注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「【静岡・富士】納得住宅工房7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 【静岡・富士】納得住宅工房7
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-21 08:12:00
 

納得住宅工房6 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/66353/
納得住宅工房5 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/57552/
納得住宅工房4 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/55010/
納得住宅工房3 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9490/
納得住宅工房2 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10331/
納得住宅工房1 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10829/

納得住宅工房HP http://www.nattoku.jp/
久保社長ブログ http://nattoku.beblog.jp/kubosblog/

施主ブログ ぐーぐる先生に聞いてください。

【一部テキストを削除しました。2010.10.21 管理人】

[スレ作成日時]2010-04-16 05:31:50

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【静岡・富士】納得住宅工房7

441: 匿名 
[2010-09-24 23:52:59]
やたら静かになりましたね
442: 匿名 
[2010-09-25 00:03:09]
だって気味悪いもん
443: 契約済みさん 
[2010-09-25 00:33:20]
たしかに。。
「家具が~ 家具が~ 」てネガティブキャンペーンもいいとこですね
平日日中が反応多いところみると同業者ぽいっすな(笑)
444: 匿名 
[2010-09-25 00:43:32]
信者も気味悪い
445: 契約済みさん 
[2010-09-25 01:11:35]
そのあなたのいう信者(笑)の眼を覚まさせるようなことを理路整然と言ってみろよ
446: 匿名 
[2010-09-25 01:13:27]
ほら気味悪い
447: 契約済みさん 
[2010-09-25 01:16:49]
言えないなら巣に帰れ。なw
448: 匿名 
[2010-09-25 01:27:47]
ああ気味悪い
450: 契約済みさん 
[2010-09-25 01:38:08]
気味悪いのにここ見に来るドM
ああなんだプレイに参加させられてるのか
451: 匿名さん 
[2010-09-25 06:45:09]
>>443
アナタも平日昼間が多いけと、同業者?
あ、社員とか?(笑)

(笑)←流行りだよね?
452: 匿名 
[2010-09-25 08:45:04]
お化け屋敷入ったりホラー映画見たりするでしょ(笑)
453: 匿名くん 
[2010-09-25 09:29:59]
そのカキコミ、☆☆☆☆☆ですね!
454: 契約済みさん 
[2010-09-25 10:03:15]
>>451

>アナタも

「も」でたw
業者乙 と 自己紹介乙 をリアルで使える日が来るとは(笑)
ホントに湧いてるんだなあこのスレッド・・・ 気味悪いねえ

私は 契約済みさん って書いてあるだろ?↑みたいなアホな業界関係者じゃないよ(笑)
このあとすぐ否定する書き込みがあるだろうけど(笑)
さて今日は完成見学会があるから見に行ってこなくては・・・
毎回見学会は参考になるんだよね
アナタたちネットに貼り付いてる「アンチ納得」も行ってみて実物と見学会の盛況さを見てきたらいいよ?
同業者もどうぞ!きっとウエルカムだと思いますよ~
455: 匿名 
[2010-09-25 10:17:45]
あぁ気味悪い
456: 匿名さん 
[2010-09-25 10:45:41]
>>454
私は同業者ではないけど、かなり近い仕事をしていますよ。
別に隠すつもりもないし、だから否定するつもりもない。

ただ、アナタの愚かさだけは指摘しますね。
鬼の首を取ったようなつもりで興奮していらっしゃるようだけど、文脈を理解されてからレスをしないとアナタの知性を疑われますよ。

解説しましょうか?
それともご自分で読み直して反省しますか?

(笑)←流行ですねw←あ、これも
457: 契約済みさん 
[2010-09-25 11:17:22]
>>456

自己紹介ありがとうございます。興奮気味のようで(笑)
煽り耐性ないと掲示板のやりとりなどやってられませんよ?
そこも含めていろいろと自信がないのならやめておいてくださいね?健康を害しますから^^
まぁでも私にはそんなこと関係ないか
どうぞご自由に解説でも書き込みでもネガティブキャンペーンでもしていてください^^
あ、たまには外出たほうががいいですよ~?では!私は行ってきます見学会!
458: 匿名さん 
[2010-09-25 12:09:57]
↑自己紹介乙 (笑)
460: 匿名 
[2010-09-25 16:23:41]
ホント低レベル
461: 匿名ちゃん 
[2010-09-25 16:28:16]
ハイレベルなのは高卒の社長だけ
462: 匿名 
[2010-09-25 16:44:47]
灰レベル?
廃レベル?
敗レベル?
464: 匿名どん 
[2010-09-25 20:29:06]
時には集成材も使うって前は言ってたね
465: 匿名さん 
[2010-09-25 22:16:56]
社長はあれだけ集成材をけなしていたのに、なぜ?誰に?どこの部分に使用するの?
467: 匿名さん 
[2010-09-25 22:27:34]
舌が2枚も3枚もあるようで、いろいろ矛盾が生じている社長さんですが、親孝行なのは素直に評価できますね。
気をつけて行ってらっしゃい!




あ、もちろん経費じゃないですよね?
旅費交通費?接待交際費?・・・いやいや、社長に限ってそんなこと!?
471: 匿名 
[2010-09-25 23:55:03]
契約済み様の登場を待ってみる?
473: 契約済みさん 
[2010-09-26 00:42:05]
>時には集成材も使うって前は言ってたね

どこ?書いてあるところ知らないので教えてください。
納得HPじゃ使わないって書いてあるね。。


いやあ、今日の富士の見学会も盛況ぶりがすごかった・・・常に会場宅に3組ほどは入っているみたいな感じだった。
今日はその他、●●建設さんところの見学会も行ってきたけど
そのときは僕ら1組でした。静か。
そこの表し梁は思いっきり太い集成材でした。
納得は集成材ではなかった。

やはり「香り」が他のHMと違うのがすぐわかる。
接着剤や建材の匂いなのかな。納得だって悪いものまったく使ってないわけじゃないだろうに。でも違う。
漆喰と無垢フローリングと薩摩中霧島の壁のおかげなのかな。無垢材の建具もいいんだろうね。
本当にそこにはいつも驚かされる。
見学会、行ってない人はまず行ってみることを本当にお勧めしたいな。
ちなみに菊池建設さんの香りも好きです。あそこの強烈というくらいの木の香りもすごい。
475: 匿名 
[2010-09-26 02:33:19]
せっかく富士にあるんだからだから富士ひのき使えばいいのに。
富士市に建てたら県と市の両方から助成金もらえるし。少ないけどw
ついでにデュポンの遮熱シート導入したらイ○○ホームのお客さんも流れてくるだろうに。
476: 匿名さん 
[2010-09-26 08:15:50]
>>473
かなり前のことだったから今は違うか分からないけど、構造と関係ないところに使うことはある、みたいな言い方だったと思う。
無垢材の建物で構造的に関係ないところに集成材を使う意味が分からないけど…
梁のスパンが飛んでて、それこそ思い切り太い梁になる時は無垢だと計算上NGになるから集成材になってしまうと思ってたけど、違ったかなぁ…
478: 匿名さん 
[2010-09-26 12:26:27]

ミラノへ秋冬物のスーツを作りに行く、などということを社長は自慢げにブログに書いてはいけない。

書くとしても、ミラノをMIRANOなどと間違えて書いてしまうのはさらに恥ずかしいことだ。

どこなんだMIRANOって?

MILANOなら知ってるが。
480: 社員サマ 
[2010-09-26 17:23:46]
いくらフォローしても、学の無さがブログに出てしまう(涙)
484: 匿名 
[2010-09-26 19:01:43]
いや、やっぱりボスがこれでは恥ずかしいやろ
485: 匿名さん 
[2010-09-26 19:15:38]
>>482
>>学なんか、気にしてる時点で、もう家の中身をまるで見ていない。

なぜ学を気にしている人は家の中身を全く見ていないのでしょうか?
学の低さを資格取得などで補うなど、コンプレックスを前向きに生かす人も少なくないと思いますが。
家の中身をまるで見なくなってしまうというその考えがわかりません。
どんな建築業者でも、少しくらいは見ているのでは?
486: 匿名 
[2010-09-26 19:32:37]
丸出しは恥ずかしい
487: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-26 20:08:35]
梁はベイマツ
489: 匿名 
[2010-09-26 21:07:46]
は?誰が2より3が良いと?
491: 匿名さん 
[2010-09-26 21:52:54]
本当に488は面倒だ。
「世の中が素敵になっていく…(僕の周り限定)」という人間と同じタイプ。
敵を作る性格だね。
493: 匿名さん 
[2010-09-26 23:01:51]
誤字なんてたいしたことない。
そんなのにいちいち揚げ足を取るのは如何かと思う。

…確かにそうかもしれない。
しかし多すぎだよ。
指摘しても直さないし、それが対象者に失礼な間違いでも、訂正や謝罪がないどころか、時にはあっていると言い訳をしつつ指摘した人を罵倒。
そのくせ人の間違いは指摘し、その指摘された人は訂正とお詫びをしていた。

学歴云々で人の価値を決めようとするのは私も嫌いだが、会社の代表が公式ブログで中学生でも分かる誤字を数多くしてしまうのは恥ずかしいと思うよ
494: 匿名 
[2010-09-26 23:07:34]
誤字もそうだけど、外国まで服買いに行ってきたとか発表しちゃうのってどう?
498: 匿名 
[2010-09-26 23:33:12]
恥を全世界に発信してるのはどなたでしょう…
499: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-26 23:43:42]
まったく不思議な住宅会社だね。
久保氏は元々、優秀なセールスマンらしいから、集客能力には長けているんだろうね。

デザインの良し悪しは、個人的な好みもあるので何とも言えませんが、
田舎では目を引くデザインではありますね。
あのアクの強い?デザインが好みで無いなら、営業にデザインさせたら良いです。
(営業の中には、普通の家を、普通にデザイン出来る営業が居ます)

家は悪くないよ。(ちなみに、梁のベイマツは無垢)
ただ、工法は他の工務店とそれほど違いは無いでしょう。
無垢材(建具を含む)の多用や、塗り壁が標準など、その分、他の工務店より高くはなるでしょう。

気になるのは断熱材。 石膏ボードと構造用合板の間にある断熱材とは、
果たして吸湿効果などあるのでしょうか?


500: 匿名どん 
[2010-09-27 00:07:06]
ふと疑問に思ったんだけどさ、木製建具ってあるメーカーの既製品でしょ?
あんな趣味の外国産の派手な建具を開発?するより、メインの木製建具を開発したらいいのにって思う。
501: 匿名 
[2010-09-27 00:26:52]
>>495
金を持ってる社長はゴマンといる。
それもレベルの違う。
良識のある社長はそんなことを会社のブログでベラベラ喋らないってことでしょ。

だって成り上がりみたいで恥ずかしい。
社員も恥をかく。

写真や言動からしてしっくりしてないもん
503: 匿名 
[2010-09-27 07:33:23]
いいよ。べつに自慢大会したからって捕まるわかでないし。
┐('〜`;)┌
504: 匿名 
[2010-09-27 07:51:27]
↑なんの話をしてるんだ?
505: 匿名野郎 
[2010-09-27 12:46:32]
成り上がりが成り上がりの行動をしているだけ。わかりやすい性格でいいじゃない?
506: 匿名さん 
[2010-09-27 13:45:16]
静岡は田舎って言ってる人達

貴方方はどこにお住まいなんですか?
507: Mr.匿名 
[2010-09-27 15:45:24]
>>505
まあ、そうなんだけど…

そういう記事を読んで、わぁースゴ~いなんて思うお客がいるんだな…
社員は恥ずかしいだろうな…って思ってしまって
508: 匿名さん 
[2010-09-27 16:06:16]
成り上がった(成功した) と認めているのですねわかります
典型的な ケチで心が貧しい貧乏人の発想だよな 成功者を妬み嫉み疎みやっかむのは。

まあしかたないけどね。こんなところで必死でアンチやっているくらいだから(笑)
509: 匿名たん 
[2010-09-27 18:01:34]
成功はしてるでしょ。
何もそんなこたあ否定してないって(笑)
成功にも色々あるし、それが続くかも別の話しだし。
HN変えても、してやったり口調が相変わらず微笑ましいし、典型的以降の下品さも変わらないね
納得で家を建てる人よりはお金持ってると思うけどな…
ま、いいか。
成功者の社長にしてみればお金の使い方をお客に見せて憧れでも誘ってるのかな?
510: 匿名さん 
[2010-09-27 18:46:24]
しかし9月19日の日記はいただけないと思います。

社員が顔にばかげたペインティングをしてさらされている写真。
その横で、大してカッコよくもないのに気取って写っている某。
過去の日記を見ても、必ずこのパターン。
社員の無防備な寝顔だの、禿げた頭だのを平気でネタにして会社のブログでアップするトップ。
そして自分は、傍から観れば何もカッコよくないのにひとりで気取りまくり。

ああいう1カットで会社の体質わかるんだよなあ・・・

社員は社長に可愛がられようと必死で、靴でもナメかねない勢い。
本人が喜んでやっているからいいとか云々の問題じゃないでしょう。
デフレ社会、格差社会の典型的な構図だね。
それを強調したがる某の姿勢は、下品以外のなにものでもない。

コンプライアンス的に危ういワンマン会社だと自ら公表してるようなもんじゃないでしょうか?
その辺の低レベルな高校生のコンパ風景のように見えてなりません。

施主のため、そして静岡の地域社会の民度を全国に誤解されないよう、そして企業としての社格を身につけるよう、
ブログの改善を望みます。





511: 匿名 
[2010-09-27 18:46:45]
なんたって社長だからね
513: 契約済みさん 
[2010-09-27 21:05:53]

知りもしないで妄想で書いているのがすぐわかるよ。
打ち合せの中で社長が書き上げた図面、プランは「鶴の一声」なんて押し付けがましいものじゃなく
契約者一家も担当コンシェルジュも感嘆してしまうような、そういったものが出来上がる。
その才能は認めざるを得ない。

逆に、その、納得の心臓、肝である社長、その存在は大きすぎるので
その後の企業の形、その行く末が心配だよ。
システムとして完成されたとしてもね。
ビートたけしのいないオフィス北野みたいになってしまうだろうな。
最近体調がよくないらしく心配だわ。
514: 匿名よん 
[2010-09-27 21:38:33]
↑担当コンは使えないってこと?
担当はいくら一生懸命プランを考えても無駄ってことかな?
515: 契約済みさん 
[2010-09-27 22:08:49]
うちは実際10社以上プラン作ってもらったけど、納得の担当コンの図面が一番だったよ。
そこも契約しようという要因にもなったわけで。これで建ててもいい!と思うくらい。
契約までもっていけるのだからコンシェルジュの能力も結構なものだと思う。

でも社長の図面は本当にそれよりよかった。
いい図面書いているのに担当コンシェルジュが「僕の図面なんてナシになりますから(笑)」と笑いながら言う。
それだけ才能やセンスを信じれる社長だということだと思うよ。
517: 匿名さん 
[2010-09-27 23:18:33]
海外に服を買いに行っている暇があるのなら、最初から社長が図面書けばいいじゃん。
せっかく納得で建てるのに、素晴らしい図面を書く社長がタッチしなかったら顧客は納得しないんじゃない?
皆が感嘆してしまうような図面を社長が本当に書くのなら、それ以前に図面を書く社員はかませ犬か?意味無し。時間の無駄だね。
付き合わされる顧客は暇人ばかりではないよ。
518: 契約済みさん 
[2010-09-27 23:30:31]

また妄想だけで吠えてるの?
リアルに納得と話してればいいのに。現実を知っている人が見ると本当にくだらない書き込みで呆れる。
519: 契約済みさん 
[2010-09-27 23:31:52]
>リアルに納得と話してれば → 話してみれば◯
520: e戸建てファンさん 
[2010-09-27 23:37:58]
でも「皆が感嘆してしまうような図面を社長が本当に書くのなら、それ以前に図面を書く社員はかませ犬か?」には答えられないんだよなぁ。。。
ホント、コンシェルジュが後でボツとなる図面をわざわざ書く理由が分からん。

どうせボツとなる→マジメに書かない→社長の図面登場!→比較上位でお客感動→結局かませ犬

こんな感じ?
521: 契約済みさん 
[2010-09-27 23:53:49]
仮図面がなければプランの想像もできないし契約ができない
まったく間取り図がない状態では 契約前の試算もできないし
契約を交わす際に契約書に添付する図面も概略も載せられないからねえ。 

他にも理由はあるでしょうが少し考えればわかることでしょう。 >>520あなた下衆いね・・・
522: 匿名さん 
[2010-09-28 00:18:13]
仮図面でプランの想像をしても、契約前の試算も、契約書に添付する図面の概略も、社長の書く間取りで大幅に狂うんだろうな。
契約してから社長が図面を書くとしたら後だしジャンケンだよね。逆に、もし契約前に社長が図面を書くのなら、やはり最初から社長が書いた方がいいんじゃね?二度手間でしょ?
社長の仕上げた図面をお客が気に入ってから契約した方が親切だよね。契約者一家も担当コンシェルジュも感嘆してしまうような出来なのだから、他社で契約されるリスクは低いんだろうし。


他にも理由はあるでしょうが少し考えればわかることでしょう。 >>521あなた下衆いね・・・


ちなみに社長の図面よりもコンシェルジュの図面をお客が気に入った場合、それで建ててくれるのかな?
プライドの高い社長のメンツ丸つぶれだし、コンシュルジュも社長に嫌われるだろうから無理かな?
あくまでも社長の図面で「納得」させられるのかな?
523: 契約済みさん 
[2010-09-28 00:51:20]
やはりあなた下衆でした(笑)
524: 匿名さん 
[2010-09-28 06:37:49]
素人に間取り図だけで設計の善し悪しが分かるのかなぁ?
525: 匿名さん 
[2010-09-28 08:00:52]
>>523

下衆下衆って言うな!
海外に服を買うと、わざわざ公言している下衆の気持ちも考えろよ
526: 匿名 
[2010-09-28 08:14:10]
素人でもプロでも
わかる人にはわかるしわからない人にはわからないでしょう
逆にプロから見てどう評価するのかを聞いてみたいところ
プロにもレベルがピンキリであるのだろうけど
527: 契約済みさん 
[2010-09-28 08:21:03]
仕事のついでで
海外現地で本物を日本で買うよりはるかに安く入手してくることが
どこが下衆いんだろうねえ
>>525うまくないよサムイ
528: 匿名 
[2010-09-28 08:24:05]
↑キモイ
529: もう建てちゃったよん 
[2010-09-28 08:32:22]
>>527
それをブログにいちいち書くところが痛いんでしょ?
施主がそんなに欲しい情報なの?
契約済み様はそれ読んで契約したい気持ちの役に立った?

あ、もしかしてシャチョーかっこいい~とか思っちゃった?
いいもの着てるのかもしれないけど、日本人であのセンスはないと思うな。

>>522さんの言うことにとても共感できます。
仮図面がガラっと劇的に変わっちゃうんでしょ?
完成写真をみるとそれなりに凝ってるから試算も劇的にガラっと変わっちゃうんじゃない?

契約済み様は聞いてよければ試算と契約時の差額ってどれくらい?
あ、それくらいどうどうと言えるよね
530: もう建てちゃったよん 
[2010-09-28 08:43:36]
ちなみに最初にプランを作るのが一番難しいと思うよ。

何もないところからお客さんの要望を組み入れて契約まで持っていく。
だから担当コンの図面が良いと言うのはあながち間違ってはいないと思う。

それに味付け、アレンジしてるってことでしょ。
ある程度パターンがあるだろうから、そっちの方が簡単だよ(勿論センスや技術も必要だけどね)

そう言う意味では契約済み様のような感想をもたれてしまう担当コンがかわいそう。
繰り返し言うけど、契約までもって行くプランを作る方が間違いなく大変。

私はレトルトや缶詰のパスタソースやカレーを時々使うけど、元々煮込んであるし、ベースが出来ているからアレンジをしてとても美味しくなるよ。
一から作る方がとっても大変。
531: 契約済みさん 
[2010-09-28 09:15:17]
>あ、もしかしてシャチョーかっこいい~とか思っちゃった?
>あ、それくらいどうどうと言えるよね

クセなのかも知れないけど性格悪く見えるよ(笑)
社長をカッコいいと思う思わないは人の主観によるからアレでしょ。私は、ふーん程度。
別にスーツ買おうが、うまいもの食おうが、ちょっと高価なワインあけようがいいんじゃないの?
自分の稼ぎの中でやることなのだったらOK。
金持ちはもっと金使ってください^^ 経済が潤い景気が良くなるので!
そのブログの発信で家以外のことであーだこーだ突っ込んでいる人は
ここじゃなくて2ちゃんでやれ って感じです(笑)

まあ、他のHMしか知らない人から見たら異様でしょうね。
ここまであからさまに発信しているところや社長は。
だからここぞとばかり頬笑ましい暇なアンチが湧くのでしょうね。
でも納得はそういうスタイルを一貫して通してるのでしょう。
担当コン「お客様のプライベートに入り込んで付き合っていくのだからこちらのプライベートもあかしますよ~」
たしかにこちらの家庭内のことや年収まで知ってしまうのだからね。
担当コンの年収も私は聞いてますよ(笑)

>聞いてよければ試算と契約時の差額ってどれくらい?

それは同額。
その後追加だの節約だの贅沢だのしていけば着工時には変わるのでしょうね。


>それに味付け、アレンジしてるってことでしょ。

んー。基本、担当コンの出してきた仮間取りの延床面積を基本に社長が新たに図面を書き上げる感じ。
契約時の試算価格(延床面積)にだいたい合わせるように考えながら書いているイメージでした。
それは担当コンの図面をアレンジ、というよりは、まったくの白紙から ですね。
契約者一家が社長と2~3時間、話しをしながら。
担当コンより契約者の意向をある程度は聞いて打ち合わせに臨む様子ですね。
でも、その打ち合わせの時にあらためて聞き出す。インスピレーションを大事にしたいのだそうです。
別に、最初の担当コンの書いた図面の方がいい と言えば そっちで家建てられますよ。
社長のほうの図面を絶対決めなくてはいけないわけではないです。
ただ、どちらを選びますか?と考えれば、社長の方の図面の方が魅力的なのだと思う。
うちはそうでした。
532: 契約済みさん 
[2010-09-28 09:41:40]
追記。
社長の図面でも担当コンの図面でも
納得できるまでとことん話し合う。
9割まで進んだ図面でも納得できないところが解消されなければまた白紙に戻してでも何度でも書き直す。
そういうことも全然やりますと
言われているよ。
533: 匿名 
[2010-09-28 09:51:54]
>クセなのかも知れないけど性格悪く見えるよ(笑)

ウケた!
534: 匿名 
[2010-09-28 10:10:01]
契約済みさんって平日の日中から連投してるけど同業者なの?
>>443で誰かが言ってたよ


久し振りに盛り上がってて楽しいね!
やっぱり一人**がいないと盛り上がらないよね

535: 契約済みさん 
[2010-09-28 10:45:58]
>平日の日中から連投してるけど同業者なの?

比較的ネットに触れやすいところで仕事しているしがない一サラリーマンです。
建築業界住宅業界はまったく関係ないですね~
家を建てようと思って初めてこの業界のこと知ったわけですが
国内需要でしかも一個人の消費額としては最高金額が動く業界・・・羨ましく思ってます(泣
536: 534 
[2010-09-28 11:50:36]
>>535
それで>>443の発言とは恐れ入った

建築業界なんて羨ましがる様な業界じゃないね。

一度やってみな、そんな気持ちじゃ後悔するよ。
いくら額が大きくても、儲かっている会社はそんなにないし、儲かっていてもその会社の中で潤っている人なんてごく一部だから。

現場監督だって営業だってしがない一サラリーマンってことを認識してあげてね。

ただし、クリエイティブであり、人と接し、喜びを与える、感謝される、後に残る等々そう言った意味では素晴らしい職業だけど・・・
537: 契約済みさん 
[2010-09-28 12:00:04]
>クリエイティブであり、人と接し、喜びを与える、感謝される、後に残る等々そう言った意味では素晴らしい職業


激しく同意します。
しかし懸念されているように甘くない業界であるということも認識してますよ。
営業担当なんて、どこのHMも日付超えても仕事している人はざらにいますし
土日祝日関係ないですしね。我々のようなド素人相手にニコやかに・・・。
心から尊敬します。自分にはできないと思いました(笑)
ただ、やりがいはものすごくあるのだろうなあ・・・。
自分も客(最終ユーザー)と向きあうような仕事したい・・・。なんてね
538: 匿名 
[2010-09-28 13:49:06]
まぁ図面に関しては担当コンより社長のほうがいいならそっちを採用でいいでしょ。
社長がヤル気あるうちは大丈夫ということで。

それより散々無害を謳っていますが、ヴィヴァーチェ仕様のドアはフォースターより優れてるんですかね。
フォースターでも無害とは言い切れないので無垢を使ってますとか言ってたけど。
それより無垢ドアのデザインバリエーションを増やすとか安全性を高めるとかのほうが客は喜ぶのでは?
539: 匿名 
[2010-09-28 14:25:04]
いやぁ、見掛けが立派な方が喜ぶんでないかなぁ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる