株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(仮称)三郷Beriesプロジェクト・購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 谷口
  6. (仮称)三郷Beriesプロジェクト・購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-04-20 21:09:44
 

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:


購入した皆さん!意見交換しませんか?

[スレ作成日時]2010-04-26 23:19:05

現在の物件
三郷Beriesプロジェクト
三郷Beriesプロジェクト
 
所在地:埼玉県三郷市谷口657-4他13筆(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩4分
総戸数: 207戸

(仮称)三郷Beriesプロジェクト・購入者用

152: 住民でない人さん 
[2010-08-28 10:57:43]
期が変わったら売り出す場所は変わりますよ。
153: 購入検討中さん 
[2010-08-28 13:07:23]
何度か書き込みがありますが、このマンションは期によってかわらないんですよ。
モデルルームいけばわかることです。
154: 契約済みさん 
[2010-08-28 14:21:24]
4188万円は、4LDKの東側角部屋で、5Fだったと思います。

3800万円は、4LDKの東側角部屋で、低層階でしょう。


決して値段を下げてるわけじゃなさそうです。
155: 契約済みさん 
[2010-08-28 14:22:48]
4388万円の物件が、売れ残ってましたよ!!
156: 契約済みさん 
[2010-08-28 22:59:22]
表示が紛らわしい。
どうやら、1割値引きは現時点でなさそうですね。

あと、みなさん手付金は物件価格の10%ではないんですか?
当方、10%でないと契約できないといわれましたが。。。
157: 契約済みさん 
[2010-08-29 01:04:23]
私は5%でした
10%って結構キツイですね
頭金にもかなり影響しますよね。。

なぜ人によって違うのでしょうか?
158: 匿名 
[2010-08-29 11:39:02]
うちも10%です。頭金必要なしといわれたが結局最初の段階で頭金は揃えないと厳しいらしい。
なぜ違いがあるのか?
159: 申込予定さん 
[2010-08-29 12:35:29]
現在のマンション市況・エリア性をみて、このエリアであれば極端な話、
頭金0円でも対応してくれると思います。但し勘違いして欲しくないの
ですが、契約ごとですので手付金というものはどうしても必要となります。
そこに関しては売主の見解となるのですが、50万~100万であれば対応する
はず。その手付金を引渡時にかかる諸費用に充てることもできますよ。
160: 契約済みさん 
[2010-08-29 14:50:08]
うちは、手付金なんて支払ってませんけど…
全部銀行ローンで対応してもらいましたよ。
161: 契約済みさん 
[2010-08-29 19:57:38]
基本諸経費みたいですね。
しかし手付けもローンて。。明らかに金なさそうですね。。
そんなんでマンション買うなんて無謀。
162: 契約済みさん 
[2010-08-29 20:24:45]
私は5%です。
部屋によって違うのでしょうか?
またまた謎の販売方法ですね。。。

頭金は好きなだけでと言われ、0でも問題ないそうです
163: 契約済みさん 
[2010-08-29 23:23:55]
今考えると
頂いた価格表見ると、私が契約した部屋が価格表もらった時点で分譲済みになってた。。。
そのときは契約したから浮かれてたけど。
今思うと
あれれ?
164: 契約済みさん 
[2010-08-29 23:36:59]
不動産売買の法律では20%以上の手付金を預かることは禁止されています。
5%~10%が普通のようです。(つまり営業担当との話し合いによるわけです)
手付金は購入物件の抑えとして払うわけですが、その金額は購入の頭金となる
わけですから、現金で払うか、借入のローンに組み込むか、それは個人の
問題で他人(161さん)が四の五のいうことはありません。
ちなみに、私は5%の手付金をはらいました。
手付金は当然購入物件の頭金の一部となるわけですから、161さんが言っている
一般諸経費ではありません。
契約者同士、詰りあうのはやめましょう。

165: 契約済みさん 
[2010-08-30 00:59:31]
契約したもの同士の板なんだから語るのは当たり前でしょ⁇164は営業マンさんね。
おつかれさま。

手付けなんてみんな同一割合が当たり前でしょ⁇
人によって違う?営業マン次第?聞いたことないわ
いちいち胡散臭いなマジで。
買ったけど後悔。。。


株価下がりっぱなしなのにマンションつくりまくりだから早急に現金収入必要?
166: 契約済みさん 
[2010-08-30 11:24:24]
購入者同士でも、相手を中傷するような言い方はご注意を。
購入の仕方は、皆それぞれ理由があってのこと。
入居前にいやな思いをしないようにしましょう。
167: 契約済みさん 
[2010-08-30 11:55:20]
確かに。
叩き合うメリットなんて何もないよ。
お隣さんになる可能性だってあるんだから。
有意義な情報交換の場にしましょうよ
168: 契約済みさん 
[2010-08-30 15:46:55]
手付金は個々に違うんですね。
営業に、10%でないと契約できないと言われてそのまま鵜呑みにしてしまったのがいけなかったのか。。。
解約したくても。。。

それと、みなさん修繕積立金の値上げについてご存知ですか?
たしか、5年ごとに値上げを行い、最終的に18~20年後に+1万円くらいになるということですが。
(お部屋によって金額の大小はあると思いますが。)

契約後に知ったので、ショックでした。
ローン+管理費+修繕積立金でかなりの金額になってしまいます。。。
169: 契約済みさん 
[2010-08-30 15:51:03]
修繕積立金はどこの物件もあがりますよ。
マンションなら仕方ありません。
ココなら最大4万〜5万てとこでしょうか?

手付けは諸経費にあてるとしても、万が一解約する場合、だいたい手付け放棄ですよね?
たくさん払ったら損な気がする。。

170: 契約済みさん 
[2010-08-30 19:43:56]
169さんの言うとおり、修繕費が段階的にあがるのはどこの物件も一緒です。
まぁ、先に言っておいてくれれば親切だったかもしれませんが、それはあらかじめ知ってるべきことでしたね。
知らずに後から聞いたらショックを受けるかもしれませんが、そのくらい勉強しておくべきだったと思います(きついことを言ってしまってすみません。)

色々、他の物件も見に行って聞いてみたらいいと思いますが、修繕費の上がる額がもっと大きい物件もあります。
まぁ、ここの物件で提示されてる額も計画でしかないので、きちんとした管理会社に任せ、かつ住民がきちんと協議しつつ管理しないと後から跳ね上がる可能性もあります。
マンションってそこらが難しいですよね。
戸建てだったら、自分の塩梅でできるので。
171: 契約済みさん 
[2010-08-30 20:19:39]
レーベンの管理会社てあまり良い評判聞きませんからね。
しっかり管理して欲しいとこですが。

ココは機械式の駐車場なので10~15年後位に大きな補修があるはず。
予期せぬ天災等の補修で修繕費使ってしまうと、その時に足りなくなって
プラスαの徴収があるのも想定しないといけませんね。
予定通りの金額でいけば一番いいですが。

ジムやキッズルームの維持管理も修繕費に入りますからね。
無駄な共用施設だと判断したら組合で排除するのも一考です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる