管理組合・管理会社・理事会「議決権行使書を管理会社が集める!異常だと思いませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 議決権行使書を管理会社が集める!異常だと思いませんか?
 

広告を掲載

ハチャメチャ爺さん [更新日時] 2011-03-06 11:25:08
 

合人社計画研究所に管理を委託していますが、大規模修繕工事の業者選定の議案での議決権行使書を
合人社が集めました。合人社はこの工事のコンサルタントを修繕委員会に任命されました。
建設業者は、地元で知らないものはいない信頼もある業者(A)と、
修繕委員の知人で、名前を聞いたことも無い業者(B)が100万円低く、見積もりを出した。
 総会議案書は『B社は実績があるので決定したい。同意をお願いします』と来た。
結局、議決権行使書の賛成多数で可決された。
 議決権行使書に不信感を抱いた爺は総会席上で、議決権行使書の閲覧を要求しました。
合人社の担当者は「プライバシーに触れることですから見せられない」とトンチンカンな答え。
「それはオカシイぞ」爺も食い下がるが一人では、悪のマニュアルを訓練している奴には勝てない。
 半年後、工事が終わり臨時総会が行われ席上で再度、議決権行使書の閲覧を要求しました。
担当者は「保管場所が無いので捨てました」とナマイキ言うので、爺は頭にきて、マンション内に
『議決権行使書は偽造されていた』とビラを出した。しかし、修繕委員と合人社にも無視された。
  このとき警察に行くべきだった。 ドジッテもうた!
議決権行使書の偽造は、『有印私文書偽造及び同行使』立派な犯罪で刑事事件でした。 
  工事は手抜きだらけで、このままではマンションはボロボロにされそうです。
当マンションは広島マツダの社員、OBの一部が、合人社と癒着して不正のやり放題です。  
 今現在は別の件で、裁判中です。まだまだ続きがあります。 
 爺も命のある限り解決するまで戦います。    アドバイス、意見、質問などお願いします。

[スレ作成日時]2010-05-01 22:33:42

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

議決権行使書を管理会社が集める!異常だと思いませんか?

No.1  
by 匿名さん 2010-05-01 22:55:54
議決権行使書を見せれないっていうのは、管理会社としては正しい。
あくまでも管理組合の書類であって、管理会社はそれを取り扱っているだけの立場。
なので、本当は理事会等から回答させるべき。
個人情報がうるさい中断るのもうなずけるが、理事会がきちんと確認すればいいだけのこと。
いくら工事を取りたくても偽造はしないと思います。知らんけど。
No.2  
by サラリーマンさん 2010-05-01 23:40:37
>>01
そのとおりですね。

スレ主のハチャメチャ爺さんだけじゃなく、文句や意見があるのに実際には理事とは話したこともない人、多すぎです。
投稿されてるクレーム内容も、根拠があるものより、悪い想像による決め付けが多い。

管理会社の実名を出すのはいいと思いますが、程度によっては営業妨害などに問われることも自覚すべき。
(自覚できればですが・・・)

私は一介の「元理事」です。
理事会がしっかり意識した組合なら、管理会社は本来のアシスト役として有効です。
No.3  
by 匿名さん 2010-05-02 06:26:15
>議決権行使書の賛成多数で可決された。
>議決権行使書に不信感を抱いた爺は総会席上で、議決権行使書の閲覧を要求

その議決権行使書は、あらかじめ作成されていたものが区分所有者に配布され、賛成・反対の意思表示をすることによって、「賛成多数」で議決て巣されたんでしょうか?
No.4  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-02 09:16:36
お答えします。
議決権行使書は、署名、捺印と賛成、反対を、
意思表明するだけで済むように作成され、総会案内と一緒に区分所有者に配布されます。
理事長は、会計帳簿、什器備品台帳、組合員名簿、総会議事録、その他の帳票類を保管し、組合員又は利害関係人の理由を付した書面による請求があったときは、これらを閲覧させなければならない。
議決権行使書は議案採決の正当性を証明する、重要書類でありますからこれに含まれます。
合人社は議決権行使書を勝手に廃棄した、ということは保管までしていた事になり、あきらかな犯罪行為に他なりません。
金銭で雇われた委託業者が、組合員の個人情報をどのように使うかは、昨今の報道で多くの問題が指摘されています。
マンションは入居者の出入りが頻繁で、区分所有者の顔と部屋番号が一致しずらく、総会に全く出席しない方も多く、議決権行使書を偽造されてもわからないのです。   
No.5  
by 匿名さん 2010-05-02 09:21:38
>合人社は議決権行使書を勝手に廃棄した、ということは保管までしていた事になり、あきらかな犯罪行為に他なりません。
またまた、特定企業名を明示して、犯罪行為呼ばわりですか....

この掲示板では、第三者の不特定多数が見ているわけですが、第三者でも不快に感じとても同意する気になりません。
集合住宅の意思決定においても、賛同者を得られない主張や言動は無意味です。
No.6  
by 匿名さん 2010-05-03 19:22:45
俺は違うな。
もっと知りたいよ。  爺さんガンバレ!
No.7  
by 匿名さん 2010-05-04 10:05:35
No.6に同意。
不快になるなら見なきゃいいんだ。ただ不快になるだけで同意しないって子供じゃないんだから…。
爺さん徹底的に戦え!実名云々は言わしておけばいいさ。

元理事なんて抜かしてる奴もいるが、決め付けが多すぎるという決め付けじゃないのか?あんたどれだけの
マンションを見てきたんだい?統計でも取ったのか?
No.8  
by 匿名さん 2010-05-04 10:48:58
取るのが現実的でない統計がないから信頼できないと印象付けたいのですね
ええ、よく分かります
相手の信頼性を貶める常套手段ですよね
でもちょっと教科書どおりすぎかな?

これでは他の人もあなたの書き込みに不信感を抱くかもしれません
ここはもう少し工夫して書き込んだほうがいいと思います
No.9  
by ハチャメチャ爺さん参上! 2010-05-04 12:03:17
>> 1,2,5,8、 らは合人社の人でしょう。

爺の正体は合人社にはとっくにわかってるよね。
何しろ裁判で戦った相手だからね。
今度は掲示板など『世論と言う裁判』で戦いましょうよ。
『合人社』と名乗って、堂々と戦えるかな?
公然と実名を出されたら、逃げられないよね。
それとも裁判に訴えますか?。
No.10  
by 匿名さん 2010-05-04 12:24:03
>>9
管理組合現役理事です。当然、当該管理会社にもスレ主さんにも利害関係にありません。それでも「関係者でしょう」と言われるのでしょうが。
>今度は掲示板など『世論と言う裁判』で戦いましょうよ。
とのことですが、このような資料添付もできず(できても資料の無制限公開などできる筈もなし、貴方も管理組合としての資料を出せる立場ではない)、だれが書いてるかなりすましかも不明で署名の意味もない匿名掲示板で、どこまで正当な議論ができると言うのですか。実際のマンションの場、あるいは法廷での対応以外でできるわけがない。
一方的に匿名の貴方が批判したところで、こんなところで名指しされた会社側が会社の人格としてきちんと対応できるとでも思ってるのですか。ネット初心者も良いところですね。
貴方が匿名であることを非難しているのではなく、匿名掲示板は、そもそも利害に関し是非の決着をつける場ではないということです。
>>9の発言だけで、逆に貴方の発言の信頼性が地に落ちたと思うべきです。>>1>>2>>5>>8の方々の発言が良識・常識というものです。
No.11  
by 匿名さん 2010-05-04 12:47:23
>>1に同意。すべての説明責任は、修繕委員会に選定を委嘱し、管理会社に事務委託をした理事会、その責任者の理事長にある。
あなたが掲示板で裁判云々というなら、相手はすべての管理責任のある理事長。連名でせいぜい修繕委員会代表。
出だしから間違っており、話にならない。
また、総会で決議に際しての質疑があったはずだが、「実績がある」ことの詳細説明要求をしてないのか。納得のゆく説明があればあなたの「聞いたこともない」という根拠はくずれ議決は有効。説明ができないなら議案書の不備ということで、議長権限で再審議とすべき事項。いずれにしろ総会の現場で議決権行使書の閲覧を言い出すのは的外れ。私が議長でも即時却下する。
すべてがピンボケもいいところ。よく裁判云々などと見栄を切るものだ。
No.12  
by 匿名さん 2010-05-04 14:06:11
スレッド主は、議決権行使書の偽造を指摘してますね。
焦点はここです。
NO10,NO11の匿名さんの、お考えを聞きたいな。
No.13  
by 匿名さん 2010-05-04 16:04:14
よく>>11を読んでほしい。偽造だのなんだの言う前に、スレ主は手続きがまったく理解できていない。
そもそも根拠資料もつけないで「B社は実績があるので決定したい」という議案だったのならば、議案自体に無理がある。それでも総会できちんとA社でなくB社でいくという納得のいく議案説明があれば、マンションの住民の民 度によってば、決議を取ろうという判断にもなるだろうし、議案自体が適切なんだから、スレ主が「議決権行使書が偽造かも」などと言って疑う動機も、議案可決を阻む合理的な理由もない。「それでも、欠席者に対しては根拠を記していない議案書しかないのだから無効」と言うなら、再審議。臨時総会を開催して、そこで理由根拠を記した議案でやり直すしかない。
また、総会で納得のいく議案の根拠説明がなくしどろもどろになったなら、議案書自体が成立していないのだから、議案を作り直し臨時総会で再審議せよとして、議案自体を白紙に戻させたらいいだけの話。
だから偽造だなんだというのは的外れ。焦点でも何でもない。ここまで丁寧に言わないと理解できないのかな?
No.14  
by 匿名さん 2010-05-04 19:22:53
マンションの住人なら議決権行使書の偽造なんて,㌧でもない事だ。
この掲示板を見る人は、マンション住民、管理会社、マン管センター、NPO法人位かな。
善良なNPO法人が、中立の意見を出しているのかな?
No.15  
by 匿名さん 2010-05-04 20:05:42
ご丁寧な説明お疲れさん。
爺さんが納得いくには議決権行使書を見れば一目瞭然だが、合人社が捨てて見れない。

これについて問題ないと思う人がどれだけいるか。確かに理事会の責任もあろうかとは思うが、
理事会が捨てるように依頼したのかな?合人社が勝手に捨てたとすれば問題なのでは?
それを問題なしとすることは良識・常識なのか?
No.16  
by 匿名 2010-05-04 20:21:40
15
聞くが議決権行使書の保管期間はどれだけか教えて頂きたい。
No.17  
by ハチャメチャ爺 2010-05-05 06:27:20
>> 16さん
こういう事にかなり自信をお持ちですね。
スレッドをもう一度見られて、教えてください。

① 議決権行使書の保管期間はどれだけですか?

No.18  
by 匿名さん 2010-05-05 07:29:57
>>17(スレ主)
このスレで何をしたいのでしょうか?
賛同を得たいのなら、賛同得られる説明が必要です。
問題を解決するアドバイスがほしいなら、客観的な説明が必要です。

裁判起された張本人なら、裁判記録の抜粋をお願いします。
組合でも賛同得られず、裁判でも勝てず、うっぷん晴らすために合人社を貶める意図しか感じられませんが。

スレタイの
>議決権行使書を管理会社が集める!異常だと思いませんか?
ごく普通です。
合人社以外のどの管理会社でも、主体となる管理組合の指示・支持によって収集代行してます。
(うちの場合は、集計時や督促回収には理事も協力します。)
No.19  
by 匿名さん 2010-05-05 07:31:31
17
こちらが質問してるんだから答えてほしい。
議決権行使書を閲覧させねばならない区分所有法上の根拠は?
議決権行使書の保管期間とその根拠は?
議決権行使書の管理責任者は?偽造があったときの責任者は?
>>11>>13に反論しないということは手続錯誤を認めるということでよいか?

No.20  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-05 10:04:29
ずいぶんと反論者は熱心ですね。
合人社の人だとバレバレですよー 別にいいけどね
折角だからお答えしましょう。
① スレッドをよく読んだら『何をしたいのか』明白ですね。
② 裁判記録の抜粋.勿論追々出ますよ。
  全ての記録を閲覧したい人は広島裁判所で簡単な手続きでコピーもOK,数百円でね。公開期間は5年。
③ スレをよく読んでね。議決権行使書の閲覧は、何処の規約にも明記されています。
保管期間は、議決権行使書に疑念をもたれた人はどうするでしょうか?。 これが答え。
④ 偽造の責任はそれに係わった者。廃棄した者。
>>11,13は反論に値しない。と言えば又カラミますか? 今、論じる事ではない。  
No.21  
by 匿名さん 2010-05-05 10:16:04
20
法的根拠を訊いてるんですよ。あと閲覧の根拠は? 全く答えられないってことですね。
どこの管理規約にも記載されてる? まさか。標準管理規約にさえ規定されてないのも知らないのですかね。
偽造の責任はそれに係わった者、廃棄した者? (笑)法的な思考が全くできない者が裁判など笑止。
反論に値しない、と1行書けば逃げられたつもりですか。中学生並みですね。

ただの無知なクレーム爺だってことがこれで明々白々。もう以降、黙ってなさい。
No.22  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-05 17:51:46
元理事、利害関係の無い者、だとすればマンション住人ですよね。
カナリ興奮されていますが、どうして?・・・でしょうか?
合人社が興奮するなら誰もが理解出来るでしょうけど。

裁判知識の無い爺がこれも体験と思い、何か収穫があるかも、又10年前から出し続けた『ビラ』を活かす事になるかも、どちらにしても今更引けない息のある内は。
マンションを改善するには区分所有者の5%くらいの団結が必要かな。
疑わしい、規約違反,不審なこと、総会のやり取り、など必要に応じて『ビラ』を出す事。
爺が出した『ビラ』はことごとく無視されたが、一昨年
「大規模修繕工事の不具合で発生した鉄製非常階段の『サビ』を有料で治し、サビ予防に踏面全て520箇所にドリルで穴を空け、雨水を階下に落とす工法がある」。と総会に諮らず、理事会の決定だけで爺のクレームを無視し穴を空けようとしたので、空けたら警察を呼ぶよと言ったら、逃げるように引き上げた。あなをあけたらすぐにサビだらけになり、メンテナンス料と先々階段の交換まで必要、これを見込んだ建築サギだと読んだ爺としてはなんとしてもこれを阻止するため、強烈極まる『ビラ』を出した。9人を実名で黒幕、ムジナ、小心者のバカ、ノー天気、ホモ、天然クルクルパーのアルツハイマー入り、と過激です。爺もトサカにきたので仕方ない。
このビラを理事会議事録で『中傷ビラが今後繰り返されるなら対応を検討する』と書かれた。
爺としては事実を書いたのに中傷ビラとは何事だと、裁判、集団建築サギも裁判、あと監事役を総会に元チンピラらしき者を,理事長の許可を得ず乱入させ、爺を脅して、幹事役の更迭を納得させて、尚且つ今後黙らせようとしたので、人権侵害で訴えた。どうやら3件とも敗訴みたいだ。弁護士なし、慰謝料それぞれ105円、素人負けるよ。只『ビラ』を出すことの重要性は、相手がどう反応しても、ある種の証拠が発生すると言いたいのです。爺の単なるビラは、今、公文書になって?裁判資料となり永遠に保存されます。
No.23  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-05 22:17:25
マンションの改善について言い忘れた事。
くどいようですが、爺が確信を持って言える事です。
区分所有者の5%ぐらいの団結が必要です。
マンション内に自分たちの考えをビラで表明する。
管理会社、理事長らの規約違反、不正などビラで知らせる。
総会など、人が集まる時テープに録音する。テープデッキを堂々とテーブルの上に出す事。
テープを書き起こして、「ビラ」でだす。
輪番制の所は、次期理事長らにも議決権行使書の廃止を常に呼びかける。
議決権行使書を自分らのドアポストに反対票を投函してもらう。その時、行使書に目印になるマークなど各自に入れて貰う。
投票方式を、無記名で投票箱に入れて貰う方式に変える。これに変えれば出席率は大幅に増加するでしょう。
No.24  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-05 22:34:59
追加します
『ビラ』を出したら、警察に相談する。
又、マンション管理センター、国土交通省、消費者庁に直訴する。
それぞれ大臣が変わり、選挙も近いので大チャンスです。
No.25  
by 匿名さん 2010-05-05 22:48:08
>議決権行使書の閲覧は、何処の規約にも明記されています。
んんん、うちの規約にも標準管理規約にもそのような明記はないのですが・・・
広島のマンションでは、明記されているのが一般的なのでしょうか?

それと、
>これを見込んだ建築サギだと読んだ爺としてはなんとしてもこれを阻止するため、強烈極まる『ビラ』を
>出した。9人を実名で黒幕、ムジナ、小心者のバカ、ノー天気、ホモ、天然クルクルパーのアルツハイ
>マー入り、と過激です。爺もトサカにきたので仕方ない。
>このビラを理事会議事録で『中傷ビラが今後繰り返されるなら対応を検討する』と書かれた。
ごく当然だと思います。
このようなことやってるから、同じマンション内での賛同者も現れず、裁判しても絶対に勝てないのです。
No.26  
by 元理事 2010-05-05 22:56:10
うちのマンションにも、総会のたんびに手をあげて、やたら主張するお爺さまがいらっしゃいますが、
その方も賛否がどうこうではなく、意見を述べるだけで大人しく座ってくれます。

思うに、いつもは「困ったなぁ」と思っているのですが、このスレみて「恵まれてた!」と思ってます。

広島の理事やご家族の方のみならず、詳しい事情は知らないけど合人社の方へも同情します。
No.27  
by 匿名さん 2010-05-05 23:04:32
16・19よ。
保管期間の定めなど問われるいわれはない。
組合に承認を得て捨てたのか否かが問題なのよ。

指示されもしないうちに捨てたとなれば証拠隠滅と
言われても致し方なし。管理会社の自由にできる
書類とは思えないのだが・・・。

閲覧させるさせないはそれからだろ。
何が法的根拠だ

>議決権行使書を閲覧させねばならない区分所有法上の根拠は?
ないさ。でも、疑われている以上閲覧させても良いのでは?

>議決権行使書の保管期間とその根拠は?
上述のとおり。

>議決権行使書の管理責任者は?偽造があったときの責任者は?
理事会。ただし、損害をこうむった場合は理事会は管理会社に求償できるのでは?



No.28  
by 匿名さん 2010-05-05 23:06:56
26は状況も分からずに同情してるな。
愚の骨頂!!
No.29  
by マンション投資家さん 2010-05-05 23:16:08
爺さんの行動もどうかと思いますね。ビラだなんだは仲間を減らすだけで自分の首を絞めることになりますよ。

あと爺さんに反論している方の中にも若干ずれてらっしゃる方が見受けられる。

広島のマンションでは明記されてるのが一般的かという質問が出ていますが、本来、マンション独自の形があって
おかしくないのですよ。標準管理規約は単なる雛形であって、そうしなければならないものではないのです。

要するに質問の内容が陳腐すぎるということ。
No.30  
by 元理事 2010-05-05 23:17:12
>>28
状況を冷静に説明できないのだからわかるはずもない。

このスレで全国の一般閲覧者、現理事や理事経験者などまでの味方に付けられないばかりか、敵増やしてどうしたいの?
No.31  
by 元理事 2010-05-05 23:22:54
>>29
いや、文書の保管ルールは細則としてあるべきだとは思うけど、現時点では文書保管を規約や細則にしてる組合のほうが少ないでしょ?
それが事実だし現実だから。

ちなみに「議決権行使書」を組合員の要請があれば、部屋番号・氏名入りのまま閲覧させるっていう明文化はどの組合でも避けると思う。
実際には総会において、挙手で賛成する人は顔がわかるのだけど、決議の賛否が組合員同士の揉め事になる気がするな。
議決権行使の集計において、組合員からチェックのための参加をするのは合理的な意味があるとは思うけど。
No.32  
by 匿名さん 2010-05-05 23:36:56
27
阿呆はおまえだ。行使書の管理責任は理事会。その事務代行を管理会社にさせてるに過ぎない。法定乃至は理事会の判断する期間内、保管せよと指示したかどうかが問題。
管理会社の責任にどうしても持っていきたがっているが本末転倒。
No.33  
by 匿名さん 2010-05-06 00:47:14
政治家(=理事会)が「秘書(=管理会社)がやったことなので」とシラを切るのを許し、もっぱら秘書を攻撃するようなもんだろ。
政治の場合は秘書も刑事罰を喰らうが、このスレじゃ法的根拠もなく理事会の指示の有無が根拠となると認めてるのに、それをほっといて一方的に某管理会社叩きが目的になってる。理屈もなにもない、いちいち幼稚すぎなんだよ。
No.34  
by 匿名さん 2010-05-06 01:46:51
ふん、阿呆ね。文書が読めないかねぇ。理事会に責任があると書いてるじゃない。
節穴の目ん玉よく見開いて読んでみな。

あ、ちなみに阿呆って言葉は頂けないので、熨斗つけてお返ししますよ。
貴方にぴったりだ。

あと33の方、一番初めからよ~く読んでね。でも例え話は上手い!Good!
No.35  
by マンション投資家さん 2010-05-06 01:54:15
どっちもどっちですね。
罵り合いになっているが、当の主が全然お目見えしないところで関係のない人間が
言い争っても仕方ないのではないでしょうか。第三者的に見ると滑稽の極み。

甲乙つけがたいが、34の方のほうが役者が一枚上に思える。飄々としてらっしゃる。
爺さんそろそろ出てきても宜しいかと思うが如何でしょうか。
No.36  
by 匿名さん 2010-05-06 04:28:43
議決権行使書はプライバシーには当たらないし、閲覧させないのは不当だと思いますけど。
それが通るんなら、総会の意味が全く無くなる訳で。

ただ、スレ主の味方がマンション内に居ないような状態なら、過半数の賛成くらいは簡単に集められるはずなので、偽造の線は薄いんじゃないかと。(数集めすらやってないのかも知れませんが)

単に、担当者が面倒がっているか、紛失したとかどこに行ったか分からないとか、そういうレベルの話なんじゃないかという気がします。
No.37  
by 匿名さん 2010-05-06 07:04:34
25さん 浅いね  
No.38  
by 匿名 2010-05-06 08:14:35
ウチじゃ、管理会社の変更の総会の賛否だけはさすがに、管理組合が直接集めた。

その他は管理会社の集計。票の集計すら任せられない管理会社を使うことがナンセンス。
No.39  
by 匿名 2010-05-06 08:28:48
>>22
>トサカに来たから仕方がない

犯罪者予備軍のにおいのする爺だな。
No.40  
by 匿名さん 2010-05-06 10:36:48
↑ 爺さんの犯罪予備軍・・表現力に??名文句に変更願います。
爺さんの言ってる事が本当ならば、あきらかに犯罪と対決いているのだから、この程度の言語は容認してやれよ。
No.41  
by 匿名さん 2010-05-06 12:39:39
>>40
40さんが思う「爺さんの言ってることのうち事実だと思える部分」はどこらへん?
そのうち「あきらかな犯罪(不法行為)」は、どれ?

私が思うのは
>議決権行使書は偽造
の部分なんですが、これって事実無根(根拠なく)で爺さんが一方的にビラまいたみたいだよ。
そりゃ、中傷レベルで済まず、名誉毀損や営業妨害ってことになるだろう。
No.42  
by 匿名さん 2010-05-06 15:11:34
ワアッハッハ
今年のスレッジ大賞はハチャメチャ爺さんで決まりだな!
No.43  
by 匿名 2010-05-06 20:11:55
こう一ちゃなんだけど、この糞爺が主張することが仮にあっていたとしても、絶対行動を共にはしたくない。

この爺に錦の御旗を持つことはない。

No.44  
by 匿名さん 2010-05-06 21:37:43
だいたいが一方的な言い分だけしか書かないで、客観的な資料の提示もなく、白黒なんかつけられるはずがないってことが、どうしても判らないのですね。
スレ主の言い分を信用したとすれば、管理組合も随分大したことないレベルだが、匿名掲示板で信憑性や白黒決着は無理。
本当に訴えたいなら、いきなり裁判に持ち込んで、その判決文(あるいは却下通知)をここに提示するしかない。
私の妻が浮気した。尾行したらこんなことがあった、妻の不貞を認め、おれの離婚申し出の正しいことをここで同意してくれ、て言ってるのと同じことが理解できないようで。
実名をあげられた管理会社こそいい迷惑ですが、逆にこんなレベルの書き込みなので、ある意味救われているかもしれません。
No.45  
by 匿名さん 2010-05-06 21:54:55
しかしだ、
>爺は頭にきて、マンション内に 『議決権行使書は偽造されていた』とビラを出した。

>10年前から出し続けた『ビラ』を活かす事になるかも、

>9人を実名で黒幕、ムジナ、小心者のバカ、ノー天気、ホモ、天然クルクルパーのアルツハイマー入り、と過激です。

↑こんなこと現実的に自分にされたら、たいていの人はぶち切れるんじゃなか?
ほんと、同じ物件・同じ地域でなくて、良かったとしか言えないけど。
No.46  
by 匿名 2010-05-06 22:55:57
こういうクレーマーってストレスぜんぜん溜まらないんだよね。
ぎゃんぎゃんまわりの顰蹙も関係なくスポーツ感覚で噛み付いて、回りが眉を顰めれば顰めるほどテンション上がって、あとがどうなろうと知ったこっちゃないって類だからな。
悪を正す!ガン細胞を滅ぼす!とかいいながら、何も言わない善良な細胞を真っ先に壊してしまって、ガンを助けるだけ。おれが悪徳理事長なら、こういう爺さんの存在は大歓迎だろな。
心ある住人は、同じと思われては進まないので、爺さんがおさまるまで1歩距離を置いてるだろし、爺さんのおかげでまともな追及がなくて大助かりってもんだ。
死ぬまでまわりの迷惑とか、考えることもないんだろな。幸せな一生だこと。
No.47  
by 匿名さん 2010-05-07 07:40:11
遊び疲れた連休も終わりスイッチオン、ワオーな感じ。
決して楽しんでる訳ではありませんが、メガロック!
元理事さん、匿名さん反論ご苦労さん。ストレス溜まるよね。
No.48  
by 元合人社フロント 2010-05-07 20:36:18
●火災保険の代理店は合人社シティサービスでしょうか?

保険業法では保険の募集は保険代理店の保険募集人(金融庁に登録されている)が行うことになっています。しかし合人社では保険代理店でもないフロントに募集行為全般をやらせています。管理委託契約書(合人社の管理委託契約書及び標準管理委託契約書)に「保険契約の事務を行う」とありますが国土交通省に確認したところ「保険代理店でない管理会社が保険募集をしてもよい」という解釈ではないとのことでした。

もしそうでしたら保険業法違反の疑いありとして金融庁に申告してみてください。
No.49  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-07 22:06:24
保険の事は全くと言っていいほど判りません。
区分所有者が何らかの損害を被ることもあるのでしょうか?
No.50  
by 親と同居中さん 2010-05-07 23:40:47
>>46
>何も言わない善良な細胞を真っ先に壊してしまって、
本当に同感します。
私が以前住んでたマンションは、環境も良く若い層が多くて気にいっていました。輪番制で、役員もけっこう楽しんでこなしていたんですが、途中から入居された定年間近の方が、とんでもない方でした。
総会では議案以外のことを含め、演説と議事進行への批判、議案のあら捜し、果てには管理費を下げるべきとかペットを許容せよだの、荒らし放題。並みの議長の制止など通用しません。半数は総会に参加する真面目な管理組合でしたが、彼が来てからは皆うんざりで、3年で出席率が半減しました。
普段も理事会の承認も得ず勝手に「ゴミ出しのマナー」等を各戸に投函し、それを注意すると逆ギレして名指しで役員批判を掲示板に張る始末。転勤で売却をした方が、仲介業者に「クレーマーマンション」「荒れた管理組合」とまで言われ、安めで売却させられた、といった情報が入るにつれ、その後、頑張って理事長をした方も、その高齢者が下請の造園業者に勝手に指示やダメ出しをし、管理会社には「理事長に任されて指示した」などと出鱈目を言って管理会社との関係も徐々にこじれ、疲れて愛その後ガンとして役員を拒否されました。私の親しい方も「こんな雰囲気で子育てをしたくない。子供に大人の醜いところを見せたくない」と一人去り、二人去り、私もそれ以上住む気が失せ、嫌気がさして転居しました。
正義の味方ぶった一人よがりの狂犬ぶりが、いかに周囲を破壊するか、某お方には気が付いてほしいです。無理とはわかっていますが。。
No.51  
by 匿名さん 2010-05-08 20:49:23
↑以前住んでいたマンション
定年間近のおじさんにかき回されたそうで大変でしたね。おじさんが入居するまで多くのお方がキチンと理事会を運営されてた。
文面から考察させて頂くと、この解釈になりますね。

No.52  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-10 12:35:39
キチンと運営?していた管理組合、理事会をたった一人でひっくり返した爺さん。 ヤルネ! 
これらの投稿を普通に読むと変な議案と変な議事進行、ゴミ出しのマナーの悪さを注意、キチンと管理が出来ないのであれば管理費を下げるべきと、立派な爺さんだ。
ペットの件も半数が総会に参加する真面目な管理組合であれば簡単に解決できないはずは無いのでは?
あなたも合人社でしょう。 50の親と同居中さん?
No.53  
by 匿名さん 2010-05-10 16:05:41
>>50
なかなか大変そうだなと思いつつ、所詮その程度のマンションなのかな?と思える部分もありますね。

>私が以前住んでたマンションは、環境も良く若い層が多くて気にいっていました。輪番制で、役員もけっこう楽しんでこなしていたんですが、途中から入居された定年間近の方が、とんでもない方でした。
結局「なぁなぁ」でやっていて楽しんでいたようにも見えますね。

>総会では議案以外のことを含め、演説と議事進行への批判、議案のあら捜し、果てには管理費を下げるべきとかペットを許容せよだの、荒らし放題。並みの議長の制止など通用しません。半数は総会に参加する真面目な管理組合でしたが、彼が来てからは皆うんざりで、3年で出席率が半減しました。
小規模マンションの総会でしたら部屋中に声が届きますから、演説され静止を聞いてくれなければ
どうにもならない部分があるかと思います。同情いたします。

>普段も理事会の承認も得ず勝手に「ゴミ出しのマナー」等を各戸に投函し、それを注意すると逆ギレして名指しで役員批判を掲示板に張る始末。
対応は簡単でしょ。
・理事長印が押印されていない管理組合からの投函あるいは掲示物は無効であると各家庭に連絡する。
・紛らわしい投函物があった場合は管理組合名で訂正を掲示する。
・管理人に違法な掲示物は速攻排除するよう指示。
・あとは無視
こんなもので済みますよ。

>転勤で売却をした方が、仲介業者に「クレーマーマンション」「荒れた管理組合」とまで言われ、安めで売却させられた、
抵抗できなかったのですから仕方がないと思わないといけないでしょうね。

>といった情報が入るにつれ、その後、頑張って理事長をした方も、その高齢者が下請の造園業者に勝手に指示やダメ出しをし、管理会社には「理事長に任されて指示した」などと出鱈目を言って管理会社との関係も徐々にこじれ、疲れて愛その後ガンとして役員を拒否されました。私の親しい方も「こんな雰囲気で子育てをしたくない。子供に大人の醜いところを見せたくない」と一人去り、二人去り、私もそれ以上住む気が失せ、嫌気がさして転居しました。
管理組合(理事会)と管理会社(管理人)の信頼関係がなかったってことですね。個人が「理事長に
任された」と話しても管理人が「違う」ことを認識していれば問題が起こるはずもありません。半信半疑の
場合には管理人が理事長に直接確認しなければならないでしょう。

>正義の味方ぶった一人よがりの狂犬ぶりが、いかに周囲を破壊するか、某お方には気が付いてほしいです。無理とはわかっていますが。。
爺さんを抑えることは無理でも理事会と管理会社で十分相談して対処すればどうにかなったような
気もしますね。
No.54  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-10 16:26:20
↑ まったく同感
No.55  
by 匿名はん 2010-05-10 19:10:38
都内に大規模マンションの理事長を数期やったことがあります。
総会では必ずといっても良いほど「議案ではないないのですが...」と相談を持ち込む方が数名います。
(傾向としては、ご年配とご婦人が多い)

「総会は、皆で相談する場ではありません。理事会で検討し、議案として上申すべしとあげた議案について
 決議する場です。総会議案にしていないことは 決議でません。個別要望は所定のフォーマットに記入の
 上で上程して下さい。」

議案についての理事会での十分な精査と、総会当日の充分な説明が大切です。
「議案に関係ないものは無視」が基本です。数百世帯のマンションになると色々な方がいますが、
正しく理事会および議長が運営していれば、多数の組合員が後押ししてくれます。
クレーマー対応はこれで大体は片付いていました。

特別決議の類を通したい時の票集めには、管理会社を使い、締め切り前は、夜討ち朝駆けで票を集めを
させましたけど... 委任状でも、議決権行使書でもよいから、規定以上数集めないと、議案自体が
成り立ちませんからね。

本スレ読んでいて、理事会・総会の運営を理解していない 爺さんがいると面倒だなとは思いますが
規約を充分に理解し、運営すればそんなに気にすることはないと思います。相手は、ただ単にダダこねてる
老人として無力化させればよいだけです。
No.56  
by 匿名さん 2010-05-10 20:33:29
>>52>>54
言われてる意味が全く理解できていませんね。典型的な勘違いクレーマーの反応ですね。
No.57  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-10 21:58:15
>55さん 
理事長を数期やられた経験をお持ちだそうですね。ぜひ質問させてください。
7行目を・・『議案についての理事会での十分な精査と、組合員に総会の前に充分な説明が大切です。』と変更して、
9行目の・・『正しく理事会及び議長が運営していれば、多数の組合員が後押ししてくれます。』とつなげれば、夜討ち朝駆けで票を集めさせなくても、正しく明るい管理組合になり、ハイセンスな運営ができると思いますが、いかがでしょうか?。
No.58  
by 55 2010-05-10 22:13:59
>議案についての理事会での十分な精査と、組合員に総会の前に充分な説明が大切です。』と変更して

総会前に充分な説明はいらないと思うよ。理事会で充分に話し合われ議案化し、それを事前提出の総会資料で漏れなく記載し、必要に応じて当日補足説明すれば良いだけ。強いていうと、総会資料の記載内容=事前の充分な説明
ですかね。

>『正しく理事会及び議長が運営していれば、多数の組合員が後押ししてくれます。』とつなげれば、夜討ち
>朝駆けで票を集めさせなくても、正しく明るい管理組合になり、ハイセンスな運営ができると思いますが、
>いかがでしょうか?。
 
数百世帯なので、組合員全員が関心ある方ではありません。特別決議に必要な票は、集まるように画策するのが
理事会として普通の事だと思いますけど... ちなみに、票内容を組合員一個人に開示する義務はないと思うよ。
狂った老人が、賛成した個人に報復するとかありえますから...強いていうならば、理事なり幹事が監査するのが
筋のような気がします。

そんでもって勝手に人の文章を読み変えないでね。
No.59  
by 匿名さん 2010-05-11 06:08:09
今日初めて読んだけどこの爺さんの無理解・非常識ぶりはスゴイね。
やっぱり広島は「仁義なき戦い」の世界なんだね。
今後の展開が楽しみだ。
No.60  
by 匿名さん 2010-05-11 07:41:40
>>57
>正しく理事会及び議長が運営していれば
理不尽なクレーム、意味不明なコメントしかつけられない者が、どの口でそういうことを言うかね。
No.61  
by 匿名さん 2010-05-11 12:18:43
ワァハァハァハァ
やっぱり 今年のスレッジ大賞は爺さんだな アーハァハァハァ
No.62  
by 匿名 2010-05-11 22:11:55
爺さん、本題に戻って質問!

Q,議決権行使書は誰の判断で廃棄した?


1管理組合の指示により管理会社が廃棄した。
2管理組合の指示なく管理会社の独自の判断で廃棄した。
3管理組合が指示したかどうか知らないので分からない。

No.63  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-12 07:53:56
総会で爺が、理事長に「議決権行使書を合人社に帰してもらいましたか?」と尋ねたら、『貰っていません』との返事が返ってきました。
その直後に、合人社の担当者が「議決権行使書の保管場所が無いので捨てた。」との返答が代えってきました。

(2)管理組合の指示無く合人社の独自の判断で廃棄した。 間違い無い事です。
合人社も理事長を仲間に引き入れても、理事長に自分らの手口までは絶対にバラす事はないでしょう。
No.64  
by 匿名 2010-05-12 08:40:59
>>
なるほど、8割~9割管理会社が独自に廃棄したのであろう。

でも、理事長が「(自分が廃棄しても良いといったから)返してもらっていない。」という可能性が僅かだが残るね。

この点は誰の責任かという重要なポイントだからはっきりさせた方がいいよ。

老爺心ながら。
No.65  
by 匿名さん 2010-05-12 11:24:55
いやいや「1票差で可決した!」とかなら、行使書の再確認も意味あるかもしれませんが、
爺さんの賛同者がいないようなので、決議自体は組合員の賛成決議なのでしょう。

行使書を確認して問題なければ、総会参加者のカウント無効を言い出しそうですし、それらの無駄な申し入れを繰り返す限り「クレーマー扱い」は避けられないと思いますね。

決議無効だと思うなら、賛同20%集めて臨時総会にて、ちゃんと反対決議(保留とか取消とか)を可決させるべきでしょう。
結局、管理会社・管理組合のみならず、他組合員に相手にされないから現状があるのかもしれませんが。
No.66  
by 匿名さん 2010-05-12 21:20:05
自分でハチャメチャと名乗っているぐらいだから、
自分の主張がおかしいことは理解しているんだろうね。
No.67  
by 匿名さん 2010-05-12 22:59:08
66
理解できてないからこれだけ恥を晒してるんですよ。
No.68  
by 匿名さん 2010-05-13 00:19:06
その恥さらしの相手をしてるのも同じ程度で、程度が低いな。まぁ、俺もそうだが…。
力説してる奴なんてホント笑っちゃうよな。
No.69  
by 匿名さん 2010-05-13 00:53:35
68
いや、恥晒しに同意してるバ○に対して力説してるんだろ
No.70  
by 匿名さん 2010-05-13 01:16:03
爺さんガンバレ。 
楽しみに読んでるから。マジで。
No.71  
by 匿名さん 2010-05-13 03:11:12
↑なるほど
No.72  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-13 07:28:04
ありがとう!
楽しみにされている。  嬉しいです。
 本日のレスは、『悪質管理会社は何処?』に入れました。  よろしく!
No.73  
by 匿名さん 2010-05-13 22:50:32
ネタにしか思えなくなってきました。

実際に裁判を起こしたとは思えない内容だし。
ただ色々なスレで騒いでるだけだし。

相手にされない年寄りが脳内妄想で書き込んでるだけじゃないの。
反応があるから時間つぶしには持って来いなんじゃないの。
No.74  
by お困り中 2010-05-13 23:56:14
実際に困っているのだと思います。ほとんどの管理組合では、そこまで深刻な問題をかかえてはいないけど、
実際に、管理組合内に醜い問題を抱えている場合は、解決策がなかなか見つからず、本当に大きなストレスです。

対決している時に、自分の身体や精神を壊すのは、相手を利するだけです。
長期戦になるのは、覚悟のうえなのでしょうが、たくさんの人の意見を率直に聞いて、そして、
ひとりでも多くの味方をつけて、いざ、関が原の決戦に、備えたらいかがでしょうか。

自分も含め、深刻な管理組合内の問題を抱えている人は、数多くいます。

中立な人の意見を数多く聞くことが、問題解決のわずかな道筋になるような気がします。

いくら大声で、自分の主張を叫び続けても、同調がでなければ、自分が疲れ果てるだけです。

客観的な事実を、公表して、意見を求め、時には、遅れてついてくる人を、<やさしく>後押して、
逆に自分がトップランナーにならなくてもすむくらいになれば、解決のゴールは近いのではないでしょうか。

がんばってください。
No.75  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-14 08:50:28
↑ありがとうございます
爺にも様々なストレスがあります。
 そのストレスの大半を管理組合の問題にぶつける事でスッキリと解消しています。
当マンションにも多くのいい人たちが居られます。
爺の『ビラ』を読んで余計な負担を掛けないよう気をつけています。
No.76  
by 俚耳経験者 2010-05-15 12:25:45
>大規模修繕工事の業者選定の議案での議決権行使書を合人社が集めました。合人社はこの工事の
>コンサルタントを修繕委員会に任命されました。
>建設業者は、地元で知らないものはいない信頼もある業者(A)と、 修繕委員の知人で、名前を聞いた
>ことも無い業者(B)が100万円低く、見積もりを出した。
>総会議案書は『B社は実績があるので決定したい。同意をお願いします』と来た。 結局、議決権行使書の賛
>成多数で可決された。

爺さん 結局何が問題なの?私から見れば

1)管理会社がコンサルに入った
2)修繕委員の知人の会社が大規模修繕行った
3)議決権行使で可決された

スレタイと爺さんの行動は 3)に焦点あてているけど、理事会の指示で、総会成立のために
委任状/議決権行使書なりを必要数集めるのは、理事会業務・総会業務を支援する立場として
管理者会社としては当たり前の話ではないかい?

どちらというと、1)で管理会社をコンサルにいれたこと 2)の選択した 理事会の方が問題なのでは?
私が理事だったら、1)の時点で理事会判断としません。

No.77  
by 匿名さん 2010-05-15 14:36:53
75
>そのストレスの大半を管理組合の問題にぶつける事でスッキリと解消しています。
管理組合はストレス解消のネタだと自白してますね。
とんでもない爺です。
No.78  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-15 16:40:21
何が問題か? このスレを普通に読んでもらえたら、普通の人は苦労することも無くお判り頂けるハズですが、
非常に苦労されておられるようですから出来るだけお判り願いますよう説明させて頂きます。

『合人社は議決権行使書を、偽造する管理会社です。』  
No.79  
by 匿名さん 2010-05-15 17:10:36
78
このスレを普通に読んでもらえたら、普通の人は苦労することも無く「異常なクレーマー爺のスレだと」お判り頂けるハズです
No.80  
by 匿名さん 2010-05-15 19:49:15
「議決権行使書を、偽造する管理会社」 ← もし、これが事実ならば、有印私文書偽造で、刑事事件です。
なぜ、偽造だと主張できるのかの、その根拠がないので、クレーマー扱いのレッテルが付きまとうのです。
なお、同罪の時効は、5年間だと思います。
No.81  
by 匿名さん 2010-05-15 20:37:46
業務妨害で捕まえた方がいいんじゃない?
No.82  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-15 23:29:22
『管理組合の帳票類、組合員名簿などは組合員、利害関係者から閲覧の請求があったときは、これらを閲覧させねばならない。』 これはどのマンションでも管理規約に明記されていることと思います。不正を防止する為です。

レス4でも、述べましたが議決権行使書は当然重要書類ですので保管義務もあります。
 管理を委託された業者が、理事長にも無断で重要書類を捨てるという事は、『絶対見せられない物』と
世間では考えるのではないですか。
爺は偽造したと『ビラ』を出しました。 合人社は度肝を抜かれ対応できず、無視することにした。
 世間では、なぜ無視するのか? 反論出来ないなら『認めたことになる』のが社会通念です。
ですから爺が公然と悪質管理業者と実名で批判しても、表立って何も言えないのです。

合人社の顧問弁護士が裁判所に、このビラを証拠として出してきたのは、爺にとってありがたいものでした。
時効は過ぎていました。
No.83  
by 匿名さん 2010-05-16 00:31:17
82
あなたの勝手な憶測のみの講釈などどうでもいいですから、あんたが負けた、その裁判の判決要旨をここにコピペしてください。
「世間」にとってはわざわざ請求するような内容ではないので、その件にこだわるあなたが、判決の不当性を妄想ではなくきちんと法的に示すべきです。なぜあなたが示さないか。自分にとって都合の悪い内容だから、反論できないから、と「世間では考えるのではないですか。」
No.84  
by 匿名さん 2010-05-16 06:06:05
この爺さんは戦略が下手なんじゃないの。
ただ細かい点をぐちぐち言ってるだけで
争点をうまく持っていけば勝てたような気がするんだけど。

ちなみに議決権行使書の保管義務ってあるの?何年?
終わったら直ぐに捨てても問題無いように思うんだけど。
だって邪魔じゃん。
No.85  
by 匿名さん 2010-05-16 06:18:55
この方の戦略は勝つためのものではありません。
あくまで嫌がらせとして有効であることが優先です。
勝つだけなら、この掲示板でのスレの作りようが最初から違います。
No.86  
by 匿名さん 2010-05-16 08:26:33
早く棄却決定文を貼ってくださいよ。すべての議論はそれを見てからです。>爺
No.87  
by 匿名さん 2010-05-16 08:40:24
リフォームカテでも裁判に負けても負けても「裁判は間違いだ」と関係者を実名名指しで荒らしまくってたリフォーム会社があったが、それのクレーマー版だな。
No.88  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-16 09:27:21
議決権行使書を偽造してもいいと思う人はいますか?
No.89  
by 匿名さん 2010-05-16 09:52:23
88
いるわけないでしょう。それとそういう事実があったかどうかは別問題。
それを確認するためにも、あなたの一方的な文章でない、客観的な資料を示してくださいね。棄却決定文をここで示せない理由があるのですか?
No.90  
by 匿名さん 2010-05-16 10:08:18
ハチャメチャ爺さんさま

>爺が公然と悪質管理業者と実名で批判しても、表立って何も言えないのです。

あなたにマジレスするのも何ですが、あなたのしていることは、特定者名指しの名誉毀損、誹謗中傷行為です。あなたの№1もそれを証明する資料の提示も一切なく、仮に事実無根のでっち上げと言われても反論できない投稿です。企業論理として、厳密な論証など出来ない匿名掲示板での反論等の対抗策は打てませんし、するとすれば掲示板管理者に対してでしかありません。あなたはそれを良いことに、好き勝手な投稿をされてるに過ぎません。

マンション内では住民の皆さんの温情(?)から、大した制裁も受けてられないのでしょうが、あなたの書き込みを見ていますと立派な反社会的行動です。>>87さんも書いてられますが、某リフォーム会社がすさまじいネット荒らしを行い、この掲示板からはとうとうすべて削除されていますが、そのようなことに発展しないよう、よくお考えになることをお勧めします。爺さんには「老婆」心も通じないかもですが、一応。
No.91  
by 理事経験者 2010-05-16 11:44:04
破棄=偽造 は、妄想でしかないのでは?

本質は、破棄ではなく 「理事会がだらしない」「組合員がだらしない」ということでしょう?
理事会が議事録を展開して、それについて、適宜 組合員が質問・反論をしていれば、そうそう理事会判断
だけでことは進みませんよ。
 
総会議案として可決後に騒いだってあとのまつりです。
 
それに普通に考えたら、ワザワザ偽造して何の意味があるの? 理事会および理事長が賛同した段階で
決着はついているのです。総会に議案が上がる前に手を打つのが正しい交渉だと思うけど...
No.92  
by 匿名さん 2010-05-16 12:56:12
>>91さん
そのとおりですが、スレ主の>>20によるとそれは「論じるに値しない」そうですよ。ともかく管理会社を叩くのが目的のようですから。
No.93  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-16 21:50:22
中傷と言われたビラで登場する者らが欠けているのが気になって仕方ありません。
活躍する配役らは水戸黄門と悪代官、アパッチ,アルカイダ、べトコンです。
べトコンには謝らねばなりません。彼らをおとしめる書き方をした事、この場をお借りしてお詫び申し上げます。
本当に申し訳ございません。 若い人は知らないでしょうが40年前アメリカ軍と戦った勇敢な戦士たちです。
又、爺はホモを蔑んではいません。少数派ですが、愛を大切に生きて行くことは素敵な事ですから。
高齢の元理事長が内股で歩き、男らの後姿を追うまなざしにややそうなのかな?ンンと感じたようなことがあった。『どうやらホモではないらしい』と書いたのです。
合人社の皆さん、社長に怒られているかもしれませんが、ボチボチやりましょう。 
No.94  
by 匿名さん 2010-05-16 22:35:42
意味不明。
文章がやけに若者風なんだけど。

全くもって裁判資料が出てこないねえ。
ていうかやっぱりデマ野郎だったか。

あまりに無能でクビにされて逆恨みの元社員かな。
No.95  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-17 17:18:48
↑ 合人社に出してもらったら?
  
 あなたが合人社の回し者で無いなら、そういう発想が自然に沸いてくるんだけどね。
No.96  
by 匿名さん 2010-05-17 20:26:26
組合員ひとりひとりに訪ね歩いて、あの時は賛成でしたか?反対でしたか?と聞いてみては?

最も身近に味方がいないとつらいですよ?
No.97  
by 匿名さん 2010-05-17 22:22:09
合人社に資料を出してもらうなんて発想が出るわけないだろ。
何を言っているんだい君は。

スレを立ち上げたのはお前なんだからお前が出せよ。

No.98  
by 匿名さん 2010-05-17 23:43:50
あなたの言うことが事実無根のでっち上げでないという証拠に、棄却決定文を貼ってくださいよ。
ここまで皆が要求しても貼れないなら、すべて狂言ということです。
No.99  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-18 05:23:57
83~98

合人社の社員か顧問弁護士でしょうが、逆効果では?   もっとも、他に打つ手は無いのかもね?
No.100  
by 匿名さん 2010-05-18 06:18:00
事件番号を書け
No.101  
by 匿名さん 2010-05-18 06:36:43
99
都合が悪いと「合人社の社員か」て何とかのひとつ覚えか。中学生以下か?
おまえのほうが逆効果だろ。判決文や事件番号を貼れない理由がどこにあるのか答えろ。
No.102  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-18 09:11:54
ワアーハーハッーハッーハッーの人どこかで遊んでるかな  出てこないね

利害関係の無い人なら、こういう場合は双方から言い分を聞きたくてたまらないだろうね。 普通ならね・・・!
No.103  
by 匿名さん 2010-05-18 12:48:58
>双方から言い分
こんなとこに書く企業があるわけないのも分からないんですね。
われわれが正しく双方の言い分を聞くなら、法廷が作成した判決文、棄却文しかないのです。
だから示してください、ということです。
それでも示さない理由は?
No.104  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-18 17:04:27
爺への反論者にお伺いします。
事実無根のことで、相手をサギ呼ばわりしたらどうなりますか?
No.105  
by 匿名さん 2010-05-18 17:21:15
私は反論者ではないが発言してよろしいですか。

事実無根であるにもかかわらず、相手を詐欺だ、と言ったら名誉棄損だよ。
不法行為で損害賠償請求の対象になる。

しかし
爺さんのいかなる名誉を棄損したのか、いかなる損害を受けたのか、それらの内容を立証するのは、原告の側にありますが。
No.106  
by 匿名さん 2010-05-18 18:38:33
一通りレスに目を通したのですが、
なんとなーく、スレ主の主張が発散(ヤケ)気味な気がするので、
整理する意味で質問させてください。

1.大規模修繕工事業者選定の総会について。
1-1 総会の出席者数、議決権行使書の数(比率)は、概ねどの程度だったのか?
1-2 総会では、質疑応答は行われずに、議決が取られたのか?
1-3 総会出席者に限った場合の賛否は、否決多数であったのか?

2.上記総会後の行動について。
2-1 臨時総会までの間、決議無効の訴えとして、どのような行動を行っていたのか?

3.臨時総会及びその後について
3-2 議決権行使書の閲覧請求は理由を付した書面で請求したんですか?
3-3 「このとき警察に行くべきだった。」と書かれているが、以後警察に行ったのか?もし行ってないなら何故いかないのか?

4.その他
4-1 B社の見積りは、不審な点があったのか?
4-2 B社の工事に不備・不手際などがあったのか?
4-3 4-2があった場合、それの手直し等は適切に行われたのか?
4-4 管理会社と理事会との癒着・不正のやり放題との事ですが、具体的にどのような事が考えられますか?
(実際に、爺さんが被っている被害を整理する必要があると思います。)


野次馬の興味本位で聞いている部分もあります。
スレ主さんの『アドバイス、意見、質問などお願いします。』っと言った部分に甘えて質問させてもらってます。
No.107  
by 匿名 2010-05-18 19:57:21


おまえさん
豚箱はいれや。匿名掲示板だからといって何やってもいい訳じゃないぞ。
No.108  
by 匿名さん 2010-05-18 20:17:04
>>104
ネット書き込みでの名誉毀損めぐり最高裁が初判断 有罪判決確定
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100316/crm1003161802029-n1.htm
東京高裁、動物病院名誉毀損事件の判決情報をWeb上に公開
http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2003/0127/court.htm
No.109  
by 匿名 2010-05-18 20:32:21
108
名誉毀損を犯してるのは当然爺のほう。
No.110  
by 匿名さん 2010-05-18 22:10:51
104
>事実無根のことで、相手をサギ呼ばわりしたらどうなりますか?
>>103ですが、>>105さんに同じく、名誉毀損にあたりますね。
事実関係もあやふやなまま、管理会社を公然と誹謗中傷するあなたの行為も同じでしょう。

私は答えました。あなたも>>103に答えてください。
事実関係を第三者が法的に認定した棄却文をなぜここで示すことができないのか。
逃げずに答えなさい。
No.111  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-18 22:30:45
>>105さん
PC 初心者なので2時間掛けたレスを、クリックミスで消してしまいました。申し訳ないけど簡単にいきます。
爺の書き方が下手で混乱されておられる方がおおくいらっしゃるとおもいます。
爺の起こした裁判の名誉毀損と、このスレでの名誉毀損が混同させています。全く別物です。

104のレスの問いかけは、様々なレスで業務妨害、名誉毀損とか言われていますのでそれに引っ掛けたものです。
爺が事実無根の名誉毀損、業務妨害をしているとすれば、合人社がなぜ沈黙しているのか。これを言いたかったのです。 105さんいかがですか? 文章が下手で申し訳ございません。又レスお願いします。

104のレスについて、改めて反論者の意見を聞きたい。 
又、反論者が一般の理事さんなら、合人社の顧問弁護士、社員の人は今、こんな時に何をしているのでしょうか?
何で合人社が出てこないのか、聞きたいね。
これだけ一般の理事さん、利害関係の無い人がトサカに来ているのにね。
No.112  
by 匿名さん 2010-05-18 22:44:32
111
早く>>103に答えなさい。
自分は一切答えず、他人ばかりにレスを求めるものではない。
No.113  
by お困り中 2010-05-18 23:43:57
中立的に読んでいるのですが、特定の管理会社の批判を、このスレッドのタイトルでするから、議論があれてしまうと思います。
このスレタイは、相応に、議論の価値がある内容なのに、スレ主さんの感情が強すぎて、逆に、周りの人に、事実が何なのか、目的が何なのかなどの疑心暗鬼を生んでしまい、議論が成立しなくなって、もったいないです。
もともと、名誉棄損の訴訟は、立証要件のハードルが高いので、スレ主さんの請求が棄却されたからといって、それは、驚くことにならないのです。事実と損害賠償責任が生じるか、といのは、別問題だからです。
ただし、管理会社が、保管すべき議決権行使書などを廃棄したから、議決権行使書などを偽造したに違いない、という主張をするのは、議論の飛躍で、やはり妥当ではないと思います。せめて、「何某は、議決権行使書記載もしくは、表決結果のような意思を書面でしていないのにもかかわらず、総会では、別の何者かが、その意思に反する書面を勝手に作成していた」ということを説明できるだけの事実が必要だと思います。
管理会社に対抗する強い思いは、本当によくわかります。ただし、誰かに自分の主張を説得したいときには、あえて、その思いを抑えて、相手の立場にたって、説得をしないと、自分の主張が実現しなくなってしまいます。
時効を迎えたものがあるということは、相当長い期間、たぶん3年以上、続いている事態なのでしょう。
早く、楽になってほしいものです。そのためには、どうすればいいのか、管理会社を個人で叩くだけでは、
その方向に向かうようにも思えません。適切な助言者や賛同者が必要だと思います。
冷静になりましょう。

No.114  
by 匿名さん 2010-05-18 23:50:21
>何で合人社が出てこないのか、聞きたいね。

>>10がその答えですが、他人の意見など全然読んでないということが丸分かりですね。
No.115  
by 匿名さん 2010-05-19 00:16:00
114
読んでも自分に都合の悪いことは0.5秒で無視する習性が染み付いてるんでしょう。
とにかく構ってほしいんです。こういう年寄はね。
No.116  
by ハチャメチャ爺 2010-05-23 03:20:07
>>113 お困り中さんへ
議論がお好きな方とお見受けしました。 議論だけ・・・がね。 しかも平和的議論、相手の立場に立って。

実行なき議論の目的は、誰からも攻められないように配慮することですね。  それだけでは残念ですね。

No.117  
by ハチャメチャ爺 2010-05-23 03:41:53

 すこし訂正します。
113さんの発言は、議論ではないですね。 仲裁役をかってでられたと思われますね。
掲示板には仲裁役の出番はないと思います。  白か黒どちらかですよ。
No.118  
by 匿名さん 2010-05-23 14:04:01
白か黒なら別に異常でも何でも無いので爺が黒だよ。

結局自分に賛成してくれる人達と傷の舐めあいをしたかったけど、
皆に問題点を指摘されるだけだから嫌になっちゃったかな。

自分の問題点を反省出来ない人ってどうしようもないね。
もっとお勉強した方がいいね。
No.119  
by 匿名さん 2010-05-23 14:06:20
「アドバイス、意見、質問などお願いします」と書いておきながら白か黒どちらかだけって…
No.120  
by 匿名さん 2010-05-23 14:18:45
>白か黒どちらかですよ
だったらそれを判断するために、信頼できる客観的な資料(裁判所の棄却文など)を早く示せばいかがですか。
あなたの一方的な書き込みでは白黒判定なんかできませんよ。
No.121  
by 匿名さん 2010-05-23 15:35:10
爺さん 黒に1票
No.122  
by 匿名さん 2010-05-23 20:32:43
>>113さんの書き込みは、荒れがちなここの掲示板でも、きわめて良心的、良識的で、トピ主さんに対しても意見をするというのでなく、立場を思いやった、これ以上ないご意見だと思います。
それに対して>>116>>117のような反応しかできないとは・・。
しかも、他人の意見には一切答えない。
もうあなたは完全に終わっています。
ただただ周辺に迷惑を垂れ流し、だれからも見捨てられる余生を送ってください。
No.123  
by ハチャメチャ爺 2010-05-23 21:37:04
合人社は、爺に議決権行使書を偽造したと指摘され、ビラをマンション内にばら撒かれたが否定できなかった。

この掲示板にも貼られ、日本中に知れ渡った今もダンマリを決め込んでいる。  

>>113さん  始めからスレ、全レスを読めばお解かり戴けると思います。
No.124  
by 理事経験者 2010-05-23 21:53:09
>合人社は、爺に議決権行使書を偽造したと指摘され、ビラをマンション内にばら撒かれたが否定できなかった。

爺さんがどんな仕事をしていたか知らないけど...
会社の前に街宣車がきても、ビラまかれても、その人達と直接話すことは稀でしょう。
沈黙なのは、反論する価値がないから、(訴訟中なら)法廷で白黒つければ良いからですよ。
 
先般から、爺さんの討論ロジックについては「それでは、飛躍しすぎ.../端折すぎ」と言っているんだけど
伝わらなくて悲しいよ。 
ここにコメントしている多くの人は、客観的にみて、どう戦うべきなのかまでアドバイスしているのだけど
本人が聞く耳持たず暴走してたら、勝てるものも勝てないよね(^^ゞ
No.125  
by 匿名さん 2010-05-24 05:28:11
裁判で負けたんでしょ。否定されてんじゃん。

こんな誰が書き込んでるか分からない掲示版を相手にする企業があるわけ無い。
マンション名と本名を書き込んだら相手にするかもね。

日本中に知れ渡っているのはあなたの非常識さと、
こんな爺にいちゃもん付けられて大変だなあという同情かな。
No.126  
by ハチャメチャ爺さん 2010-05-24 18:45:56
合人社は爺を知ってるよ。
No.127  
by 匿名さん 2010-05-24 21:09:01
知ってても匿名掲示板なんか企業は相手しないってことが、どうしても理解できない爺。
No.128  
by 匿名さん 2010-05-24 21:25:28
管理会社はどんなにクレーマーでも住民なんだからお客様扱いせざるを得ないのではないかな。

大多数の住民は爺の事をどうしようもないとあきれてるだろうから
管理会社も無視してるのではないでしょうか。

もう引越した方がいいんじゃね。
No.129  
by 匿名さん 2010-05-24 23:54:34
この耄碌爺は総会でも理事会でも裁判でも当然冷たく却下され、ここでしか構ってもらえないですよ。
ないことないことでっち上げを書いて、注目を浴びようとしてるだけ。
根拠を求められると無視するのはそういう理由。
裁判起こすような知能持ってるわけないのは一目瞭然。
No.130  
by 匿名さん 2010-05-25 00:44:32
>合人社は、爺に議決権行使書を偽造したと指摘され、ビラをマンション内にばら撒かれたが否定できなかった。
相手するに値しないから。
>この掲示板にも貼られ、日本中に知れ渡った今もダンマリを決め込んでいる。  
相手するに値しないから。
以上。
ということでしょう。このクレーマーは自分に都合の悪いことは「反論するに値しない」と逃げたら済むと思っているが、「どこでも誰にも相手にされない」自分であるという一番肝心な理解が抜けてる。
No.131  
by 匿名さん 2010-05-27 22:56:47
静かになっちゃったね。
少しは自分の立場が理解出来たのかな。
No.132  
by 匿名さん 2010-05-28 00:44:00
理解できるようなヤツじゃないじゃろ。
なんか書きこみゃでてくるじゃろ。
No.133  
by 匿名さん 2010-05-28 01:12:06
前にぽろっと暴露してたが、日頃のストレスを管理組合にぶつけて発散してる奴だからね。
どこの町内でも一人はいるな、こういう鼻つまみもんが。
yahoo掲示板にも自称老人・自称マンション管理専門家・自称民法専門家のお粗末クレーマーがいる。
No.134  
by 匿名さん 2010-05-30 06:54:36
あまりにも味方がいないからか放置されちゃったみたいだね。
No.135  
by ビギナーさん 2010-05-30 18:02:23
寂しいかい?
No.136  
by 匿名さん 2010-05-31 23:02:32
名前変えたの?
No.137  
by 匿名さん 2010-05-31 23:36:37
上げるなよ、こんな糞スレ。
No.138  
by 匿名さん 2010-06-02 05:57:49
無知な人間の言い分がおもしろかったのに終了ですかね
No.139  
by ハチャメチャ爺さん 2010-06-02 08:25:08
ウワハァー ハァー ハァーウァー ハァー ハァッー
 合人社諸君!! 元気そうだね!  只、ストレスは相当溜まってるね
  
爺さんは品のいい人たちとお話をする機会が多くあったので、すっかりご無沙汰しましたね
さわやかな人々との交流は、本当にいいものだよ。
国交省の前原大臣、野党の党首(自民を除く)に書簡を送ったりと忙しかったけど、又出るよ。

No.140  
by 匿名さん 2010-06-02 23:37:48
ニセの裁判ネタに突っ込まれて返答に窮したから今度は書簡と来ましたか。
書簡なら提出してなかろうが検証出来ないので言いっ放しが出来るよね。

発想が幼稚すぎなんだよね。
No.141  
by 匿名さん 2010-06-02 23:53:46
139
>前原大臣、野党の党首(自民を除く)に書簡を送ったり
当然、公表しても恥かしくない、国民の立場からの公的な内容の書簡ですよね。堂々とここで披露してください。披露できない理由などないですよね。
No.142  
by 匿名さん 2010-06-03 06:56:21
>議決権行使書を管理会社が集める!異常だと思いませんか?

こんな事を話題にする方が異常です。
No.143  
by 匿名さん 2010-06-03 23:21:35
>>142
同意!
管理会社の変更議案以外は、管理会社にやらせて良し。
No.144  
by ハチャメチャ爺さん 2010-06-05 18:11:20
議決権行使書を偽造する管理会社が存在する限りは、マンション住民は安心できませんね。
No.145  
by 匿名さん 2010-06-05 23:20:05
「議決権行使書を偽造する管理会社が存在する」などとたわけたクレームをわめく住人がいる限りは、マンション住民は安心できませんね。
No.146  
by 匿名さん 2010-06-06 06:27:25
偽造の証拠は?
裁判で負けたのに何で言いきれるの?
ちなみに偽造されなかったら違う議決になったの?

訴える相手は管理会社じゃなくてマツダの社員やらOBの住民としか思えません。
管理会社はその連中の意見にそって仕事してるだけでしょ。

もう自分で役員をやって意見を通すしかないよ。
No.147  
by 匿名さん 2010-06-06 07:04:38
人の欠点探しに生き甲斐を見出している間は、マスコミと一緒で何ら生み出す事はないよ。
No.148  
by 匿名さん 2010-06-06 18:04:01
議決権行使書を偽造した犯人は、マツダの社員とOBなの?  
No.149  
by 匿名さん 2010-06-07 22:14:06
最初に「合人社と癒着して不正のやり放題」と記載されていますよ。
No.150  
by 匿名さん 2010-06-07 22:43:27
149
スレ主の書き込みはすべて無根拠ですよ。
No.151  
by 匿名さん 2010-06-08 21:34:53
このスレ主の糞ジジイの書き込みを止める方法ってないの?
No.152  
by 匿名さん 2010-06-09 07:09:16
あんた達が何で困ってんの?
No.153  
by 匿名さん 2010-06-09 07:58:09
私は大変勉強になってます。
いまのマンションは欠席すると議決を委任するしかありません
管理会社の仕業です
議題が決まり認証しか受け付けないのですから
〇×に、管理会社の株主総会の委任と同じくするべきです。
それをしない

東京都のマンション資料に紹介される。欠席議決表とも違うわけです

あと、こちらを見て出席者の数を数えましたが水増しされていました。
No.154  
by 匿名 2010-06-09 08:07:01
包括的な委任が気に食わなきゃ、自分で議案毎に丸バツ書いた書面を送ればいいだけ。
No.155  
by 匿名 2010-06-09 08:33:52
個人でしても意味ない悪徳管理会社はいくらでも偽造する
No.156  
by 匿名さん 2010-06-09 11:55:53
>いまのマンションは欠席すると議決を委任するしかありません

甘えないで、区分所有法39条2項に基づき書面で議決権を行使するとして、議案ごとに賛成、反対の意思表示を書面にして理事長宛に提出することは可能です。当然に記名投票になります。
No.157  
by 購入経験者さん 2010-06-09 12:14:14
>いまのマンションは欠席すると議決を委任するしかありません
ありえんなぁ....
実際にあったとして、管理組合(理事会)は存在しないの?放置なの?
放置してる組合を組合員もみな放置なの?

東京都の住宅なら、普通に区役所言って相談すれば解決する。<事実なら。
No.158  
by 匿名さん 2010-06-09 13:36:10
区役所が解決するかよw
No.159  
by ハチャメチャ爺さん 2010-06-09 15:30:32
自民党時代にできたマンション法はまさにザル法です。
 今のままでは、マンションを守る事は出来ません。

他のスレにある、国に訴える、あるいは国を訴えるしか、もう手段はないと思いますよ。
 前原国交省大臣、元仕分け人、福島社民、荒井消費者庁、共産、みんな、これだけ手紙を出せば、
必ず、ザル法は改正されると思います。  参院選は近い。
 議決権行使書の偽造防止対策、採決方法、管理会社の総会不介入、理事長選出方法等かな?
具体的な意見の集約が必要ですね? 多くの方のご意見をお待ちします。
No.160  
by 匿名さん 2010-06-09 18:23:25

いよいよ、頭がおかしくなった?
出欠票及び議決権行使書は、管理会社ではなく
理事長名で、提出を依頼しているはず。
管理会社ではなく、理事長なり理事会にいえば済む話。
誰にも相手にされないからって、管理会社にやつ当たりして
いるとしか思えない。
もう少しまともな意見を言えば!
No.161  
by 匿名さん 2010-06-09 22:44:51
>もう少しまともな意見を言えば!
犬に算数の問題を解け、といってるようなもの。
あ、「1×1=ワン」と答えられる分、犬のほうが遥かに賢いね。
No.162  
by 匿名さん 2010-06-09 23:11:39
>このスレ主の糞ジジイの書き込みを止める方法ってないの?
スレ主以外は一切レスしないこと。
スレ主が一人でいつまでブツブツつぶやき続けられるか試してみない?
No.163  
by 匿名さん 2010-06-10 00:03:19
なんでそんなに苛立ってるのかな?
爺さんのスレの内容に都合が悪いことでもあるの?
爺さんのレスはおかしなとこもあるけども、素人の意見としてはそんなもんでしょう?
素人の意見になぜ苛立つのかな?
もしかして弱みでもあるの?
爺さん批判のレスを読むと、
爺さん、がんばれ~がんばれ~と応援したくなるよ。
No.164  
by 匿名 2010-06-10 01:36:55
苛立つ人の気持ちもわかる気がするよ。
この人は、自身に批判的で煽るようなレスや、野次馬的に協調するレスには積極的に反応するけど、
親身になって問題の解決に導こうとするレスには、反応してないもの。
スレを立てた時の目的は分かりませんが、現在はスレが荒れる事を楽しんでいるようにしか思えないんですよね。
No.165  
by 匿名さん 2010-06-10 02:48:22
>素人の意見になぜ苛立つのかな?
ど素人なら裁判だの国への書簡だの管理組合での糾弾行動だのやめるべき。真面目にマンション管理を考える方々にとって極めて迷惑。
しかも素人なりに謙虚に意見や質問に対応するならともかく、自分に都合の悪い質問には一切答えないし、そもそも発言内容が支離滅裂。ただの煽りか愉快犯なのが一目瞭然で、それを応援などとほざく一部の者(腹話か?)と合わせて知能程度が低すぎる。苛立って当然。阿呆らしい。
No.166  
by 匿名さん 2010-06-10 07:06:19
>>165さん
どこが、真面目にマンション管理を考えてたら迷惑なのですか?

爺さんは真面目に考えるから裁判まで起こされたのでしょう

相手が悪徳管理会社とズブズブ理事会なら、真剣に考えたら裁判になるでしょう
No.167  
by 匿名さん 2010-06-10 19:25:58
今日は爺さん来てないんだな、残念。

>出欠票及び議決権行使書は、管理会社ではなく
>理事長名で、提出を依頼しているはず。
>管理会社ではなく、理事長なり理事会にいえば済む話。

うちのマンションの管理会社はマンション名の総会の案内を管理会社名で出してきました。
出欠の返事は管理会社に郵送か管理員に渡すとなっていました。
これって、間違い?
No.168  
by ハチャメチャ爺さん 2010-06-10 19:41:41
あきらかに間違っています。
貴方は財布を管理会社に預けて平気でいられますか? 預金通帳はどうですか?
No.169  
by 匿名さん 2010-06-10 20:10:47
>>166
どう真面目に考えるか?によるでしょう??

裁判はまじめかふまじめかに関係なく、当事者間の「話し合い」ができないか決着しないとき、誰でもなんでも起こせます。
逆にふまじめ不道徳な目的だろうと、金銭目当てで起こす人も多いです。

相手が真面目な管理会社と善良な理事会でも、スレ主の言動に166さんは賛同されるのでしょうか?

社会の倫理感や社会の正義に反する行為を許容すべきではありません。<掲示板の使い方にもルールやマナーがあります。
No.170  
by ハチャメチャ爺さん 2010-06-11 05:42:48
合人社と『話し合い』が決着出来ず、『爺』はこの者達は泥棒だと『ビラ』を出しました。
 それでも泥棒行為は続きました。 そして、
 社会の倫理観や社会の正義に反する行為を容認すべきではないと考えた挙句、裁判を起こしました。
合人社が真面目な管理会社なら『議決権行使書を偽造などしていません』『泥棒はしていません』と 
 今からでも『名誉毀損で裁判を起こせる』と思いますよ。
No.171  
by 匿名さん 2010-06-11 05:59:16
170
>合人社と『話し合い』が決着出来ず、『爺』はこの者達は泥棒だと『ビラ』を出しました。
>それでも泥棒行為は続きました。 
>社会の倫理観や社会の正義に反する行為を容認すべきではないと考えた挙句、裁判を起こしました。
だったらなぜ爺は裁判に負けたのか。爺が↑で言い張ってる事実がないからではないか。
爺の裁判が負けたということで相手の名誉毀損の事実などない。
そもそも裁判を起こしたという事実さえ疑わしいいい加減な書き込み相手に名誉毀損も何もない。
阿呆な爺だ。
No.172  
by 匿名さん 2010-06-11 06:06:08
名誉棄損の裁判して管理会社にメリットあるの?
住民みんなに迷惑がられている爺さんに付き合っても時間と金の無駄でしょ。

No.173  
by 匿名さん 2010-06-11 06:58:50
>うちのマンションの管理会社はマンション名の総会の案内を管理会社名で出してきました。出欠の返事は管理会社に郵送か管理員に渡すとなっていました。 これって、間違い?

間違いです。規約を読みましょう。総会は議長が招集しますので、出欠の回答は議長宛にするのが当然です。
No.174  
by 匿名 2010-06-11 07:34:06
裁判は訴えた方が証明しないと負けだよ
爺さんの場合、偽造しているところを見た証人
偽造されたものが証拠品
これがあれば負けない
疑わしければ罰せずだからな
証拠か証人を集めることだ
No.175  
by ハチャメチャ爺さん 2010-06-11 10:11:40
『ある種の裁判官』が不当な判決を、繰り返し行うことは報道などで知られています。
決定的証拠を出しても、もみ消されてしまいます。それによって無期、死刑判決まで出ることさえある。
 我々の起こす裁判は、『ある種の裁判官』に回される比率は非常に高いでしょう。
有能で正義感の強い弁護士を付ければ、『ある種の裁判官』は逃げるので、正当な裁判になるでしょう。

お金の掛かる裁判より、国交省大臣、野党党首、仕分け人らに実状を訴えましょう。
差出人は『マンション名と有志』で充分です。
No.176  
by 匿名さん 2010-06-11 10:29:09
>お金の掛かる裁判より、国交省大臣、野党党首、仕分け人らに実状を訴えましょう。 差出人は『マンション名と有志』で充分です。

メリットの無いものは紙くず箱にポイです。
No.177  
by ハチャメチャ爺さん 2010-06-11 14:10:28
>本日は『 一組合員として臨時総会を招集したことありますか? 』にレスしました。読んでね
● 差出人の住所は必要でしたね。

 メリットが無いと言う人もいますが、マンション法は少しずつではありますが改正されています。
自民政権でも『 ザル法 』との認識はあった証拠です。
弁護士の多い『 管内閣 』によって企業寄りの法律は、簡単に改正される条件は整ったのです。
 今こそ,我々にとって大チャンスなのです。スグ手紙で実状を訴えましょう。
No.178  
by 匿名さん 2010-06-11 18:04:48
>弁護士の多い『 管内閣 』によって企業寄りの法律は、簡単に改正される条件は整ったのです。 今こそ,我々にとって大チャンスなのです。スグ手紙で実状を訴えましょう。

マンションは企業の儲け口だから、現内閣は近づきません。
セメントから人への分類では、マンション関連の問題はセメントの類いに入るのです。
No.179  
by 匿名 2010-06-11 19:18:11
んだよ、現政権は土木関係企業献金が小沢の活躍で自民から移動したろ
小沢の女房の実家は土木屋

人権問題なら共産党だよ
No.180  
by 匿名さん 2010-06-12 01:00:19
>『 ザル法 』
>『 管内閣 』
「管」(笑)
ザルよりも勢いよく漏れそうじゃないか(笑)
こんな宛名でクレームを送りつけたところで1秒で屑箱行き確定(笑)
No.181  
by ハチャメチャ爺さん 2010-06-12 20:52:36
>>176,178,179,180さん
貴方たちのレス前に、鳩山、小沢は辞任していますよ。
『 セメントから人に 』は、すでにお釈迦になりそうなKY@
No.182  
by 匿名 2010-06-12 21:47:20
「ハチャメチャ爺さん」じゃ真剣そうに思えない。主旨は十分わかるので、ただの「爺さん」で十分だよ。応援するから戒名じゃなく改名してくれ。
合人は良い話を聞かないね。相談は共産系弁護士がいいかもしれませんよ。
No.183  
by 匿名さん 2010-06-12 22:30:26
爺さん、勉強がたりないよ。
図書館に行って、新聞各紙に、雑誌を読みまくりなさい。

彼らは、参議院選後に復活しますよ。
議員辞職したわけでも、離党したわけでもない。
退任は、ポーズ。

企業献金をやめる気配もポーズ。
霞の公約ですよ。
企業献金をやめるどころか、相談窓口を幹事長に一本化したことで
自民党からの企業献金の移し替えに数々成功している。

現政権が、本当に企業献金を廃止するとしたら支持率低下回復がどうしても見込めない時でしょう。
自民党を道ずれに企業献金廃止でしょうね。
No.184  
by ハチャメチャ爺さん 2010-06-13 09:24:33
法律を作るのは政治家ですからね。

有権者がうるさく言うとそれなりに法律は出来るものです。  良い弁護士に相談するのは賛成
No.185  
by 匿名さん 2010-06-13 09:39:56
>有権者がうるさく言うとそれなりに法律は出来るものです。
「クレーマー取締法」でもできるんじゃないの。
No.186  
by ハチャメチャ爺さん 2010-06-15 18:19:59
『ハチャメチャ爺さん』を今後は改め『匿名さん』でいくことも考えています。
No.187  
by 匿名さん 2010-06-17 10:50:38
管理会社が議決権行使書を偽造するなら当然法整備は必要だ!
No.188  
by 匿名 2010-06-17 13:03:54
なんだ、早速の匿名さんでのカキコかい
No.189  
by 匿名さん 2010-06-17 14:54:43
183  先が見えていないよ。 甘い甘い  小沢は終わりだよ。
No.190  
by 匿名さん 2010-06-20 08:44:23
gゴキブリと人間の長い戦いだ。
No.191  
by 爺さん 2010-07-05 19:40:24
あたかも、『クレーマーがいかにも迷惑』と、言うのは管理会社の言い分でしょうね。
No.192  
by 匿名さん 2010-07-05 21:24:12
>『クレーマーがいかにも迷惑』と、言うのは管理会社の言い分でしょうね。
とんでもない。我々管理組合・理事会にとって一番迷惑なのです。クレーマーの窓口は理事会で、管理会社ではない。管理会社によっては直接クレーマーを相手にするところもあるようですが、我々の判断を抜きに勝手に対応してもらっては困るのです。我々自身も管理会社に対して契約内容に照らし査定すべきところがあるわけです。

とまれ、一居住者が管理会社にモノを言うな、という管理運営の基本がどうしても理解できないのですね。
No.193  
by 爺さん 2010-07-05 21:45:39
 ↑ クレーマーが余程煙たい管理会社と管理組合なのでしょうね。
No.194  
by 匿名 2010-07-05 23:07:17
クレーマーは、どの組合でも煙たいどころか嫌われる存在。当然な話ですが。
No.195  
by 匿名さん 2010-07-05 23:39:04
自分がクレーマーなのを認めてるわけだ。
しかも普通のクレーマーじゃなく管理会社に突進するおバ カクレーマーね。
No.196  
by 爺さん 2010-07-06 11:05:39
クレーマーさんの対応が出来ない管理会社、管理組合は少数派なのでは?
管理規約どうりに運営すればクレーマーの出番は無いはずですがね。
No.197  
by 匿名さん 2010-07-06 11:19:44
>一居住者が管理会社にモノを言うな、という管理運営の基本がどうしても理解できない

おいらもそれが理解できない。

管理委託契約の契約の当事者が、管理組合と管理会社である、という意味でなら理解できる。
なぜなら、管理組合は団体的意思形成を必要とする組織なので。

>一居住者が管理会社にモノを言うな
わからん。
No.198  
by 匿名さん 2010-07-06 11:25:52
>一居住者が管理会社にモノを言うな、という管理運営の基本がどうしても理解できない

個人で言って何になるの? 相手は聞く耳は持たないし、事実は言っても無駄だと言うこと。
No.199  
by 匿名さん 2010-07-06 11:30:09
>個人で言って何になるの? 相手は聞く耳は持たないし、事実は言っても無駄だ

そういう意味ですか。
管理会社に対する否定的な意味で、ペシミスティックに判断してるということですか。

管理会社はそういうひどいとこなんですか。
個人は、モノを言っても、管理会社はヒトではなくモノとしか見ていないから言っても無駄というわけですか。

よくわかりました。
No.200  
by 匿名 2010-07-06 11:43:33
>>197
>おいらもそれが理解できない。
ん?
197さん賢そうなのに何を悩んでらっしゃる?
居住者や1組合員が管理会社に要望などを出すのは問題ないけど、「管理組合の代表」とか「理事会の代理」として勝手な指示を出すのはまずいでしょ?っていう意味だと思うけど。
時々いるね。「俺は購入者だ。管理スタッフは組合員の指示や要望に従え!」みたいな人。

199さんみたいにひねくれると話し合いにもならない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる