株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ志村ローレルコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 志村
  6. ライオンズ志村ローレルコートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-12-31 00:14:17
 

都営地下鉄三田線「志村三丁目」駅徒歩3分。時を超える価値。
大京・近鉄不動産がお届けする、東京都板橋区のライオンズマンション。

ライオンズ志村ローレルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区志村3丁目11番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.01平米~91.16平米
売主:大京
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-04-24 11:49:33

現在の物件
ライオンズ志村ローレルコート
ライオンズ志村ローレルコート
 
所在地:東京都板橋区志村3丁目11番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩3分
総戸数: 68戸

ライオンズ志村ローレルコートってどうですか?

370: 匿名さん 
[2011-07-04 13:03:16]
ここで言っても、入居した方でここを見ていらっしゃる方がどれだけいるのでしょうか…。
371: 匿名 
[2011-07-06 01:30:51]
布団干しは景観を損ねるだけではなく落下し最悪怪我をする可能性があるので控えた方がいいかと思いますね。
ベビーカーは個人的にはいいのではと思います。ベビーカーは私の隣も置いてますし、死角だからと自転車を置いてる方もいます。
規定に縛られ過ぎもどうかと思います。
そういう話はここではないと思います。
372: 匿名 
[2011-07-06 16:13:36]
以前住んでいたマンションでも通路にベビーカー・自転車・物置を置く事が問題になりました。その時は理事会で議論しベビーカーのみ承認されました。最後は多数決でした。
規則の緩和も良い方向になると経験上思います!
373: 匿名 
[2011-07-07 17:36:17]
今日はお客様の自転車が道路に出ていて危なかったですよ。気をつけましょう。
374: 匿名さん 
[2011-07-07 21:00:14]
最初のうちは全体的に気を使えると思うのである程度綺麗に使えるんだろうけど、今後数年経った時が怖いですね。
近所のマンションはまだ出来て2~3年なので建物自体はとても綺麗なのですが、玄関の両サイドに狛犬のように自転車が停まっています。
一回荒れだすとあっという間ですよね。
375: 入居済み住民さん 
[2011-07-10 11:30:55]
世間ではこれだけ、節電対策が騒がれているのに、当マンションの夜の光景を見ると、

こんなに明るくていいのかなと思ってしまいます。

みなさんはどう思われますか?
376: 入居済み住民さん 
[2011-07-10 13:05:10]
今日も一階の御宅のお子様たちは元気ですね。
377: 匿名さん 
[2011-07-10 23:48:46]
>>375
本当に当マンションの住人の方なら、なぜこんな掲示板で訊くのだろう…と思います。
378: 匿名 
[2011-07-12 00:58:08]
掲示板は他にもありますよね?そちらの方が外部の方は見れませんし、マンション内の問題を公に晒さなくていいですね。
379: 匿名さん 
[2011-07-17 22:41:30]
そっちは誰が書いたかわかってしまうから。
ここだと匿名なんで好きなことが書けるでしょ。
380: 入居済み住民さん 
[2011-07-18 22:28:38]
やはり車のセキュリティが気になります。
なぜ車庫スペースにゲートを設置しなかったのでしょうか???
チェーンのロープだけでは・・・
381: 匿名 
[2011-07-29 07:39:15]
あと一戸で完売ですね
382: 匿名 
[2011-07-29 11:55:23]
一階売れたのね。頑張れ〜
383: 匿名さん 
[2011-08-01 14:09:28]
>>375
よしずを使用されているご家庭も多くあり、節電意識の高さにも注目していただければと思います。
また、LED電球なので、電気使用量もつけてもつけなくても、微々たるものです。
384: 匿名 
[2011-08-01 14:49:03]
志村地区、マンション建設多いですね。
386: 匿名さん 
[2011-08-06 09:54:42]
正直、ここの道は暗めなので、このマンションの明かりがなくなると、
女性の私としては、夜の通りの雰囲気が怖くなります。
この建物は景観・治安にも貢献していると感じています。
節電意識はもちろん大切ですが、治安の関係からも、明るさは保っておいてもらいたいものです。

387: 匿名 
[2011-08-09 22:26:24]
なんだかんだであと一戸売れればこの掲示板も終了ですね。


節電問題は各個人、各家庭でできることをやってます。
マンション帯で、要求されるのは無理がありますよ。
みな高いお金払って買って住んでるんですから。
388: 匿名 
[2011-08-10 13:57:13]
共用部分の電球はLEDではないですよね?部屋はLEDではないです。
389: 物件比較中さん 
[2011-08-14 19:43:46]
後1戸ですか~
頑張りましたね!
駅近だけど、坂上から見下ろされてる環境が嫌で見送ったのですが、完売間近となると気になります
390: 匿名さん 
[2011-08-14 19:55:43]
>>386
ここのところすっかり慣れてしまって忘れてましたが、女性にとっては地震以降の夜道の暗さって気になるんでしょうね。
環八側はお店も色々あって賑やかで明るいんですけどね、個人的には緑も多く落ち着いた雰囲気が気に入ってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる