住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティテラス成増 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 成増
  6. シティテラス成増
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-19 23:24:40
 


売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス 

シティテラス成増の購入を検討しています。
いろいろ情報交換したいと思っていますので、
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2010-04-12 11:43:13

現在の物件
シティテラス成増
シティテラス成増
 
所在地:東京都板橋区成増3丁目314番1他(地番)
交通:東武東上線 成増駅 徒歩8分
総戸数: 243戸

シティテラス成増

901: 入居予定さん 
[2011-09-22 10:55:46]
縦長リビングも先行配管ではありませんでした。私の場合はリビングと洋室を一つの部屋と考えていますので、冷房時17~26畳のエアコンを一台購入しました。これを洋室に付けてリビングにはエアコンは置かない予定です。将来はわかりませんが。。。
902: 物件比較中さん 
[2011-09-22 11:35:12]
昨日の台風凄かったですね。
東武東上線も止まっていたみたいですね。
洪水なんかは大丈夫だったんでしょうか?
今日は有楽町線が30分くらい止まっていました。こういう時に東上線が利用できるとやっぱり便利ですね。
903: 匿名 
[2011-09-23 08:19:04]
副都心線が東横線乗り入れとなったら更に便利ですね。 マンションの北にある三田線はちょっと遠いか。 ただなんかの時の最終手段としては使えるかな。
904: 入居予定さん 
[2011-09-23 12:15:47]
先日内覧会に行ってきました。やはり、狭いと感じました。季節外用品や布団の収納に困りますネ。一箇所は奥行きの有る収納が欲しかった。今はガス圧式のベッド下収納を考えています。カーテンは居間と隣接の部屋だけはシスコンで見積もりましたが、20万超えましたので、他のの安いSHOPで考えています。

http://www.feelin.jp/ 1窓分2枚組 (巾2mまでx丈2.4mまで)を¥10,500

結構種類も豊富で、計る専用メジャー(紙製)を貰ってそれで測ってきました。カーテン10,000円で検索すると
他にもありそうです。メーカーの物の割引率はHPにも出てますが、シスコンより少し安いだけなので生地をメーカーに拘るなら、シスコンで頼んだ方が楽かもしれません。(居間は天井付けなので、手が届きません。)
説明が終わると測っているうちに暗くなり、部屋に照明がないので大変です。床のコーティングしたほうがいいのかな?ご意見お聞かせ下さい。
905: 匿名 
[2011-09-23 12:32:43]
私は広いと思いましたが、感じ方は人それぞれなんでしょう。 どっちにしても物を置きすぎないようにしないと。
906: ご近所さん 
[2011-09-23 13:53:43]
皆さん、戸建てからのお引越しなんですか?
賃貸マンションやアパートからであれば、狭いとか、収納がとか、悩まないと思うのですが。
907: 契約済みさん 
[2011-09-23 22:01:27]
内覧会で私も狭いと感じました。何故なんでしょう。
普通は物をおかないと広く感じるのに・・・。
908: 入居予定さん 
[2011-09-23 23:20:57]
すいません、縦長リビングの窓の横の長さが、実際計ったら2600ミリだったのですが、オプション説明会では2800ミリと言われてメモをとっています。カーテンを探すときは2800ミリで探せばいいのでしょうか???
909: 入居予定さん 
[2011-09-24 07:22:01]
モデムルームにテラスがあったこともそうですが、その他に鏡を上手く使っていたことを思い出します。
玄関入ってすぐのところの大きな鏡。それからリビング家具の奥も鏡面になっていてそれも部屋を広く見せていたんだと。マジックです。
910: 匿名さん 
[2011-09-24 09:58:59]
横長リビングの方にご相談です。
リビングにソファー・TVを置く場合、どう並べますか?
想像以上にリビングが狭くて悩んでいます。
911: 契約済みさん 
[2011-09-24 11:36:05]
初めて書き込みをさせていただきます。
宜しくお願い致します。

私のところも横リビングなのですが、すごく狭く感じました。
うまくものをおかないと子供の遊ぶ場所がなくなっちゃうなと感じてます。
→910さん、TVは角に斜め向きで置いて、ソファは、カウチなので、洋室③とのしきりにある
 壁を使う予定です~。

みなさんがおっしゃるように、ものの置きすぎに注意なので、
引っ越ししてみてから家具を買おうかと思って、
食器棚とカーテンだけ買うことにしました。

1つアイデアをいただければとおもうのですが、
エアコンを今のご自宅から持っていかれる方いらっしゃいますか?
引っ越し屋さんに聞いたら、取り外し取り付けで15,000だそうですが、
配管が足りないとプラス16,000円くらいだそうです。。
足すと新しいの買ってもあまりないなぁと悩んでいます。
何かうまい方法ありませんよね??

912: 匿名さん 
[2011-09-24 13:16:40]
>911さん
早速ありがとうございます。
洋室3に背を向けてソファーを置くのですね!
我が家もその配置を考えたのですが、窓から洋室3の奥行きが思っていたよりなかったので。。
入居してから試行錯誤するしかないですね。
913: 匿名さん 
[2011-09-24 14:55:30]
70平米で狭いと感じてしまうのですか?
充分広いと思いますが、皆さんそれぞれ考え方が違うのですね。
家具があると多少狭くは感じますものね。
914: 匿名 
[2011-09-24 15:08:35]
横リビングはそう感じるのでしょうか? うちは縦リビングでモデルルームと同じですが、そんなに違和感はなかったですよ。 作りは同じなはずなので、物の配置と見せ方を考え、良い部屋っくりを研究中です。
915: 匿名さん 
[2011-09-24 17:49:30]
10月入居の方々がうらやましい。
2月によろしくお願いします。
いろいろと教えてください。
916: 匿名さん 
[2011-09-25 09:33:13]
うちは縦長リビングで、モデルルームと同じです。
だから横長リビングよりかはイメージしやすかったのかもしれないです。
でも、実際にどんな家具を置こうか?と考えたときに、
横長リビングの方がよかったかな?なんて思うこともあります。
それぞれ長所短所があるんでしょうね!!
でも、自分で選んだ部屋なので、居心地良い部屋を作りたいです♪

昨日は、ソファ、キッチンボード、カーテンを選んできました。
917: 匿名さん 
[2011-09-25 23:41:47]
有楽町線で通勤予定でしたが、勤務先が三田線で1本のため頑張って西高島平までチャリでいこうかと思っているのですが、チャリで10分じゃ厳しいでしょうか?
918: 匿名さん 
[2011-09-25 23:46:39]
シスコンでSCガードを勧められ検討中です
される方いらっしゃいますか?
919: 匿名さん 
[2011-09-26 00:28:16]
笹目通りから見て、やけに大きなマンションがあるなと思って、
検索していたら、このスレにたどり着きました。

夜見るととてもきれいなマンションですね。
どのくらいで購入できるのでしょう?

ここから三田線まで自転車だと10分くらいで
いけますよ。でも駐輪場の出し入れ考えると
15分見ていた方がよさそうです。
920: 匿名さん 
[2011-09-26 00:44:10]
住宅エコポイントどうなりました?
921: 契約済みさん 
[2011-09-26 08:03:35]
SCガードってなんですか?ガラスに貼るもの?
922: 匿名さん 
[2011-09-26 08:56:58]
SCガードはキッチン、洗面所、トイレなどの水周りにするコーティングらしく、汚れなどを染み込むのを防ぐ役割と、このコーティングをすると水が玉のように浮き掃除の手入れが凄くしやすくなるそうです。シスコンの担当さんがかなりお奨めと言ってましたが
ただ永久ではなく4~5年らしいですが、専用の液を使う事で耐久力が
あがるらしいです
923: 契約済みさん 
[2011-09-26 12:26:37]
SCガード、利用する予定です。
924: 契約済みさん 
[2011-09-27 20:08:05]
フロアコーティングは必要ないって言われましたが
本当にそれで大丈夫なのか…
あえて施工するって方いらっしゃいますか?
925: 契約済みさん 
[2011-09-27 21:39:27]
フロアコーティングする予定です。エコプロコートというところお願いすることにしてます。
床材との密着テストして決めました。
ピカピカはいやだけど、子供が小さいの食べこぼしとよだれでの汚れ防止にと考えてます。
926: 契約済みさん 
[2011-09-28 07:33:24]
NHKの受信料、契約しないでもOKかな?

「NHK地デジ化で解約5万9千件」とヤフーに書いてあったので。
927: 匿名さん 
[2011-09-28 09:21:37]
それくらいご自分で判断したら?
学生じゃないんだから
928: 匿名さん 
[2011-09-28 10:00:25]
>626
インターフォン見て赤い首紐なら出なきゃいい。
929: 匿名さん 
[2011-09-28 13:32:12]
エアコンをどこで購入するか迷っています。シスコンさんか、量販店か。板橋消防署の指導で取り付け方がややこしそうですが、量販店でも心配ないでしょうか。
930: 匿名さん 
[2011-09-28 13:33:45]
シスコンで玄関ミラー注文しましたが、割高なのでしょうか。
931: 匿名さん 
[2011-09-28 13:35:56]
洗濯機の上に戸棚を付けた方いますか。ほとんどの方が付けていると言われましたが。
932: 契約済みさん 
[2011-09-29 00:11:02]
はい!
うち、洗濯機の吊り戸棚つけました!!!
よく通販である、鉄パイプの洗濯機だなをつけてしまうと
上品さが欠けてしまうのでつけました。
面材も合わせました。

ただ・・・・・・・
いままで、その鉄パイプの棚を使って洗濯かごにバンバン
汚れ物ををいれていたので、それがなくなるとどこにいれるのか
って感じになりますw
洗濯機のなかに直でいれるしかないかなw
933: 匿名 
[2011-09-29 00:24:15]
>926さん
「NHK地デジ化で解約5万9千件」は地デジテレビは持っていなくてアナログテレビしかない人しか筋は通りませんよ。
地デジテレビを持っているのであれば払いましょうね。
934: 入居予定さん 
[2011-09-30 08:17:44]
>932さん
洗濯機上の吊戸棚、面材選べたのですか?
何の説明もなかったので白色のみだと思いこんでました。
935: 入居予定さん 
[2011-09-30 08:43:52]
洗濯機上の吊戸棚つけました。面材どうすうか聞かれましたが、色的にベーシュにするだけだったので
着けませんでした。面材の値段が高いと感じだし・・・
936: 匿名 
[2011-10-01 00:03:52]
真剣にこちらの物件を検討中です

ネガが坂なのは大変良く分かりました

周辺環境も良い物件と思っています

気分よくこちらにしたいと思いご意見いただきたく思います

契約された方
よろしければ決めてを教えていただけませんか?

937: 入居予定者 
[2011-10-01 00:17:07]
・2駅3路線が使える交通事情、徒歩10分圏内
・西友、ダイエー、東武ストアが使える
・小中学校が近くにある
・武蔵野台地にギり乗ってる(ハザードリスクの少なさ)
・並以上の内装
・住友ブランドの安心感
・一応、23区(児童への福祉の手厚さを含む)



以上、こんな程度でしょうか。


938: 匿名さん 
[2011-10-01 03:06:25]
マルエツ・業務スーパーもある。
近くにコナミスポーツクラブがある。
939: 契約済みさん 
[2011-10-01 09:23:53]
>934さん

932です。
面材の合わせすると確か+1万円。
縦長のリネン庫で使っている白の鏡面仕上げになります。

面材を合わせなくても白の棚になるのでなんら問題ないですよ☆鏡面仕上げかどうかの違いです。
940: 近所をよく知る人 
[2011-10-01 16:45:30]
業務スーパーよく利用します。
調味料などは業務用の大きさのものを購入できるので、とても便利ですよ。
ガラスープなんか大きいからなくならないので愛用しています。

それとお子さんがいる方は、小児科も何件かあっていいですよ。
耳鼻科も2件くらいあります。

ただ、ちょっとお子さんが多いので幼稚園や保育園が入りにくいのが難点ですが。
941: 匿名 
[2011-10-01 18:23:26]
近くの方はどちらの幼稚園に通われているんでしょうか? おすすめ等評判をご存知でしたら教えて下さい。
942: 周辺住民さん 
[2011-10-03 20:35:19]
外観かなり良いですね。敷地もゆったり使っているような印象です。あの辺の雰囲気がずいぶんと変わりました。
943: 契約済みさん 
[2011-10-03 22:13:20]
この物件の決め手、難しいですね…

私の場合は、このエリアでファミリータイプの新築物件を探していたのですが
結局、比較の土俵に上がる他の物件がなかったというのが
消極的な決定理由ですね。

共用設備も内装もさしたる特長はなく、価格的な特長もない…
売れ行きを懸念して、しばらく様子見してましたが
けっこう売れているようだったので、決断しました。

成増という街が好きで
あの坂を許容できる方なら、買ってよい物件だと思いますよ。
944: 匿名さん 
[2011-10-03 22:28:07]
あいかわらず坂で大騒ぎ…
他にたいしたデメリットがないので目立ちますね。
人によって感じ方は違うので しょうがないですが。

個人的には、すべり止め(丸い穴)がついてない坂なんて
坂道のうちに入らないと思ってます(笑
945: 匿名さん 
[2011-10-03 23:29:25]
和光市に行く滝坂ってところに丸い穴のついた坂がありますね。
この物件南側にも出入り口あれば、駅まで近くなるんですけどね。
北側玄関から出て、成増駅は南に戻る感じになるので、無駄な時間がかかります。
946: 契約済みさん 
[2011-10-04 20:29:08]
945さんの仰る通りで、南側にも出入り口があれば
駅までの時間も減るんですけどね。
実際のロスは1,2分程度でしょうけど、心理的には違いますよね。

敷地の周囲を歩いてみた時、敷地南側の道路にでる非常口らしきものは
見つけたのですが、どうやら1階住居の方のテラス外側?につながっている様なので、
本当に緊急時にしか利用できないようです。

物件の決め手は、成増であることに尽きます。
ただし駅前物件2つは道路や駅前に面しているため、
住環境的に厳しいと感じ、消去法的にこの物件にした、という所でしょうか。
贅沢を言えば、もう少し地下鉄駅にもアクセスが良ければ良かったのですが・・・。
947: 物件比較中さん 
[2011-10-05 09:51:33]
成増の地下鉄は川越街道沿いですからね。
近くになればなるほど、住みにくくなりますよね。

成増だったら、踏切を渡らなくても地下鉄の駅に行けるのがメリットでしょうか。
(少々遠周りにはなりますが)

ちなみに東武東上線は池袋まで急行、準急が止まるだけあって電車賃がたかめの240円です。
前は190円で行けたのですが、値上がりしました。
948: 匿名さん 
[2011-10-05 11:33:32]
南か西に通用口的なものが欲しい。
けどポストやゴミ捨て場から遠くなるから、結局は北側エントランスしか使わなくなる気もする。

有楽町線・副都心線は池袋まで190円ですよね。
往復で100円浮く&すいてて座れるのがうれしい。
950: 購入検討中さん 
[2011-10-05 14:49:45]
西側売り始めましたね

安いな~
951: 購入検討中さん 
[2011-10-05 14:58:55]
西側も販売を始めたようですね。

想定より安い。

エントランス、エレベータからの距離を考えたら
こういう価格になるのかな…
952: 購入検討中さん 
[2011-10-05 17:53:20]
確かに安いね。
西側からも出入りできれば良いんだけど。

ただ、昼間や夕方に西側歩いてみたけど、
残念ながら日当たりは期待できないね。
953: 匿名さん 
[2011-10-05 20:39:14]
西側やすいね。
面積小さ目だからかな。
954: 物件比較中さん 
[2011-10-06 11:34:37]
残念ながら通用口は期待できないですよ。
東武東上線ってエレベーターも作らない駅がたくさんありますからね。
それより地下鉄の入口をマンション側にも作ってほしいな。


西側って日当たり悪そうなんですか?だから安いんですかね。
955: 匿名さん 
[2011-10-06 21:39:57]
西側坪単価185くらい。
安いんですね。

東側も今の家屋が建て替えになれば日当たり悪くなるかな。
956: 匿名 
[2011-10-07 01:14:24]
東側ってどうなんですか?
南側の残りの物件の方がいいのかな…
957: 匿名 
[2011-10-07 07:04:20]
陽当たりの必要性は各々のライフスタイルによって変わってくるのでしょうが、どちらかで悩むようであれば、やはり南側の方が良いでしょうね。
価格の問題はありますけど。
958: 購入検討中さん 
[2011-10-07 07:31:59]
東側の方が目の前が開けてる分日当たりは、問題なさそうですね。
でも、将来的に貸すことや、売ることを考えると、やっぱり東側は不利ですかね?
959: 匿名 
[2011-10-07 08:28:48]
最終的には賃貸ってあまり向きは重要じゃない気がする(自分だけかな?)
そりゃ、南向きがいいけど絶対条件ではないと思いますよ。
960: 購入検討中さん 
[2011-10-07 22:41:42]
この物件、あと何戸くらい残っているのでしょうか?
961: 匿名さん 
[2011-10-07 23:30:57]
西側の価格はもう出ているのですか?
962: 匿名 
[2011-10-08 12:06:38]
西向きは、かなり安かったです。

しかし西向きはエレベーターから遠く隣のマンションとお見合いになります。


でも成増の駅力は魅力です。


963: 購入検討中さん 
[2011-10-08 17:30:04]
西側の値段を考えると、東側の方がいいと感じました。個人的なかんそうですが…

南と東の主要部分は既に申込みされていましたが、西側は募集してるのにまだ全て空いてましたよ!
西側を狙うなら、今なら好きなところに申込みができそうです。
964: 匿名さん 
[2011-10-08 23:31:39]
信頼できるビルトイン食洗機の設置会社を紹介してください。メーカーはパナソニック希望。
965: 購入検討中さん 
[2011-10-09 22:11:09]
西側の価格、ホームページにも載ってますが
MRで価格表見せてもらえますよ
966: 購入検討中さん 
[2011-10-09 22:12:19]
2LDK 3,490万円(予定価格)~ 

3LDK 3,980万円(予定価格)~ 

4LDK 4,580万円(予定価格)~ 

安いけど、微妙な間取りも多いかな…
967: 匿名 
[2011-10-10 16:01:21]
布団しまえる収納がなさそうですよね…
諦めるしかないのかな(T_T)
969: 匿名さん 
[2011-10-11 00:32:05]
西側ならなんとか購入できそう。
西日も直接はいってこなさそうだし(隣にマンションあるから)
日中は家にいないしで、共稼ぎ夫婦にはちょうど良いかな。
970: 匿名 
[2011-10-11 09:02:35]
うちも布団を置く場所を悩んでます。
皆様はどこに置く予定ですか?
まぁ、収納が出来なかったら他に方法を考えるしかないと思ってますけど…。
971: 契約済みさん 
[2011-10-11 09:40:20]
布団の収納は
インテリアコーディネーターに
跳ね上げベッドを薦められました。
ニトリで買おうかと考えています。
972: 匿名さん 
[2011-10-11 10:05:43]
跳ね上げベッドですか。興味あります。
布団が収納できるんですか?良いですね。布団でなくても使わない衣類などが収納できそうで便利ですね。

もしくは布団がしまえるような棚を買うしかないですよね。

西側ですが、お値段が手ごろなんですね。西日って夏場は本当に強くて辛いですよね。
冬は良いと思いますが、夏はエアコン代が跳ね上がりそうで怖いです。
973: 匿名 
[2011-10-11 12:41:34]
私も跳ね上げベッドを検討しています。
ガス式のものなら、上にベッドマットがあっても苦なく持ち上がりました。
ニトリで見たところ、布団も入りますし、衣類も入れられそうです。
家族が増えたら、その分、ガス式のベッドを追加して、収納スペースにしたいと考えています。
974: 匿名さん 
[2011-10-11 17:29:33]
ベッド下の収納は毎晩人がかく汗で湿気がたまるから、かなり気をつけないと衣類にカビがはえるよ。
975: 購入検討中さん 
[2011-10-11 20:53:54]
みなさん、オプションは結局何をされましたか?
価格や、シスコン以外への依頼も含めて教えて頂けると有り難いです。
よろしくお願いします!

976: 匿名さん 
[2011-10-12 05:00:28]
うちは殆どシスコンにお任せしちゃいました。
外部業者に依頼すれば安上がりだったでしょうが、貴重な休日を見積りなどでつぶしたくなかったので(共働きです)。

エアコン・食洗機・窓フィルム・水周りコート・リビングのカーテンを依頼しました。
977: 匿名 
[2011-10-12 06:48:53]
赤塚二中の20年近く前の卒業生ですが、今も荒れているのでしょうか?

当時は各学年に不良集団が20〜30人いて、皆ボンタン・ソリコミ。
教師を鉄パイプで殴って病院送り、他校生徒の監禁等、無法地帯だった。
私は成増を離れ10年以上経過し、今の状況はわからないけど。
当時の不良達は一応更正して働いているけど、多くは成増に住んでいるみたい。
978: 匿名 
[2011-10-12 06:55:13]
20年前って時代が違いすぎると思いますけど…(笑)
979: 購入検討中さん 
[2011-10-12 07:56:41]
>976さん

シスコンに依頼されたとのことですが、結局トータルどれくらいで済みそうですか?

うちも面倒くさがりなので、シスコンにお願いしようかと考えているのですが、規模感がわならないので、教えて頂けると有り難いです。
980: 近所をよく知る人 
[2011-10-12 10:26:36]
>977
赤塚2中は懐かしいです。私は3中出身でしたが、かなり荒れてましたよね?
今はそんなことないと思いますよ。
最近では評判悪いって話は聞いたことありませんよ
今や3中の方が荒れてる様子ですが、年代によってガラッと変わってきますよね。

成増で不良の生徒を見かけるってことはなくなったかな。
981: 契約済みさん 
[2011-10-12 23:13:48]
こないだ、内覧会に行きましたが、
思ったより風通しがよくて感激しました。
982: 入居予定さん 
[2011-10-13 10:14:27]
私も内覧しましたが、改めて買ってよかったと思いました。

購入した身としては、早くマンションに活気が溢れるように
残りのお部屋も早く売れてほしいです。
983: 匿名さん 
[2011-10-13 10:49:35]
風通しって重要ですよね。家の空気が変わりますからね
うちは賃貸なのですが、風通しがとてもいいのでマンション選びは風通しがいいところがいいなって思ってます。でも、内覧しないとわからないですよね・・・・

>974
カビがたまりやすいんですか?
カビないような対策をしないとだめですね。湿気取りや、こまめに干したりと。
984: 入居予定さん 
[2011-10-13 21:02:02]
私も内覧会で部屋に入りましたが、
風通し抜群でした!
静かだし、環境はいいですね。

エントランス入ってエレベーターまでが
スロープな所と、
南側に出入口がないのがマイナスポイントですが、
あとは気に入ってます。
985: 契約済みさん 
[2011-10-14 09:52:08]
>984
エントランスからエレベータまでのスロープ、
バリアフリーで助かるな~と思ってましたが
なぜマイナス評価なのでしょうか?

南側に出入口は同感です。西側でもよいから欲しかった。

ポストのところ、狭いですよね。すれ違うの大変そう。横一線並びにしてほしかった。
986: 入居予定さん 
[2011-10-14 11:55:39]
斜面に建ってるから仕方ないですよね。

階段作られるよりはよかったかな。

東上線に乗って北側を眺めていると、
このマンションがなかなか壮観に映ります。
987: 入居予定さん 
[2011-10-14 17:29:27]
確かにポストの所は狭いですね。
奥の方だとちょっと面倒かも…

南側の出入口は、設計上、
この先も望めそうにないですかね?
建物と外壁の間にスペースないですものね。
990: 匿名 
[2011-10-14 23:28:15]
我が家は坂イメージが
抜けないため購入には
至りませんでした

実際建物内モデルルームの
感じや周辺環境は良いと感じました

契約された方とは
同じマンションに入居できず
残念です

検討中のかた
頑張っていきましょ
991: 匿名さん 
[2011-10-15 09:23:53]
まだままだ部屋は余ってるんですかね!?
噂だと1/3がまだ空いてるようですね。
空き部屋の多いマンションにはなって欲しくはない
ですね…
992: 匿名 
[2011-10-15 09:41:56]
この辺の物件では一番いいと思いますが、どのくらいなんでしょうね。
993: 匿名さん 
[2011-10-15 11:08:43]
3490万からから購入できるよ。
検討中。
西側は、道路に面してるから夜うるさいかな。
東側は開けているので、日当たりよさそう。
994: 匿名さん 
[2011-10-15 12:59:38]
まだ1/4くらいは残ってるみたい

でも、すみふの作戦でまだ売り出してない部屋も多い

西側ならお手頃でよさそう

道路に面してるとは言え、ほとんど交通量はない
995: 匿名 
[2011-10-15 13:05:54]
なにげに200弱位は既に売れてるんですね。 西側を出すのもゆっくりしてたし、他の物件との兼ね合いがあるんですかね。 ここは着実に減ってる感じがします。
996: ビギナーさん 
[2011-10-15 23:59:09]
ここは元何があった?
997: 近所をよく知る人 
[2011-10-15 23:59:42]
ポスト狭いと新聞苦労するよー。
998: 購入検討中さん 
[2011-10-16 00:00:18]
東上線の正式名称は東上本線。
999: 物件比較中さん 
[2011-10-16 00:01:02]
やっと4分の1ですか。
1000: 匿名 
[2011-10-16 02:53:50]
この規模のすみふ物件で、あと残り1/4なら、かなり健闘しているほうではないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる