住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-10 22:29:56
 

まだまだ販売は続くようなので、引き続き、情報交換をお願いします。

前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44415/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43287/

公式HP:
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sangenjaya/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分
価格:8,800万円~17,000万円
間取:2LDK・3LDK
面積:75.84平米~121.25平米 

施工会社:http://www.takenaka.co.jp/
管理会社:http://www.sumitate.co.jp/

[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2010-04-07 08:54:17

現在の物件
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN
グランドヒルズ三軒茶屋
 
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩10分
総戸数: 311戸

グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】

1: 匿名さん 
[2010-04-07 09:00:17]
残戸数がはっきりしないようですが、(新築マンションに該当するのかどうかは別にして)いずれにしろまだ続きそうなので、新スレにしました。
よろしくお願いします。
2: 匿名 
[2010-04-07 16:18:15]
残戸数が判らない=これを見てる誰もMRに行ってない

ってことが明らかだね‥
3: 匿名さん 
[2010-04-07 16:48:49]
>>2
MRに行っても正確な残戸数なんて教えてくれないわけだが。
4: 匿名 
[2010-04-10 10:25:46]
教えてくれるよ。
5: 匿名 
[2010-04-12 00:25:26]
徐々に最近も増えてるようで入居は200前後らしいです。程よい駅距離,閑静な立地、財閥系、竹中、外観、仕様と高くなるのは仕方ないと私は認めてます。しかしもう少し値引きを望みます。安くなれば購入したい人は多いのです。安くしないから余計にネガが増えるのです。今年もこの販売スタイルでいいのでしょうか?もう2年待ってます。ある意味民主党よりブレはないのですがそれだけニーズがあることを営業にも理解願いたい。
6: 匿名 
[2010-04-12 01:12:01]
こんなとこが自分の家だったらね。ありゃMSというよりホテルだ。
隣の賃貸も負けずに十分素敵だ。(ここの一階素敵!)殆んど入居済みみたいで
場所も良いんだね。
7: 匿名 
[2010-04-12 07:59:11]
2年も値引きを待ってるんだ‥
そんな無理してマンション買うことないよ。
身の丈に合った生活しなさい。

スミフは下げないし、下げないから高値でも買ってるんだし。そんな人たくさんいるよ。だから、彼らを裏切れることはできないし、しないでしょう。
8: 匿名 
[2010-04-12 14:06:53]
ここは値引きを待ってる人が多いでしょうね。GHクラスはそうなんでしょうがチープな物件はスミフでも結構値引きがあります。
9: 匿名さん 
[2010-04-12 15:50:59]
価値ある物件は高くても売れて行くんだけどね。
10: 匿名さん 
[2010-04-12 23:06:33]
価値ある物件とは思いますが億ションが100戸もあれば売れ残りますな。ただ約200も売れてるならこのデベにしてはまずまずとの評価なんでしょう。
ホテルライクな生活を諦め、確かに身の丈に合った生活をするのも賢明な選択肢です。
11: 匿名 
[2010-04-23 12:04:01]
ランドマーク的存在のマンションに住めるなんて単純に羨ましい。
最近高額物件の前にも引越し屋さん見かけますね。景気が回復してきたせいかな。
12: 匿名 
[2010-04-23 12:12:46]
ランドマーク、はいいけど
どこのランドマーク?
三茶から徒歩10分も離れていてしかも低層では、三茶のランドマークにはなれないよ。
13: 匿名さん 
[2010-04-23 12:22:10]
こういう物件の交通ってバスも書けばいいのにってよく思う。
この辺の人は結構バスで渋谷出る人多いし、
三茶・池の上はまだしも下北沢16分は遠い感じがするなあ
って、車持ってる人のが多いんだよね、きっと。。
14: 匿名 
[2010-04-23 12:25:28]
三茶では(三茶、太子堂)最高級の大型MSでしょうが三茶のランドマークはキャロットタワー(MSでないが)です。元々この場所は高台なのでこの高さでもかなり高そうな印象ですが、やはりタワマンでないとランドマークとは言えないですね。


15: 匿名 
[2010-04-23 12:28:53]
確かにこの物件の最大のメリットは渋谷行きバスである。通勤帯は確か電車より本数多いですよね。
16: 匿名さん 
[2010-04-23 15:12:51]
土砂降りの日は三茶まで歩くと濡れるので傘もいらず特に便利です。田園都市一本の人以外は結構バス使われてる方
が多いかもしれませんね。車で出勤の方は意外に少ないかも。
17: 匿名さん 
[2010-04-23 18:25:39]
>13
そういえば都心のマンションってバスが使えても出さないよね。
ほぼ例外なく。なんでだろ?
バス便を出してしまうと不便な場所のような感じが出てしまうからかな。
18: 匿名さん 
[2010-04-23 23:01:02]
そうですよね。今日みたいな天気は特に便利なのに。
19: 匿名さん 
[2010-04-23 23:12:57]
ここのバス使ってから歩かなくなりました。メタボ気味。。。
20: 匿名 
[2010-04-24 17:19:45]
淡島通り限定のランドマーク!いい意味でも悪い意味でも目立ちすぎ。
21: 匿名さん 
[2010-04-24 17:29:26]
>17
池尻大橋前のタワマンは、
電車駅が近いのに駅からの徒歩分数ではなく、
渋谷からのバス便だけを広告に書いてた時期があったよ。
22: 匿名さん 
[2010-04-25 14:01:46]
>バス便を出してしまうと不便な場所のような感じが出てしまうからかな。

それは印象としてあるのかもしれませんねー。
ここに限らず世田谷区内、あと都営バスが走ってるとこは
結構バスのが便利なときもあると思うんだけど。
三茶あたりからだと渋谷以外には、自由が丘とかもバス使うと楽だったり。
23: 匿名 
[2010-04-25 19:45:50]
ここがバス停から2分歩くなら皆バスは使わないでしょう。結果論ですが
個人的には徒歩8分で三茶より、10分になってもバス停前でよかっです。
24: 匿名 
[2010-04-26 15:55:14]
三茶で10分ならいいじゃん。あの場所なら下北も歩けるしその分環境良いし。
一方環境は悪いが駅直結でこんなMSができたらこれまた人気だね。
キャロットタワーって他にも用途ないのかね?あれはもったいない。
25: 匿名さん 
[2010-04-28 13:29:41]
緑道散歩してシェかつ乃でロールケーキ買って帰るとかできるんだなここ。
いいな。
26: 匿名さん 
[2010-04-28 15:00:51]
駅遠マンションスレの住民さんには有りがちな
駅からマンションまで歩くのが楽しい、のパターンですか。
27: 匿名 
[2010-04-28 17:28:09]
下北沢から16分か。緑道通ってかつ乃寄ったら20分以上‥

汗ぐっちょりだな、こりゃ。。
28: 匿名さん 
[2010-04-28 22:05:02]
実際三茶の繁華街歩くのは楽しいんじゃん。三茶で10分はこのてのマンションなら程良い距離で悪くはない。
三茶駅近の大規模マンションはもうできないでしょ。しかし下北までは毎日通勤は疲れると思う。
シェかつ乃経由は月一回までしか無理。
29: 匿名さん 
[2010-04-28 22:41:46]
20分歩いて汗ぐっちょりってどんなピザだよ
30: 匿名 
[2010-04-29 00:04:01]
ピザ?

ピザ??
31: 匿名さん 
[2010-04-29 09:07:01]
別に通勤帰りに寄らなくても・・・休みの日の散歩で緑道とかつ乃だけ行けばいいじゃん
会社帰りの時間なんてケーキ売り切れてるor店閉まってる
32: 匿名さん 
[2010-04-30 10:52:31]
駅近限定の方には論外な物件。7、8分以内希望の方には許容範囲の物件。
下北は真冬はよいが真夏は毎日だと結構疲れる距離。
33: 匿名さん 
[2010-05-03 23:24:14]
太子堂中学校の温水プールによく行ったもんだ・・・
34: 購入検討中さん 
[2010-05-05 13:18:09]
購入を前向きに検討しているのですが、2点ほど迷いの要因がございます。中庭?近い将来に必ず起こるという大震災の際には、三太地区の住民の非難用地として供用されること、免震構造に住み被害を受けることがない住民との間で本当に秩序が保てるのか不安です。また、一部の棟では基礎工事段階にミスがあり手直ししたとのこと、結果、当初設計段階には及ばない地盤強度(安全上・法律上の問題はクリアしているようですが)には変わりないようです。
35: 匿名さん 
[2010-05-05 17:05:34]
住民との間で秩序が保てるのかはわかりませんが大地震がきても生き延びてしまうのは間違いない
とこでしょう(笑)ここができてから震度4程度の地震しか起きてませんがほとんど揺れません。大きな地震で
免震が働いた時はどう揺れを感じるかは未体験ですが。
36: 匿名さん 
[2010-05-05 17:21:42]
免震装置は横揺れには強いが、直下型の縦揺れには弱いと言われていますね。
それと最近は長周期地震動の脅威も言われています。

生き延びてしまうのは間違いない、との考え方は甘いです。
37: 匿名さん 
[2010-05-05 17:43:37]
ここが地震で倒壊するならその時東京は壊滅。。。。
38: 匿名さん 
[2010-05-09 23:40:03]
池田屋のマグロ解体ショー見た人いますか?
39: 匿名 
[2010-05-23 00:23:49]
まだ150戸は残ってるみたいですね。
完売は3〜5年後になりそうですね。
40: 匿名さん 
[2010-05-23 03:00:00]
なんというか、いい物件なので、ジリジリとであれ、
売れるのでしょうね。景気が良くなれば、即完でしょうが。
41: 匿名さん 
[2010-05-23 15:11:41]
実際の残戸は二桁まできてますが景気回復しても一気に完売は?
スミトモはあと2、3年かかっても十分との採算みたいですよ。
よって今期もたいした値引きは期待できないということか。
42: 匿名 
[2010-05-23 17:36:56]
まだ残戸は三桁ですよ。夜の電気の数も物語っているでしょう。
44: 匿名さん 
[2010-05-23 17:52:13]
C,Dだけで170位あるから3桁はないけど
特にB棟を見ちゃうとね。この棟は墓ビューがいたい!
墓ビューだけでも値引きしておくれ。
45: 匿名 
[2010-05-23 18:05:56]
CDも全部売れてないしー
46: 匿名さん 
[2010-05-23 18:42:49]

 ここと目白の住友関連のプチバブルの残党中古が未だにこのHPで恥じさらしてるね。
47: 匿名さん 
[2010-05-23 18:49:51]
CDだけでもあと10以上はある。ここからの10はきつい。
最近スミフ新築で完売したマンションなんて都内に皆無でしょ。
48: 匿名さん 
[2010-05-23 19:16:02]
資産価値維持の面からの点ではスミフはベストだがどこも在庫物件抱え過ぎ。
49: 匿名 
[2010-05-23 20:52:24]
CDで売り出してない所もあると思われる。
50: 匿名さん 
[2010-05-23 21:11:06]
Dはないでしょ。Cはあるかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる