賃貸マンション「大和リビング」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 賃貸マンション
  3. 大和リビング
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-05-30 23:09:03
 削除依頼 投稿する

賃貸管理運営会社に詳しい方。
申し訳ありませんが、大和リビングの評判、評価、特徴を教えていただけないでしょうか。

[スレ作成日時]2010-05-06 12:32:29

 
注文住宅のオンライン相談

大和リビング

2601: とく 
[2019-11-01 00:13:25]
>>2600 匿名さん
あのー、会社が別なのは事実。それだけだ。
2602: 匿名 
[2019-11-02 22:32:44]
最近は段々社員のレベルが悪くなっております。
利益至上経営が原因かと思われるが、中途入社の人間が多すぎる。
転職が一概に悪いとは言えないが、此の業界悪ずれした人間が多いのも事実。
大和だけ儲かれば大家も店子も眼中に無いような商法は如何なものかと思う。
2603: マンコミュファンさん 
[2019-11-03 05:57:33]
リビングの求人、特に業務の女性仕事はオススメできません。
随時クレーム電話と膨大な量の仕事強要、仕事できない状態で必須資格持ってるとネチネチ系陰湿イジメ対象。
結果随時人手不足です。
女子校スタイル好きな人は向いてるかと。

パワハラ研修教育ありましたが。
売上改善で他所からきた所長は売上ない営業社員を平然と表に掲げ本人のいないところで言いふらすひどい環境です。
オーナー、お客様のこと一切考えない売上至上主義で何でもハウスの言いなりなところもダメです。
今後の成長見込めません。
どこの営業所かは伏せさせてもらいます。
2604: とく 
[2019-11-03 12:28:42]
>>2602 匿名さん

中途入社拡大は賛成。
新卒はとにかく研修やらで、莫大な経費がかかる。
新卒は
2605: とく 
[2019-11-03 12:29:44]
>>2603 マンコミュファンさん

この会社で大成できなければ
どこの世界行っても通用しないと言っても
過言じゃない
2606: 検討板ユーザーさん 
[2019-11-04 11:35:41]
窓から大人数で出入りを繰り返したり、ペット禁止物件でペット飼ってる騒音家が放置だもんな
管理会社なんて名ばかりで何も仕事してないよ

家族が鬱になってしまったから穏便にお願いしたし、
相手もその場では殊勝なこと言ってたけど
肝心の管理会社が注意しないせいか、全く改善されない
もうすぐ出て行くけどオーナーと仲介会社には話していくつもり
2607: 匿名 
[2019-11-04 12:27:59]
>>2606 検討板ユーザーさん
管理会社がなんでもできると思ったら大間違い。一度貴殿も管理会社に仕事体験したら分かるよ。入居者と対峙することがどれだけ大変か分かる。
2608: マンコミュファンさん 
[2019-11-05 14:38:58]
駐車場のフェンスが台風で外れて共用玄関に2ヶ月くらい放置されてる
すぐ修理は出来ないとしても片付けるくらいしてほしい
掃除もいい加減だし管理費何に使ってるんだろう
2609: 匿名 
[2019-11-05 19:42:28]
>>2608 マンコミュファンさん

管理費は足りないんじゃないの?
2610: 評判気になるさん 
[2019-11-05 23:11:07]
新婚でヤマトリビングの1LDKに入居予定ですが、あまり良くないのでしょうか、、、。

今の家は軽量鉄骨の単身用アパートですが、音はそこまで気になりません。

お子さんがいる家が隣だとどれくらいの音がするのか気になります、、、。
2611: 匿名 
[2019-11-06 00:40:20]
>>2610 評判気になるさん
どのくらいの音というのは、どのような表現が適切?
音はするよ。
2612: マンション掲示板さん 
[2019-11-06 09:54:19]
>>2610 評判気になるさん
以前住んでたダイワの物件
隣に2歳くらいの子がいて一日中走ってたけど、
太鼓叩いてるみたいな音と微妙な振動が来てキツかった
壁に時々オモチャをぶつけてる音?も酷かった
反対側の隣は大人だけだから普通の生活音だけ
上からは普通に歩いてるだけの音もよく聞こえた
管理会社は何もしないから、静かに暮らしたいなら隣人はよく調べてから入った方がいいよ
2613: 通りがかりさん 
[2019-11-06 09:57:35]
>>2610 評判気になるさん
ヤマトリビング、受けました!(≧∇≦)b
2614: 通りがかりさん 
[2019-11-06 10:03:05]
>>2612 マンション掲示板さん
そうですねぇ、短期で入居者さんが出て行く部屋の上階は大体、小さなお子さんがドカドカと走り回ってる感じです。あれはキツイです! でも中々、二階にどんな家族が住んでいるか分からないから、運良く内見の時に二階の生活音が分かると良いですけどね。
2615: 匿名 
[2019-11-06 11:09:32]
>>2612 マンション掲示板さん

そりゃ構造云々ではなく、上階の入居者の質の問題、
2616: 匿名さん 
[2019-11-06 14:43:27]
>>2610 評判気になるさん
仲介店を通じて、前の入居者の転居理由とか、上階等に小さなお子さんがいないか素直に聞いてもらっては如何ですかぁ?
2617: 匿名 
[2019-11-06 16:22:35]
>>2616 匿名さん

そんな個人情報分からんぞ
2618: 通りがかりさん 
[2019-11-07 07:07:28]
しかし、大和の建物は建築費用めちゃくちゃ高い割には、生活音も普通に煩いし、夏は暑いし、冬は寒いし、、、、、、。
2619: 匿名 
[2019-11-07 07:53:33]
>>2618 通りがかりさん
そりゃ、建築費が高騰してるからだよ。グレードが高いわけじゃない
2620: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-08 00:58:30]
大家が家のカーテン越しから、ごみだしのチェックしてた?
そのあとゴミステーションも見てた。
ここのアパート『おわった』居心地悪い
2621: 評判気になるさん 
[2019-11-08 18:47:22]
2610です。
皆さま、ご回答ありがとうございます。

内見に行ったのは夕方18時過ぎでしたが、特に音はしませんでした。

多少の生活音は気にならない性格なので、大丈夫だと思っていますが、夜寝れないレベルとかだとしんどいかなと思っています…。

質問の段階で実は既に申し込みをしていたので不安になりお聞きさせていただきました。
ありがとうございました。
2622: 匿名 
[2019-11-08 21:41:45]
大和のアパート建築費は概ね坪単価75~80万。一般の町の工務店なら幾らか、チラシでも見れば想像が付く。
その差額が丸々市価より高いと言えばその通り。
要はそれに見合う品質や設備が備わっているかだ。
この点は専門家に聞かねば分からないが、個人的には高いと思う。
出なければあれだけの急成長や、社員の高給も出せる筈がない、要は無知なオーナー(高齢者や農家のおっさん)がカモられているのでは。
2623: 野獣先輩 
[2019-11-08 22:14:43]
どういたしまして
2624: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-09 21:56:04]
子供じゃなくていい歳した家族で子供は高校生以上なのに、足音ドタバタ、ドアをガンガン、窓開けて常に大声、注意しても改善なし、で我慢の限界で引っ越しました。建物のせいではないけど、管理会社の対応も弱腰で何も解決しなかった。
2625: 匿名 
[2019-11-10 11:37:15]
農協の貯金残高は100兆円を超えているが、
このうち3割を超える額がアパート融資に流れている。
家賃保証とハウスメーカーは云うが、倒産すれば絵に描いた餅に過ぎない。
銀行や大手企業でも不景気になれば潰れるのは当たり前。
今メーカーはカボチャハウスの影響で新規融資が止まり、必死で営業活動している。
管理費10%抜いても、更に不正な手段で修理費を何倍にも膨らま、せ家主から抜いているのは暴利だが、それだけ中身は苦しくなってきているのかも知れない。
仮に倒産すれば家賃保証が無くなるのに、借金は残る。
その時銀行は躊躇なく貸しはがしに出てくるのは過去の例から明らかだ。
2626: 通りがかりさん 
[2019-11-12 12:50:40]
>>2625 匿名さん
大和ハウス大幅続落、やっと世間一般も極悪大企業の本質に気付いてきたのですかね?
中身のない会社がいつまでもブランド力を持ってるなんて、通る訳ないですよね。
2627: 匿名 
[2019-11-12 17:24:46]
そこまでして金儲けがしたい会社だもんね。
2628: 匿名さん 
[2019-11-12 19:09:59]
現在大和リビングのアパートに住んでいます。
二階に住んでますが、一階の人の生活音やばいですよー。
扉の開け閉めで床が揺れます。
赤ちゃんがいるので死ぬほどイライラしますが
生活音なので我慢しています。

あと電気がひとつつかないので
これは一体どこの電気がつくのですか?
と質問してから2ヶ月経つけど
まだ折り返しの電話もなし。

ちなみに山口県の宇部営業所です。
2629: 名無しさん 
[2019-11-16 00:55:14]
引っ越したいのですが、だいたいのハウスクリーニング代ってどれくらいなんでしょうか…?
約4年くらい住みました
2630: マンコミュファンさん 
[2019-11-18 11:54:21]
フリダイの電話窓口で折り返しの電話をさせますと言ったきり担当営業所からは1ヶ月以上音沙汰無し。放置されます。全く信用できない会社です。
2631: 購入経験者さん 
[2019-11-20 17:19:03]
修理対応しないですね~
2632: 購入経験者さん 
[2019-11-20 17:22:45]
フリーダイヤルはうそばっか言いますね。
言い方は丁寧なんだけど、行動は伴わない。
手配しましたので待ってくださいと言うのでまっていたら、もう2週間経ちました。
でも連絡すらない。ひどい会社ね~
2633: 購入経験者さん 
[2019-11-20 17:24:30]
大和リビングはもうごめんだ~~~
2634: 匿名さん 
[2019-11-20 19:18:55]
2ヶ月だけ派遣社員として勤めていたことがあります。
お客様、ご入居者様からはここに出ているようなたくさん問い合わせがありました。
しかし、社員は基本的に派遣に丸投げです。
電話をかけて一発目で出るのはほぼ派遣の事務の方なので、クレームをつけるときは営業所に直接「〇〇さん(建物の担当営業)いますか?」とつないでもらった方がいいです。
担当営業が分からなかったら電話に出た事務員に聞いたら答えてくれると思います。
2635: 匿名 
[2019-11-20 21:20:25]
余りにも急成長し儲けに目が眩み、お客目線でなくなり、官僚組織顔負けの硬直した会社。
社員の育成もおろそかになり、不動産業界の泥水を飲み、腹の底まで真っ黒な社員が幅を利かせ出世している。
管理業務まで成果主義(利益を上げろ)だから、真面目な人間ほど弾き出される構造。
経営トップも創業者が去り、現場が分かってない(見ていない)人物が采配を振るうから社内は分裂抗争、足の引っ張り合いだ。
急成長した会社は脆いと言われる。受注も激減らしい、下請けも仕事が無く他社に乗り換えするケースも発生している様子。
信義を伴わない企業に明日は無い。
オーナー(大家)、店子(入居者)、取引先企業が餌食になり、大和だけが何時までも伸びられる道理が無い、高齢者を騙すアパート建設は終焉を迎えた。
これは大和だけでなく大なり小なり何処も同じ、バブルは弾けて後バブルと気が付く。
これから投資を考えている人は、地獄への片道切符だと覚悟すべき。
未だ着工して無ければ弁護士と相談、止めた方が怪我が少ない、少なくとも命は助かる。
2636: 匿名さん 
[2019-11-21 00:34:20]
皆さんのお話に頷いております。
こちらは家賃の割に住人が怪しいです笑
家にいるのに数日間洗濯物を干しっぱなしのシャッター締め切りの部屋などなど。
音もよく聞こえますね!
下の音もほぼ聞こえます。
こんなに家賃取っていいんですかね?

2637: 通りがかりさん 
[2019-11-24 20:51:22]
今朝9時過ぎに積和不動産管理のアパートの前を通過したら日曜日なのに、マストのマークが入った軽ワゴンが止まっていてゴミ箱の整理整頓か何かの作業を男性がしていました。積水は日曜日もクレーム対応とか丸投げしないで自社社員でやっているのですね! かなりイメージアップしました。
2638: 匿名 
[2019-11-25 17:27:37]
積水はアパートの波に乗り遅れたが、結果的には無理をしないで、
お客を大切にしただけ良かったのでは。
2639: eマンションさん 
[2019-11-25 18:02:31]
>>47 申込予定さん
八年前に亀だけど、これは頭お花畑。

審査が通らないと契約にならないのに連絡したほうが悪いっす。
2640: eマンションさん 
[2019-11-25 18:23:59]
>>2635 匿名さん
ソースあるんすか?それとも中の人とか?
2641: 匿名さん 
[2019-11-26 21:56:59]
近くでセキスイがアパートを建てているけど中々完成しない、っていうか本来の工期で建てているのかな? 突貫工事で建てるどこかとはえらい差ですね。
2642: 匿名 
[2019-11-27 22:31:59]
関係者としておきましょう。
但し此の業界は大和だけでなく、みんな腐っていると思って間違いない。
正当でない不法利益を貪る悪徳商法でしょうね、残念ですが・・・・。
2643: 匿名 
[2019-11-27 22:42:44]
既製品を組み立てているだけだから簡単と言えばその通り。
何処も銀行や施主の腰が引けてきて、仕事が無いからゆっくりやるしかない。
ピーク時に比べ30%から、酷い営業所は70%も受注が落ち込み、
これから全国で統廃合が急速に進むのは確実でしょう。
むしろこれが健全な姿だと思う、3カ月位で完成するなら人件費だけでも相当浮く計算。
坪単価でかなり安くなるのが当たり前だが、過去は施主の無知に付け込み随分儲かった??
2644: 名無しさん 
[2019-11-27 23:18:34]
○○○とか、農機具メーカーは部品交換すれば治る農機具を買い替えさせて金儲けする!
何百まんから何千万もする農機具、農業従事者が減る筈ですよね。日本の企業の在り方は狂って来てますね。
2645: 通りがかりさん 
[2019-11-28 12:37:17]
大和リビングの請求書額と引き落とし額が
違うのはなぜですか?
2646: 通りがかりさん 
[2019-11-28 20:40:11]
>>2645 通りがかりさん
同じく!更新料があってdroomサイトに書いてある金額を通帳に入れていたのに引き落としは通常の賃料のみ。今回駐車場代を交渉して下げてはもらったけど通常使ってない通知の引き落としだからその分しか入金はしてないし、落ちてないから振り込めって言われた場合の振り込み手数料払いたくない。
電話しても2年とか余裕でかかってこないし解決しないからサイトからメール問い合わせにしてる。履歴残るから。
本当呆れる。同じく客商売とは思えない。

2647: 匿名さん 
[2019-11-28 23:40:11]
ここに集う皆様、寒くなりましたね!
寒さと欠陥住居で体調が悪くなりつつあります笑
越して三ヶ月ですが引っ越しを考えております。
何番の方のレスか分かりませんが、こちらも半同棲の輩がおりまして参ってます。
本当に常識がなく困っています。
そして謎の出来事が!
カードキーではなく契約住人が知らないオートロックの番号を
-私達が知らないだけかも知れませんが-
押して出入りしている方がいるのです。

皆様にお聞きしたいのですが、
住人であればカードキーでオートロックを開錠すると思うのです。
契約住人でないのに暗証番号を知っているのなら
気持ち悪いです。
何の為のオートロックなのでしょう?
ここまで考えてしまう私は病んできているのでしょうか?汗
よろしければお返事くださいませ!
皆様もなんとか体調を崩さないようにです!
2648: 匿名さん 
[2019-11-29 12:10:18]
>>2647 匿名さん
多分、リビングの社員とか関係者だと思いますよ。

2649: 野獣先輩 
[2019-11-29 19:34:11]
病んでるよそれ
2650: 匿名 
[2019-11-30 21:58:27]
2647>> 匿名さん
ご同情申し上げます。
私も個人情報が幾つか漏れていました。
会社に問い合わせても一切返事は有りません。
担当者は黙りこくって下向いてるだけ。
他に漏れる筈の無い情報なので、間違い有りません。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2654: 名無しさん 
[2019-12-07 21:17:49]
退去事は何も説明もなく、立ち会い日も連絡なしに担当者は来ない。後日、精算明細書が届き、振り込めと連絡が入る。
入居中も退去してからも、こっちが連絡を取りたい時は連絡取れないが、営業からは遅い時間でも「遅くなってすみません」の一言もなく普通に話される。
退去金額も間違えていたのに謝りもせず、訂正して新しい明細書を再送するようにこちらから言わなければ、営業は再送するとは言わない。入居者を金ヅルとしか思っていない対応しかされない。皆様気を付けてください。
退去費用は金額に間違いないかしっかりと確認が必要です。
費用も引き落としされるはずなのに、ろくに確認もせずに振り込めと言われる。
二度と関わりたくない人達です。
2660: 匿名 
[2019-12-16 05:56:27]
[No.2651~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・スレッドの趣旨に反する投稿
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・削除されたレスへの返信
2661: 匿名さん 
[2019-12-16 22:42:25]
今年の6月から父のあとを継ぎアパートオーナーやってます。
夕方、大和ハウスから電話があり、アパートの電球を変えて欲しいと電話がありました。大和ハウスに依頼すると電球1個変えるのに1万円かかるとの事。
どの様に変えたらいいのか細かく聞こうとしたら鼻で笑われた。
マジ営業のクズ。
2662: 野獣先輩 
[2019-12-17 18:54:27]
はいはい******
2663: 野獣先輩 
[2019-12-17 18:55:19]
***→あ な る ☆
2664: マンコミュファンさん 
[2019-12-17 18:56:55]
大和リビングは退職した後も最悪です。
今まで有給使っても基本給と手当は普通にでてましたが、退職月基本給と手当ゼロで逆に立替金請求されました。
平気で飼い殺ししてきます。
金にがめついだけでなく、生活の保障もないクソ会社はじめてです。
これから求人応募される方よ?く考えて。
退職検討される方貯金ないと同じ目に合います。
2665: 名無しさん 
[2019-12-17 23:02:26]
>>2664 マンコミュファンさん
本当にクソ会社ですよね! お疲れ様でした。
2666: 匿名さん 
[2019-12-19 12:26:09]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2667: マンコミュファンさん 
[2019-12-26 16:47:27]
ここ迷惑住人野放しだよね
リビングの窓から外出する変質者にろくに注意もしない
2668: 匿名 
[2019-12-26 22:30:23]
>>2267
お宅リビングの社員かね?
2669: 通りがかりさん 
[2020-01-17 22:04:10]
なんか過疎ってますねぇー



2670: マンション検討中さん 
[2020-01-19 10:34:58]
ここでダイワに否定的なこと書くと即座に絡まれて鬱陶しいからね
2671: 名無しさん 
[2020-01-20 16:06:55]
家自体は綺麗で住みやすく、セキュリティも悪くありませんが、
たかが書類の記入程度で2200円もの手数料が取られます。普通の賃貸ならかからないものです。最悪
2672: 匿名 
[2020-01-21 16:46:36]
大家に直接頼めば無料で車庫証明を貰えるのに、此処は手数料といって1万円もふんだくる悪質業者。
2673: 通りがかりのイケメン 
[2020-01-22 05:51:59]
ホンマ苦情対応が糞すぎて
2674: 通りがかりさん 
[2020-01-23 12:06:52]
確かに管理会社の普段の対応は悪かったけど、退去精算はガイドラインに沿ったちゃんとしたものでした
クリーニング代すら最初から吹っかけられずに0円で出れたので、そこはさすが大手だなと思いましたね
今は違う会社が管理する物件に住んでいますが、ここより対応早い変わりにクリーニング代を最初から特約で払わされたり、家賃の割に住みやすい家ではなかったりするので一長一短ですね
賃貸で住みやすい家はやっぱりダイワの築浅かなーと思います
2675: マンション検討中さん 
[2020-01-25 09:51:58]
>>2674 通りがかりさん
ダイワの築浅物件だけど、クリーニング代しっかり先に特約で払わされたよ
田舎で賃貸少ないから足元見てるんだろうな
転勤族からボッたくるのは酷いと思う
2676: 匿名 
[2020-01-26 17:08:13]
住んだ期間にも拠るが、要は部屋を綺麗に使っていれば返却するのが当たり前のクリーニング代。煙草は勿論NG。返ってきたから一流会社ではない、貴方が丁寧に使った証です。
2677: 匿名さん 
[2020-02-01 02:59:29]
ダイワグループ最悪。対応悪い。自分たちの都合やお金に関することでは連絡があるが、客の要望には全く動かず、放置されっぱなし。何度もやられていて、取引を辞めることにした。どんな教育されてるんだか、詐欺にあった感覚。
2678: 名無しさん 
[2020-02-04 19:05:51]
今日鍵を渡しに来るといって来ません。終わってる。大和リビングなんか使って住むもんじゃない。
2679: 匿名 
[2020-02-04 22:35:37]
社会常識が通じる会社じゃない。
魚は頭から腐ってくるという、此処はシッポ迄腐っている。
どんどん消費者センターや監督官庁に通報した方が良い。
2680: 名無しさん 
[2020-02-06 11:58:15]
営業所が動かない場合、どこに連絡したらいいの?
あとコールセンターは時間外が多すぎるけど緊急用使っていいんだよね?
2681: 匿名 
[2020-02-08 11:00:46]
基本的に何を言ってもダメ、対応記録が残る事自体を恐れて隠す。
188(いやよ!)に電話したら、正に弁護士事件ですねと言われた。
もう企業の形を為していない、支離滅裂です。
2682: eマンションさん 
[2020-02-08 18:22:33]
日本住宅流通の賃貸担当は、業務怠慢です。
下請け業者をグループ会社と位置づけ、借主の個人情報は共有されますが、借主へは日本住宅流通以外のだれから連絡されるかは開示されません。個人の電話番号に誰とも分からない番号からかかってきて、出てもはっきり名乗らないですから、はっきり言って怖いですよ、このやり方。アポ電事件もあるくらいの時代に、このやり方は合っているのでしょうか。
賃貸管理までお願いできる物件買取業者として検討されるなら、賃貸として活きた資産を管理するやり方まで確認したほうがいいですよ。

2683: マンション掲示板さん 
[2020-02-10 14:09:45]
5年前リフォームをしたが
会社のミスで、老朽箇所をなおさずに
そのままだったそう。
約2年すみだした頃に、下の階から
水漏れしているとの報告で上記を知りました。
営業担当からは連絡が来ないし、
修理会社から連絡きたと思えば
ダイワからなんの説明もなく
別の修理会社から電話がかかってくる始末
営業担当もそうだが、修理担当も
対応が悪く、クレームは全く人の話を聞かず
うんうんうんうんうんうんで流すか、
人の話に相槌も打たずなど
対応は最悪。

大掛かりな工事になっても
引越し費用は負担してくれるか曖昧

また、壁が薄いのもあり
隣人の騒音がひどく夜中も洗濯機をまわしたり
子供の足音が運動会のように各部屋きこえる
ひどい時は、家の外からでもきこえる。
それに対しての対応はビラをいれるだけ
電話したからいいでしょみたいな対応。

次はダイワなんかにすまないし
ダイワハウスで家も建てません

本当に家賃が安いだけのボロ住宅
2684: 名無しさん 
[2020-02-11 06:37:56]
>>2683 マンション掲示板さん
騒音に関しては被害者が泣き寝入りで出ていくまで放置するシステムのようですよ
時間を問わずうちの窓のすぐ外で複数人で騒いだり大きな音や声をたてる隣人に悩み
睡眠不足で体調を崩して何度か相談しましたが「相手は否定してます」と言うだけで
証拠写真を撮って送ってやっと注意してもらえた感じです
そのくせ逆恨みした相手がうちが壁叩いてくるとか言い出したのはなぜか丸々信じて
その時間は誰もいないと否定しても高圧的に言ってきました
この時点で職場と相談して引っ越しを考えましたが、
家族が心労で倒れた際に、
引っ越すまでの間お願いという形で最低限配慮いただきたい部分だけ伝えましたが
隣人は管理会社を味方につけたと思っているようでほとんど改善しないし、管理会社も注意しません
面倒そうな方について気の弱い人間を追い出す方が楽なんでしょうね
2685: 匿名 
[2020-02-12 11:03:25]
高圧的なのは会社の体質、人間失格みたいな連中ばっかし。
これから若しもアパート建てる人は、
ハウスの人間だけでなく、むしろ建てた後何十年続くか分からない
この会社の実態を良く調べてからやるべきだ。
建てた後で必ず後悔するか自己破産に追い込まれる。
アパート経営は高齢者相手の詐欺商法、当局も取り締まりを強化すべきだ。
2686: eマンションさん 
[2020-02-12 13:40:56]
基本的に迷惑住人は野放しだよね。
規約違反フルコンプ状態の迷惑な人がいて、うちに実害あった部分だけ苦情を入れたことあるけど
営業所の人は「奥様と電話通じましたが心当たりないそうです」
と言っただけで現状確認も調査もしなかった。
だから迷惑住人は相変わらず好き勝手やりたい放題だよ。
空き駐車場を来客用に私物化してるけど、管理会社がちゃんと仕事すればオーナーは遡りで約一年分の駐車料金取れただろうし
ペット禁止で貸してるはずの部屋に動物の臭いがしみつくこともなかっただろうね。
2687: 通りがかりさん 
[2020-02-13 12:41:38]
苦情言った側をクレーマー扱いして
やけに迷惑住人の肩をもつ担当者もいるからな
自宅でのだらしない生活が目に浮かぶw
とにかく記録と証拠を取っておくべし
2688: マンション掲示板さん 
[2020-02-18 11:41:42]
不備が多い会社。伝達忘れ、伝達ミス、説明不足、書類不備等、不備だらけだが、言い訳、責任逃ればかり。
送ると言った書類は全然送られてこず、こちらから確認の連絡をしても、どうなってるからわかりませんと言われる始末。賃貸契約をしてまだ半年も経っていませんが、問題ばかりの会社で不快感、不信感しかありません。次は大和リビングだけはやめようと思っています。
2689: 通りがかりさん 
[2020-02-18 22:26:43]
社員の質が悪い。客がいても、ギャーギャー世間話を続ける。そんな会社あります?

後で、契約と違うことを言ってくる。これは、店長の権限?では、まずは、その経緯を話すべき。

そして、空き部屋を、社員が使っている。
それが、うるさい!
ドカンドカン、ドンドン!音の響き具合は、普通じゃない。大家が自由に使っていいと言ったの?

あと、もっと詳しく知りたいなら、過去の不正事件をググったらいいと思います。
音の響きは、半端ない。

私だったら、ここに、投資もしないし、自分の家も建てない。ネットで良いことを書いてるのは大和側の社員でしょw

東北のド田舎の県の話です














2690: 通りがかりさん 
[2020-02-18 22:44:51]
機能してない会社の投資アパートとか家を建てるとか、狂ってる。

電話にも出ないから、どんだけ忙しいのかと、営業所まで行ってみたら、談笑してた。。女性3人もいて、男性も2人いた。それだけいたら、誰かは電話にでれるでしょ

3時のオヤツの時間に電話したわけじゃないんだから、誰かは出れるはず。でも、出ない。その後、やっと出たと思ったら、わかりませんと言う。そのあと、どこどこに電話してくださいのフォーローもない。

こんな基本的な教育もされてない所は信用出来ない
そもそも、2019年に問題になった不正の物件は、もっとたくさんある。ここもそうなんじゃないかと疑ってしまう。
2691: 昨日、被害に遭った者 
[2020-02-19 08:34:05]
まさに昨日、2/18被害に遭いました。もし、d-roomを検討中なら、考え直した方がいいと思います。大和リビング事態も仕事が怠慢です。まともに仕事をしているのは、東京のインフォメーションセンターのお姉さんたちだけです。後、物件もいいんですが。。。管理は最悪です。
被害というのも、電気配給サービスについてです。これは特に電気料金を支払う側に何のメリットもありません。大和リビングだけがもうかるという電気の自由化を利用した悪質商法です。賃貸契約と同時に電気配給サービスの申し込みを強制的されます。解約したら電気が使えなくなる旨を入居者用のアプリのQAに堂々と謳っています。しかし、電気の契約は「自由化」の名の通り自由です。
https://power-hikaku.info/know/force.php
それだけ、強制しておいて昨日、関西電力から「契約が確認できないから早く契約してね。電気止めますよ」の通知がポストに入っていました。ちなみに申込書を出したのは1ヶ月以上前です。
仕事帰りの疲れているところに、この通知。。。憤って連絡しました。アプリのメールで。
本当は電話したいところですが、営業所の電話番号は公開されていません。インフォメーションセンターも水、日祝以外の9:00-18:00。そして昨日は火曜。怒りメールを2通放り込んで。今日、仕事の合間に「関電に電気止めないで」コールしなければなりません。
大和リビングをチョイスするのであれば、仕事と命を犠牲にして戦う構えが必要かもしれません。電気はライフラインの一つですから。
物件選びは管理会社選び。。。思い知りました。
どうぞ、お気をつけくださいませ。
2692: 野獣先輩 
[2020-02-20 07:00:55]
はいはいわろすわろす
2693: 匿名 
[2020-02-20 11:38:39]
>>2699
その通りです。
此処の連中、業界の泥水塗れのあぶれ者ばかり。
インターネット回線引き込みだ、宅配ボックス等々新規設備を勧めるが、
調べると総て市中相場の何倍もボッタ喰っている。
利益目標があるので、非合法だろうが何だろうがお構いなし。
こんな悪質商法がまかり通るのは田舎のみだ。
東北等地方の大家、入居者はカモにされている。
2694: 匿名 
[2020-02-22 20:48:53]
報道に拠ると、大和ハウス社員が建設資材を数年に亘って架空発注、
使途不明金は金額は数億円にのぼるという、
同社は当該社員を解雇したが、何故か私的流用の有無など詳細を明らかにしていない。
同社を巡っては昨年來4000棟を超える違反工事が発覚、
更に700名近い人数が、国家資格を取得して現場管理にあたっていた他、
巨額の横領事件等が続発している。
親ネズミがこうであれば、子ネズミのリビングも負けじ劣らずと修理費の水増し、
不正請求を日常茶飯事に行っている。
高齢者が大半のアパート経営はオレオレ詐欺以上に悪質だ。
2695: 名無しさん 
[2020-02-24 21:48:40]
先日、駐車場に不審車+不審者がウロウロ。我が家の車をジロジロ見ていました。
声をかけたら、焦って逃げ出しました
2696: 通りがかりさん 
[2020-02-25 10:15:24]
>>2695 名無しさん
うちの物件なんて
しょっちゅう空き駐車場に8ゾロ目ナンバーの不審な騒音車が止まってるし
不審者が一階の角部屋住人宅の専用庭から頻繁に出入りしてますよw
近隣は迷惑してるのに管理会社は注意しません
こんなの野放し状態では玄関オートロックも意味ないですね
防犯カメラも動いてるのか怪しいです
2697: 匿名さん 
[2020-02-25 23:39:56]
更新で一方的に月3000円値上げした契約書が、前触れもなく送られてきた。
相場より少し高いのが、結構高くなる。
droom だけは絶対勧めない。
2年以上住む予定の人はやめるべき
2698: 匿名 
[2020-02-26 11:40:24]
>>2697
こんなデフレ時代に値上げなんて信じられない。
本当なのか大家に直接確かめた方が良い。
リビングは中間に入って大家と入居者が繋がってない事を悪用し、
不正に鞘抜きしている疑いがある。
追求すれば大家らから一括して借り、入居者に貸しているので、
中間で儲けるのは自由で有り当たり前だと開き直る。
2699: 匿名さん 
[2020-02-26 12:59:21]
>>2698 匿名さん
不正ではないだろ。
語弊がある
2700: 匿名さん 
[2020-02-26 13:00:15]
>>2698 匿名さん
契約は2年なんだから、文句言うのがナンセンス。感情論はいらない
2701: ? 
[2020-02-27 17:53:53]
大和リビングの管理はあんまり良くないかなと。
審査厳しいってよく聞くけどその割にズボラ

退去精算の返金も1カ月以上経ってからだし、最初は2週間以内って言われたのに。
次に今月いないって言われて、それでも入らないから電話で再度問い合わせたら来月になるって言われて、話が違うというとえーっと、それはどういった、、?みたいな反応。

もう借りないだろう。

みなさんもやめた方がいい。
2702: 匿名さん 
[2020-02-27 20:03:55]
>>2701 ?さん

細かい入居者なのか?
2703: 名無しさん 
[2020-02-28 21:07:31]
壁の埋め込みのWi-Fiルーター壊れて連絡して、担当から連絡いくとか言われて3日たっても返信なく、こちらからまたかけたらその日に家にみにくるという対応遅さに驚いた。事前にDUネットに連絡して回線の異常ないことも確認してルーターの不具合と言われていて、その旨も伝えていたのに、ルーターが悪い可能性があります、と言われた。いやそれ3日前から言ってるけど、3日間なにしてたの?
インターネット環境が整ってるということで、借りた部屋、管理費も払っているのに、あと1週間はかかると言われて、代替え機はないと。インターネット無料うたってるな、設置型の代替え機くらい用意するとかできないのかな、そこまで考えてないのかな、と思いました。こちらが求めすぎなんでしょうか。今のご時世ネットが繋がらないだけでできない仕事もたくさんあるのに。とにかく今回の件で信用なくしました。数ヶ月以内に引っ越すつもりです。
2704: 匿名さん 
[2020-02-28 23:55:00]
>>2703 名無しさん
ネット無いくらいで散々な物言いですね。
ネットなくたって困らんだろ。
携帯でデザリングしなさいよ。
あと、管理費なんて払ってないだろ?
2705: 匿名さん 
[2020-02-28 23:55:29]
>>2704 匿名さん
管理費なんて分譲マンションか?
2706: 匿名 
[2020-02-29 16:16:05]
>>2704 匿名さん
あんたリビングの社員でしょ、汚いやり方見れば分る
悪事バレてるよ!!
2707: 匿名さん 
[2020-03-02 17:54:22]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2708: 匿名さん 
[2020-03-02 20:10:32]
[削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
2709: 匿名さん 
[2020-03-03 21:21:56]
大和リビングと少し揉めて話してたら
落ち着いて話しなよと言ったらおたくもねって言い返してくる素晴らしい係長がいる管理会社!
2710: 匿名さん 
[2020-03-04 22:08:17]
>>2709 匿名さん
貴方も相当頭に血が上ってたんだな
2711: 匿名さん 
[2020-03-08 02:02:29]
私は2階に住んでます。新築の物件に引越したばかりなのですが、下の階の方の吸ったタバコの匂いがかなりひどく、部屋全ての換気扇からタバコの匂いが部屋に充満してきています。
タバコを私は吸わないので、毎日気分が
悪いです。
北九州の大和の管理会社から、部屋を調べに来てもらい対応しますと帰っていきましたが、一向に対応してもらえずにいます。
同じ様な物件の方で、対応してもらえた方いますでしょうか?
2712: 通りがかりさん 
[2020-03-08 08:01:41]
>>2711 匿名さんお気の毒様です!
タバコの匂い吸わない人には苦痛ですね、リビングの方にしつこい位に、その後の状況をメールにて連絡して下さいと催促して下さい。それでも反応悪い時は本社に対応求めるとの意思を伝えて下さい。プレッシャーになると思います!

2713: 匿名さん 
[2020-03-09 23:37:28]
>>2712 通りがかりさん

あくまで入居者さん同士の問題。
2714: 匿名 
[2020-03-10 14:18:21]
[個人を特定した中傷のため、削除しました。管理担当]
2715: 通りがかりさん 
[2020-03-10 18:51:54]
>>2713 匿名さん物件の構造上の問題かも知れんでしょ! 下水臭い原因が建築時の施工ミスとかもあるみたいだし! 上下関係は下かもだけど、入居者さんの為にダイワハウスに相談して対応して然りでしょう。

2716: 匿名さん 
[2020-03-10 22:58:54]
>>2715 通りがかりさん
構造上の問題が、大和リビングさんの責任なんですか?責任の所在をはっきりすれば答え出ますよ。建築時の施行ミス?瑕疵担保責任って知ってますか?
2717: 通りがかりさん 
[2020-03-12 14:49:15]
>>2716 匿名さんだから、その責任の所在をハッキリさせて入居者さんが住み良くする為にリビングの担当者が動きべきと言ってる。良くない現象を訴えた入居者さんを直ぐにクレーマー扱いしたり、責任転嫁する悪い癖は結局リビングの為にならない。利益追求する為の凄まじいまでの労力の何分の一で良いから素直なサービスせいしんで入居者さんやオーナーさんの為に仕事をするべきだと思う! 

2718: 匿名 
[2020-03-13 07:20:47]
>>2717 通りがかりさん

動くか動かないかは管理会社で判断することでは?クレーマー扱いではなく、単なる管理委託内容で範疇から外れてるかもしれません。
2719: 匿名 
[2020-03-13 22:56:37]
>>2716,2718
貴方大和リビングの社員と名乗るべきじゃないの。
2720: 匿名 
[2020-03-13 23:05:12]
>>2719 匿名さん

社員では無いのですが。そんな返ししか出来ない資質でかわいそう
2721: 評判気になるさん 
[2020-03-14 18:45:40]
先日、退去しました。
知り合い数件から聞いてはいたのですが、退去時の修理内容は、到底納得がいきません。しかるべき所に相談しています。
退去時は要注意です。
清掃代金で賄えるものも、修理代として請求されます。
ちなみに京都営業所です。
チェックに来る業者がなかなかのくせものです。
2722: 違法 
[2020-03-14 19:12:37]
部屋の破損状態を把握されておらず、
入居時に破損していた箇所にもイチャモンつけます。
写真を見せると大人しくなります。
ただし、きれいにしていても何年か住んでいるのでハウスクリーニングが必要と経年による費用負担を要求します。
国土が出しているガイドラインなど無視致します。
実際にはハウスクリーニングしないこともあります。
2723: 匿名 
[2020-03-14 21:29:10]
>>2721 評判気になるさん
相談した結果は?
2724: 通りがかりさん 
[2020-03-14 23:49:24]
>>2723 匿名さん
頑張れ不動産屋?
2725: 匿名さん 
[2020-03-15 13:06:10]
突然家賃値上げの通知が来た。
ここマジ反社とやってること変わらなあな
2726: 匿名 
[2020-03-15 14:17:21]
>>2725 匿名さん
貴殿の反社の認識って、家賃値上げする会社?
2727: 匿名 
[2020-03-15 17:49:54]
>>2276
また出てきた大和リビング。
2728: 匿名 
[2020-03-15 17:51:34]
消費者センターへ云った方が良い。
此処はもうかなり評判になっているから。
2729: 匿名 
[2020-03-15 20:03:54]
>>2728 匿名さん

下々の戯言は誰も聞かないよ
2730: 匿名さん 
[2020-03-15 21:27:54]
今年から賃貸住み始めた者です。
契約書に「ICロック電池(初回)」って項目で2000円程度の請求が書かれてるけど、ICロックの電池見たら使用期限2017年って書いてある笑
契約不履行ですね。
新しい電池無料で送ってもらわないと笑笑
2731: 匿名さん 
[2020-03-16 07:37:53]
>>2725 匿名さん

うちも来た。
経済状況に鑑み値上げらしいけど、
大和リビングはどこにあるのだろか?
所在地は地獄だったりして
2732: 匿名さん 
[2020-03-16 08:07:17]
>>2730 匿名さん
アパマン の消臭と同じやつ
2733: 匿名さん 
[2020-03-16 08:20:37]
Droomはそもそも安い材料、下手な人が組み立ててるからもとが悪い。
それなのに住人からなんだかんた理由付けて金を回収しようとするから不評。
2734: 匿名 
[2020-03-16 16:38:12]
武漢ウィルスで強欲な大家を操り、
陰で儲けていたリビングの先も見えてきた。
元々まともな社員がいない大和の名を借りたキツネの巣。
2735: 検討板ユーザーさん 
[2020-03-16 22:08:38]
大和リビングは、対応が遅く、不誠実なので退去します。お勧めしません。
2736: 匿名 
[2020-03-16 22:17:29]
>>2735 検討板ユーザーさん
じゃあ貴殿は秒で動けるのかい?
2737: 匿名 
[2020-03-18 14:47:24]
関電が組織ぐるみで高浜町助役と黒い癒着していた。
その昔大阪商人は商売には厳しかったが一本筋が通っていたものだ。

現在のリビングと親会社大和ハウスは、
正に悪い意味で最悪の大阪商人の鏡と言えよう。
常日頃の行いと驕り高ぶった姿勢は何れ天罰が下るであろう。
2738: 匿名さん 
[2020-03-23 00:35:43]
大和なんてクソ会社だよ
不動産会社は同業者同士、横の繋がりを大切に
する傾向があるけど大和は不動産業界の北朝鮮
って言ったらわかりやすいかな。

借主には不利すぎる独自のスタンス
同じ不動産業界としても、あくどいなと感じる。
知らないお客さんは、大手だし、まさか?と思う
んだろうけど、
そのまさかだからね。

お客さんには、物件は良いけど入居後、
嫌な思いする可能性があるけど問題ないかを
確実に聞いてる
自分からは大和の物件を紹介したことはない。
ネットの情報を持参された場合のみ紹介。

何だかわからないけど、ここ数年、更新時に
賃料値上げと言われ、嫌だから更新せずに
引っ越し希望の人がやたらと多い。
どこの物件か聞くと大和なんだよな。。
なんかあるんじゃないかとみてる。

人に対して心ない対応を何とも思わない悪い業者が
存在するから不動産会社=悪徳業者と、一まとめに
見られちゃうんだよな

みんなも気をつけて
2739: 匿名 
[2020-03-23 14:02:42]
>>2738 匿名さん
家賃の値上げが悪なのでしょうか?
それはちょっと間違った解釈かと思います。
その理屈がまかり通るなら、家賃の値下げは善なのですね。
どこのお店も単価をあげる時代ですよー
2740: 匿名 
[2020-03-23 16:27:08]
家主には値下げを迫り、
入居者には値上げを要求する。
ハウスメーカーの悪徳商法を一昨日NHKで放送してた。
2741: マンション掲示板さん 
[2020-03-23 22:24:05]
>>2739
法律わかった上で質問してる?
借り主に不利な特約は無効なんよ

今まで駅までバスエリアだったのが
近くに駅が出来て地価が高騰し、
協議の上、値上げをしたなら
わかる
大して何もないのに協議もせず値上げを
要求してるからね

値上げが悪
値下げが善
そんな低レベルな話をしてるんじゃ
ないんだなー

2742: 匿名 
[2020-03-23 22:46:33]
>>2741 マンション掲示板さん

賃貸借契約書をよく見たら2年間でした。
それ以降の賃料値上げは合法では無いでしょうか?
2743: 匿名 
[2020-03-23 22:47:29]
>>2741 マンション掲示板さん

特約ではなく、新しい契約賃料が値上がりでしたら合法ですよね?
2744: 匿名さん 
[2020-03-23 23:36:52]
【更新後、新賃料に改定したい場合】

甲乙協議の上、了承されれば合法

借主が了承しなければ更新を拒絶を申したい場合、
更新の半年前までに
正当事由があれば拒絶できる
知った事をならべて頑張ってるようだけど
もっと勉強してね
2745: 通りがかりさん 
[2020-03-24 13:17:48]
>>2738 匿名さん 不動産業界の北朝鮮笑
めッちゃ的を得ていて受けまくりました。?

2746: 匿名 
[2020-03-24 14:44:57]
>>2744 匿名さん
貴殿も知ったかぶりですね。
契約はあくまで2年。拒絶なら退去だろ。
2747: 匿名 
[2020-03-25 07:59:11]
>>2746 匿名さん
なに?
契約はあくまで2年2年って
言ってるけど契約の種類も
書かず言い切る所が素人だっつーの。

2744で「更新」と伝えてる時点で
話しの流れからそれなりに知識の
ある人なら普通賃貸借とわかるはず

「更新」と「再契約」は
全く別物なのわかるよね?


2748: 匿名 
[2020-03-25 11:39:43]
>>2747 匿名さん
分かるよ。再契約できるけど、出来ないこともあるのよ。
要は貸主が更新拒絶でOK。

2749: 匿名 
[2020-03-25 11:40:53]
>>2747 匿名さん

あと2744は私の書き込みじゃございません。悪しからず。
2750: 匿名さん 
[2020-03-25 15:32:17]
>>2748
いや全然わかってない
笑っちゃう位わかってない

通常、2747を見たら、知識があれば
契約の種類を述べるはず
こちらは普通賃貸借の話をしてるのに
「再契約」と言ってきてる時点で定期借家の
話をし、この時点で契約の種類も噛み合って
なければ「更新」と「再契約」の違いが
わかってないないこともよく読み取れる

恐らく今書いてる内容もわかってないないだろうな

これ以上、伝えることは何もない
ある程度、法律を知った上でしか喋りたくないからな

これは何の根拠もないし、単純な個人的な持論だか
知識と所有棟数は比例する事が多い
小さな事に噛み付き面倒な感じから
賃貸経営者なら5棟以下の小規模所有者ってところ
だろうな
2751: 匿名さん 
[2020-03-26 10:30:23]
>>995 匿名さん
500円ならまだまし。うちは予告など一切なく4000円の値上げでした。まぁ解約しますが。
2752: 匿名 
[2020-03-26 12:06:16]
>>2751 匿名さん
値上げは仕方ないよ。
様々な物の値段が上がってるんだし。
コスト掛かるんだろ?
2753: 匿名 
[2020-03-29 11:03:13]
内田樹氏が「サル化する日本人」と書いていた。
自分の事、自分の利益しか考えない人が増えている、
エサを求めて右往左往する猿に退化しているというのだ。

そして「うそをつくことについて罪の意識がなくなった」と言う。
正にリビングの社員そのものでないか。
平気で誤魔化す、バレても恬淡として恥じることが無い。
正に一流会社の面目躍如。

先週のNHKで特番遣ってたが大手5社の中で大和ハウスだけが、
本体でなく大和リビングの名で登場していた。
グループの中でもトップ企業なんだなと思った。
2755: 匿名さん 
[2020-03-29 15:10:19]
[No.2754と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
2756: 匿名さん 
[2020-03-30 08:21:11]
>>2752 匿名さん
ダイワ社員の給与しかないだろ。
共有部分はゴミだらけなのに管理費月に5000円
とか、なんの費用だよ笑。
マジふざけてんのかなと笑
とりあえず、普通の賃貸をイメージされてる方には絶対に勧めないな。
2757: ナビ 
[2020-03-30 13:59:10]
>>2756 匿名さん
管理費?共益費では?
2758: ナビ 
[2020-03-30 14:01:32]
>>2756 匿名さん
しかもゴミは入居者のモラルの問題だろ
2759: 坪単価比較中さん 
[2020-03-30 18:57:45]
とにかくダイワリビングは最低です、根拠の無い家賃の値上げ、詐欺に近い電力供給契約の案内、退去費用の水増しなど、上げたらキリがありません、断言しますお勧めしません。
2760: パパ 
[2020-03-30 22:16:46]
>>2759 坪単価比較中さん

じゃあ、オススメはどこですか?
文句言うのは小学生でもできるんだよ
2761: 匿名さん 
[2020-04-01 09:21:17]
>>2759 坪単価比較中さん
家賃値上げが嫌なら出て行くべき
2762: 通りがかりさん 
[2020-04-04 22:29:53]
家賃値上げは、会社の方針ですよね! 何十年戸あるお部屋の家賃、更新時にテキトーな理由で値上げ出来たら美味しいですもんね。
商人ならやらぬ手はない。
2763: 匿名さん 
[2020-04-05 09:27:42]
>>2762 通りがかりさん
何十年戸とはなんですか?
2764: 匿名 
[2020-04-05 11:50:31]
リビングだものね、大家の懐には入ってない。
2765: 通りがかりさん 
[2020-04-05 12:23:37]
>>2763 匿名さん 何十万戸に訂正します。

2766: 匿名さん 
[2020-04-05 17:31:09]
>>2765 通りがかりさん
訂正ありがとうございます。
少々混乱してました。
2767: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-06 21:37:38]
他のかたの書き込みを見て、やっぱり壁薄すぎだな!と感じました。学生さんが多く住む地域なのはわかりますが、毎朝毎晩の生活音、男を連れ込んで宴会してるのも丸聞こえ。
ちょっと連絡を入れるとこちらがクレーマー扱い。
テンキーが突然テロリロテロリロ言い出したので故障ですか?と連絡したら、入居後3ヶ月以降のトラブルは自分で解決してください、とのこと。自力でなんとかせいというなら、こんな複雑な仕様のテンキーつけんな。まず、電池パックが取れない。取ってみたら見たこともない電池。
隣のバカ学生が出て行かないので、自分が出ていきたいと思います。
2768: 匿名さん 
[2020-04-06 22:25:09]
>>2757 ナビさん
掃除に日付書いてあるのに前の日からあるゴミはその前の日から落ちたままだし、舞い込んだ砂もそのまま。どこの草をむしったのかの草はそのまま。全て写真で証拠押さえてある。
これが、共益費?どう考えても違法派遣会社同様のデータ管理費だろ。
2769: 匿名さん 
[2020-04-06 22:32:30]
ここのレス見ると、ダイワハウス退去立ち合い同行弁護士とかいたら儲かりそう。
過払い金や未払い残業代に食いつくんだから季節ビジネスとして成り立つじゃないかな
2770: 匿名 
[2020-04-06 22:53:11]
>>2767 検討板ユーザーさん

自己責任という言葉を送ります
2771: 匿名 
[2020-04-06 22:53:50]
>>2768 匿名さん

そんなの証拠集めて何すんの?
暇なの?
2772: 匿名 
[2020-04-06 22:54:57]
>>2769 匿名さん

弁護士なんかやりたがらないよ。
金にならんし。
弁護士は報酬が少ないと断ります
2773: 匿名さん 
[2020-04-10 20:46:11]
積水ハウスから大和リビングのアパートに引っ越し。一階住みだけど、二階からの歩行音が酷い。積水ハウスと比べて明らかに構造のしょぼさに尽きる。気になる人は、ユニットバスから天井覗いてごらん。積水ハウスはパワーボード、大和リビングは普通の石膏ボード。遮音の性能は全く違うよ。サッシとガラスも全然しょぼい。積水ハウスは遮熱防犯合わせガラスで、断熱性も遮音性も段違い。ちなみに、新築戸建てなら標準ガラスより50万以上は変わります。

ただ、最新の大和リビングは積水ハウスに近づいたらしいけど、その積水ハウスはさらに上を行っているからしょぼい事には変わらない。もちろん、その流れは管理も同じ。24時間サポート無いのはめちゃくちゃ不安…。(ALSOKとかじゃない、住宅サポートね)

某サッシメーカーの転勤族です。戸建て、集合住宅くらいなら管理会社よりも知識あります。
2774: 野獣先輩 
[2020-04-10 21:22:48]
それがどうした
2775: 匿名 
[2020-04-11 12:44:27]
>>2773 匿名さん
だからどうしたの?
好きなところに住めば良いのだよ
2776: 名無しさん 
[2020-04-14 10:39:35]
大和リビングの電話接客は最悪です。本当に腹が立つので気をつけてください。
2777: 匿名 
[2020-04-14 15:13:42]
このスレ見てると本当に大和リビングは全社挙げて一流会社なのが良く分かる。

書き込んでいる社員の皆さんも偉い!!

親会社の大和ハウスも立派、立派大阪の誇りだ!!
2778: 通りがかりさん 
[2020-04-14 19:56:57]
>>2684 で騒音被害について書いた者ですが、やっと退去できることになりました
部屋はもう募集してますが、地価が上がっていないのに家賃を1万以上も値上げ…
隣人は相変わらず頻繁に人を呼び、窓の外で騒ぎ、ペット禁止ルール無視で飼ってるので、
次の入居者もすぐ出て行ってしまうと予想して家賃高くしてるんですかね
いろいろと残念な物件でした
2779: 匿名 
[2020-04-14 20:11:46]
>>2778 通りがかりさん

家賃値上げしないと、人件費出ないのよ。
高いと思うなら入居しなければ良いのよ。
選んで入っておいて、愚痴を言うのは恥ずかしく無いの?
2780: eマンションさん 
[2020-04-15 09:06:16]
ダイワリビングの「ペット不可」なんて完全に建前だぞ。
実際は飼ったもん勝ち。規約違反もやったもん勝ちw
うちの一階角部屋にも迷惑行為フルコースやってる騒音主がいるが
その家が注意されてる様子はない。
貼り紙すらない。
昨日営業所の女と騒音主が仲良く立ち話してたし、
むしろ迷惑住人大歓迎かもなw
2781: 匿名 
[2020-04-15 13:09:58]
>>2780 eマンションさん
賃貸は部屋ごとに契約が違うのよ。

2782: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-16 23:54:37]
しれっと嘘つく匿名
2783: 匿名 
[2020-04-17 02:54:00]
>>2782 検討板ユーザーさん

嘘じゃない
2784: 通りがかりさん 
[2020-04-19 05:34:09]
リビングも自粛で、在宅勤務? やっぱり管理業務は放置プレー状態なんですかね?
2785: 匿名 
[2020-04-19 10:46:43]
>>2784 通りがかりさん
政府の要請に従うんだから、誠実な会社だと思うよ。下手に営業して居住者と接触したら、お客さんに迷惑かけるしな。
2786: 名無しさん 
[2020-04-20 09:10:39]
物件全体がペット禁止、一時預かりすら厳禁な物件で平気で飼ってる人がいるよ
ペット禁止は管理会社がハッキリ言ってたけど実際は苦情あっても何もしない
アレルギーお持ちの方は避けた方がいいです
2787: 匿名 
[2020-04-21 07:18:29]
>>2786 名無しさん

そりゃ、入居者のモラルの問題だろ。
2788: 検討板ユーザーさん 
[2020-04-21 13:32:36]
東久留米のリヴェール滝山に入居を考えているなら、やめた方がいいです。
他の住人で家賃8万、管理費4千円の人がいるのに高すぎます。
築26年でよくそんな家賃取れるなー。
しかも何も管理しない管理費です。
2789: 匿名 
[2020-04-21 23:18:30]
>>2788 検討板ユーザーさん

じゃあ昨日卵が200円売られてました。
だけど本日は250円でした。
この場合、あなたは二度と卵を買わないのだな?
2790: 匿名 
[2020-04-21 23:19:15]
>>2788 検討板ユーザーさん

賃貸は部屋毎の契約なのよ。
気に食わないなら退去すればイーブンだろ。
2791: 通りがかりさん 
[2020-04-22 06:19:42]
>>2790 匿名さん あんた、言葉遣いが悪い! リビングのイメージを悪くするのが目的なんか? 

2792: 野獣先輩 
[2020-04-22 09:29:19]
いきますよいくいく
2793: 匿名 
[2020-04-22 10:25:24]
>>2791 通りがかりさん
イメージダウンじゃなくて、当たり前のことを書き込みしてるだけ。私は大和リビング様とは無関係ですが、あまりにも常識外れな書き込みが多く黙ってられません。エンドユーザーのモラルも低下してるんですよね。
2794: 物件比較中 
[2020-04-23 05:03:40]
>>2793
何を言っているんだか。
あなたは物件に対しての何の情報提供もせず、的外れな私見で、入居者の方々を非難しているだけですよ。
この板は、実際の入居者が体験した事や入居しての感想等を投稿する場所でしょう。
入居者への的外れな非難で、貴重な情報の交換を阻害するのは、いい加減やめてください。

>あまりにも常識外れな書き込みが多く黙ってられません。エンドユーザーのモラルも低下してるんですよね。

自己紹介ですか?
「あまりにも常識外れな書き込みが多く」投稿のモラルも低下しているのは、あなたの方でしょう。
あなたの書き込みは、情報交換の阻害をする、投稿規約違反の荒らし行為ですよ。
2795: 口コミ知りたいさん 
[2020-04-23 06:51:16]
現在岩手県のダイワの2階建てのアパートの1階に住んでるんですけど絶対おすすめしません。
上の人の歩く音がうるさすぎてストレスがすごいです。時には壁がミシミシ言うほどの足音が響いてきます。
あまりにもうるさいのでダイワに言おうとしたんですけどまず電話にでません。そのあとメールみたいのでうるさいと書き込みしても何の返答も無しです。ホントに今は引っ越したくて仕方がありません。今までいろんな賃貸アパートに住んできましたが一番最悪だと思います。
対応、アパートの満足度は最低だと思います。長い居住を考えたら辞めといた方が良いと思います。
2797: 匿名 
[2020-04-23 15:28:17]
>>2795 口コミ知りたいさん

そりゃ、上階の人の問題だろ。
2798: 通りがかりさん 
[2020-04-23 22:46:44]
>>2792 野獣先輩さん
出たなー! 野獣先輩笑
2799: 通りがかりさん 
[2020-04-23 22:59:37]
このスレに書き込まれた事をユーザーからのフィードバックと捉え、真摯な気持ちで対応すれば会社は成長すると思うし、反対に、やっぱり大家さんを鴨ネギと思い、入居者さんは釣り上げた魚に餌は要らない!みたくな対応をしていては大手と言えど、いつか誰にも見向きされなくなるのではないだろうか? 二階の足音が煩いと言われるお客様が多数みえるなら、本気で音が殆ど響かない床材を開発する事に心血注ぐようにしてはどうだろう? 年商が馬鹿みたいに凄くても、大したアパートも建てられないハウスメーカーと管理会社、なんか値打ち無いと感じますよ。
2800: 匿名 
[2020-04-23 23:29:09]
>>2799 通りがかりさん

足音が気に入らないなら、高級レジデンスに住み替えるべきでは?所詮家賃10万円前後の賃借人だろ?床材開発したところで建築費高騰になり、ここに書き込んでご満悦の下々には住むこと出来ないと思う。身の丈に合ったアパートに暮らそうよ。我慢しよう!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:大和リビング

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる