東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その3]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 葛飾区
  5. 金町
  6. ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その3]
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2010-12-03 00:07:27
 

ヴィナシス金町タワーレジデンスご契約&ご入居の皆様。
ついに住民版-その3です。
情報交換の場にどうぞ!!
住民の方のみ投稿をお願いします。

□住民版(契約者専用)
ヴィナシス金町タワーレジデンス[住民版-その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48186/all

ヴィナシス金町タワーレジデンス[住民版-その2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50689/all

■検討版
ヴィナシス金町タワーレジデンス[その1]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43385/all

ヴィナシス金町タワーレジデンス[その2]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43226/all


・RC造・SRC・S造、 地下2階・地上41階建
東京メトロ千代田線直通JR常磐線「金町」駅より徒歩2分
・京成金町線「京成金町」駅より徒歩1分
東京都葛飾区金町6丁目2-1

物件URL:なし
売主:丸紅不動産
施工会社:大成建設 東海興業
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-04-30 18:13:29

現在の物件
ヴィナシス金町タワーレジデンス
ヴィナシス金町タワーレジデンス
 
所在地:東京都葛飾区金町6丁目6000番(地番)
交通:常磐緩行線「金町」駅から徒歩2分
総戸数: 476戸

ヴィナシス金町タワーレジデンス [住民版-その3]

856: 匿名さん 
[2010-10-18 08:35:55]
皆さん住んでる場所の向は、南か東か西か北か書き込まないと参考にならなですよ。
857: 匿名 
[2010-10-18 10:35:53]
簡易装置ってSoftBankに連絡すれば無料で付けてもらえるのですか?
うちも高層階でSoftBankのあまりの電波の悪さに携帯をへし折りたくなります…(泣)
858: 匿名 
[2010-10-18 13:03:39]
増幅装置は20F以上でも大丈夫なようですが
部屋の向きで違いが出るように受け止められますね。
江戸川が悪影響と言う事は、東向きは厳しいのでしょうかね?
859: 匿名 
[2010-10-18 20:20:42]
854 です。

東向きです。増幅装置がなければほぼ繋がりません。

ちなみに、増幅装置は3ヶ所の電波をキャッチしていて、1番有効な電波を活かしているみたいです。室内の有効射程距離は5m。家の中は全室問題ありません。
860: 住人 
[2010-10-18 20:52:44]
ソフトバンクならブロードバンド回線を契約してればフェムトセルを無料で貸し出してくれるよ!
ネット回線を使うから電波の増幅では無いので、全く電波が届かない部屋でも、バリ3でつながります。
フェムトセルか、ホームアンテナFTで検索すれば申し込み方法わかりますよ。
861: 匿名 
[2010-10-19 09:54:03]
860さん

857です。情報ありがとうございました。うちも検討してみます。
862: マンション住民さん 
[2010-10-19 12:23:44]
しかし、1階ロビーのあのセンスの悪い「絵画」は
なんとかならんのかね?
863: 匿名 
[2010-10-19 14:26:11]
au高層階江戸川向きには対策ないんですか?
864: 匿名 
[2010-10-19 14:29:30]
理事に立候補して、あなたのセンスで変えてください。

センスが悪かったら文句も言いやすいし・・・。
人間って適応能力が高いから、1年もあれば慣れるんだけどなぁ・・・。
車のデザインなんかも、発売当初批判されても、モデルチェンジの頃は
かっこいいなんて言われるもんですが。
865: 匿名 
[2010-10-20 15:17:55]
auに電波の調査をしてもらいました。
結果は、増幅装置を付けても改善が見込めないとの事でした。
ちなみに南西角部屋です。

10Fより上は電波が干渉してしまってダメとの話です。
タワーマンションは電波が干渉してしまう宿命のようです。
新しい物件はエレベーターに仕掛けをするそうです。

駐車場屋上の室外機の音がうるさいです・・・。

866: 匿名 
[2010-10-23 01:19:49]
しかし黒の車が良くとまってる。
867: 匿名 
[2010-10-23 07:17:31]
話題のでっかい黒の車じゃなくて、小さい黒の車ですね。
白のBMやベンツも良く止まってますよ。
でっかい黒は1日中で異常だったけど、
10分位の駐車は当たり前にやってますね。
今日は茶色のビートルですね。
868: 住民さんA 
[2010-10-27 18:54:51]
黒いデカ車 なんとも出来ないのかね~  いい気になって止めてる。 車寄せ無くせば解決!!
869: 匿名 
[2010-10-27 20:00:38]
かなりやばい方々のように見えました。
警察にお願いしてください。
本当にしゃれにならないと思います。

車寄せ撤収に賛成です。
870: 匿名 
[2010-10-28 00:52:28]
そもそも車寄せなんかいらない。
871: 匿名さん 
[2010-10-28 06:34:01]
今度の総会でこの様なことがつづくようでしたら、車寄せ撤廃をみんなで主張しょう。
872: 匿名 
[2010-10-28 07:27:07]
でも車寄せ便利だよ。
タクシーで乗りつけやすいし、ゴルフ行く時に迎えに来てもらうのに便利だ。

長時間停められないルール策定を急げばよい。
873: 匿名 
[2010-10-28 08:57:30]
872さん
あなたはいい人なんですね。

長時間でも短時間でも
駐車はしてはいけないルールになっていると思います。

ルールを守れないならルールが必要なものを排除してしまう。
もともと一部の方のごり押しで出来た車寄せですから、この機会に撤廃しましょう。
874: 匿名さん 
[2010-10-28 09:43:45]
管理会社がこのまま違法駐車を放置するなら、車寄せの閉鎖に賛成です。
875: 匿名 
[2010-10-29 01:22:09]
だいたい竣工後に車寄せを作るなんてありえないし、警備員は何してるんだ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる