住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-10 22:29:56
 

まだまだ販売は続くようなので、引き続き、情報交換をお願いします。

前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44415/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43287/

公式HP:
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sangenjaya/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分
価格:8,800万円~17,000万円
間取:2LDK・3LDK
面積:75.84平米~121.25平米 

施工会社:http://www.takenaka.co.jp/
管理会社:http://www.sumitate.co.jp/

[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2010-04-07 08:54:17

現在の物件
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN
グランドヒルズ三軒茶屋
 
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩10分
総戸数: 311戸

グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】

901: 匿名さん 
[2012-06-09 00:59:41]
売れ残りだけどランクは一番上なんじゃない?
902: 匿名 
[2012-06-09 08:03:29]
売れ残りって言っても、もう億の部屋しかなく値下げないんだから、そりゃこのご時世残るよ。
もし8、9千万台にしたらすぐ売れるわけで。
903: 匿名さん 
[2012-06-09 08:17:39]
ここの公式ホームページ見ると、お泊り体験だとか購入者の感想だとか必死で、背伸び庶民には嬉しい限りですな。
904: 匿名さん 
[2012-06-09 08:32:25]
その割に営業の食いつきが悪い。やる気が。。
後2、3年で終了すると思いますよと悠長だった。
905: 匿名 
[2012-06-09 10:32:31]
億以下の部屋はあっという間に売れるみたいですね。残ってるのは一億5千〜二億以上じゃ買える層が限られますよね。
それでもみてるとちょびちょび引っ越しされてきてるので売れてるみたいですよ。すみごこちは快適です。
907: 匿名さん 
[2012-06-11 20:44:03]
>>904
営業は築10年ぐらいまでに売れればいい、程度の感じじゃないの。
今まで売れた分で十分利益は出てるだろうし。
908: 匿名 
[2012-06-11 20:47:12]
906
ここだから出来た建物、だと思いますが。
909: 匿名さん 
[2012-06-13 13:35:57]
億の間取りいいですね~、値段に違わないグレートさだ。

表現が適切かどうかわからないですけど、例えばワインセラーには中々売れなくても貴重な逸品を常にストックしてあったりしますよね。この値段の間取りがマンションに入っていることは物件自体の格の上限を引き上げていることになるのかな。自分的にはそう思ったりもするんだけれど。

自分はこんな高い間取り買えないけど、他の間取りに住んでも同じマンション内の高級間取りの存在は誇らしいかも。
910: 匿名さん 
[2012-06-13 14:35:52]
そりゃこの辺じゃ一番のマンションかも知れないが
ヴィンテージワインよりもリーズナブルなワインも
美味しいのが結構探せばあります。また世の中それ
を求める人が多いです。
912: 匿名さん 
[2012-06-13 19:35:49]
無理やり難癖つける人いるよね。
913: 匿名さん 
[2012-06-13 19:37:57]
二つの緑道を見下ろしたかなりの高台地域
ですがそうなんだ。天災は怖いわ!ていっても
ここ以上の高台で良質な立地って世田谷にあるかな。
915: 匿名さん 
[2012-06-13 19:53:55]
こんなとこ庶民には住みたくても住めないし
どうでも良いけど、ここが水害で飲みこまれたら
東京は終わりだな。地震もどんとこいというのが
売りなんでしょうが未来は誰も予見できないし。
916: 匿名さん 
[2012-06-13 19:54:41]
>914
いや、お前がよく見たほうがいい
全くかぶっていないけど
917: 匿名 
[2012-06-13 23:13:10]
地元だから笑ったけど、全く水害地域じゃないよ。

水害は同じ区内でも二子玉とかでしょ。

もう少し値下げてくれたら買うのに、スミフは絶対値下げないね。値下げてもわずか。
918: 匿名さん 
[2012-06-13 23:24:35]
スミフは値引かないっていうけど、、他の物件は知らないが同じグランドヒルズの成城は
MRで話した限りじゃ相当値引いてるよ。それでも売れないみたいだけど。
うちも迷ったけど既存不適格や消防署隣の立地が気になって結局見送った。
ここも交渉次第ではけっこう下げられるかもしれないよ。
919: 匿名さん 
[2012-06-13 23:27:02]
住人だかデベだか定期的に物件を褒めるレスが立つのが胡散臭い。
920: 匿名 
[2012-06-13 23:33:59]
1年前で1000は引いた金額をだしてくれてましたが、今はどのくらいなんですかね。
921: 買いたいけど買えない人 
[2012-07-11 20:13:42]
今日の笑ってコラえて!の半径300mの旅に三軒茶屋やるって!もしかしてグランドヒルズ、映るのかなぁ??
922: 匿名さん 
[2012-07-11 20:17:21]
駅徒歩10分なのに?
923: 匿名さん 
[2012-07-11 20:33:44]
ここに住むメリットと価格が超ミスマッチだよな。

今時、渋谷に近いのが何の意味がある?
924: 匿名さん 
[2012-07-11 20:53:48]
どこに近いと良いのですか?
925: 匿名さん 
[2012-07-12 09:03:14]
げっ まだ売ってるのか
926: 匿名さん 
[2012-07-12 09:42:39]
田都の資産価値が上がる何て話もあるが渋谷がどれだけ発展するんだかだ。。
億超えといっても億中盤以上の物件を買える人は限られてるし、これだけ
うまれば住友も採算とれてるだろう。
一度こんなとこに住んではみたいが。。
927: 匿名さん 
[2012-07-12 10:07:30]
世田谷区の物件なのに、隣りの目黒区の更に隣りの渋谷が頼りですか。
928: 匿名さん 
[2012-07-12 11:18:03]
ここは中庭、緑道、三宿の杜やら緑が多く環境が
良いのが一つのうりな訳でしょ。
渋谷まで三キロ、歩いても30分以上かかり週末散歩
がてら歩くには良いが渋谷と結びつけない方が良い。
渋谷の再開発は未知、ヒカリエも大したことない。
発展しても恩恵を受けるのは青山とか山手線内側だけ。
ここを買える財力ある人なら3Aだよ。
929: 匿名さん 
[2012-07-12 12:00:39]
こういったイベントは、この辺りだと、どこでやっているのでしょうか?
渋谷ヒカリエ?

六本木ヒルズ KIDS' WORKSHOP 2012
http://www.roppongihills.com/feature/workshop2012/workshop2012.html
930: 匿名さん 
[2012-07-12 12:07:41]
三軒茶屋の駅がうつっていないのですが、
まぁ、ご愛敬ということで。ここはばっちり映っています。

■三軒茶屋
http://binged.it/NoVaGu


ちなみに、他は、こんな感じ。

■麹町駅
http://binged.it/MzVgZm

■青山
http://binged.it/OCC69v

■広尾駅
http://binged.it/Onjtq0

■松濤
http://binged.it/OPKBhI

■田園調布駅
http://binged.it/Mz9i00

■二子玉川駅
http://binged.it/Mz8JDp

■浜田山駅
http://binged.it/LGs3Ky
931: 匿名さん 
[2012-07-13 12:44:46]
ヒカリエ、来場者数は絶好調のようですが、
ホームページみても、いまいち、何やっているだか
わかりませんね。

東急さん、改善をお願いします!
932: 匿名 
[2012-07-15 22:28:31]
ヒカリエは正直、新しい雑居ビル以上のものでは無い。まあミュージカル劇場とかはあるが・・・
都心よりもこういうとこに惹かれる人は自分含めているのは間違いないけど、いかんせん高すぎ。
パークシティ浜田山がお買い得に見えるからなあ。
933: 匿名さん 
[2012-07-16 09:33:48]
パークよりはこちらでしょ、浜田山は遠い。
どちらも憧れを打ち消す程高いが。。。

ヒカリエは東急がやるとライズ同様残念です。
食事もライトな感じのお店で占められている
ので地下でお惣菜買う位しか良さがない。
ミッドタウン、ヒルズとは比較になりません。
やはり三井の足元にも及ばないのがわかります。
更に再開発が東急では期待出来ません。
934: 匿名さん 
[2012-07-17 00:51:40]
中古価格が凄まじく下落してる現実を受け入れないと… 
935: 匿名さん 
[2012-07-17 10:40:15]
原価で買った人だけじゃないか大幅な含み損は。
スミフも値引きしてるっしょ、最近は堂々と。
プリズムタワー、マスタービュー何てもっと
酷いから三茶はまし、池尻はつらそう。
ヒカリエの好影響は東横線独り占め状態だね。
936: 匿名さん 
[2012-07-17 11:36:37]
近所では名物マンションになってます
937: 匿名さん 
[2012-07-17 11:58:24]
バスが便利だからあまり関係ないのかも知れないが
田園都市線の通痛は更に最近酷くなってる感じする。
ヒカリエはじめこれから再開発がすすむと益々酷く
なりこの路線のメリットは何もなくなると思う。
東横線は田園都市線程でないと聞くが実際どうですか。
938: 匿名さん 
[2012-07-17 15:58:35]
物件や学区はいいけど、太子堂ってアドレスがイマイチ。
939: 匿名さん 
[2012-07-17 16:58:13]
世田谷では高いだけで三茶、太子堂は
住宅街という感じではないからね。
同じ高くても代沢、成城とは違うね。
940: 匿名さん 
[2012-07-17 17:01:38]
937
都心側ヒカリエより、二子玉方面の開発での通痛でしょう。
941: 匿名 
[2012-07-18 03:49:25]
東横はデントよりだいぶましですよ。デントは都内最悪レベルでしょう。
通勤リーマン家庭が嬉々としてこの沿線に飛びつくのが理解できない。
よほどイメージがいいんだなあ。
942: 匿名 
[2012-07-18 06:09:54]
田都はどこも治安が良いよ
943: 匿名さん 
[2012-07-18 06:31:42]
田都の溝の口は、戦後の闇市から発展した街ですよ。
944: 匿名さん 
[2012-07-23 01:09:25]
23区で ここよりも長く売れ残ってるマンションありますか?
945: 匿名さん 
[2012-07-23 09:05:07]
ネガの嫌がらせも長いものですねw
ありますよたくさん、殆どスミフw
946: 匿名さん 
[2012-07-23 10:21:23]
在庫物件を資産だという考えのデベだけど安売りする位
なら売れ残りもよしという考えは何時まで続くことやら。
おまけに住人までそういうデベだから売れ残りも気になら
ない感覚になっているのも怖い。
947: 匿名さん 
[2012-07-23 11:24:52]
港区とか文京区の人まで無料送迎案内してくれるし、お泊り見学だの必死だね。値引きもしてるでしょう。ちなみにここの売りタイトルは、「渋谷直結の大規模免震構造マンション」だって。田園都市線沿線マンションって、渋谷以外にウリがないのかな。
948: 匿名さん 
[2012-07-24 08:57:56]
>>944

ゴクレといい勝負してる
949: 匿名さん 
[2012-07-24 09:21:35]
もはや在庫物件がスミフブランドの一つになってるし。
それが世間に認知されてるとこもある意味凄いけど。
売れ残っていても安心イメージはゴクレにはないなぁ。

即完、竣工時完売なんてスミフには死語。
950: 匿名さん 
[2012-07-24 10:04:50]
どこも足並み揃えて直ぐに完売させちゃいけない何て不文律でもあるかのような不思議なデベです。
南青山辺りでここレベルのグランドヒルズつくってくれたら買いたいがとんでもない価格だろうな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる