管理組合・管理会社・理事会「議決権行使書を管理会社が集める!異常だと思いませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 議決権行使書を管理会社が集める!異常だと思いませんか?
 

広告を掲載

ハチャメチャ爺さん [更新日時] 2011-03-06 11:25:08
 

合人社計画研究所に管理を委託していますが、大規模修繕工事の業者選定の議案での議決権行使書を
合人社が集めました。合人社はこの工事のコンサルタントを修繕委員会に任命されました。
建設業者は、地元で知らないものはいない信頼もある業者(A)と、
修繕委員の知人で、名前を聞いたことも無い業者(B)が100万円低く、見積もりを出した。
 総会議案書は『B社は実績があるので決定したい。同意をお願いします』と来た。
結局、議決権行使書の賛成多数で可決された。
 議決権行使書に不信感を抱いた爺は総会席上で、議決権行使書の閲覧を要求しました。
合人社の担当者は「プライバシーに触れることですから見せられない」とトンチンカンな答え。
「それはオカシイぞ」爺も食い下がるが一人では、悪のマニュアルを訓練している奴には勝てない。
 半年後、工事が終わり臨時総会が行われ席上で再度、議決権行使書の閲覧を要求しました。
担当者は「保管場所が無いので捨てました」とナマイキ言うので、爺は頭にきて、マンション内に
『議決権行使書は偽造されていた』とビラを出した。しかし、修繕委員と合人社にも無視された。
  このとき警察に行くべきだった。 ドジッテもうた!
議決権行使書の偽造は、『有印私文書偽造及び同行使』立派な犯罪で刑事事件でした。 
  工事は手抜きだらけで、このままではマンションはボロボロにされそうです。
当マンションは広島マツダの社員、OBの一部が、合人社と癒着して不正のやり放題です。  
 今現在は別の件で、裁判中です。まだまだ続きがあります。 
 爺も命のある限り解決するまで戦います。    アドバイス、意見、質問などお願いします。

[スレ作成日時]2010-05-01 22:33:42

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

議決権行使書を管理会社が集める!異常だと思いませんか?

141: 匿名さん 
[2010-06-02 23:53:46]
139
>前原大臣、野党の党首(自民を除く)に書簡を送ったり
当然、公表しても恥かしくない、国民の立場からの公的な内容の書簡ですよね。堂々とここで披露してください。披露できない理由などないですよね。
142: 匿名さん 
[2010-06-03 06:56:21]
>議決権行使書を管理会社が集める!異常だと思いませんか?

こんな事を話題にする方が異常です。
143: 匿名さん 
[2010-06-03 23:21:35]
>>142
同意!
管理会社の変更議案以外は、管理会社にやらせて良し。
144: ハチャメチャ爺さん 
[2010-06-05 18:11:20]
議決権行使書を偽造する管理会社が存在する限りは、マンション住民は安心できませんね。
145: 匿名さん 
[2010-06-05 23:20:05]
「議決権行使書を偽造する管理会社が存在する」などとたわけたクレームをわめく住人がいる限りは、マンション住民は安心できませんね。
146: 匿名さん 
[2010-06-06 06:27:25]
偽造の証拠は?
裁判で負けたのに何で言いきれるの?
ちなみに偽造されなかったら違う議決になったの?

訴える相手は管理会社じゃなくてマツダの社員やらOBの住民としか思えません。
管理会社はその連中の意見にそって仕事してるだけでしょ。

もう自分で役員をやって意見を通すしかないよ。
147: 匿名さん 
[2010-06-06 07:04:38]
人の欠点探しに生き甲斐を見出している間は、マスコミと一緒で何ら生み出す事はないよ。
148: 匿名さん 
[2010-06-06 18:04:01]
議決権行使書を偽造した犯人は、マツダの社員とOBなの?  
149: 匿名さん 
[2010-06-07 22:14:06]
最初に「合人社と癒着して不正のやり放題」と記載されていますよ。
150: 匿名さん 
[2010-06-07 22:43:27]
149
スレ主の書き込みはすべて無根拠ですよ。
151: 匿名さん 
[2010-06-08 21:34:53]
このスレ主の糞ジジイの書き込みを止める方法ってないの?
152: 匿名さん 
[2010-06-09 07:09:16]
あんた達が何で困ってんの?
153: 匿名さん 
[2010-06-09 07:58:09]
私は大変勉強になってます。
いまのマンションは欠席すると議決を委任するしかありません
管理会社の仕業です
議題が決まり認証しか受け付けないのですから
〇×に、管理会社の株主総会の委任と同じくするべきです。
それをしない

東京都のマンション資料に紹介される。欠席議決表とも違うわけです

あと、こちらを見て出席者の数を数えましたが水増しされていました。
154: 匿名 
[2010-06-09 08:07:01]
包括的な委任が気に食わなきゃ、自分で議案毎に丸バツ書いた書面を送ればいいだけ。
155: 匿名 
[2010-06-09 08:33:52]
個人でしても意味ない悪徳管理会社はいくらでも偽造する
156: 匿名さん 
[2010-06-09 11:55:53]
>いまのマンションは欠席すると議決を委任するしかありません

甘えないで、区分所有法39条2項に基づき書面で議決権を行使するとして、議案ごとに賛成、反対の意思表示を書面にして理事長宛に提出することは可能です。当然に記名投票になります。
157: 購入経験者さん 
[2010-06-09 12:14:14]
>いまのマンションは欠席すると議決を委任するしかありません
ありえんなぁ....
実際にあったとして、管理組合(理事会)は存在しないの?放置なの?
放置してる組合を組合員もみな放置なの?

東京都の住宅なら、普通に区役所言って相談すれば解決する。<事実なら。
158: 匿名さん 
[2010-06-09 13:36:10]
区役所が解決するかよw
159: ハチャメチャ爺さん 
[2010-06-09 15:30:32]
自民党時代にできたマンション法はまさにザル法です。
 今のままでは、マンションを守る事は出来ません。

他のスレにある、国に訴える、あるいは国を訴えるしか、もう手段はないと思いますよ。
 前原国交省大臣、元仕分け人、福島社民、荒井消費者庁、共産、みんな、これだけ手紙を出せば、
必ず、ザル法は改正されると思います。  参院選は近い。
 議決権行使書の偽造防止対策、採決方法、管理会社の総会不介入、理事長選出方法等かな?
具体的な意見の集約が必要ですね? 多くの方のご意見をお待ちします。
160: 匿名さん 
[2010-06-09 18:23:25]

いよいよ、頭がおかしくなった?
出欠票及び議決権行使書は、管理会社ではなく
理事長名で、提出を依頼しているはず。
管理会社ではなく、理事長なり理事会にいえば済む話。
誰にも相手にされないからって、管理会社にやつ当たりして
いるとしか思えない。
もう少しまともな意見を言えば!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる