株式会社大京の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ志村ローレルコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 志村
  6. ライオンズ志村ローレルコートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-12-31 00:14:17
 

都営地下鉄三田線「志村三丁目」駅徒歩3分。時を超える価値。
大京・近鉄不動産がお届けする、東京都板橋区のライオンズマンション。

ライオンズ志村ローレルコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都板橋区志村3丁目11番1(地番)
交通:
都営三田線 「志村三丁目」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.01平米~91.16平米
売主:大京
売主:近鉄不動産 首都圏事業本部


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-04-24 11:49:33

現在の物件
ライオンズ志村ローレルコート
ライオンズ志村ローレルコート
 
所在地:東京都板橋区志村3丁目11番1(地番)
交通:都営三田線 志村三丁目駅 徒歩3分
総戸数: 68戸

ライオンズ志村ローレルコートってどうですか?

325: 匿名 
[2011-05-11 12:20:14]
え、本当ですか?
どの辺?
326: 匿名 
[2011-05-11 15:15:40]
近くにマンションもいろいろ建ってるし、便利なお店が増えてくるといいですね〜。
327: 匿名さん 
[2011-05-11 15:45:08]
5年ぐらい前に、ラウンド1の近くに本屋があったけど
環八の立体工事の時期に、きづいたらマンションになってた。
残念です。
328: 匿名 
[2011-05-11 22:48:08]
本屋さん志村坂上駅近くのドトールの横にあります。小さいですが。
329: 匿名 
[2011-05-12 00:13:38]
本屋さんのオークスと酒屋ラークスはラウンドワンがあった場所ですよ!

グローリオマンションになった場所には太平洋セメントの社宅がありました!
330: 匿名さん 
[2011-05-17 10:39:56]
電車の音はともかく、他のお宅からの生活音がやけに響いてくるのは
わたし部屋だけでしょうか?

皆さんはどうでしょうか?
331: 匿名さん 
[2011-05-17 21:15:25]
私の場合は小さなお子様がいらっしゃるご家庭の部屋も含めて
上下左右の物音がそれほど気になることはないです。
寝室が線路側なので、早朝深夜の電車の音は気になりますが。
332: 匿名 
[2011-05-18 00:17:50]
うちも全くといっていいほど騒音はありませんよ。
かといって、うちが騒音を発していたらと不安もありますがご挨拶うかがったところみなさんとてもよい住人さんばかりで全く騒音も感じないし生活音はお互い様ですから仲良くしましょうと穏やかな対応です。
あくまでも集合住宅ですから最低限の規律を守って気持ち良く暮らせるような気遣いは大切に思いますね。
ここの住人さんはとてもしっかりとされたかたが多いと思われます。
333: 匿名 
[2011-05-20 12:24:53]
うちも全く気にならないですよ。
とてもいいマンションです。
騒音に神経質な方は、どんな住まいでも気になってしまうのでしょうか?
常識外れの騒音以外には過度に気にされないほうが平和に暮らせるかと思います。
334: 匿名さん 
[2011-05-23 13:09:17]
>330さん
確かに他のお宅から部屋のドアを『バタンっ』と閉める音は聞こえますねぇ。
なので我が家も気をつけるようにしています。

私の家庭も他のご自宅から聞こえる音はある程度は仕方ないと
思っています。この様な集合住宅を選んだ訳ですから。。。

ですが上の階からの、お子様の走り回る大きな音にはそろそろ我慢の
限界です。常識外れにもほどがあります。

こちらもお子様のいらっしゃる家庭は大変だと思いますが、
こちらとしてはたまったものではありません。

332さんや333さんがとても羨ましいです。

そろそろ、上の階の方とキッチリお話をしたいと思います。


335: 匿名 
[2011-05-23 16:36:53]
334がうちの下じゃないことを祈るよ。
338: 入居済み住民さん 
[2011-05-23 23:35:38]
うちは、幸い電車の音以外は気になりません。

音の感じ方は人によって様々ですので、とても気になるようなら、
直接お話しされたほうが良いと思います。
お伝えしないと分からないので。

ただし、その騒音元が必ずしも真上でないこともあるようですので、
どんな音がいつ頃したのか、はっきりさせてお話したほうが良いと思います。
339: 匿名 
[2011-05-24 00:12:14]
わたしは周りの方の生活音が全くと言っていい程聞こえません。334さんと比べると周りの方に恵まれているのかと思います。

電車の音は聞こえますが、生活してるとほとんど聞こえてこないので気になりません。
340: 匿名 
[2011-05-24 00:29:19]
皆さんに同感です。
うちもまったくほかのお部屋からの音は聞こえてきませんよ。それこそ扉の開け閉めの音なんて聞こえたことも一度もありません。
それなのに[常識はずれの音]が聞こえるっていうのはどんな音なのでしょうか?
あと前記のかたのいうとおり、必ずしも上の階から聞こえてくるとは限りませんからね。真下や斜め部屋からも反響して聞こえることもありますから。
集合住宅で多少なりとも音が気になるようなかたはマンションに住まないほうが良いとおもわれます。ぜひとも大人の対応でお願いしたいですね。
341: 匿名 
[2011-05-24 00:59:35]
334さん

集合住宅で仕方ないとわかっていらっしゃるのなら、
上の階に言わないほうが賢明ですね。

読んでいても、じゃあ最上階を選ぶべきだったんでは?
っと思います。
周りに住む人は選べませんからね。

あと、子供がいらっしゃるなら、わかると思いますが、
これも仕方ないです。
年齢が小さい場合、走り回らない子供なんていません。
成長とともに落ち着くので、お互いさまな気がします。
よく考えてからの対応をお願いします。




342: 入居済み住民さん 
[2011-05-24 08:51:51]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
343: 匿名 
[2011-05-25 00:18:32]
騒音問題があがったから皆さん、それぞれの意見を申し上げただけで『終わりっ』と言われたらカキコミできませんよ。
その表現はありませんよ。
たしかに今時期の震災問題、節電対策に取り組んでいくことも大事なことは重々承知です。
がここはマンションスレです。
347: 匿名 
[2011-05-26 00:38:00]
レスが削除されたね。削除するならはじめから書かなきゃいいのに。
348: 匿名 
[2011-05-26 07:07:08]
ところで皆さん、携帯電話の電波って入りますか?
自分はドコモユーザーなのですが、窓際以外はあまり電波の入りが良くない状況でして…。
マンションは割とこういうものなんですかね?
349: 入居済み住民さん 
[2011-05-28 19:20:18]
auですが、問題ないです。

あと子供の足音の件ですがうちも聞こえます。
まだ我慢できる範囲なので気にしないようにしてます。
ただ、上の方の家族構成的に音の出所は真上ではないようです。
隣なのか、斜め上なのか?そこまではわかりません。

苦情をお話されるようでしたらやはり慎重にいったほうが良いと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる