株式会社タカラレーベンの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「(仮称)三郷Beriesプロジェクト・購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 谷口
  6. (仮称)三郷Beriesプロジェクト・購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2011-04-20 21:09:44
 

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:


購入した皆さん!意見交換しませんか?

[スレ作成日時]2010-04-26 23:19:05

現在の物件
三郷Beriesプロジェクト
三郷Beriesプロジェクト
 
所在地:埼玉県三郷市谷口657-4他13筆(地番)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩4分
総戸数: 207戸

(仮称)三郷Beriesプロジェクト・購入者用

61: 匿名 
[2010-06-13 23:22:48]
食洗機入れる予定でしたが・・・37万は高すぎますね
2ヶ月くらい前に営業さんに聞いた時は25万くらいと言ってたので付けようと思っていたのに

まだオプションカタログが届いていないので何とも言えませんが、ヤマダ電機やコジマなどの大型量販店でカタログと同じものを買って取付もしてくれたらいいなぁと考えてます。
62: 匿名さん 
[2010-06-14 19:51:21]

三郷市は小中学生の医療費無料でしたかね?
ゴミは分別ですよね?24時間出しは大丈夫?
63: 契約済みさん 
[2010-06-14 22:57:27]
三郷市では
【対象年齢】
 ・ 通院 小学校就学前まで
 ・ 入院 中学校修了前まで
が支給対象のようです。

ゴミ出しについて以前営業さんに聞いたところ、24Hではないそうですよ。
分別は普通レベルだったかと。
(可燃・プラ・不燃 etc)

ゴミ出しは24Hにしたければ管理組合のほうで議題にださないとですね。
ゴミ捨て場って監視カメラついているんですかね。
ついてるとみんなルール守りそうでいいなぁ、なんて思ったりしました。

64: 契約済みさん 
[2010-06-15 06:39:12]
今年から医療のところは拡充されると聞きました。
10月から「入院・通院 中学校修了前まで」になるそうです。(市役所のHPより)
65: 契約済みさん 
[2010-06-16 01:17:28]
ごみは燃えるごみ、燃えないごみ、ペットボトル、カン、燃えないごみ、資源ごみ(ダンボール等)が大きな区分です。
プラスチックは大きさによりますが大抵が燃えるごみになります。これは楽です!!
生ごみはディスポーザーがあるのでほとんど出ないと思います。
分別は楽なほうだと思いますよ。

三郷市のホームページに出てますよ。

by三郷市民より
66: 契約済みさん 
[2010-06-18 21:41:34]
オプション説明会の冊子が届きました。



図面・現場管理費高くないですか?
1オプションで10500円て。

オプション付けても付けなくても現場に管理人はいると思うのですが。
図面はまだひいてなくても、お金取られるスタンスでやっているらしいので仕方ないと思っていますが。

※以前、押し戸⇒引き戸の変更時に差額支払いはNGで押し戸分(マンションの購入額に含まれている)と引き戸分両方払わないといけないと説明されました。
図面に関しても同じスタンスだと思うという意味です。

どうも現場管理費が腑に落ちません。
こんなものなのでしょうか?
相場並みなんですかね。
67: 匿名さん 
[2010-06-19 07:19:09]
>61さん
食洗機ですが、家電量販店だと扱ってるは卓上型がほとんど。ビルトイン型は専門店に行く事をお勧めします。
68: 匿名 
[2010-06-19 20:03:48]
61です
インターネットでビルトイン型の食洗機の新規設置工事費込で20万円以下というものがありました

オプション会でどのくらいのものが付けられるのか聞いてみようと思います
69: 契約済みさん 
[2010-06-21 00:49:40]
今のキッチンはシステムキッチンなのでキャビネットごとに取り外しができます。
たとえばコンロキャビ、シンクキャビというぐあいに箱が連なって出来ています。
その箱の上にカウンターという人口大理石の板を置いているのと同じ構造なんです。
よってリフォームもしやすいようになっています。
食洗機をOPでつけなくても、キッチン中側にコンセントは標準で取り付くようなので、3月以降でも
低費用で取り付け可能かと思います。
機種も最新型では重曹が使える省エネタイプもあるので今回どのタイプになるのかも合わせて考えたいと思います。

お風呂の扉は開戸から変えることって可能なんでしょうか・・・・
ちょっと使いにくそう・・・
70: 契約済み 
[2010-06-21 16:40:59]
今回のオプション会とは別に、建物が完成後もう一度オプション会があり、そのときに、洗濯機上の戸棚、食器棚、食洗機については別の安いオプション品が出るそうです。

今回は施工業者を通すので高くなるとの説明でした。

なので、うちは食洗機についてはもう少したってから考える予定です。

開戸から引き戸に変えるには、変えられる戸と変えられない戸があると聞きました。
壁に引き込む場所がないと難しいようです。
73: 匿名さん 
[2010-06-30 02:16:55]
この近辺って本下水なんでしょうか?
マンション前に、古い民家の臭突官がありますが、ニオイが下に広がることを考えると
1F近辺は衛生的にどうなんでしょうか?
情報あるかたいらっしゃいますか?
74: 契約済みさん 
[2010-06-30 04:10:36]
73さん。マナー的には検討板に書き込みされた方が良いと思いますよ。
76: 住民さんE 
[2010-07-04 17:08:35]
12月のオプション会に注目しましょう!!
78: 契約済みさん 
[2010-07-07 00:04:06]
 オプション会に行ってきました。 現在、床&建具の色目について検討しておるのですが、MRタイプか一番明るいタイプかで悩んでおります。 皆さんはいかがですか?
79: 契約済みさん 
[2010-07-07 01:48:08]
私は一番明るいタイプです。
部屋が広く見えますから。

80: 契約済みさん 
[2010-07-07 01:51:12]
ここの食器洗い乾燥機は、シンク真横ではなく、ガスコンロ脇?にしかつけられないのでしょうか?
簡易荒いして食器洗い乾燥機に投入した場合床に水が滴り落ちる・・・・
タカラスタンダード製だからしかたがないのでしょうか・・・・・
普通はシンク横のところについているみたいですが・・・・
81: 匿名 
[2010-07-07 10:10:58]
>>79さん
 わたくしも一番明るいタイプは部屋が広く見えそうで善いなと感じております

 MRタイプ⇒心象:アジアンテイスト、この物件にマッチしていそう、家具の色目を(一番明るいタイプ程)選ばなそう  懸案:埃が目立ちそう、建具の木目に好みが分かれそう
 一番明るいタイプ⇒心象:北欧テイスト、部屋が広く見えそう  懸案:髪の毛が目立ちそう、家具の色目を選びそう

 検討経過で上記のような整理をしております
84: 契約済みさん 
[2010-07-11 23:20:20]
マンション側に扉メーカーと品番を聞きます。
その品番がわかれば扉は入手できると思いますよ。

ただタカラのマンション用キッチンは特別なので食洗器の入るキャビがシンクキャビと一体になっていると
ややこしいんです。
MRの食洗器見られました?
シンクから少し離れた位置についているかと思います。
見てみてください。
86: 契約済みさん 
[2010-07-13 01:39:59]
3キャビ構成は安いタイプのキッチンです。
通常はおっしゃるとおり4キャビが中級以上のタイプでは多いです。
細かく分かれたほうが整理し易いのですがコストがかかるというわけです。
まあこの手のマンションにはタカラの安いタイプが大半です。
TOTOやクリナップのSRで比較してみると歴然ですよ。
レールの仕様がまったく違うのに気が付くかと思います。

次のリフォーム時に検討するしかないですね・・・10年度?(笑)
まあしかたがないと思うしかないです。
コンセントはキッチン下まで来るということなので
そのへんは付け易いですよね。
カウンターが広いので5万円くらいの卓上食洗器でもいいかと・・
87: 契約済みさん 
[2010-07-14 08:28:24]
お子様で来年度幼稚園入園の方いらっしゃいますか?
来年年中さんなのですがどこの幼稚園にしようか迷っていまして・・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる