野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その4>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その4>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-13 00:56:11
 

過去のスレッド
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46480/
その2=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/59554/
その3=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/67102/


所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:
京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産

施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート

[スレ作成日時]2010-04-03 20:46:44

現在の物件
プラウド新浦安パームコート
プラウド新浦安パームコート
 
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
総戸数: 550戸

プラウド新浦安パームコートってどうですか?<その4>

2: 申込予定さん 
[2010-04-04 09:35:16]
今は賃貸で住んでいるのですが、光回線で料金が2,500円で利用できているのですが、プラウド新浦安パームコートではどうなるのでしょうか?ご存知の方は教えてください。
3: 匿名さん 
[2010-04-04 21:37:17]
そんなことくらい、MRで聞けば?
4: 匿名さん 
[2010-04-05 15:48:39]
浦安南は、そんなにひどいんですか?本当なら近くにあるだけに残念です。
5: 近所をよく知る人 
[2010-04-05 16:41:05]
真偽のほどは確かではありませんが・・・。
新入生は夏休み前までに3分の1が辞め、進級前に半数に減るようです。
平日の午前中に近くに行けば、くわえタバコの高校生をお見かけすると思います。
6: 匿名さん 
[2010-04-05 16:55:15]
地元で通う生徒がいなければいずれ自然消滅するでしょう。
7: 匿名 
[2010-04-05 17:54:36]
いえいえ需要はたくさんあります。
昔ですが校舎内をバイクで走り回った子もいたそう
8: 匿名さん 
[2010-04-05 18:08:26]
どこにでも悪い子はいますよ。
高洲に10年住んでますが、害は無いですよ。
10: 匿名さん 
[2010-04-05 18:41:58]
偏差値40以下の公立高校。
全県から落ちこぼれを集めてくる。
地元からはほとんど行っていない。

もともと高洲自体砂漠みたいだったので、
隔離してたが、周りに住宅が出きっちゃった。

あとから着たのに、文句言わないように。
たとえは悪いが
刑務所の周りに引っ越してきて、
刑務所出ていけって行っているようなもの。
11: 匿名さん 
[2010-04-05 20:22:46]
凄い話題から始まりましたね。都心で同様の学校の近くに住んでいる人は居ないのかな?一等地にもそういう学校有るでしょう。周辺空き家だらけかな?先週末のMR情報お願いします。今週末行こうと思ってます。
12: 匿名さん 
[2010-04-05 21:16:53]
>>10
自分の血族が、どれだけの知性、品格があるのか鏡を見ろ。
13: 近所をよく知る人 
[2010-04-05 21:53:42]
浦安南高校は、すばらしい高校ですよ

http://www.youtube.com/watch?v=7GIqT_ToZgM

文武ナントカ、ってヤツ

14: 匿名さん 
[2010-04-05 21:53:48]
意味不明。
南のOBか。
15: 匿名さん 
[2010-04-05 21:57:02]
12へ
16: 匿名 
[2010-04-05 22:08:43]
11 今週末行くなら、先週の情報は要らないのでは?
どんな情報が欲しいかも分からないし、MRに行ったからって情報なんかつかめないですよ。
流れを変えたい為の投稿としか思えない。
変えなければならい立場の方?
17: B棟検討中 
[2010-04-05 22:15:32]
B棟の購入を検討しています。
中古の新浦安プラウドの販売で見たのですが、106㎡で管理費が20868円でした。パームコートは、107㎡で24400円です。パームコートは、大規模マンションなのにどうして管理費の設定が高いのでしょうか?
(フィットネスやシアタールーム等の共用施設もないのに)
20: 匿名さん 
[2010-04-05 23:32:02]
新浦安プラウドは、野村の目玉プロジェクトだったらしく、管理費も抑えられたと聞いたことがあります。
数多いプラウドマンションでも特別扱いらしい。
21: 匿名さん 
[2010-04-05 23:39:32]

ますますⅠが勝ってるじゃん。

だいぶ建ってきたけど、2重L字もやっぱかっこ悪いし・・・

しょうがないけど邪魔だなぁ。。。
22: 匿名さん 
[2010-04-06 00:01:13]
パームコートは、都内のせまっくるしいマンションに比べると、よほど広々としてよいと思いますよ。
高洲の公民館もこれから出来るし、近くにオーケーもあるし良いですね(^^)
あの大きな公園で子供と遊ぶのが、楽しみです!
23: 匿名 
[2010-04-06 00:20:14]
22 都内と比べれば広々してるのは、当たり前のこと。そんな比較は参考になりません。
デベの応援ですか?
24: 匿名さん 
[2010-04-06 00:46:32]
単純に楽しさが先行した発言では?
なんでもかんでもデベとかいうのは、変だよ。
25: 匿名さん 
[2010-04-06 00:46:38]


ってか、あなたこそ、この題名の板に来て、何言ってんの?
26: 匿名さん 
[2010-04-06 01:01:53]
プラウド1住民です。プラウド1の板も荒れた荒れたで、結局完売。住人の満足度も入居前より入居後の方が、高かったというオチ付き。3を検討の皆さん、荒らしは、価値あるマンションのバロメーターです。さあ、販売開始だあ~。高洲で会いましょう!
27: 匿名さん 
[2010-04-06 09:32:52]
16、あなたはひねくれ者?
ここが、高校掲示板でいいと思っているの。誰だって変な流れは変わった方がいいと思ってるのでは。あなたは、続けたい方の関係者としか思えないですよ。レベルが低い感じですよね。まあ、質問に具体性がないのはそうかも知れませんね。
28: 匿名 
[2010-04-06 09:53:08]
一階を検討してますが、このへんはノラ猫が多いと聞きました。
いかがなんでしょうか?
29: 匿名 
[2010-04-06 10:29:28]
多いか少ないかは分かりませんが普通にいます。
たまに餌づけをしている無責任な方がいて、そういうのは止めて欲しいですね。飼う気がないのなら
30: 匿名さん 
[2010-04-06 10:51:54]
え?そう?マンション周辺ではあんまり見かけないなあ。
でも住宅街の方には結構居るのはみた。
ワイズマートあたりに。
31: 匿名さん 
[2010-04-06 11:45:00]
潮*の街に住んでいて、早朝エサあげている。
高齢の男女、少なくとも二人はいる。
爆音バイクの基地もあそこ。

あそこだけだよ、常駐管理人がいないのは。
分譲棟の住民がなんとかしないと、更に評価が下がるよね。
エレベーターも某外国産だし。
32: 匿名 
[2010-04-06 13:47:02]
ウチは眺望の良い高層階は予算的にムリなのでBC棟低層階狙いなのですが、みなさんどうなんでしょう?価格からE棟が人気なんでしょうか?
33: 匿名さん 
[2010-04-06 14:11:13]
南西低層がいいですね。
公園を借景にできるのはとてもいいですよ。
中層になると、眺望は屋根だらけになるので、逆につまらなくなるのではないでしょうか。
プラウド1やモアナ、他のマンションは、道路に面していますが、
そういう状態とは違い、こちらはとても静かで落ち着いた感じになりますね。
34: 匿名さん 
[2010-04-06 14:15:03]
やっと売り出しましたね。
35: 購入検討中さん 
[2010-04-06 16:58:24]
南西高層階希望してます。希望していた部屋の13Fは倍率4倍、10,11Fは2倍でした。
他の部屋も結構2倍3倍って感じで。やはり人気あるんですね。
36: 匿名さん 
[2010-04-06 18:01:42]
>>21
まったく的外れ。
管理費は結局管理組合が管理すので、
安ければ安いなりの管理をしなければならない。
できなければ管理費をあげるだけ。

一般に後から管理費をあげるのは抵抗が大きいので、
高め(現実的)な設定をしている方が良心的と言える。

多くのデベは売った後知らないと言う態度で、
非現実的に、低めに設定している。

そういった点ではIIIの方が良心的。
37: 匿名さん 
[2010-04-06 18:24:15]
↑違うよん。Ⅰは総戸数多いのと、シングルL型でメンテナンスが比較シンプルとなので、割安になるっていうこと。特に180戸の差は大きいよ。
38: 匿名さん 
[2010-04-06 19:00:06]
そう思いたいんだ。
管理費は管理組合マター。
Iより売りやすいと思ったんでしょう。
39: 匿名さん 
[2010-04-06 19:17:56]
どうでもいいじゃん。Ⅰのことは。
40: 匿名さん 
[2010-04-06 19:36:20]
いいたいのは、Iより良心的に売っているということです。
悪徳で有名なあのデベが。
41: 匿名さん 
[2010-04-06 20:05:22]
長谷工施工に耐えられか、
シーガーデンの仕上がりをみてくればいいと思う。

すごいよあそこは。
だから売りが多いと納得します。

フラッグシップのエアレジも、
部屋をみてみれば????
という感じでした。
長谷工物件みてから判断した方がいいかも。

清水の施工も今一だったもの事実。
Iの煉瓦の仕上がりをジッとみれば分かると思う

その割には評判の悪い大成の物件は仕上がりが言いね。
だからあそこは値が下がらないのかな。

竹中もまずまずの施工しているね。
でもあそこは設計が悪すぎたかな。・
42: 匿名さん 
[2010-04-06 20:26:38]
あのね、Ⅰの管理費、駐車場の方が、3より安いよ。
43: 匿名 
[2010-04-06 21:41:21]
だから 三井のマンションですよ。最高ですよ
44: 匿名 
[2010-04-06 22:47:28]
基本的な質問なのかさえわからないのですが、2重L字って何ですか?

一応購入考えています。。
45: 匿名 
[2010-04-07 00:24:56]
週末に購入の手順の話を聞いてきました~。

最上階の9000万超の部屋は 今のところ4倍らしいです。。。。



うちは低層だけど、購入予定なので今週末にまたMRへ行って、当選したらまた再来週MRだ。

当選したら良いな~。
46: 匿名さん 
[2010-04-07 07:02:06]
ばか高くは無いけれど、京葉線が通勤に不便でなくて、
浦安か海が好きな人にしか勧められない物件だと思いました。
Ⅰよりは郊外物件らしい仕様価格だから、Ⅰほどは苦戦しないだろうけれど。
47: 物件比較中さん 
[2010-04-07 08:58:49]
高洲の立地についてです。どうしても日の出、明海エリアと比較して将来的な資産価値は落ちてしまうのでしょうか?
サラリーマンなので、通常夜8時から10時に新浦安駅に到着する事になりますが、パームコート前までのバス便が
1時間2本3本なのが心配です。Ⅰが出来る前にも、バス便は完成すれば増便されるとの事だったそうですが実際はこの有様です。日の出、明海エリアのようにはならないのでしょうか?
48: 匿名さん 
[2010-04-07 09:07:07]
9000万超え??
Ⅰの最上階でもそこまでの値段の部屋は無かったじゃん。
南角をのぞいて。
49: マンション住民さん 
[2010-04-07 09:43:54]
駅までバイクでいけばいいんじゃない?
50: 匿名さん 
[2010-04-07 11:26:53]
>>48

いっぱいあったけど?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる