野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その4>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その4>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-13 00:56:11
 

過去のスレッド
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/


所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-04-03 20:46:44

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その4>

905: 匿名さん 
[2010-05-27 01:48:42]
既に購入者専用スレが立ってますよ。
906: 匿名さん 
[2010-05-27 06:13:29]
Ⅰは、最後突貫工事だったから、仕上がりはひどかったようですね。

野村&長谷工なら、大きな問題は起きないでしょうが、年末位に工事の
進捗が遅れていたら、2~3時間で自分一人では指摘しきれない可能性
がありますよ。
907: 匿名 
[2010-05-27 15:33:45]
皆さんの意見を聞いていたら、業者さんにお願いしたほうが良いのかもと思えてきました。
以前マンション購入した時には自分達でチェックして済ませてしまいましたが…
もっと細かくチェックしたほうが良かったのかも。
908: ご近所さん 
[2010-05-27 15:51:15]
中古マンション
私の住んでいる別部屋が15%以上買値より高く売りに出ていました。もうチラシにも出ていません。
希望ではなく実際の話。野村さんの価格につられてるんでしょう。

内覧業者が見た段階で出来ることが限定的だ、と言っているだけ。
チェックリストとか本が出てるし、その意味を自分で理解できないのではそもそも何を持って安心すべきか、自分に基準がないじゃないか。
自分に基準があれば、誰が見てもたいして結果なんて変わりませんよ。

長谷工や野村だって、それなりに気合を入れてんでしょ。

内覧会業者が全て役立たないとは言わないが、見てもらえればそれでOKとなっても意味がない。

使いこなせるかでしょう。使いこなせそうなら使う必要もない。
909: 匿名さん 
[2010-05-27 20:15:14]
>>906
野村、清水で問題だったのに、
野村、長谷工だと何故問題がないんだ。
もっと問題ありそうだけれど
910: 匿名 
[2010-05-27 22:06:12]
野村・清水で問題があって、野村・長谷工に問題が無いかというと、無いとはいえないわな。

結局色々聞くかぎり、どこもそんなに変わらんということか。。。
911: 匿名さん 
[2010-05-27 22:21:11]
>908私の住んでいる別部屋が15%以上買値より高く売りに出ていました。もうチラシにも出ていません。

この一文で、貴方の言う事の説得力が全く無いような・・・投稿するなら勉強されてからの方が・・

MSの売主は凄く大雑把に分けると(売値が安くてなってもいいから、早く売りたい)派と
(期間が長くなっても、高く売りたい)派となります。
前者の物件は、チラシを出す前に、不動産屋(MW地所など)の購入希望登録者に買われるので周知されません。
貴方も安く売買されていることを知らない。

後者の物件ですが、チラシの中古MSは値引き交渉される場合が多いので、売主は妥協できる額より高い
値付けで売りだします。そして、実際の売買価格はチラシの額より低い。

貴方の住んでいる別部屋が15%以上高い額でチラシに出て、売れたから自分の部屋も買値より高い額で売れる!と
本気で思っているなら、不動産について、もっと調べるべきです。

>>909
マッタク同意見です。
912: 匿名さん 
[2010-05-27 22:27:40]
内覧業者ってのは、そうそう経験することの無い内覧会ってものに対する購入者の不安につけ込む商売だから、ネットの評判がどうでもそう簡単にはなくならないよ。個人的にはまったく不要。気持ちの問題をお金で解決したい人が利用すればよい。
913: 匿名さん 
[2010-05-28 00:02:08]
内覧業者っていうのは、そうそう経験することの無い内覧会ってもので「それは仕様です」などと購入者の無知に
つけ込んで補修をしないですませようとする施工業者に対して、購入者側に立ってくれる良きアドバイザー。

但し、内覧業者に能力の優劣は当然あり、どの業者に依頼するかは購入者の情報収集・判断能力が問われる。
914: 匿名さん 
[2010-05-28 00:16:06]
業者を使った自分を正当化したいだけだろ、それ。
915: 匿名さん 
[2010-05-28 06:00:52]
912は

手直しを省いて購入者に引き渡そうとする施工業者を正当化したいだけ、ったく。
916: 匿名 
[2010-05-28 08:00:44]
引き渡し後でもいくらでも手直しできるけどね。心配症な人は金払って安心できるんなら頼めばいいんじゃないの?
917: 匿名さん 
[2010-05-28 16:10:42]
>>903
建築施工管理技士なら建築士の方が良いような・・・。
どっちにしてもマンションに詳しくないと見て貰っても素人同然。
内覧なんてわざわざ一級建築士に高い金出して見て貰うより、
マンションン経験豊富な職人さんに見て貰ったほうが良さそうな気がする。
918: ご近所さん 
[2010-05-28 16:27:51]
>>908私の住んでいる別部屋が15%以上買値より高く売りに出ていました。もうチラシにも出ていません。

この一文で、貴方の言う事の説得力が全く無いような・・・投稿するなら勉強されてからの方が・



http://used.realestate.yahoo.co.jp/bin/csearch?rps=4&lc=03&md=...

シーガーデンでも坪160~175万円ぐらいで売りに出てるぜ。実際の契約は知らないが。

2005年ごろまでにこの辺で買った人は130万~150万程度で買ってる。私は153万程度。シーの住民じゃないけど。


だからプラウドさまさまと言ってるですけど。
919: 匿名さん 
[2010-05-28 18:01:08]
860さん
>MRでクイズの景品にいただいたplumeのオレンジケーキ
MRでは結構いろんなイベントやっているんですねー。先週、先々週と3週間くらい続けて第2期のモデルルームオープンの案内が届いたのですが、そこにはわくわくランチピクニックキャンペーン開催って書いてありましたね。抽選でOKストア商品券2000円分が当たるって書いてあったような・・・。イベントがあると楽しいって思うけど2000円分の商品券って微妙(^_^;)って思っちゃいました。
920: 匿名 
[2010-05-28 18:58:22]
>>913とか>>915とか、悲しくなるほど程度の低いおうむ返しだね。
921: 匿名さん 
[2010-05-28 22:24:29]
920は施工担当の長谷工関係者か?マトモに内覧で対応しろよ
922: 911 
[2010-05-29 00:10:46]
>>918
貴殿が今後 自宅を売ることになった場合。
ほぼ実売買の価格状況が検索できるレインズを利用することをお勧めします。
「ほぼ」となってしまうのは、浦安ではハセ系の中古売買の仲介会社が
レインズに正確な情報を提供する紳士協定に反している、との噂があるから。

レインズをどうすれば利用できるのか?は調べてください。
公の場であるBBSで書くようなことではないので。

>>916引き渡し後でもいくらでも手直しできるけどね。

そりゃ~良心的な施工業者なら可能でしょうが、施工業者に開きなおられ無視されたら、どうします?
不履行で裁判ざた しかないでしょう。金・時間がかかりますよね。自分で内装業者に依頼した方が
安くつきますよ。
施工会社も、そのへんを見込んでアフターサービスも手抜きします。
923: 匿名さん 
[2010-05-29 00:16:34]
施工業者は手抜きするけど、1日見に来る程度の内覧業者が手抜きしないと信じれる理由は?
924: 匿名さん 
[2010-05-29 00:36:58]
>>923
>内覧業者が手抜きしないと信じれる理由は?
施工業者は、内覧会で指摘事項が少なければ改修作業の工数が削減(コストダウン)できます。
一方、内覧業者が「仮に手抜きをして」得られるメリットは???思いつきません。
出来るだけ、多くの不具合を指摘した方が口コミやネット情報で、今後の受注に繋げますから。
心配するべきことは「手抜き」でなく「能力」の有無・レベルでしょう。
同じ費用をかけるなら「能力の高い」業者に依頼できるか否かがポイントかと。

もう、寝ます。
925: 匿名さん 
[2010-05-29 00:38:06]
また、話が脱線してきてるな。
論破したい気持ちがあって、いいたいこというのは勝手だが、
そういうのはバトル板ってのがあるから、そっちでスレ立てて勝手にやってください。

ここにきてる人は本当に、大人なのか??
926: 匿名さん 
[2010-05-29 00:45:20]
内覧業者の宣伝でしょ。
927: 匿名 
[2010-05-29 04:46:07]
>>919さん
うちも第2期モデルルームの案内いただきました。
新しく届いた案内には東京湾一望ツアー開催って書いてましたね!
本当にいろいろなイベントやってますよね~
どこのMRもそうなのかな。




928: 匿名さん 
[2010-05-29 07:45:21]
>926

施工担当の長谷工関係者か?マトモに内覧で対応しろよ
929: 匿名 
[2010-05-29 07:47:03]
まぁ内覧業者を頼むか、賛否の意見として大変参考になりました。しかも反対意見への突っ込み、いいですね。
ありがとうございました。
930: 匿名 
[2010-05-29 07:53:08]
第二期にて、すでにモノで釣らないと客が集まらないのか?
それともの二の舞にならないよう、先手を打っているのかなぁ。
931: ご近所さん 
[2010-05-29 11:52:37]
922へ
だったらなぜこのマンションがこんな高値で売れるのだ?
高洲の僻地に。

中古は新築との相対で売られるんだよ。
932: 匿名さん 
[2010-05-29 11:55:05]
高洲の僻地たって新浦安には違いないからなぁ。

海浜幕張の街並みがどれだけキレイだろうが、
検見川駅からどれだけ近かろうが、ハッキリと土地格のレベルが違う。
933: 匿名 
[2010-05-29 13:04:11]
やはり大規模マンションになると、必ず得体の知れない内覧業者が宣伝にやってきますね。
不安を煽る手口に騙されない様御注意を。
934: 匿名さん 
[2010-05-29 14:05:01]
927さん
919です(笑)今日の郵便物の中に新たに「東京湾一望ツアー開催」の案内入ってました(^_^;)先週まで「わくわくランチピクニックキャンペーン開催」だったのに、おお!新しいパターンだ!とちょっと笑ってしまいました。11時30分からと13時からと14時30分からとあるので今ごろ行かれてる方いるんだろうな~なんて考えちゃいますね。前日までにご予約をいただきって書いてあるけど、案内が遅すぎ。
930さん
「第二期にて、すでに…」というより、ここは結構前からイベントをやっていたような気がします。
936: 匿名さん 
[2010-05-30 17:19:24]
>>932
新浦安駅近と高洲の僻地では土地として格は雲泥の差ですよ。
というか同じ駅としては取り扱えないほどの差がありますね。

中古になるとその違いが明らかです。
937: 匿名 
[2010-05-30 19:30:46]
新浦安駅近には新築ないから、格上と言われてもああそうですかとしか言いようが無いですね。
それでも海浜幕張や検見川浜よりは明らかに格上だからいいんじゃないですかね。
938: 匿名さん 
[2010-05-30 19:36:58]
格とかいわれてもなあ。
古~いマンションだし。
海は遠いし。
駅周辺は車も人の往来も多いし。
駅前利便性を求めて、新浦安を選んでいる人っていないだろ。
新浦で駅近なら都内で駅近にしたほうがずっといい。



939: サラリーマンさん 
[2010-05-30 20:40:57]
あんまりまともに回答すると、かわいそうですよ♪
余裕でスルーが吉、かな。
940: 匿名さん 
[2010-05-30 21:26:20]
新浦安の駅近で、住んでもいいと思うのは、
エアレジの海眺望ある階くらいかな。
でも、今の中古価格で買うくらいなら、
間違いなく高洲を選ぶ。
941: 匿名さん 
[2010-05-30 21:57:23]
>>935
ここ読んでたらどこでも同じなんじゃないかと思ってしまいますがね。
皆さんそうそう内覧業者のお世話になるわけじゃないと思いますので、
他の業者との比較もなかなかできないですしね。
942: 匿名さん 
[2010-05-30 22:24:15]
高須!クリニック!
943: サラリーマンさん 
[2010-05-31 00:42:34]

酔ってる!?
944: 匿名 
[2010-05-31 01:47:48]
届いた案内に浦安市図書館の児童サービスのことが書いてあって
絵本よみきかせ講座・わらべうたの会・科学で遊ぼう…
子供たちが喜びそうなサービスがたくさんあっていいなと思いました。
子育てサロンの存在も心強いです。
945: 匿名さん 
[2010-05-31 08:52:32]
個人的な興味なのですが・・・

この不景気にここのマンションが買える方って、
どういうご職業で年収おいくらぐらいなんでしょうか・・・

946: 匿名さん 
[2010-05-31 09:55:29]
IT系、800万です。
947: 匿名さん 
[2010-05-31 10:02:44]
だいたいが普通のサラリーマンでローン支払い35年ですよ。
みんなゴールは遠いががんばろう。
35歳で始めても終りが70歳。
定年後のローン分は、繰上げ返済しとかなきゃだよ~~~!
みんな返済計画しっかりね!


948: 匿名さん 
[2010-05-31 10:05:19]
新浦安程度で格なんて言葉を持ち出すとは。相当おめでたい方ですね。
949: 匿名 
[2010-05-31 10:54:56]
新浦安ねぇ。
まあ、相撲で例えると三役までは厳しいかな。

前頭中位程度じゃない?

千葉県では十両に値するとこすら少ないから、
相対的に格上には間違いない。
950: 匿名さん 
[2010-05-31 11:34:41]
バス10分以上だから、新浦安とは別の駅と考えた方がいいです。
951: 匿名さん 
[2010-05-31 13:07:15]
> だいたいが普通のサラリーマンでローン支払い35年ですよ。
> みんなゴールは遠いががんばろう。
> 35歳で始めても終りが70歳。

今時、35年ローンを、ほんとに35年かけて返そうとしようとする人なんていないでしょ。
定年など考えて、繰上しながら返すのが普通。

952: 匿名さん 
[2010-05-31 14:16:30]
だったら元から25年で組んだ方がいいじゃない。
953: 匿名 
[2010-05-31 14:28:17]

ローン組んだことある?
子供いる?
954: 匿名さん 
[2010-05-31 16:17:36]
25年じゃ、返済額が上がるから、借りられる額が減ってしまうな。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる