:30:45]
>>2457 評判気になるさん
すべては署名捺印したオーナーの自己責任なんですよ。金儲けに目が眩んでサインしちゃったのがすべての原因だと思います。
投資なんだから成功する人と失敗する人がいるのが当然であり、収支計画書はあくまでシュミレーションである事も分かっていながらサインしてるんですよね?
株の投資して株価下がったら損失を負います。それと同じです。

2459: 購入経験者さん 
[2019-09-23 15:33:16]
仰る通りです、あくまでも損得計算で署名した結果の自己責任です。
此の責任から逃げる心算は有りません。
シュミレーションにうたわれている家賃保証は、建設後ハウスメーカーの言いなりになる、即ち隷属関係を認めることを前提にしております。
然し契約書には記載の無い、退去時の免責、同じくリホーム、小規模の修繕総ての内容まで無条件に応ずるものではないと思います。
ましてや数年前には物価調整金(要するに家賃の切り下げ)迄強要されました。
彼らの要求を満たさなければ家賃保証は切られるのです。
御用税理士などを講師にした講演会では空室率が3~5%だと力説して投資を煽っていますが、無法な要求を飲まず管理契約を破棄した結果の数字で、市場の実態は概ね30%前後の空室が生じています。
オーナーの目論見は完全に破綻しているからこそ、幾らでも新しい部屋に入れる入居者は逆説的に言うなら恵まれた環境かも知れません。
要するに自己都合で契約を拡大解釈、総てをオーナーに負わせようとしているのが大和ハウスに限らず、大手ハウスメーカーの実相なのです。
トラブルは各地の弁護士事務所に持ち込まれ社会問題化し始めています。
まともな税理士だったら絶対に勧めていません、契約してもクーリングオフで着手金を取り返した例もあります。
被害を拡大しない為にも冷静な判断が求められます。
2460: 名無しさん 
[2019-09-23 16:44:36]
現在、大和リングの物件に入居中です。
ですがオーナーの監視が酷く、ストレスを感じています。公園があっても注意されて子供を外で遊ばす事も出来ません。公園の意味はあるのでしょうか?来客の駐車場はありますが来客カードを入れ忘れると目の敵のように貼り紙をされています。なので貼り紙をされてトラブルになるとお友達も呼べなくなるので仕方なく駐車場を借りさせて頂きました。しかし、日中、他の人は来客カードも無しに自由丸2日停めっぱなしとかされていますが、その区別は何処からくるのでしょうか?そもそも、同じ間取りなのに、?室が出て家賃が違うのもおかしな話です。全てにおいて大和リングの方には報告させて頂いていますが、毎回適当な対応です。電話も毎回留守録なので、会社に行かせて頂きますが、担当者がいないで話が流れて終わり。最後に現在入居中の場所ですが、外部の臭いが酷く洗濯物を外に干せません。干したら臭いがうつります。あと水はけが悪く排水口からトイレットペーパーの芯がか上がって来たりしました。これに対しての対応も、オーナーも大和リングも全然ないですね。
2461: 購入経験者さん 
[2019-09-23 18:02:15]
若し事実なら退去をお勧めします。
大家は高齢者が殆どなので上から目線で貸してやってるという感覚なのです。
大親と隣接している物件には入居しない方が賢明です。
大和リビングに云っても無駄でしょう。
彼らは背広姿で胸には東京オリパラのバッジを勲章みたいに付けて威張ってます。電話は居ても居留守か近所でお茶してますよ。
管理費は一般市中の不動産業者なら5%です作業服姿で現場対応してます。
大手はどこも10%抜いてるので、50所帯管理すれば寝てても25万前後入る美味しい仕事なんです。
結論から言えば大家も店子も良い合塩梅に食い物にされているのが現実なんです。
2462: 名無しさん 
[2019-09-23 18:20:39]
現在入居中。
近隣トラブルも多く、業者の出入りが激しい所です。
見栄えが悪いとか言われオーナーに冬タイヤを預けていましたが、いざ交換時期になると居留守を使われあげく嫌味を言われて時期がピークの時になってしまってしまいます。
そろそろ引っ越しも検討しています。

2463: さみしがりや 
[2019-09-23 18:39:51]
>>2461 購入経験者さん

10パーセントも抜けないよ。
赤字で運営してる物件もあると思う。
2464: さみしがりや 
[2019-09-23 20:00:38]
>>2461 購入経験者さん

ですよね。
やはり退去がお勧め。

あと大家の愚痴を言う身分でしょうか?
貴方が選んだ物件です。
大家さんも貴方にいて欲しいなんて思ってないぞ?
2465: 通りすがり 
[2019-09-23 21:43:23]
考え方次第でしょうが、不動産も大家も、賃貸者が居ないと家賃収入がないから成り立たない商売です。
改善すべきは改善し、賃貸者には差別なく対応していくのが普通だと思います。
それが出来ないのなら大家といいますか、上に立つ人間には不向きと思いますが。


2466: さみしがりや 
[2019-09-23 23:14:28]
>>2465 通りすがりさん

たしかに考え方ですよね。
ただ、大家側の立場で考えますと、
賃借人側が選んで入居してます。
あくまで借り手なのだから、大家とウマが合わないのであれば、退去するべきと考えます。入居者をお客様扱いする時代じゃないですよ。
2467: 名無しさん 
[2019-09-24 13:59:28]
>>2457 評判気になるさん
本当にお気の毒様です! 2457さんのようなリビングの正体を明確に把握されているオーナー様が増えて厳しい意見を大きな声に出来れば少しは変わるのでしょうか? 多分暖簾に、、、。ゴルフコンペや旅行で誤魔化される事なく、例え聞く耳持たぬと思えても厳しい意見を発して頂きたいと思います。業者とズブズブの上司も耳が痛いと思いますが、世の中はそんなに甘いもんじゃないと知らしめてあげて欲しいです。また、個人的には管理会社として誠実で金儲けの事しか頭にない会社ではなく、本来の物件管理のプロで管理手数料も良心的な会社が現れておかしな拝金至上主義の偽管理会社が淘汰される事を願っております。
2468: 評判気になるさん 
[2019-09-24 16:39:16]
オーナーさんたちのお話聞いていると非常に心苦しいです…。
集団訴訟プラットフォームのenjinというサイトをご存じですか??
そこでダイワリビングに悩まされているオーナーさん達と繋がって集団訴訟を起こすのはいかがでしょうか。そのまま黙っていては相手が付け上がるだけですし。
2469: 通りがかりさん 
[2019-09-25 15:02:40]
午前中に来ると言った修理に来ない
状況確認のために電話→業者に確認します→1時間半折り返し無し
どうなってんの大和www
2470: 名無しさん 
[2019-09-25 16:02:12]


入居時は気さくで、よく休日などにも話をしていましたが、退去者の方が増え始めた前後くらいから態度が急変し
ていると思います。大家さんには直接話はさせて頂いていますが、知らぬ存ぜぬな態度を取られ、それこそ聞く耳持たずです。現在、退去のため、他の物件を購入しました。
大和リングの方もフローリングの状態を確認に来るといいながら連絡をしても留守?折り返しも無し!!
かれこれ1年近くになりました。
2471: 名無しさん 
[2019-09-25 16:18:00]
コールセンターに連絡すると今は災害絡みで混んでるから対応が遅くなりますとか言うけど
台風被害があった県でもないのに「災害で?」と言われても言い訳にしか聞こえない
千葉の対応で関東地方の人手が足りないなら東電みたいに増員して対処すればいいのに
2472: 名無しさん 
[2019-09-25 16:21:18]
>>2470 名無しさん
差し支えなければ退去理由を教えて下さい
うちもとあるトラブルで全く仕事しないダイワリビングにうんざりして退去予定ですが、
その前にオーナーに連絡とってみようか悩んでます

2473: たまき 
[2019-09-25 18:15:15]
>>2469 通りがかりさん

多忙なんだろう
2474: たまき 
[2019-09-25 18:16:39]
>>2471 名無しさん

あのね、コールセンターとは、全国で1箇所で集約して受電してるんだよ。
貴方が思ってるほど世の中単純じゃないのよ
2475: たまき 
[2019-09-25 18:17:41]
>>2472 名無しさん

賃借人は退去するしかない
2476: 匿名さん 
[2019-09-25 23:08:26]
はじめまして、築10年以上立つ大和のアパートオーナーに相続にてなりました。
当方の物件は、退去時の清掃は大和でなくこちら指定の業者がしております。
かなり異例らしいのですが。
他オーナーさまは、退去時の清掃などは大和任せですか?リペアパックは入っておられますか?


また、敷金の精算は明細開示されますか?
当方のアパート、いつからか敷金制から礼金制に変わっておりました。
大和リビングが徴収する敷金や礼金の変更はオーナーには知らされないのですね。

オーナーのみなさまの物件はいかがですか?
わたくしの知り得る情報はこちらで開示していきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。

2477: 評判気になるさん 
[2019-09-25 23:51:14]
掃除は大和任せです、考えてみれば何処が実際に遣ってるのか疑わしくなります。
リペアパックは途中から入ってますが、これも体の良い家賃切り下げですよね。
敷金礼金はおろか個別の家賃も開示されてません。
サブリースだからと、当初新築時に決めた金額のままです。
以前知人に良い家賃が入るんだなと言われ、決めた家賃と随分違うので、何かの間違いだよと言ったのですが、最近或いはと疑いたくなってきました。
今朝の報道で大東建託の件が30億もオーナーへの支払が胡麻化されていたとか。
手口は余りにも単純で、老人だからころりと騙され続けてたんでしょうが、どうも大和の方が遥かに知能犯で巧妙なように思ええきました。
2478: 匿名さん 
[2019-09-26 00:24:47]
>>2477 評判気になるさん

ありがとうございます


リペアパック、途中加入ですと契約一時金が発生しませんでしたか?わたくしは40万近い額を掲示されました

敷金礼金、個別家賃については、開示を求められたことはありますか?
わたくしはそれらを求めるつもりです
2479: 名無しさん 
[2019-09-27 09:55:22]
>>2472 名無しさん

退去理由は、元々の担当者から知らないうちに担当者が代わっていた事(代わった担当者の対応の悪さがあります)オーナー事態の対応の悪さ、賃貸者に対しての区別にウンザリしているからだと思います。あと同棟で間取りが同じなのに物件で出している家賃は全部違うので払い続けていく事がバカらしく思ったからです。現に何件か新築物件を見学し払いのシュミレーションをしましたが、持ち家を建てても貯蓄出来るだけの払いをしています。はっきり、もったいないですね?と言われた事。

2480: 名無しさん 
[2019-09-27 10:10:06]
>>2472 名無しさん
何かあったらいけないからと、オーナー(大家)には家電以外に、携帯番号も教えてもらっていましたが、タイヤの交換時期など、用事あって電話しても家電はいつも留守録、携帯も留守電、家に行っても電気はついていても居留守。オーナーの資格無し!!と思います。人の物を預かる資格も無し!!と思います。
言い訳はいつも、電話なんか鳴ってなかったけど!?とか犬がうるさかったからかね?百歩譲っても携帯くらい毎日鳴っているかチェックしているでしょうに

2481: 評判気になるさん 
[2019-09-27 11:00:04]
リペアパックの件、金額忘れてしまいましたが、確かにかなり高額のお金を払わされました。
今になってみると怪しいですよね。管理委託を辞めたら返してくれるのか、詐欺にあった思いです。
敷金、礼金、個別の家賃開示も、契約金額以上で貸している可能性も有りますよね。
要するに高齢者=即ち無知識の馬鹿、だとなめ切っているんでしょう。
一昨日報道された大東建託が良い例ですが、むしろ大和ハウス、リビングの方が知能犯に見えてきました。
頑張って下さい中々力になれないけど応援します。
2482: みやた 
[2019-09-27 22:10:29]
>>2481 評判気になるさん

管理会社の愚痴言うなら
自主管理しなさいよ。
あなたから管理委託しておいて
ぼったくりなんて言われたら管理会社も気の毒だねー。
あなたの資産なんだから。
2483: 匿名さん 
[2019-09-28 09:35:31]
不親切は不親切。
あとは意外と建てつけが悪く、騒音が酷い。
不眠になりました。
利益主義とは感じます。敷金礼金、更新料もきちんと取られて、家賃も値上がりしていくのは、個人管理のとことは違いますね。
以前借りてた個人管理の方がよっぽど親切でした。
2484: 通りがかりさん 
[2019-09-28 11:18:46]
会社が大きいから安心なんていうのは現代社会には当てはまらないどころか真逆! 売り上げを上げる事以外にはカリスマ性を上げる手段を思いつかない、また分かり易いからと売り上げ至上主義? 自社の利益のみ必死に追求する。サービス業なのにサービス精神は皆無? 大和ハウスのアパートの住民が戸建て住宅を建てる時はます大和ハウスは検討しない現実を真摯に受け入れて反省しなければ、こんなご時世何が起こるか分からないと思う。
2485: みやた 
[2019-09-28 21:49:54]
>>2483 匿名さん
騒音、建てつけが管理会社の責任かよ?
管理会社変われば解決するんか?

利益主義?当たり前だろ?赤字主義なんてあるんかよ。
貴殿の勤め先は利益主義じゃないの?
どこから給料出てるの?
2486: きやま 
[2019-09-28 21:51:02]
>>2484 通りがかりさん

それでも一流ハウスメーカーだもんな。
中小は勝てないのが現実。
2487: 通りがかりさん 
[2019-09-29 17:05:01]
>>2485 みやたさん

利益主義?金儲けしか頭にない馬鹿会社ですね!
2488: みやた 
[2019-09-29 17:10:23]
>>2487 通りがかりさん

金儲け以外になにするの?ボランティア?
2489: 評判気になるさん 
[2019-09-29 17:15:03]
当事者と思しき反論が目立ってきましたが、その当事者にどうやって質問や問い合わせしたら良いのかご存知の方教えて下さい。
営業所や支店では駄目なので本店、本社を知りませんか?
ホームページ見ても出てませんよね、コールセンターは日曜休みってあるけど、こんな話しっておかしくない?
それにコールセンターじゃ知識も経験もないアルバイトが対応しても、そのまま営業所に投げてるだけにしか書かれてませんよね。
2490: みやた 
[2019-09-29 18:18:20]
>>2489 評判気になるさん

当事者ではございませんが、気になるスレッドに投稿させて頂き、いつも楽しく掲示板を使用させて頂いております。管理運営の方々の日頃のご尽力については深く感謝いたします。多謝。
客観的は意見ですが、営業所支店で対応不可なら本社に申し入れしても対応出来ないのでは無いでしょうか?
私もいくつもの転職を経験しておりますが、本社の人間は現場で使えない人間ばかりですよ。何故本社に赴任してるかを考えれば答えは自ずと出るのでは?
2491: みやた 
[2019-09-29 18:19:25]
>>2487 通りがかりさん

利益主義に抵抗があるのですか?それなら青年海外協力隊で命を尽くすまで働いてください。
2492: 通りがかりさん 
[2019-09-30 08:46:31]
>>2491 みやたさん

あ、分かり難かった?
対価っていうのは何かしら相手に利益になる事をした見返りだと思うけど、相手の為になる事をしないで自分だけ利益を得ようとする会社って意味ですよ。
2493: みやた 
[2019-09-30 12:09:26]
>>2492 通りがかりさん
部屋を提供している以上、対価を得るべきなのでは無いですか?
2494: 匿名さん 
[2019-09-30 13:54:22]
>>2485 みやたさん
貴様とは?

2495: 匿名さん 
[2019-09-30 13:56:14]
>>2485 みやたさん
利益のことしか考えずにサービスは怠ってるという意味。
ならば、貴様そんな文脈も読めないなんて、頭残念すぎますね。
2496: 匿名さん 
[2019-09-30 14:01:01]
見ず知らずの人にそんな口がよくきけますね笑
日本も落ちたものだわ。
日本人じゃないかな?
2497: 匿名さん 
[2019-09-30 14:03:29]
さっき電話を何度しても出ない。
しかも、折電なのに。
5分おきに3回。
転送もされないし、留守電にもならない。
2498: 匿名さん 
[2019-09-30 14:05:41]
もしかしてダイワの人?笑笑



2499: みやた 
[2019-09-30 14:07:23]
>>2494 匿名さん
貴様?
貴殿で書いてないかい?
2500: みやた 
[2019-09-30 14:07:57]
>>2498 匿名さん

大和銀行?
2501: みやた 
[2019-09-30 14:12:13]
>>2495 匿名さん

部屋を提供するという
サービスをしていても
対価は頂けないの?
2502: 通りがかりさん 
[2019-09-30 20:18:48]
>>2501 みやたさん
部屋を貸すだけ、管理もまともに出来ない!
ゴミボックスも汚い。自転車置き場も何年前のか分からない自転車放置、定期清掃もイマイチ汚い! そういう事をきちんと仕事しろよ。
2503: みやた 
[2019-09-30 21:55:16]
>>2502 通りがかりさん
私に愚痴言われても困りますわ。
そんなに気に食わないのに退去しないのは何故?率直な答えをお待ちしてますわ。
2504: 名無しさん 
[2019-10-01 13:26:42]
大家と賃貸者の距離感にも問題がありますよね。近すぎると監視といいますか、威圧的な感じがあるし、大家も悪気はないのかも知れないですが、正義感と言いますか、使命感があるのか、やり過ぎな所があると言いますか。
近隣にも必ず勘違い奥様が居られると言いますか。『私が一番偉い!!トップだ?』と思われている方が居ると言いますか、他の方を見下していらっしゃる方が必ず1人は居ます。変わり者です。

2505: 通りがかりさん 
[2019-10-01 18:12:41]
>>2503 みやたさん
退去済み! 笑
2506: みやた 
[2019-10-01 21:04:45]
>>2505 通りがかりさん

お疲れ様でした。
良い判断でした。
2507: 評判気になるさん 
[2019-10-02 10:37:36]
2502~2503,2505~2606さんのやり取り見ていると、入居者と管理会社のやり取りに見えますが。何で退去したのが分かるのか分からない(事実であればの話だが)。書き込み者の情報が管理者に漏れている様で気味が悪い。
2508: みやた 
[2019-10-02 10:40:14]
>>2507 評判気になるさん
小職はマンコミュファンです。
様々なスレッドに書き込みしてます。
2509: 匿名さん 
[2019-10-03 00:28:08]
>>2508 みやたさん

ハンドルネームをコロコロ変えているのは何故?
2510: 通りがかりさん 
[2019-10-03 12:54:52]
>>2507 評判気になるさん

ダイワリビングのマンホールが錆サビで真夏になると下水臭が酷くて我慢出来ず退去しました。そんなに古い物件ではありませんでしたが、マンホールの蓋が錆て減り、隙間がありガタガタでした、管理会社というけど、一体何を管理しているのか? そもそもそんな知識も責任感もない感じです。マンホールの蓋ももっと酷くなればオーナーさんに泣きつくのでしょう。そしてその業者の見積もりに何割か乗せてオーナーさんに請求するのかな? ニッショーさん管理のアパートのマンホールは綺麗で雰囲気も良いです。マンホールの蓋も大丈夫。笑
2511: 通りがかりさん 
[2019-10-03 12:56:34]
>>2510 通りがかりさん
あっダイワリビングのアパートのマンホールの蓋です。
2512: 匿名 
[2019-10-03 13:42:46]
>>2511 通りがかりさん

それは施工の問題だから、管理会社に責は無いかと思料します。管理会社の仕事を一度勉強して下さい
2513: マンコミュファンさん 
[2019-10-04 13:09:24]
ロクな会社じゃありません。
今賃貸契約してますが、対応が悪すぎる。
施工も下手ですね。
2514: 通りがかりさん 
[2019-10-04 17:12:36]
>>2512 匿名さん

施行の問題? じゃ親会社のダイワハウスに連絡して対応させるのが管理会社の役割ではないのですか? 
2515: eマンションさん 
[2019-10-04 18:35:45]
>>2514 通りがかりさん
大和ハウス施工の物件だけを管理していると思ってるんですか?

2516: 評判気になるさん 
[2019-10-04 22:00:39]
リビングの管理費は10%、業界最高!!一般的には5%以下、都内では2~3%でやってる。
管理と言っても業者丸投げ、見積もり段階で取れる相手(惚け老人)だと思うと吹っ掛け放題、黙って家賃から差し引いてる。
実家の親がリビングに管理していたら要注意。
2517: 匿名 
[2019-10-04 22:19:43]
ガイアの夜明け見ていたらコンビニ業界も大変らしい。
ファミマやローソンの社長は陣頭に立ってお店回りして、お客さんやオーナーの意向を汲むべく努力していた。
アパート業界もハウスメーカーが云うような空室率3%なんて真っ赤な嘘。
30%前後空いているのが実態だ。
それなのに管理会社は労せずして家賃から10%ピンハネするだけ、入居者、オーナーの為になってない。
彼らの頭の中は如何にうまく立ち回って儲ける事しか無い。
身の回りにアパートを建てようと考えている人が居たら絶対に止めるべきだ。
後々感謝されることは間違いない。何しろ20年過ぎるとボロボロになる見掛け倒しのバラック、安普請でしかない。
そこらじゅうの未だ建てて間もないアパートが足場を組んでリホーム(?)しているのが何よりの証拠。
放送の終わりに大和ハウスのコマーシャルが流れたのには噴出した。
ハウスメーカーの社長はお客回りせんのかいな!!
2518: 通りがかりさん 
[2019-10-05 07:32:50]
なぜ家賃は空室と賃貸契約中の家賃で差がつくのでしょう?先に入った人って確実に損ですよね。みんな一律化するべきだと思うのは私だけですかね?なぜ、家賃の一律化も無しに増税したからと言うことで、カードキー1枚につき数十円の値上げですが、『地理も積もれば!!』で家族が多いとどうなるの?って思います。
2519: 匿名さん 
[2019-10-05 07:40:17]
>>2515 eマンションさん

流石、あー言えば、こう言うアホ会社
娘が社会人生活スタートということで大和でアパートを借りたら、風呂のふたがなくて、これはあかんと大和の営業に電話した。が、風呂のふたは無い物件もあります!必要ならお客さんの方で購入してください!と、そんなら金は払うから取り寄せて貰えんか?と頼みこんでみたけど、出来ませんの一点張り。腹が煮えくり返る対応してくる営業マン、せっかくの娘の社会人デビューの雰囲気は台無し。最低の管理会社や。
2520: 無し 
[2019-10-05 08:36:46]
>>2519 匿名さん
私達も、大和物件に入居中ですが、入居前に風呂のフタについては確認しましたよ?
個人での購入になるとハッキリ言われました。
大和ハウスの方も同じように、風呂のフタはなかったですよ?

2521: 匿名 
[2019-10-05 17:21:28]
>>2519 匿名さん

そりゃ風呂蓋は入居者の負担だぞ。設備じゃ無い
2522: 匿名さん 
[2019-10-05 18:59:10]
>>2519 匿名さん
管理会社へ取り寄せ頼むの?
ホームセンターで安いの買う方が賢いと思われますが。
2528: 野獣先輩 
[2019-10-09 07:28:34]
[NO.2523~本レスまで、他の利用者様に対する暴言や中傷、及び、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2529: 通りがかりさん 
[2019-10-09 14:56:00]
>>2519 匿名さん
釣った魚に餌は要らない! 残念ながら、金にならない事は極力避ける会社ですから諦めて下さい。オーナーさんにのところや募集店には、売り上げアップや、入居促進など金儲けに繋がる目的があるので積極的ですが、入居した方にはあまり接触しませんから。
2530: 匿名 
[2019-10-09 17:22:37]
オーナーのとこにも注文さえ取れば後は来ないよ!
未だ建てる見込みがありゃ別だけどね。
金の切れ目が縁の切れ目。
大阪商人だもの。
2531: マンション掲示板さん 
[2019-10-09 17:53:36]
大和は最悪です。
対応遅い!弱いものいじめ!6年間住んだ劣化の激しい賃貸物件を(築30年)を月々7000円値上げしますと言われました!
遠回しに出て行けと言ってるんでしょう。
特にクレームを言った覚えないし、元々クレーマーでもないのに、大和の対応の悪さ、遅さで、クレーマーになってしまいそうです。
住心地悪すぎるので、頑張って働いて早く引っ越して、大和と縁を切りたいです!
2532: かごめ 
[2019-10-10 06:01:25]
>>2531 マンション掲示板さん
家賃値上げは有効なんです。
あくまで2年契約である以上、契約賃料は変わることはあります。縁を切りたいなら退去するのが得策です。契約はあくまで双方の合意で成立します。
2533: 匿名さん 
[2019-10-10 06:22:12]
現在入居中です。
上階の住人が深夜から朝方まで足音やら生活音が酷く、管理会社にweb経由で苦情をこれまで3回ほど送りました。
担当営業所からは次の日にはお電話を頂き、その後3日以内には全戸に注意のチラシを投函してくださるのでそれは感謝しているのですが、あまり効果はありません。
ここからが疑問なのですが、
こちらから苦情が来ていることは知られたくないので匿名で、と毎回書き添えていたのですが、3回目の電話の時に、こちらの素性を明かしたくないならこれからも全戸に注意のチラシを投函し続けるしかないと言われました。そういうものなんでしょうか?近隣の方から苦情が来ていますという感じで個別に注意していただくことは出来ないものなんでしょうか…
2階建てで6戸しかありませんし、このご時世ですからご近所トラブルは避けたいですし、言い方は悪いですが派手な風貌で正直関わりたくないから管理会社にお願いしたのですが、3回も苦情を言ったことでクレーマー扱いっぽいです。
引っ越し検討中なのでもう苦情を言うことはないと思いますが、どこでもそんな感じなんでしょうか。どなたかご教授頂けると幸いです。
2534: 匿名 
[2019-10-10 20:34:35]
そもそも論で言うなら「派手な風貌で関わりたくない人物」を入れること自体管理会社の資格が有りません。
現実に貴方が退去されようとしている事からして、オーナーへの背信行為とも言えます。
大和が目先の利益のみ追い求め、余りにも急成長した結果、問題の有る人物が多数、中途入社しているように見受けられます。
2535: かごめ 
[2019-10-11 00:02:31]
>>2534 匿名さん

派手な風貌を批判するなんて差別極まりない。
2536: 匿名さん 
[2019-10-11 00:18:21]
>>2534 匿名さん
2533です。すみません、私の書き方が悪かったです。派手な風貌なのは上階の住人です。
管理会社の人は会ったことはないので分からないです。

2537: 通りがかりさん 
[2019-10-11 07:43:29]
>>2536 匿名さん
仮に、万が一稀に対応の良い担当者が居たとしても、そして入居者さんの事を気の毒に思ってたとしても、注意喚起チラシ以上のアクションは中々出来ないかもですね。先ずは、そんな暇がない。何しろ売り上げ至上主義の上に残業も減らす企業です、仕事量は増やしつつですから。もし、そんな企業が動く可能性があるとしたら、何処の会社でも同じだと思いますが、何らかの事案が起きて自社が訴えられる、そして負ける?みたいなら動くかもしれないですけど。まあ、ウザい話になれば、入居者さんの生活も大変ですから、金銭的に余裕があるなら早く退去するのが得策かと思います。次に物件を探す時には、慎重に探して下さい!
2538: 匿名さん 
[2019-10-11 11:51:44]
>>2537 通りがかりさん
2533,2536です。
なるほど、確かにそうですね。苦情元を騒音主に言って逆恨みでもされて万が一な事が起きたら管理会社も大変じゃないのかなーなんて思ったりもしましたが、勿論大事にするつもりもないですし、今後の部屋選びの際に大変役立つ良い経験になったと思います。
引っ越し時期はまだ未定ですが上階のせいで不眠がひどくなっているため、頭がおかしくなって私が万が一のことを起こしてしまう前にさっさと引っ越しますww
丁寧にお答えくださって本当にありがとうございました。
2539: 野獣先輩 
[2019-10-11 13:30:51]
気にすんな
2540: 野獣先輩 
[2019-10-11 13:31:14]
どういたしまして
2541: 野獣先輩 
[2019-10-11 13:32:33]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
2542: かごめ 
[2019-10-11 13:49:08]
>>2538 匿名さん
そうそう。引っ越しが1番!

2548: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-14 01:48:13]
今日、電子キーが不調で連絡して、業者が来るまで7時間以上待たされました。

原因は、初動が遅かったため、修理業者の手配が遅れたものと思われます。

外出できず、予定も狂い、最悪です。

他の方もおっしゃるように、相当レベルの低い管理会社です。

営業所の当たり外れもあるのでしょうが、お勧め出来ません。
2549: 同居 
[2019-10-14 07:31:01]
>>2548 口コミ知りたいさん

台風関連の依頼が多かったのでは?
貴方だけ優先で動けないと推測されます。
2550: 匿名 
[2019-10-14 17:10:09]
電子キー、カードキー何れにしても大和ハウスの指定品の筈、業者云々云う方がおかしい。
大体休日と仮定しても宿直を置かないのも無責任。
台風は何処でも同じ、こういう時こそ一流会社ならきちんと責任を果たすべき。
最近当事者の大和を擁護する書き込みが多いのは妙だと思う。
2551: 同居 
[2019-10-15 11:43:02]
>>2550 匿名さん
いちサラリーマンとして回答させて頂きますが、宿直制度を設けていれば配置するべきですが、無ければ配置する義務はありません。
管理内容を決めるのはあくまで管理会社です。
貴殿ではございません。
因みに擁護してるのではなく、一般論をお話ししております。
2552: かなぶん 
[2019-10-15 18:21:22]
>>2550 匿名さん
大和を擁護する書き込みが妙と仰るならば、世間はみんな大和の敵なのでしょうか?
2553: 野獣先輩 
[2019-10-16 09:07:40]
いいゾ?これ
2554: 通りがかりさん 
[2019-10-16 10:18:39]
敵でもなんでも良いけど、自分達の管理する物件に愛着も興味もない管理会社の人間は入居者やオーナーからすれば呆れる存在だろうね↓
2555: かなぶん 
[2019-10-16 11:18:33]
>>2554 通りがかりさん
モンスタークレーマーが多い物件には愛着無いのでは?
2556: 匿名さん 
[2019-10-16 13:36:07]
会社の評判見ていたら大和リビングに転職してきた時に、大和リビングの人達が自社の管理物件に余りにも興味ない姿に驚いたって書いてありました。
2557: かなぶん 
[2019-10-16 19:40:42]
>>2556 匿名さん
その書き込みが真実かどうかは誰にも分からない
2558: 野獣先輩 
[2019-10-18 08:10:41]
見とけよ見とけよー
2559: 野獣先輩 
[2019-10-19 06:20:18]
入って、どうぞ
2560: 口コミ知りたいさん 
[2019-10-19 08:35:42]
>>2260 マンション検討中さん
元社員さんなんですね
営業所が仕事しないので参考になります

ペット不可物件で動物を飼い続け、居住者以外の不特定多数が常に出入りし、契約してない駐車場を日常的に使用している家が半年くらい野放しで
騒音等の迷惑被ってます
営業所の担当者いわく他の方からも苦情があったようですが、
「私が行ったときは車は見かけなかった」
「電話で注意した」
「動物は一時的に預かってたと言っていた(ちなみに一時預かりも不可の契約)」
などと言うだけで具体的に何も制裁しません
私が知る限りその家が原因で退去した人もいますし、
入居者募集中の旗が白々しいです

2561: マンション掲示板さん 
[2019-10-19 10:18:29]
泣き寝入り退居者が一人や二人増えても管理会社が困るわけではないし
アレルギーで死人が出て裁判沙汰になったり
騒音トラブルで殺人事件が起きたとしても
その物件のオーナーが泣くだけだし
基本的に面倒なことはやらない印象

営業所なんてメールの返信すらまともに来ませんよ
2562: かなぶん 
[2019-10-19 22:18:57]
>>2561 マンション掲示板さん
泣き寝入りでは無く、管理会社と馬が合わなければ退去が筋では?
入居者が選んで入居されたんですから、入居者が退去するのは至極当然。
嫌なら一国の主になるべき。
2563: 匿名 
[2019-10-20 14:46:02]
此の言い草、正に大和リビングの体質、本性を表している。
入居者で有れ、オーナーで有れ見下している。
どのみち大和リビング(大和ハウス)が儲かれば良いのであって、
オーナーも入居者も眼中に無い。
2564: かなぶん 
[2019-10-20 16:57:16]
>>2563 匿名さん
そんなに大事にして欲しいのか?
特に社員ではないが、会社は利益重視であって当然だろ。
貴殿は青年海外協力隊でボランティアしてるわけ?
2566: かなぶん 
[2019-10-21 00:25:53]
[NO.2565と本レスは、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2567: マンション掲示板さん 
[2019-10-21 09:52:54]
>>2560 口コミ知りたいさん
こういうケースは一応営業所に報告して相談履歴を残したうえで
何も対応してないことを担当者出してオーナーに報告するのが一番いいのかな
後はオーナーの判断に委ねる形で
2568: 野獣先輩 
[2019-10-21 17:36:06]
じゃけん夜行きましょうね
2569: 匿名 
[2019-10-21 21:27:47]
余り、否殆ど効果無いでしょうね。
破滅的に腐りきってる。
2570: 通りがかりさん 
[2019-10-22 08:26:08]
素晴らしい会社ですね!
素晴らしい会社ですね!
2571: マンション検討中さん 
[2019-10-22 09:35:53]
>>2570 通りがかりさん

これ大和ハウスの広告ですよ。
大和リビングではない。
2572: 野獣先輩 
[2019-10-22 14:13:28]
ぬわぁん疲れたもぉん
2573: 匿名 
[2019-10-22 17:05:55]
会社の広告じゃん、
口先で旨い事云う連中に限って、裏では正反対の事やってる。
2574: 名無しさん 
[2019-10-22 20:57:56]
立派な広告文ですね

営業所が数ヶ月に渡って迷惑住人を放置して
明らかにオーナーの損失になるようなことも黙認してるけど
大和ハウスに言えば子会社の指導してくれるかしら
2575: マンション掲示板さん 
[2019-10-22 21:17:59]
>>2574 名無しさん
既に親子関係は希薄では?
所詮別会社。
2576: eマンションさん 
[2019-10-23 15:53:52]
ほんとに頼りない管理会社
嘘つきな迷惑住人の言い訳をまるまる信じて軽く注意するだけ
オーナーに証拠写真送りつけたら少しは動くのかね
2577: マンション掲示板さん 
[2019-10-23 22:18:23]
>>2576 eマンションさん
では、真の不成者はその嘘つき住人では?

2578: マンション掲示板さん 
[2019-10-24 00:30:44]
満足してる人はここに書き込みません。
投資と同様、美味い話は誰にも言いません。
2579: マンション検討中さん 
[2019-10-24 09:42:32]
最初から管理会社無視してオーナーに相談すれば良かった
と思ってる
担当者は公平にやってくれないし苦情主をバラすし
2580: マンション掲示板さん 
[2019-10-24 13:06:08]
>>2579 マンション検討中さん

バラされたく無いような根性なら
最初から我慢しようよ。
2581: ご近所さん 
[2019-10-25 09:56:17]
大和リビングは担当がどんどんやめていき、引継ぎもされていないし、退去後の過払い家賃も1か月経過しても戻ってこないから、やめた方がいいですよ。かなり経営苦しいみたいですね。
2582: マンコミュファンさん 
[2019-10-25 16:41:44]
最悪な対応。
ここ***いるんじゃないか?うわさあり。
まじで辞めたほうがいい
2583: ありえん 
[2019-10-25 16:50:51]
最悪。
***いるんじゃないかと思うくらい対応悪い
2584: マンション検討中さん 
[2019-10-25 19:03:41]
>>2582 マンコミュファンさん
何されたか書いてよ
それだけじゃ意味わからんよ

確かにメールの返事もないし対応悪いけど
2585: マンション掲示板さん 
[2019-10-25 21:22:28]
>>2584 マンション検討中さん

分かる。
ほんとはっきり言ってくれないと
中身が無いんだよね
2586: マンション掲示板さん 
[2019-10-25 21:23:04]
>>2581 ご近所さん
君の会社より安定してないかい?
2587: 名無しさん 
[2019-10-26 01:08:19]
大和リング入居中ですが
ここ最近、排水口の臭いが上がってきていて部屋が臭いです。
換気扇からは、ニンニクの臭いがずっと上がってます。うちはニンニク料理しないのに
2588: 匿名 
[2019-10-26 06:04:30]
>>2587 名無しさん
パイプユニッシュしてください。
2589: 通りがかりさん 
[2019-10-26 11:19:11]
>>2587 名無しさん
お気の毒様です! その件よく耳にします。
下水のパイプが細いとか設計に問題ありかも? ダイワハウスの責任ですね。
2590: 匿名 
[2019-10-26 14:22:27]
>>2589 通りがかりさん
設計ミスなんですか?
確定要素も無いのにあたかも断定するかの発言大丈夫?
2591: 通りがかりさん 
[2019-10-26 14:27:38]
>>2590 匿名さん
ダイワハウスの下請け業者が指摘してた。
検索してみな! 
2592: 匿名 
[2019-10-26 19:38:25]
>>2591 通りがかりさん

URLおしえて
2593: 匿名 
[2019-10-26 21:04:25]
設計ミスなら当然無償修理だが責任逃れする。
因みに不法建築(これもミスだと言い張っている)4000棟の内容は東北に偏在している。
何故か?、田舎だから御し易かった?
2594: 通りがかりさん 
[2019-10-27 08:23:18]
>>2592 匿名さん
ダイワハウスの評判! 簡単な計算ミスって言ってたなぁー。
2595: 評判気になるさん 
[2019-10-29 16:17:51]
>>48 匿名さん
あんたは大和の回し者やろ。
これだけ言われるのは、会社の体質だろ。
2596: 野獣先輩 
[2019-10-29 20:41:22]
いいよ!こいよ!胸にかけて胸に!
2597: 匿名 
[2019-10-29 21:45:08]
>>2595 評判気になるさん

こんだけ?
むしろこれだけしか言われてないだろ。

あなたの勤務先には苦情一切ないんだな?
2600: 匿名さん 
[2019-10-31 20:46:20]
従業員の出向名下にハウスからリビングに異動が当たり前にあるんだから、それを別会社と言い張るのは噴飯もの。
大和グループではないが某大手(マンションも一軒家も商業ビルも幅広く手掛け、どの住宅展示場にも必ずある大手)は、再雇用や成績悪い若手を管理会社に送ってる。
大和も推して知るべしだね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:大和リビング

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる