三菱地所レジデンス株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 苅間
  6. パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-06-20 06:51:41
 

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)
交通:
つくばエクスプレス 「研究学園」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:95.45平米~115.75平米
売主:三菱地所
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス

[スレ作成日時]2010-04-08 00:02:20

現在の物件
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンス
 
所在地:茨城県つくば市苅間字西向1238-1(底地地番)、茨城県つくば市葛城一体型土地区画整理事業区域内・D4街区2画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 研究学園駅 徒歩3分
総戸数: 454戸

パークハウスつくば研究学園 けやきレジデンスってどうですか?パート8

751: 匿名さん 
[2010-06-08 13:07:53]
箱物はまだ半分も出てきてないよ。
圏央道は西にも繋がらないと意味がない。
つくばって都内を突っ切る神奈川だけでなく、
意外に栃木や群馬に行きにくいんだよね。
752: 匿名さん 
[2010-06-08 13:49:30]
まさか、圏央道がつながったら研究学園が栄えるとでも言いたいんですか?
753: 匿名 
[2010-06-08 14:12:24]
無理!
ありえん
754: 匿名さん 
[2010-06-08 14:58:50]
それを思ってるのは万博の人でしょ
ちゃんと過去のレス読みなよ
755: 匿名 
[2010-06-08 15:01:06]
750

おーい!無責任なポジティブネタ流して、この板の検討者に紛らわしい嘘ネタ流して迷惑掛けてたのは、まさしくあんたらじゃないですか~。大丈夫か?
756: 匿名 
[2010-06-08 15:25:37]
確かにポジネタは結果的に全部嘘ネタだった。
757: 匿名さん 
[2010-06-08 17:32:21]
ネガネタどころか悪口しか書けない連中
誰も真に受けちゃいないがせいぜいがんばれ!
758: 匿名さん 
[2010-06-08 18:02:14]
↑悪口?快速は停車しない。割引販売してる。売れていないor売れない。
これは悪口でもなくネガネタでもない『事実』です。

自分に都合の悪い事を言われると、全部悪口としてしまう、
そういうあなたの人間性が問題なんです。

だからこの板は荒れるのです。
759: 周辺住民さん 
[2010-06-08 21:26:10]
↑何が目的でことあるごとにいちいち噛み付くのかね?
あんたはホントいつまでも飽きないね。
でも、悔しくて仕方が無いあんたの気持ちは良く分かるよ。
760: 匿名さん 
[2010-06-08 21:27:30]
おい、ブランズでパークがライバルなんて言っている輩がおるぞ!
761: 匿名さん 
[2010-06-08 21:33:07]
>>758

>快速は停車しない。
それ確定情報?未来永劫停車しないってこと、確定?
んなこと分かる訳ないよね。

そのレス自体が悪口だということに気づかないのか。
762: 匿名さん 
[2010-06-08 21:35:33]
まあ、もちつけ!

パークらしくないぞ!
763: 匿名さん 
[2010-06-08 21:37:49]
クリスマス会や餅つき大会があるなんて素敵なマンションですね
764: 匿名さん 
[2010-06-08 21:39:09]
>>763
ブランズと間違ってませんか?
765: 購入検討中さん 
[2010-06-08 22:45:22]
しかしあれだね・・・・高い金出して買ったマンションなのに、それが原因で嫌な思いしなきゃいけないなんて割りあわないよね。可愛そうに・・・。
766: 匿名さん 
[2010-06-08 22:51:08]
ん?今現在、快速は停車しないじゃん。何か間違った事書いてますか?

「未来永劫停車しないってこと」って・・・誰が書いてるの?
過去レスも見たけど、誰も書いていないんですけど?あなたにはみんなが見えない書き込みが見えているのか?
ノイローゼにでもなっちゃたのかな?おしえてちょーだい。

768: 匿名さん 
[2010-06-08 23:05:30]
766

どうでも良いけどくどい
769: 匿名さん 
[2010-06-08 23:32:39]
>>763
うちは総会以外何の集まりも無いから、うらやましいな~。
770: 匿名さん 
[2010-06-08 23:34:50]
先週末Swich(東電ショールーム)グランドオープン。東横イン開業間近。
771: 匿名 
[2010-06-09 09:33:42]
768
くどいよ!何か問題ありますか?
で、自分はくどくないってか?

ここに張り付いているあんたも十分くどいんとちゃいまっか?
773: 匿名 
[2010-06-09 12:41:28]
マンション価格と住人の人間性は反比例するのだろうか?
774: 匿名さん 
[2010-06-09 14:30:10]
いろんな事で物件を買った事を後悔してるから、せめてこの板でのネガティブなネタだけでも排除したいと思って張り付いてるだけでしょ。

まあ、本人が後悔してないって言ったとしても、これだけネガネタを排除しようとしている様子を見ていると、傍から見れば後悔しているようにしか見えないよね。

他人がどう思おうが、自分が納得して買ったのならそれで良いと思うんだけどね。


775: 匿名さん 
[2010-06-09 14:41:04]
住人さん、こんなとこ覗いてるから精神的に追い込まれるんだよ
こんなとこでカリカリするのはバカバカしいよ
776: 匿名さん 
[2010-06-09 19:55:00]
で、あと何戸残ってるのか?
777: 匿名 
[2010-06-09 20:28:31]
皆、暇だね〜
778: 匿名さん 
[2010-06-09 20:44:25]
もう暇人しか見ないだろう、このスレは。
779: 匿名さん 
[2010-06-09 22:31:41]
ネガでもレスがつく方がまし。
無関心が一番怖い。
780: 匿名さん 
[2010-06-10 10:13:43]
まあ、この物件も含め、来年1月1日から事実上藤和が仕切る事になるんでしょ。

見せかけは子会社かした所に任せるって言ってるけど、法律上、全く違う会社が運営するという事だから、事実上、三菱地所はマンション事業から完全撤退するって事だもんね。

これからのマンション業界は、三井・住友・野村の三強ってことだよね。
資産価値守りたいなら(気にしない人は別だが)この三社にしておいた方が無難だよね。
781: 匿名 
[2010-06-10 11:45:47]


東急も入れてやれ!

守谷民がへそ曲げるぞ!
782: 匿名さん 
[2010-06-10 19:37:58]


飯田産業も入れてやれ!

みらい民がへそ曲げるぞ!
783: 匿名さん 
[2010-06-10 22:00:45]
つっても藤和不動産は三菱地所の100%子会社だからね・・・
784: 匿名さん 
[2010-06-11 06:27:41]
ガレリアがいいのでは?
785: 匿名さん 
[2010-06-11 08:17:11]
事業が儲かっている、儲かる可能性が高い場合はわざわざ子会社を作る必要はないんです。

つまり、儲からない、儲かる可能性が低いという判断があったから、藤和を買取り「子会社化」し、
その会社に完成在庫の清算、管理会社の運営を任せる(事実上投げる)という判断になったと言われています。

子会社の存在意義は「完成在庫の清算」「マンション管理業務」が主な事業ですから、
「つっても藤和不動産は三菱地所の100%子会社だからね・・・ 」

100%は当然の事です。清算に関わる事に他の資本が入るわけがありません。

791: 匿名さん 
[2010-06-11 11:12:48]
>>785
ていうか、その解説は明らかに間違っているじゃん。
792: 匿名 
[2010-06-11 11:40:13]
間違ってるのは売れないマンション買った事だよね?
793: 匿名 
[2010-06-11 12:01:01]
キビシー
797: 住民でない人さん 
[2010-06-11 18:24:53]
このマンションがとても気に入り、購入予定で
どの階を契約しようか現在悩んでいる者です。

最上階で狭いか、中階で広めか、角部屋かで悩んでいます。

左右の部屋が煩い、上の階の物音が煩い等がありますでしょうか?
住民の皆様、あったら契約の参考にしたいので、教えて頂ければ幸いです。

現在の住まいが、上の住民の騒音(深夜まで)、隣の住民のピアノ(8時~21時まで鳴りっ放し)
隣の住民のバイオリン(音楽とは言えない程のギーギー音)で悩まされていて
マンションを購入しようと検討中なので、とても騒音問題が気になります。

また、同じ目に遭うのならば、購入の意味が無くなってしまうので
良ければ現状がどのような状態なのか教えて下さい。

よろしくお願いします。
798: 匿名さん 
[2010-06-11 20:24:12]
壁を叩くようなことが無ければ隣の部屋の音は聞こえないと思いますが、
上の音が聞こえるかどうかは、上の人次第だと思います。
こればかりは事前に調べようが無いので、どうしても心配されるのであれば
最上階を購入されることをおすすめします。
799: 匿名さん 
[2010-06-11 20:47:37]
最上階は夏場の照り返しがあるかも。
800: 匿名さん 
[2010-06-11 22:00:13]
最上階って騒音主が多い。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる